• 締切済み

引越し費用について

capx1001の回答

  • capx1001
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.1

限度額を上げる方法なら 限度額の20万を借りて そのまま返済すれば、利用履歴が出来ますので 限度枠を広げてくれる場合が有ります 1週間無利息等の所なら金利も掛かりませんし… でも その前に銀行に行ってみてはどうですか? 消費者金融よりも金利は安いし 銀行によっては「住宅プラン」みたいなコースもありますので 1度相談してみてはどうでしょうか

関連するQ&A

  • 融資について

    引越し代+引越し先での敷金・前家賃・手数料で60万かかります。 現在、貯金が無いのでこれを何所からか調達したいのですが借り易い所はありませんでしょうか? 消費者金融は未使用なので20万が限界と言われました。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 引越しに伴っての借金方法

    2月頭に次の引っ越し先を決めている状態です(お金はまだ払っていないのですが契約はしている状態です) 今現在は彼氏と住んでいて、次のところは事情があって一人暮らしです。 始めにかかるお金は敷金や2月の家賃、仲介手数料などもろもろで26万くらい必要です。 今現在貯金は12万くらいしかないのですが、来月15日が給料日でその給料がはいれば何とか支払えるかな?という状態。 しかし、今月の家賃等は一緒に住んでる彼と折半の予定で、次の引越しに必要なお金が支払える状態だったのですが・・・ 喧嘩別れになりそうで今月かかるもろもろの生活費を1人で全部支払うような感じになりそうです。 そうなると引越し資金等もろもろ足りそうにありません。 そこでお金を借りようかな・・・と色々ア○フルとか消費者金融等からの借り入れも考えています。 一応引越ししたら今の家を引き渡す際に初めに支払った敷金がいくらかは返ってくる予定です。 敷金21万払っているので、修繕費引いても10万以上は返ってくるのではないかな?と思ってます。 私の今の状態は、お恥ずかしいのですが過去に3つ程つくったクレジットカードで多分強制解約になったような状態が1~2回あります。 支払いは1ヶ月以上遅れたことはないのですが、毎回支払日に間に合わなかった感じで・・・。 消費者金融からの借り入れは1度もなくクレジットカードもすべて払い終わっています。 こんな状態の私があまり借金地獄に陥らないよう賢くお金を借りれる方法はどういったものがあるでしょうか? そういう経験がないのでもしなにか良い方法があれば教えてください。

  • 初めての借り入れ

    来月、60万円が必要で消費者金融を初めて利用する予定です。 そこで、お勧め(利率が低いなど)の消費者金融を教えて頂けないでしょうか? 資金用途は、引越し費用と引越し先の敷金・前家賃・手数料です。あと 来月末までの生活費です。 また、なにぶん初めて利用するので注意する点などを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 沖縄への引越し費用

    沖縄への引越し費用 この半年内に大阪から沖縄へ引越し(転勤)が決まりました。 沖縄への引越しは非常に高いと聞いて、どのくらいか調べたいのですが、 まだ入居先が決まっていないので、見積もりも出しにくいです。 昨年福岡から大阪への引越しのとき、会社からは10万円の補助が出ただけでした。 それ以上は出せない、とのことだったので、 今回もそのくらいしか補助がないと思われます。 しかし、うちも前回の引越しで、貯金をかなり使ったので、 もう20-30万くらいしか貯金もありません。 引越し費用以外に、もちろん敷金礼金家賃とか考えると、相当額かかるはずです。 子供一人ふくめ、3人での引越しになります。 どのくらい費用がかかるのか調べて、会社に請求したいと思っています。 相場というか、本州から沖縄までの家族の引越しでいくらかかったかわかると 参考になります。

  • 初期費用を抑えたい(賃貸:ひとり暮らし)

    実家を出て一人暮らしをしたいと考えています。 しかし、何せ手持ちの貯金がないのです。 正確には貯金はあるのですが、これは何かのときにとっておきたい・・という気持ちがあるので手をつけたくないのです。 初期費用に投じることができるのは30万円ほどです。 そこで、敷金や仲介手数料、引越し代、家電購入費用など、節約術を教えていただきたいのです。 場所は大阪市内、家賃は6万円程度のところを考えています。 調べてみると敷金・礼金の相場は20万~30万のようですね・・。 あと数ヶ月、実家で節約をして貯金をするのがいちばん的確でしょうが、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 引越しの初期費用はどのくらいかかりますか?

    四月から社員寮に入ることになったのですが、宿舎費がとても高い上に駅、職場からも少し距離があるので、すぐに引越しをしようと思っています。 既に会社には話をし、決まったら早めに教えてほしいと言われました。 駅の近くに、寮とほぼ同じ間取りで安いあったのでそこを考えているのですが、バイト代を貯めたわずかな貯金しかないので初期費用にどの程度かかるのか知りたいです。 家賃 35,000円 管理費・共益費 3,000円 敷金 35,000円 1ヶ月 仲介手数料 0.525月 賃貸について詳しくないので、どの程度かかるのかわかりません。 引越しは単身で距離もないので3万程度と見積もっています(荷物も多くはないので) 貯金は10万程度です。 ここにひと月の給料も含めると引越しの予算は20万程度になります。 それでも間に合いそうになかったら貯まるまで寮にいるつもりです。

  • 引越し費用

    現在19歳です。夏に初めての引越しをします。現在雑誌をみて探しており、ある賃貸マンションに目が留まりました。以下のように書いてあります。 ■家賃  69,000円 ■管理費 6,000円 ■礼金  1カ月 ■敷金  2か月 ■保証金 0万円 ■解約引 0万円 以上の内容ということは引越しの際、 家賃の69,000円+管理費の6,000円+礼金1カ月(69,000円)+敷金2か月(138,000円) ということで単純計算して28万程で可能ということでしょうか?引越し会社の料金は無しで計算した場合です。夏までに現金が50万円は貯めれそうなので、全引越し料金がそれで収まるように考えています。ただはじめての引越しのためどんな感じに料金がかかってくるのかが分からなくて困っています。

  • 同じ賃貸マンション内での引越しにかかる費用について

    賃貸マンションに住んでいます。このたび、隣の部屋(角部屋)が空室になり、そちらに引越ししたいと思っています。 今の部屋には、昨年12月に入居し、不動産会社に礼金2ヶ月、敷金1ヶ月、前家賃1ヶ月、仲介手数料1ヶ月分の賃料を支払ました。 同じマンション内で、別の部屋に引越しする場合、礼金、敷金、前家賃、仲介手数料はどうなるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 生活保護者 引越し費用について

    現在、生活保護を受けています。諸事情により 引越しをしようと部屋もほぼ決まりました。そこでお聞きしたいのですが 現在の家賃より安いところに引越し場合は 敷金などの費用も生活保護(区役所)から出る!と 聞きました。本当に支給されるのでしょうか?引越し理由は隣人トラブルなので 無理でしょうか?また引越しの荷物などの運搬費用はどのような理由であっても 出してもらえると聞きましたが そうなんでしょうか?現在も新しい転居先も札幌市内です。どなたかご存知でしたら 教えてください!!お願いします

  • 引っ越し費用と入居費用

    現在引っ越しを考えてます。今住んでいる所から考えている引っ越し先まで3キロです。冷蔵庫、テレビなどは業者に頼み、衣類など軽いものはすべて送るつもりです。 今考えている引っ越し先は 賃料:65000円 管理費など:2000円 礼金:1ヶ月 敷金:1ヶ月 です。↑の他に支払うものってあるんでしょうか?入居費用、引っ越し費用合わせて最低限どのくらい用意しておけば良いですか? もう1つお願いします。今の部屋を出るときに鍵の交換、クリーニング費用どれくらいなのでしょうか? 返ってくるお金ってあるんでしょうか? よろしくお願いいたします。