• ベストアンサー

職業を調べたい!

現在、将来のことについていろいろ考えていて、どのような仕事があるのかなどを調べたいと思っています。そこで、調べる手段として、いいサイト、本など何か知っている方がいらしたらぜひ教えてください! 私は理系の学部に所属していて、生物(特に生態、環境系)を専攻しているのでそのような分野に関わってくるような仕事に興味を持っています。ですのでそのような情報が載っているととても助かります。もちろんそこだけにこだわらず、いろいろな方面の事を調べたいと思うので、何か知っている方、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumen01
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.3

総合的職業情報データベースの「キャリアマトリックス」を紹介します。厚生労働省と独立邦人労働政策研究・研修機構が開発したものです。 約500種類の職業に対して、「どんな職業か」、「就くには」、「労働条件の特徴」(就業者の数や給与など、統計情報を含む)、「職業プロフィール」(興味、スキル、知識、職業環境など、職業の特徴を数値化したもの)、「参考情報」(類似職業や関連資格、関連団体へのリンクなど)から構成されています。 検索方法として、職業検索(職業名から)、適職検索ナビ(興味・スキルから)、キャリア分析ナビ(経験からの適職は)が在ります。 一度添付HPで見てください。便利です。

参考URL:
http://cmx.vrsys.net/TOP/

その他の回答 (2)

  • artgreen
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.2

こんにちは。 今、私も大学生です。 ちょうど1年前くらいに職業のことについて悩んでいました。 大学生向けのサイトではありませんが(高校生向けですが)、 職業を知る一つの手段として、役に立ちました。 「一つの手段として」、見てみることをオススメいたします。 載っていない職種もまだまだたくさんあります。 こんなのもあったんだ、という新しい発見もあります。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんにちは。 ご質問で、心あたりは多くあるのですが、職業となると…と思いかなり迷いました。そういうサイト、まさにgooに戻りました。 参考のひとつにでもなればと。 また求人で、生態系や研究員補佐などの仕事も掲載されていることもありますが、sunny-dayさんとして本格的に調べたいと思っていらっしゃる真剣さから言って、大学の研究機関や大学の就職課やOBなどがいらっしゃればいいのですが… 参考のひとつにでもなればいいのですが。

参考URL:
http://eco.goo.ne.jp/business/csr/offer/ichigoichie/03/01.html

関連するQ&A

  • 学部レベルの生物学を独学でどこまで習得できるか

    大学院に行くことが前提で、生物学科で学んでいるような生物学を身に付けたいです。ただ教われるような環境がないのですべて独学でです。実験などは無理なので、生物学科の学生が講義形式の授業で学んでいるものについて勉強しようと思っています。 目標は、生物学科の学部生レベルです。勉強を始める前にいくつかアドバイスをいただきたいのです。 1 無謀でしょうか 2 専攻する分野によってはまったく関連性のない分野があるか(できるだけ負担を少なくしたい) 3 大学院では、学部時代の実験など上記の方法では学べないものに関してどのくらいのウェートを占めているか 大体このくらいですが、何か気づいた点などあれば教えていただけるとありがたいです。 あと専攻したい分野はなにかと聞かれるかもしれないですが、実はまだ絞り込めていません(興味があるのは生態学、遺伝、生理学など)。 ちなみに現在理系大学2年なので、初歩的な理系科目の知識はあります。みなさん、アドバイスよろしくお願いします。

  • 生物(特に植物)関連の研究職に就きたい

    私は大学1回生で化学系の学部に所属しているのですが、 将来は植物学系の研究をしたいと思うようになりました。 大学院から生物系専攻に変えようと思うのですが、 それはやはり難しいのでしょうか? それから植物関連の研究職につくのに必要な資格とかがあれば教えて欲しいです。 因みに植物の生態や分類に興味があります。 なかなか就職先がないのは承知ですが、 他にも何か知っていることがあれば教えて頂けたら幸いです。

  • 法政大学 人間環境学部

    私は環境について学びたいと思っている、高校3年生です。環境省を目指しています。 将来は国際的(夢は国連)に働きたいと思い、英語の勉強にも力を入れ始めました。 環境問題は最重要課題で早急に取り組むべきものにも関わらず、 良い人材を輩出する役割である大学には、環境について深く学べる学部が少ないようです。 私は学校では理系のクラスに所属していて、数学はあまり得意(好き)ではありませんが 化学(特に有機)や生物、地学といった理科の科目には大変興味があります。 将来は環境を守る仕事に就きたいと考えているので、 大学もその系統のところを受験しようと思っています。 そこで、法政大学に人間環境学部という、人間と環境の共存について 学べる学部があることを知り、受験も考えています。 しかし、この学部はどうやら文系のようなのです。 カリキュラムを見ると、5つの分野から学べるそうですが 理科に興味のある私でも満足のいく講義は受けられるのでしょうか? 特に、実習や実験などができるといいなあと思っています。 もちろん、将来を見通せば政治・経済・国際系についても充実して学びたいです。 この学部はどうですか?実際通っている方や、詳しい方のお話を聞きたいです。 勉学以外にも、雰囲気や特色などどんな情報でもいいので教えてください。

  • 生態学を大学院で学びたいんですが・・・。

    受験時にやりたいことが絞れなくて、結局いろんな勉強ができる環境科学の学部へ行きました。そして、そこで勉強しているうちに、生態学に興味を持ち始めて、大学院まで行って勉強したいと思うようになりました。 それで生態学について調べてみると、生態学でも様々な分野があり、遺伝や生理学など、生物学の分野の知識も必要であるとわかりました。ところがうちの学部は基本的に「広く浅く」なので、生物学系の授業がほとんどありません。ただし生態学の研究室はあるようなので、研究はできるみたいです。 大学院は他大学の理学研究科や農学研究科など、「まさに生態学」というような勉強ができるところを考えています。そのために現在の環境では不安が多くあります。 周りに相談できる人もおらず、一人悶々と悩んでいます。本当に現在の状況でいいのでしょうか。皆さんの率直な意見を聞かせてください。

  • 大学の学部と将来の職業

    こんにちは。 医学部を目指している 高2の者です。 私は国立大学の医学部を 目指しているのですが、 もし落ちてしまった場合は 浪人はせず私立大学に 行こうと思っています。 私立大はお金の都合上、 医学部以外になります。 そこで質問ですが、 (1)私立大学って、根本的に理系の学部が少なくないですか? 理系の学部の割合の少ないところに行っても、設備や環境が整っていなそうで不安です。 (2)関東で理系の学部が多い、もしくは私立大の中でも設備が良い方だったり、理系の人にオススメの大学はありますか? 生物学関係の学部に 進めたらと思っています。 (3)生物学関係の学部に 行けたとして、将来どの ような職業が選択肢に あるのでしょうか? 大学に残って研究を 続けようとは思いません。 だからといって、どんな職業に就きたいとかは決まっていなくて… それより職業が思いつかないんです(^^; いくつか、例を 挙げてくださると 嬉しいです。 どれか1つでも いいので教えてください。

  • 研究者として、どの分野で生きていくか(研究を進めて行くか)悩んでいます

    博士課程では2つの研究分野を合わせた研究を行い学位をとりました。 就職が決まらず、4月からは出身大学で研究生をします。 2つの分野を合わせて研究してきたため、 私の専門性はどちらの分野でも低く、 将来研究者として生きてゆくためには どちらかの分野に傾く必要があると、指導教官から言われました。 私もそう思い、どの分野を選ぶか迷っています。 研究分野をAとBとすると、自分の興味があるのは より専門性が求められるA分野です。 けれども、就職のことを考えると、 所属している学部で研究環境が整っているB分野です。 B分野にもまったく興味がないわけではありませんが、 A分野程のものがもてません。 理系文系で分けるとすると、A分野は理系、B分野は文系です。 研究者として興味がある分野を追求してゆくか、 将来の就職を念頭においた研究を続けてゆくか、 迷っています。 同じような悩みを持っている方、研究者として生きている方など ご意見、アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 航空・宇宙に関する進学・就職

    わたしは将来、航空や宇宙に関係する仕事をしたいと思っています。 一応理系なのですが、科目選択を決定するころは 将来の目標や、興味のある分野がとくになかったので 物理ではなく生物を選択しました。 しかし航空や宇宙についてのこと学べる大学を調べてみると 受験科目で物理が必修であるところがほとんどです。 やはりあきらめたほうがよいのでしょうか・・・。 生物を選択していても、別のアプローチで 宇宙や航空に関わることのできる大学、学部、などがあれば教えてください。

  • 生物学で研究職に就けやすい分野は?

    大学で生物学を専攻しており、将来は研究職につきたいと思っています。 生態学よりも発生学の方がつけやすいと聞いたのですが、本当でしょうか?その他に有利な分野はありませんか? また、医学系にいく場合、医師免許を持っていない分何かと不利になると聞いたのですが、どうなのでしょうか? 経験者の方がいたらお教えください。

  • 理系、高3です。今どんな資格をとればいいか考えてます

    自分は高三で、理系クラスに所属しています。つい先日大学の指定校が決まり、今は特にすることがありません。なので将来に活かせる資格でも取ろうかと思っています。しかし、具体的な職業などを決めているわけでないので、受ける資格検定を絞り込めずたくさんありすぎてなにを取ろうか悩んでいます。これはとっておいたほうがいいという資格がありましたら教えてください。ちなみに学部は理工学部でナノテクとバイテクの融合した分野を専攻していきます。

  • これは何の職業でしょうか?

    こんにちは。わたしは高1の女です。 最近進路についてわからないことがあります。 わたしは生物に興味があるので、農学系の勉強をしたいのですが、 将来の夢がまだ定まっていません。 以前は水族館の飼育員になりたかったのですが、 今では別にそれでなくてもいいな、と思っています。 生物に関わる仕事で、獣医ではなく、やはり飼育系がいいと考えているのですが、 そういう仕事はなんなのか、調べてもいまいちよくわかりません。 また、生物に興味がある一方、 たとえば以前の夢だった「水族館の飼育員」は、 本当に生物の役に立つのか?などと疑問が生じます。 だから、環境に関する仕事もいいなと思っています。 そうなると、植物でも生物でもいいのですが、 わたしとしては、ミクロの世界ではなく、あくまで生物の勉強がしたいです。 (もちろん、生物の勉強をするからには細胞学もやるでしょうが、 それがメインではなく。) そのような職種はあるでしょうか? また、そうなるとどのような大学に行けばいいのでしょうか? 回答お願い致します。

専門家に質問してみよう