• 締切済み

地域の集会

地域集会などの主席率を高くするにはどのような方法がありますか、 年に3~4回程地域の集会がありますが参加率が2、3割程度です、  事前に案内を配布しておりますがなかなか参加してくれません、何か良い方法がありましたら良いアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

一番はまめな広報活動です。 ほとんどの方が広報が何かを分かっていなません。 まず、集会で何がどう話し合われているのかを分かりやすく住民に流すのです。 ・何が今問題なのか。 ・何をするべきなのか。 ・犯罪が発生していないか。 ・鍵を新たに付けた方の話、リフォームした方の例、ママチャリ達人の紹介など、駐車場は○○が空いているなど、 誰もが関心のある身近な話題を話し合い、どんどんオープンにし知らせるのです。 関心が高まれば参加者は間違いなく増えます。

関連するQ&A

  • 「地域活動」と呼べる活動の範囲

    現在就職活動を行っており、履歴書やエントリーシートなどを書いているのですが、面接カードの項目に「今までに参加した地域活動について」というものがありました。 私はボランティアなどに積極的に参加していたわけではなく、思い当たるのは大学での施設・研究一般公開の案内役くらいです。 内容としては、地域の方々が普段はあまり触れることがない研究についての展示・解説、研究施設内部の案内・解説といったものなのですが、これは地域活動に含めてもよいものなのでしょうか。 それよりも、ボランティアではなくアルバイトとして参加した、地域内の学校での教育活動のお手伝いのほうが良いのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • オークション参加者地域分布?

    オークション参加者地域分布? 某Yオークションに2年ほど参加しています。 評価件数も300を超えました。 で、正確な統計は取っていませんが、 落札者は西(東京以西)の方が多いような気がします。 大阪は大都会ですからわかりますが、九州、四国の各県や 山イン(今は使われない?)中部。中京も目立ちます。 インターネットオークション参加には ・趣味嗜好 ・インターネット普及率(オークション普及率?) ・地域性?(オークション、テレビショッピング好き?) ・新しい物好き?チャレンジ精神? など、色々な要因があると思います。 皆さんは、このような地域偏重?は経験しているのでしょうか? たまたま私だけのケースかな?と思うこともあります。 どんなコメントでも歓迎します。

  • 地域情報伝達システムについて

    私は、公民館活動のお手伝いをしています。 昭和30年頃から地域情報伝達のための有線放送を導入し、現在に至っておりますが、現在老朽化で更新を…ということで検討しているところです。聞くところによると、現在の有線放送の更新は後々のメンテナンスが大変ということで、無線の「エリアトーク」という機種が検討されています。「総務省から日本で初めて許可を得た「画期的な近未来型」通信システム」ということで、現在積極的に営業に来ています。それだと、私のところは5百件程度の集落ですが、3,000万円程度の費用が必要とのことです。 現在の有線放送は、行政からのお知らせや地域の行事や会議などのお知らせに利用されています。しかしながら、以前と違って地域内の普及率は8割程度で、地域情報の伝達の効果のほどは現在では若干疑問を持つ人も多くはありません。 こんな中で、1戸当たり6万円という金額は適切なのか? 将来的に有線放送よりも本当にメンテナンスの軽減ははかれるのか? 有線放送が50年も使えたのに対して、無線放送はどうなのか? 他に機種はないのか? 地域情報の伝達を、回覧やFAX、メール、インターネットなどをうまく使って安価にできる方法はないのか? いろんなアドバイスや事例をお待ちしております。

  • 【怒号】1万人の抗議集会…朴槿恵大統領の今後

    昨年4月に発生したセウォル号沈没事件から1年 朴大統領はセウォル号事件の追悼式も 参加せず、外遊に。 そして今日、ソウル中心部では 1万人を超える市民による大規模抗議集会が 開かれたようです。 http://www.sankei.com/world/news/150418/wor1504180038-n1.html 1.朴大統領は、今後、支持率が  回復すると思いますか? 2.支持率が急落すると  反日を訴える韓国大統領  →朴大統領も、反日を訴えるべきでしょうか?

  • 東京の新橋勤めで、住むのにおすすめな地域とは?

    今度、東京の新橋にある会社に勤めることになりました。 住む場所を探さないといけないのですが、しかしながら東京3.4回しか行ったことがなく、住むとなると、全く分からないのでアドバイスいただければ幸いです。 希望としては・・・夫婦二人です。 1/家賃は15.6万程度で2~3LDKくらいのマンション 2/通勤に30~40分程度(あまりこまなければよいですが・・関東はすごいですもんね電車の本数、乗車率が。) 3/今後子供のこともあり、治安がよいところ(一概には言えないと思いますが、夜女性が1人歩きしても比較的安心出きそうな地域etc...) などを考慮した際どこら辺があるのでしょうか? 出来れば、東京の西部地域が個人的には希望なんですが。。。

  • 地域で大切にしてきた木が切られてしまいます・・・

    100年以上に亘り、地域で大切に保護してしてきた桜の木が、付近の不動産購入者の都合で切られてしまうとの事です。地域のシンボルとして親しまれてきた立派な桜の木ですので、なんとか残してもらえないかと願っているのですが、役所は許可済みとの事でした。 因みに、その不動産(土地)は購入者により、すでに住宅建築が決まっていますが、建蔽率に関して明らかに違法だそうで、桜の在る位地を車の出入りの際に使いたいとの理由で切るそうです。 地域の伝統の桜の木を残していただくために、何かいい方法は無いでしょうか。

  • 地域のお祭りの活性化について

    こんにちわ  地域のお祭りの運営をやっています。 年は30歳 男です。 今年もお祭りを運営したんですが、準備等やってもらえる地域の人が少なくなって、今は6人です。 10人ぐらい20歳前後の人が来てもらえれば非常に楽なのですが、いい方法を教えてください 祭りの日は 日にちが決まっていて、平日に祭りの年もあります。仕事を休んで準備をしなければならないのですが、いい方法教えてください 今現在は 地域の有志で集まってやってます。 今年は 地区の組合で1名づつとしたのですが、10組合あっても、参加したのは半分です。どうしたらいいでしょうか? お祭りは 来年秋ですので 準備期間はあると思います

  • 確率の計算にかかわることだと思うのですが、問題解決方法といいますか考え

    確率の計算にかかわることだと思うのですが、問題解決方法といいますか考え方を教えてほしくて書きこみました。 バスケットでこの選手がフリースローシュートをするとき成功確率はどの程度なのかを把握する場合の考え方についてアドバイスしていただけないでしょうか。 この選手がシュートをするとおおむね以下のような状況です。 2回ずつシュートをするとほぼ7割は2回連続で成功する。(2回のシュートを10回ずつしたら7回は2本連続で成功する、のこりの3回は全く入らなかったり1回成功とかである) 3回ずつシュートすると2割程度しか3回連続で成功しない。(3回のシュートを10回ずつしたら2回ぐらいしか3本連続で成功しない、のこりの7回は0本や1本や2本連続まで) 10回ずつシュートすると8本は成功する100本では75本程度は成功する。 書いていてなんとなくまとまってきたのですがいまいちしっくりこないのですが、この選手の単発のシュート成功率は8割程度ではあるが連続シュートの成功率になると8割ではないという状況になるのでしょうか?。 また、これは単発の成功率と連続の成功率は一致しないということで、単発と2回連続や3回連続のシュートではプレッシャーなど不確定要素で差異があるように見えますがこの場合の確率の「推測」方法について考え方を教示していただけないでしょうか。 漠然とした問題で解答困難と思われますがこのように考えたら糸口が見つかるのではというアドバイスでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 自治会について

    8年程前に親が出身地に家を建てた為引越ししました(引っ越すまでは他の地域に住んでいました) 引越して3ヶ月後に祖母の薦めもあり自治会に加入しました。 去年の3月頃に自治会の役員依頼が私のところにきました。役員の役目は、草刈等の行事案内を各家庭(約40世帯) に配布することや月に1度集まりがある程度と言われました。 私はその年に結婚する予定がすでに決まっており披露宴の準備等で忙しく、他の地域に引っ越す予定であり、 又、その年は仕事もかなり忙しくなることが予想できた為その旨を説明し丁寧にお断りしました。 しかし、この地域は田舎の為若い人がいないらしく、事情はわかったので参加できるときでいいからお願いできませんか と言われました。 何度もお断りしましたが、相当困っているようでしたので時間が合えばとの条件で引き受けました。  しかし、実際やってみると、月に3~4回の行事(平日もあり)があり、サラリーマンの私にはとても毎回参加は難しく、 又、結婚式の打合せや、不動産探しなどあり、なかなか参加できませんでした。(時間が作れるときにはちゃんと出席しました) 最近出席した際に他の役員から、お前がちゃんと出席しないから他の役員が迷惑していると言われました。  騙されて引受けましたが、引受けた以上どんなに忙しくても最低限の役目はしているつもりです(担当している家庭への案内等の配布等) 他の役員からの苦情はまだ我慢できますが、役員依頼にきた区長にまで先日直接的にではありませんが言われました。 私がこの地域で生まれ育ったのなら少しぐらい我慢して恩返しのつもりで頑張れますが、私の出身地でもなければ 現在住んでもいない地域の為にわざわざ行く気にはなれません。 残り後1ヶ月あります。 親の出身地であり、祖母が住んでいる為我慢して行くべきでしょうか? (ちなみに今月は6回集まりの予定があるそうです) ※長文・乱文読んで頂きありがとうございます。

  • 地域活動(ボランティア)について(長文です。)

    長文になりますが、よろしくお願いいたします。 社会人4年目、26歳男性です。 現在、私の働く職場の上司から「地域活動(ボランティア)を手伝ってもらえないか。」という話がありました。 しかし、私は今までこういった経験がなく、周りの人間も詳しい者がいないため、活動のイメージがつかめません。 そのため、地域活動(ボランティア)に参加されている方に、地域活動のボランティアの実態や地域活動を通しての率直な感想等を教えていただきたく、質問させていただきました。 私が話をいただいた地域活動行う団体の特徴は概ね次のとおりです。 ・ 地域の球技の大会(中学校の大会から一般の大会等、多様な大会)を運営する団体  (会場の準備から審判等を行います。) ・ 団体の構成員の平均年齢は約45歳 ・ 活動内容は月1回の会議及び休日の大会の準備 次に、皆さまにご回答いただきたい内容は次の4点です。 質問(1):活動を通して感じた良い面は? 学生時代からボランティア活動に熱心な方も多いと思われます。 「地域活動をやっていてよかった!」と感じられたことを教えてください。 質問(2):活動を通して苦労した面は? こうした地域活動では、思い入れの多い方も多く、活動の際に苦労することも少しではないと思われます。 実際に苦労したことを教えてください。 質問(3):活動に参加した結果、辞めることは可能か? 私自身、活動の参加に先立ち、できる限り詳細な話を聞いていますが、その実態は参加してみなければわからないと思います。 活動に参加後、「団体の活動に肌が合わない」等で辞められた方や、周囲の方で活動を辞められた方がいる場合、問題が生じることもあるのか、なにかアドバイスがあれば教えてください。 質問(4):活動を行う際に、大事な心構えは? 活動に参加する場合、仕事や私生活の両立が大事なポイントになると思います。 活動を行う際のアドバイスがありましたら、教えてください。 団体の特徴等について、情報不足があれば補足させていただきます。 ぜひ率直な意見をお教えいただければと思います。 ご回答をよろしくお願いいたします。