• ベストアンサー

圧力の実感

圧力について学習しているんですが、MPaやhPa、絶対圧力などたくさん単位がありますよね。それぞれの定義はわかるんですが、実際にどのくらいのものなのか実感が湧かず、いまいち分かりづらいです。 例えば0.1MPaってどのくらいの力を感じられるのでしょうか。 どこかにこのような愚問を詳しく説明しているHPはないでしょうか。 宜しくお願いします!

  • jaccs
  • お礼率94% (311/329)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.1

0.1MPaって1気圧 気圧が出てくる日常品は 1)タイヤ 空気いれたことありませんか 仲間には 風船とか 補足すると これらはゲージ圧ではかっています。 ゲージ圧は大気圧からどのくらい高いかです。 (大気圧はバランスしているのであまり実感できないのです) 水にもぐったことありませんか? 4から5mもぐると、ゲージで0.5気圧ぐらいたかくなり、耳が痛くなります。 飛行機にのったり、エレベータにのると逆に気圧がさがり、耳がいたくなります。 (飛行機内は0.8気圧くらい(ゲージでは-0.2気圧)になってます。 圧力釜という密閉式の鍋の中は1.5気圧(ゲージでは0.5気圧)高圧タイプでは2気圧にもなります。これは、もし壊れたらあぶなそうです。 天気図にでてくる低気圧や高気圧も身近な例でしょう。 このあいだの台風940hPa とか、1013hPaで大気圧ですから、ちょっと低いくらいの数字でも、空気はすごく動いて、台風になります。 扇風機の前と後ろも圧力差がありますが、とても小さいです。それでも、空気は動きます。 などなど 思いつくままに書きましたが、こういった圧力が原因となっている現象とその圧力を検討つけると、実感がわいてくるかと思います。

jaccs
質問者

お礼

とてもよくわかりました!1気圧ってとても大きな力なんですね。たった0.5気圧(0.05MPa?)で相当な影響力をもっているようですね。このような実感できるご説明が欲しかったんです。まだまだいろいろと単位があるので先は長そうですが… とても参考になりました。アドバイスありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.5

圧力がパスカルで表される様になってから力に置き換えるのが難しくなってきたようです。1Pa=1N/m2という定義を見てもNでまた「?」となってしまうのです。実感できないのです。自分で数値を求めていくというのができなくなっています。 以前はまず 1気圧=760mmHg=76.0cmHg からスタートしました。水銀の水に対する比重は13.6ですから 1気圧=76.0×13.6cmH2O=1033.6cmH2O≒10mH2Oです。 1気圧は10mの高さの水柱に対応するというのはよく知られていることでした。底面積が1cm2で高さが10mの水の質量は1kgです。黒目1つの面積は1cm2程度ですからそこに1kgの力がかかっているということになります。10mもぐれば1気圧の水圧がかかるということですから防水時計の性能には5気圧防水という表現と50m防水という表現の両方がありました。 自動車のタイヤの空気圧もkg/cm2で表されていました。2kg/cm2程度だと思います。(このときの数値は#1にあるゲージ圧力です。)

jaccs
質問者

お礼

防水時計の例えをいただきよく分かりました!1気圧ってじつはとても大きな力なんですね。 ご回答ありがとうございます!

回答No.4

縦横高さ1mの氷の重さは W=9.8*M=9.8*10^3(kg*m/s^2=N) で、 一辺 1(cm)=0.01(m)、面積 A=0.0001(m^2) の台に置かれたときには、 P=W/A=9.8*10^3/0.0001≒10^8(Pa) =100(MPa) の圧力になりますが、 大気圧は、一辺 1(cm)=0.01(m)、面積 A=0.0001(m^2) に質量 M=1(kg)、すなわち、W=9.8*M=9.8(kg*m/s^2=N) の力が作用したときの圧力で、 P=W/0.0001=9.8/0.0001≒100000(Pa)=1000(hPa) =0.1(MPa) です。

回答No.3

縦横高さ1mの氷の重さは W=9.8*M=9.8*10^3(kg*m/s^2=N) で、 一辺31.3(cm)、面積 A=980(cm^2)=9.8(m^-2) の台に置かれたら、 台は、P=W/A=10^5(Pa)=0.1(MPa) の圧力をうけています。

回答No.2

縦横高さ1mの氷の質量が M=1(ton)=10^3(kg)で、地上に置かれているとき、重力の加速度a=9.8(m/s^2)をかけると、重さは W=9.8*M=9.8*10^3(kg*m/s^2=N) です。 よって、氷は面積 A=1(m^2) 当り P=W/A=9.8*10^3/1(N/m^2) ≒10^4(Pa) の圧力を地上に及ぼしています。 ゆえに、0.1(MPa)=100000(Pa) は、縦横高さ1mの氷を10個積んだ とき、面積1(m^2) に作用している圧力です。

jaccs
質問者

お礼

1m3の氷を10個積んだということは、10トンということですか?そうなると私たちの体はそれを押し返しているのでしょうか? No.1の方の方と違う角度からのご説明なので、ちょっとよく分からないのが本音です…。すみません! アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 圧力

     私は、都内で設備管理しています。 疑問に思うのですが、冷温水や冷却水のポンプ等の圧力単位である 『MPa』とはどれぐらいの強さなのでしょうか?    等ビルの圧力は0.5MPaですが、どのぐらい強さですか? (例えば、車の速度とか、体重とかは体で感じるし、速度計や  体重計でわかる)  台風の『hPa』も同じ類ですか? ぜひとも教えて下さい。

  • 圧力に関する質問です。

    高さ10mの水柱が、その底面に及ぼす圧力は約0.1MPaとありました。いっぽう760mmの高さの水銀柱がその底面に及ぼす圧力(760mmHg)は標準大気圧で1atm(=1013hpa)だそうですが、MPaに換算すると1hpaは100paで、1Mpaは1paの100万倍なので101300Pa=0.1013Mpaでいいでしょうか? 水柱と水銀柱の違いは問題にならないのであれば、高さが10m(=10000mm)でも0.76m(=760mm)でも底面に及ぼす圧力は同じく、約0.1Mpaということでしょうか? 高さの差は圧力に関係ないのですか?アホな質問とは思いますがわからないので教えて下さい。

  • ゲージ圧力とは

    タンク及び配管に付いた圧力ゲージの圧力の値がなかなか理解できないですが 1、例えばタンクの圧力計が0.1MPaだったら、ゲージの圧力は 絶対圧力 - 大気圧 なのに 実際タンク何かの圧力は 0.1MPa+大気圧(101.3kPa)= 0.2013MPaでしょうか? それとも ただゲージに表された0.1MPaですか? 2、絶対圧力というのは 絶対温度-273℃のようにどんな値がありますか? 宜しくお願いいたします。

  • 圧力

    絶対圧力1MPaとゲージ圧力1MPaでは、どっちが高いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 油圧クランプ圧力が知りたい

    工作機械にて、ワークをクランプしている状態の接地面の圧力を計算したいです。 その為に何の数値が必要でしょうか。 油圧でシリンダーが下降して材料を上から押さえつけます。 例えば、バイスなんかは締め付け力30KNなど、力の単位が記載されていますので、口金接地面積から〇〇MPaと計算できますが、質問例のNCマシンでは油圧の圧力計数値しか分かりません。(6MPa) この圧力計の数値はどこにかかる圧力を意味していますか? 材料を押さえつける面積は25cm2(0.0025m2)です。 あとは力が分かればいいのですが・・・

  • Pa パスカルであらわす応力と圧力の違い

    応力と圧力どちらもPaであらわしますが、その違いがよくわかりません。応力では、mm^2を使い圧力ではcm^2を使う。でも使う単位はPaである。というのは理解していますが、実際に使うときの違いがもうひとつ理解できませんのでどうか教えてください。 一応自分が理解したであろうことはここに書きます。前にここで教わった方たちの言葉を多く使っています。 Pa(パスカル)は圧力と応力の単位 ここで、気おつけてほしいのは、圧力と応力は同じ単位“パスカル”を使うが、大きさが違う。面積比にして、100倍違うので気おつけなければならない。 圧力:cm^2     応力:mm^2   1平方mの面積に1Nの力が働くときこの圧力を1Paといいます。 大気圧は1平方cmに1.033kg重の力が働きます。1平方mは10000平方cmだから1平方mには10330kg重になる。空気も物質である以上重力加速度を従うので、 10330kg重 x 9.81m/s^2 =101300kg重・m/s^2 =101300Pa 1平方mの条件の中で 大気圧=101300Pa     =101300N/m^2     =10336kgf/m^2 101300N/m^2を kgf/m^2に変換するときは1Nは0.102kgfなので、 101300N/m^2 x 0.102kgf/N = 10336kgf/m^2 =約10tonf/m^2 となる。 1気圧に出てくる力「N」(101300N/m^2)を「tonf」になおすと (1tonf=10^3kgf となります―>1000kgf=1tonf) 101300N=101300x0.1020=1.103x10^5x1.020x10^(-1)=1.033x10^4kgf=10.33tonf 101300N=10.33tonf の力になる。 102.0 tonf/m^2が1Mです。 どのようにこの数字が導き出せるのか式で表すと次のようになる、 1MPa=10^6Pa=10^6N/m^2=10^6x0.1020kgf/m^2=1.020x10^5kgf/m^2 =1.020x10^2tonf/m^2=102.0tonf/m^2≒1MPa=102.0tonf/m^2 となる。 ということは約100トンをちょっと上回る力ということになる。 ここでの疑問はこれはすべて圧力から力の単位にしてそれからトンの重さの単位にしていると私は理解しているのですが、では応力から重さの単位にするにはどうしたらいいのでしょうか? 実はSS400やFCD600などはMPaを使っていますが、400MPaのような力がどの程度のものなのかを知りたくて、このパスカルの勉強をしてきました。しかし、SS400などで使われているMPaは応力である。今まで、私が理解してきたパスカルは圧力のほうで応力ではないとすると、どうやって、応力をMPaに置き換えたらいいのかよく理解していません。 この応力と圧力の違いをどうか教えてください。

  • 高圧ガス丙種化学 圧力比の問題について

    圧力比 吸い込み圧力(絶対圧力)と吐き出し圧力(絶対圧力)の比で表される。 例 吸い込み0.2MPa,吐き出し0.8MPa   (0.8+0.1)/(0.2+0.1)=3 この式の0.1は何なのでしょうか。

  • 圧力の計算方法について

    扉のシール面の圧力の計算の仕方が分かりません。 開閉用の供給圧0.4MPa シール面積0.19cm^2 の条件でシールの圧力を知りたいのですが、供給圧の0.4MPaをN換算したのですがやり方がわかりません。 圧力(N/m^2)=供給圧0.4MPa/シール面積0.19cm^2  (N/m^2)で算出したいので供給圧MPaの単位換算を教えてください。 

  • ハンドプレスの油圧計の圧力

    ハンドプレスに圧力(MPa)が表示される油圧計がついています。 このハンドプレスを使用してφ10mmの金型でサンプル(粉末等)をプレスし、そのときの圧力が1MPaだった場合、サンプルにかかる力と圧力はどのような値になるのでしょうか? サンプルにかかる圧力は、油圧計の表記と同じ1MPaになるのでしょうか?

  • 第2種圧力容器について

    いつも、貴重なご意見ありがとうございます。 第2種圧力容器の定義について質問です。 内径245mm長さ192mmで 0.009m3の容器の中に0.5MPaの圧力をかける 容器は該当するのでしょうか? 容器事態は該当しないのですが 圧力が0.2MPa以上なので 第2種圧力容器としてみなすのでしょうか? また、仮にこの容器が 第2種圧力容器として みなされなくても この容器が5つを要する 装置は 第2種圧力容器の装置みなすのですか? 単純な質問で申し訳ございません よろしくお願いします。