- 締切済み
シーバスのラインについて
シーバス初心者です。 シーバス釣りをしているとたまにラインがよれてグシャグシャになってしまいます。何か解決する方法はありますか?ナイロンラインを使用しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cherrytrout2005
- ベストアンサー率40% (136/338)
cherrytroutと申します。 使っているタックルが分かればもう少し突っ込んだ回答が出来るのですが・・ 解決方法としては、ラインを細くする。リールを変える。 ローリングスイベルを使用する。リールを巻くときにテンションを出来る限り掛けながら巻く。 自分のソルトのメインラインはPE。ロッド操作とリーダーとの結束方法に慣れてしまえば、ナイロンラインよりトラブルは少ない上、ライン自体がなかなか劣化し難いのでお財布にも優しいです。 それでもナイロンを使いたいなら、安いボビン糸を使い捨てするのが一番。よれたら捨てていけば、いつも新鮮なラインが使用できるメリットがあります。500m巻きで15~20回は釣行できます。
- hamati100
- ベストアンサー率63% (84/132)
どうも、こんばんわ。 PEラインではライントラブルは色々な要因で発生します。 しかしナイロンではライントラブルが発生する要因は少ないです。 一番最初の思い当たるのが ラインをリールに巻く時にラインのボビンを適当に置いて巻いてないでしょうか? この場合、ラインがねじれてスプールに巻き取られます。 結果、このよれがライントラブルの元となります。 ラインのボビンの中心に割りばしなど入れてリールの正面と同じ方向で(両足で割りばしを挟み縦回転、すなわち前転をさせる)巻く事で解消されます。 ほとんどがこれです。 次にメバルなどで使う細いライン限定なのですが 軽いルアーで風に押されスプールから出るラインとガイドを通るラインの長さが合わなくなり竿の間でよれる。 ライン(竿)に付いた水滴で竿もしくはガイドの抵抗が高まりよれる。 前者はルアーウェイトや投げ方、後者はボナンザなどの撥水加工や投げ方で解消されます。 でも、シーバスのラインなら太くあまり関係ないでしょう。 他に考えられるのは 糸自体が真円形をしていなくよれやすい。 ナイロンラインなので熱により変形などあり得ます。 新品と交換、もしくは安いラインを使わない事で解消されます。 そのほかは ナイロンラインなので巻き癖が付く。 この癖により飛距離が落ちる(ガイド通りの抵抗が増える)などでトラブルが発生する。 昔にストレーンなどをベイトリールで使用していた時にバックラッシュなどよく起こりました(^^; でも、これは糸が水分を吸収するとよれが少なくなります。 最初は丁寧に投げて癖が無くなってから力一杯投げるで解消されます。 どのようによれているかわからないので適切なアドバイスを差し上げれませんが、すぐに思いつく内容を書いてみました。 もし、参考になったなら幸いです。