• ベストアンサー

シーバスの合わせについて

最近、シーバス釣りを始めた者です。 シーバスのルアー釣りの合わせ方には2種類あると思いますが、どちらの方がフッキングし易く、ばれないのでしょうか? 一つは、感度のいいPEラインで小アタリを感じ、積極的に合わせる。 もう一つはナイロンで向こう合わせで、反転してから合わせる。 今はナイトゲームが主体なので、トラブルか少ないナイロン3号直結でやっています。 ルアーとの接続部分はダブルにしています。 馴れてくればPEに替えようと思っていますが、目が良くないので、夜にFGノットで結べるかどうか心配です。

  • 釣り
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromi_32
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

私はPE、ナイロンに関わらず合わせていません。 特にPEの場合は絶対と言っていいほど合わせません。 もちろん使うロッドでも変わってくると思いますが、現在のようにカーボンロッドが主流だと、合わせを入れる事でルアーを弾いてしまう事が多く感じます。 特にボートの場合なんかですとショートロッドがメインなので顕著に現れます。 寄せてくる場合も、なるべくリーリングだけで寄せてくるようにしています。

fuusan1212
質問者

補足

アドバイスありがとう御座います。 いままでいろんな釣りをやってきましたが、アワセたほうが積極的でいいという風潮があると思います。 口が堅い魚はアワセが必要だと思いますが、シーバスは口がやわいみたいな気がするのでアワセない方がいいのかもしれませんね。 渓流、バスなんかは向こうアワセで釣ってきました。 反転したら竿をおこすのでそれがアワセになってたのかもしれません。 両方頭に入れ、対応していきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • tomchie
  • ベストアンサー率20% (59/283)
回答No.4

色んな方それぞれ色んな意見があるアワセですが 私はアワセません グーと持って行ったときにもう少し深いところまで入るようにグッとするだけ 簡単に言えば 魚の荷重(移動)で所謂向こうアワセ状態でやってます じゃれて来る場合は良いところには掛かりずらいし それで待ってれば掛かり場所が移動して 竿をしっかり(グーと持って行くくらい)曲げてくれるかもしれないし そんでも待ってて外れたならしょうがないし ま針先の状態がよければそれなりに入るので・・・ 道糸は10lb(2~2.5かな)でWライン 16~20lbのリーダー 全てナイロンです ほとんど遠投が無い(しない)し 前記のような釣り方ですのでPE(も使いましたが)を必要とはしていません 特殊な人間かもしれません ので参考意見です    

fuusan1212
質問者

補足

アドバイスありがとう御座います。 アワセに関して大変参考になりました。 いろんな釣りをやってきたのですが、送り込んで送り込んで釣るというやり方も、小アタリを積極的に合すやり方もやってきました。 どちらも1長1短があり、シーバスはどちらが向いているかしりたかったので質問させていただきました。 いまのところ遠投さえできればナイロンの方がメリットが多いと感じています。

回答No.3

#1さんの言われるとおりです。 PEラインを使っている場合でも、竿によっては自動的に乗ってフッキングするものもあります。 MLやLの竿ならほぼ向こう合わせです。きっちりフッキングさせるために追い合わせをします。 ショートバイトで弾くのは・・・ フローティングミノー(水面タダ巻)で下からバイトしたけどルアーの長さよりも口が小さくて弾いてしまった。 (この場合ルアーのサイズを小さくするか、ルアーを水面下でリトリーブします。) フックの刺さりが悪く弾いてしまった。 (この場合フック交換か、研磨します。) ただ単にシーバスが捕食ミスした。 (多分一番多いです。) 等々です。 どの場合もテクニックで乗せることは難しいのでは?と思います。 食いつく瞬間をサイトで見ていれば別かもしれませんが・・・。 食いついてはき出すまでは0.5秒とも言われます。 反転=フッキングになります。 リールが良ければですが・・・。 リトリーブ中の巻抵抗のちょっとした違いで流れの変化や、潮の壁の様なところがあるのが分かります。そういったところでは特に集中することによってさらなる変化も感じ取ることが出来るという話は良く聞きます。(管釣りやメバリングでは重要みたいです)

fuusan1212
質問者

補足

アドバイス有り難う御座います。 他の釣りでは食い込ますために送り込み等を行うのですが、 シーバスではそのようなことはできないみたいですね。 私がナイロンを使う理由は、ナイトゲームでのアクシデントが少なく、MLの竿はPEを使ったら食い込まなくなったと聞いたからです。 遠投については、石鯛の遠投釣り、投げ釣りなんかをやっていたのでそこそこは投げられると思っています。 リールもそうですが、流れの変化、潮の壁なんかを感じる竿は必要ですね。ナイトゲームでは特にそうだと思います。

  • 11291779
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.2

経験から。 アワセは、確実に乗ってからです。 バレルのは、かかった場所のせいです。 確実に取り込むための、アワセと思ってください。 ナイロン3号なら、30mはなれてたら思い切りアワセてもOK。 PEでは、30cm位の瞬間的なもので。 おや?クンクンクン?ガツン!!! こんな感じ。 ばれたら、運がなかったでしょう。

fuusan1212
質問者

補足

了解です。 長らく石鯛の遠投釣りをやっていたので大アワセは得意です。

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

アワセやバレに関してはタックルバランス・当人の技量・フィールド等様々な要因があるので難しい問題です。 PEラインは感度の良さからナイロンと比べていち早くバイトを感じることが出来ますが、 フッキングを入れる時は大半が反転していたり吐き出す動作を行った後になります。 どんなに反応速度の早い人でも食った瞬間に反応は出来ないでしょう。 フッキングはラインの素材問わず、しっかりアワセを入れないとダメだと思います。 エラ洗い一発や向きを変えただけでフックアウトするかもしれないので。 口の周りの薄皮に掛かっている可能性もあるのでしつこい追いアワセは不要と思ってます。 身切れやフックの伸びを考慮すると掛けた後はせっかく掛けた魚ですしゆっくり楽しめばよいと思いますが、 橋脚や杭・シャローボトムの沈殿物を回避する為、時には強引に寄せる必要もあります。 直結がダメだとは思いませんが、 釣れるアベレージやシチュエーションによってはリーダーを接続するほうが良いかと。

fuusan1212
質問者

補足

アドバイスありがとう御座います。 フッキングに関しては、PEがすばやく合わせを入れられないのなら、食い込みのいいナイロンのほうが有利なのかもしれませんね。 硬い竿ならなおさらでしょう。 これからいろいろ経験をつめばいろいろ分かってくると思いますが、PEに替えるかどうかその時に判断します。 フロロカーボン16lbのリーダーを1Mくらいつけようと思います。

関連するQ&A

  • シーバス釣りを始めようとしてるんですが

    このたびシーバス釣り(ルアー)でしたいと思っているもですが まだ全然わからない事だらけです。(バス釣りは得意ですww) まず (1) ラインはPEラインがいいのか、ナイロンがいいのか? (2) ルアーはどんなのがいいのか? (3) どんな所を狙って投げればいいのか? (4) 今の季節はどうなの? たくさん質問してすいません。 いろいろわからない事がたくさんあります。 皆さんのちっよとした 知恵でも教えて下さい。 お願いいたします。 あと、京都府の日本海(宮津市 舞鶴市)でしようと思っています。 いいポイントがあれば、教えてください。

  • シーバスのルアー

    初めまして。 この度、バス釣りからシーバス釣りに転向してみました者です。 早速ご質問なのですが、 シーバスを始めるにあたっての最初に購入したらいいルアーのご教授 して頂きたく参りました。 主にエリアは千葉県ですので東京湾や内房と言った所でしょうか。 時間帯はデイゲームもナイトゲームもやっていくつもりです。 ロッドはラブラックスの84L-PEでリールがルビアス2056にしました。 恐らくナイトゲームやデイゲーム・その時の天候や潮等で 様々なカラーやタイプ等必要になるかとは思いますが 初めてなので5~6個程度しか購入できません。 もし宜しければ5~6個範囲内でお勧めのルアーありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • シーバス&エギングのリール

    シーバス&エギング釣りの初心者です。 今回リールを買い換えようと思っているのですが、 シーバスとエギングが兼用できるリールのサイズを教えて下さい。 ちなみに1万円以内でトラブルの少ないリールをご存じでしたら教えて下さい。 あと、シーバスのラインなんですが今まで、安いボビン巻ナイロン3号のラインにルアーを直結していたのですが問題ないでしょうか?

  • シーバスのタックル

    シーバスのルアーフィッシングにはまっています。。が、なかなか釣れません。たまに釣れる時は決まって50~70センチです。そこで質問ですが、ラインはPEの2.5号、リーダーは直結でフロロの10号です。ずばり、太すぎるのでしょうか?

  • スレたシーバスの釣り方とは?

    シーバスのルアー釣りを始め、ある有名ポイントに行っています。 アタリはあるのですが、食い込みにはいたりません。 あちこち場所を変えて狙うより、1年くらいはその場所のポイント、釣れる時期、釣れる潮等が分かるまで通うつもりでいます。 スレたシーバスにはどのように対応すればいいのでしょうか? 本なんかでは、マメさと飛距離が重要とありますが、皆さんの考えを聞かせて下さい。

  • シーバスが釣れない。。。

    こんにちは。シーバス釣りを楽しんでいるんですがここ半年ほどずっと坊主で・・・ つり方に間違い等あればご指摘お願いします。 (1)釣り時間:下がり (2)場所:名古屋港(オカッパリ) (3)使用ルアー:バイブレーション、ミノー(1.5mmくらい沈む)        色:青銀系を使ってホワイト系を使う (4)ライン:0.8号PE+3号ナイロン(ショックリーダで先端1.5mm) (5)近くのストラクチャーを狙った後、遠投(せいぜい50mほどですが・・・) 上記内容で続けているのですが、全く釣れなくて。 ポイントの状況は、ボラが大量に跳ねたり、急に静かになったり(この時にシーバスが活動しているのでは?と思っているんですが)です。 どこか根本的な間違いがあればお願いします。

  • シーバスのラインシステムについて

    シーバスのルアーフィッシングでPEラインを今度から使おうと思っていますがショックリーダーとの接続でFGノットが一番良いと聞きましたがオルブライトノットしかできません。(今はFGノットを練習中です。)PEラインとショックリーダーの接続はオルブライトノットでも大丈夫でしょうか?それとFGノットの時にPEラインにつけるサトウのじゅるじゅる液などがありますが、じゅるじゅる液の変わりにHの時に使うローションでも代用できますか?

  • PEとショックリーダーの結び方について

    最近PEライン使い始めた者です。 シーバス、青物、ヒラメ等の海でのルアーフィッシングにショックリーダー付けて使ってるんですが、釣行のたびにショックリーダー交換してます。 FGノットで結んでるのですが、指に巻きつけて結ぶものですから毎回30センチ以上支線(結び終わった後の切り落とす部分)を切り落としています。今までナイロンラインでダブルクリンチで直結しかしてませんでしたので、せいぜいカットするのは5センチってとこです。そのせいか、あっという間にPEラインが短くなってしまいそうで気になってます。 「ナイロンラインで何度も結びなおしたら?…結局同じじゃない?」って答えもあるかと思いますが、ナイロンは数度の釣行で巻き替えますので気になりませんでした。 もっとカットする長さを短く出来るノットはないものでしょうか? もしくはFGノットでもこうすればカットする長さを短く出来るといったアドバイスありましたらお願いします。 ちなみに私はFGノットをこちらを見て覚えました http://mori999.hp.infoseek.co.jp/fgnotto1.htm

  • シーバスのラインとルアー買い替え+下関の質問

    抜け目の無さと地雷回避率に(悪い意味で)定評のあるヘタレ釣り?師です。いかがお過ごしでしょうか。 シーバス初めてはや一ヶ月、流石にまだ当たりすらなし。根気良くやるのがコツですからね。 それはともかく、今度の給料日に再び釣具を補充しようと画策していますが、少々迷っております。 店員に聞くという手もありますが、以前指示通りにして地雷を踏んでしまったことがありまして、 今回は念を押して、皆様から活きた情報を頂きたいと思い、質問致しました。 尚、現在使用中のシーバスロッドの性能は次の通りです。 最大ライン負荷:10lb  最大ルアー負荷21g ・シーバスのルアー  現在所持しているまともなルアーは資金の関係上、ラパラCD-9ひとつのみ。  また今度\4,000程で3~4個補充しようと考えていますが、どんなルアーが良いでしょうか。  また、バイブレーションとメタルジグがあると便利だと聞きましたが・・・。  とりあえず人気商品?のラパラCD-7はあったほうが良い気がしますが、どうでしょうか? ・シーバス用のラインについて  ・ナイロン道糸にフロロリーダーは上策なのか?   現在使用中の道糸はシーガーエスコートW(ナイロン2.5号)。   これにフロロ5号をリーダーとして取り付けることが多いです。   普通PEにはリーダーをつけますが、ナイロンにはどうなのでしょうか?  ・\3,000程のPE1号でオススメの品は?   上記のナイロンからPE1号に巻きかえる予定ですが、どの銘柄が良いのでしょうか?   聞いた話ではファイヤーライン?なる代物は、あまりオススメできないらしいですが・・・。   とりあえず地雷商品だけでも教えていただけたら幸いです。 ~以下はローカルな質問ですので、答えられなければ無視してOK~ ・下関フィッシングパークでのオススメ仕掛け  たまには餌釣りもいいね!と言うことで、今度赴く予定ですが、  どのような仕掛けが良いのでしょうか?  ちなみに行く日は今月の16日、大潮らしいです。  勿論ここではルアーはしません(投げ釣り自体禁止ですし) ・下関市から近いバス釣りポイント  今は海釣りのみ行いますが、余裕が出来れば淡水のバスも狙いたいところ。  最初はそちらをするつもりでしたが、市内の湖はすべて釣り禁止だと言う話。  市外でも構いませんので、下関から近めで問題なくバス釣りが出来る場所、教えていただけませんか? どうか宜しく御願致します。

  • シーバスでのPEライン使用のメリットとは?

    エギングはわかるのですが、シーバスでは扱いやすいナイロン直結ではダメなのでしょうか? ちなみにPEラインの0.6号をベイトリールにて使用しましたが、バックラッシュも頻繁に発生するし、ラインブレークも起きやすく、ロッドのガイドなどにも絡み易いので、メリットはあまり感じられないどころか、これらのトラブルのせいでストレスを感じてしまいます。 それでもPEの方が良いのでしょうか? 出来れば一番トラブルの少ないタックルで気持ちよくストレスのない釣りを楽しみたいので、アドバイスお願いします。