• ベストアンサー

県外で一人暮らしを。初めてなので色々教えてください!

happy26の回答

  • happy26
  • ベストアンサー率24% (46/190)
回答No.4

こんにちは愛知県に住んでおります。 春から稲沢市で働かれるんですね~住むなら、稲沢市内で便利な 名鉄名古屋本線の「国府宮駅」か、JR東海道線の「稲沢駅」の周辺が 良いと思います。 名古屋へ行かれる事もあると思いますし、この両方の駅からは 名鉄の特急(特急料金不要)やJRの快速で名古屋駅まで約10分です。 やっぱり部屋は一人暮らしだと、1Kか1Rが良いと思います。 稲沢市だと駐車場込みで5万~6万だせば、良い物件が多いと思います。 2LDKは普通は2人ぐらいで住む物件で稲沢市だと良い物件は 駐車場込みで7万~8万くらいします。 高校在学中に、自動車免許の取得や、もしできるなら長崎で、三菱東京UFJ銀行に口座を作っておくと良いと思います。 三菱東京UFJ銀行は、愛知県で一番使いやすい銀行で口座を持っていると便利ですよ。

erika17
質問者

補足

回答ありがとうございます! 「国府宮駅」か、JR東海道線の「稲沢駅」の周辺の物件を見ていて、 一応1LDKを探そうと思っています。 自動車免許は今考えている途中です。 高校で奨学金も受けていたのでそのことも考えて・・・。 銀行口座についてアドバイスありがとうございます! そうですね、こっちで普通にある銀行でも そちらではない・・・かも、と気が付きました。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 一人暮らしについてわからないことだらけなので教えてください。

    1)敷金・礼金(保証金)・仲介手数料っていくらかかるんですか?かからない物件もあると聞きますがやはりいい物件ではないのでしょうか? 2)水道・光熱費はだいたいいくらかかりますか? 3)食費はいくらかかりますか? 4)家具・家電というのはなんですか?正直ベッドは邪魔なのでいりません。必要なものは電子レンジくらいでしょうか?

  • 東京で一人暮らし。。

    家賃4万円として、その他光熱費、水道、ガス、食費、もろもろ含めて月にいくらぐらいかかりますかね? 実際に一人暮らししている人は教えてください。

  • 一人暮らしについて

    学生です。今年の4月から、一人暮らしをしようと考えています。アパートは、3万円くらいの安いところに住もうと考えています。しかし食費、光熱費、水道代(井戸があるらしい)がどれくらいかかるかわかりません。これらは、一ヶ月どのくらいお金がかかりますか?また、収入はアルバイトで一ヶ月7万前後ありますがやっていけそうですか? ※車は使わないです。

  • 一人暮らしに掛かるお金

    このたび、どうにか再就職が決まりそうで、ちょっと家を出ようかと考えています。自立もかねて、今後の人生のためにも良いかと・・・(笑) 20代後半になり、初めて一人暮らしって、恥ずかしい気もするのですが、 いろいろと、何でもいいので教えてください。 給料が、月に15万くらいです。 住まいは1LDKで、三万五千円の家賃を考えています。 光熱費、水道代、など・・・あとは何でしょうか・・・ 参考になるよう、詳しくお願いいたします。

  • 一人暮らし 光熱費・水道代・食費・携帯代・・・

    一人暮らしの方に質問です。 家賃以外の支払い光熱費・水道代・食費・携帯代(他に何かありましたっけ?)など月どれくらいになりますか? 私は♀で自炊予定です

  • 一人暮らし

    私は今年18の受験生です。整備士の専門学校を受けるつもりなのですが、県外と県内の学校で迷っています。2級整備士だけだったら、県内でいいのですが県外の方は車体整備科があるのでとても魅力的です。そこで、もし県外に行くとして奨学金やバイト代で一人暮らしするとしたら月どれくらいかかりますか? ちなみに、そこの学校は女子寮が無いのでアパートになるんですが、だいたい2万や高くて3万の家賃(水道代不要やインターネット使い放題…がつくところもあります)で月に学校から1万五千円補助が出ます。 経験のある方お願いします。

  • 1人暮らしについて

    埼玉・千葉など東京の隣の県で1人暮らしすると考えて 月給18万に税金&国保&家賃(ここは5万の設定)そして食費3万にインターネット代光ファイバーだいたい月6000円と携帯代3000円に だいたい1人暮らしと考えたうえでの水道代・電気代やらやらで1人暮らしが可能でしょうか?

  • 1人暮らしの光熱費はいくら?

    愛知県岡崎に1人暮らしをしていますが、今までは会社が光熱費(電気・水道・ガス)を全額負担してくれたのですが、来年から本人負担に変わります。   質問ですが、光熱費は大体どれぐらい覚悟した方が良いでしょうか?  色々労働条件が変更になり、光熱費が17000円を下回ると損します。 17000円で充分でしょうか? 生活スタイルは、毎日シャワー朝と夜、週1で湯船。夏場は自宅にいる時エアコン付けっぱなしです。 これと言って節約は心がけていません。 

  • 一人暮らしの生活費

    7月から一人暮らしをはじめました。マンションは所有で管理費3万円。このほかに光熱費、水道、食費などを4万円以内に抑えようと思ってます。新聞は取ってません。インターネットとテレビは見ます。食費は外食はめったにせず、自炊をしようと思ってます。当方横浜在住です。管理費のほか、1ヶ月4万円以内で生活することって可能でしょうか?また皆様の生活費についても教えてください。 PS.失業中で自由になるお金がほとんどないので、節約するいいアイディアがあれば教えてください。

  • 1か月の生活費

    5月から新婚生活を始めます。 そこで諸先輩方にお伺いしたいのですが1カ月の生活費はどのくらいをみたらよいのでしょうか? 家賃は除いてだいたい水道光熱費、食費などなどどのくらいなのでしょうか? できれば細かく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。