• ベストアンサー

交通費は非課税?

個人事業主の下で働いています。 基本自転車通勤ですが、雨天の時のみ、電車通勤です。 給料が、基本給+電車代(雨天時の電車通勤費)から、所得税を計算しているようですが、 この場合電車代は、非課税ではないのでしょうか? (交通費は上限を超えると課税の対象になるようですが、おそらく超えていないと思います。) なお、上記の電車代の他に、業務上、打合せ等でかかった電車代もありますが、その分は全く課税されていません。 因みに、厚生年金、健康保険などは一切引かれていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.4

業務上、打合せ等でかかった電車代は、そもそも給与ではありません 会社の経費を立替それを貰っているだけです。 電車賃程度であれば、非課税枠ないですが 支給方法次第で、給与(課税)になります。

koelnmesse
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

交通費が明細上どのように支給されているかによって異なります。 明らかに交通費ということで給与とは別になっていれば非課税ですが、アルバイトや派遣などによくある交通費込みの給与(時給等)ならば課税されてしまいます。

koelnmesse
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。

  • geeen001
  • ベストアンサー率23% (40/169)
回答No.2

自転車通勤の場合も、通勤交通費の限度額には通勤距離が影響します

参考URL:
http://www.linkc.com/koutuhi.htm
koelnmesse
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考になりました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

業務上の移動手段による交通費は経費なので非課税のはずです。交通費は月額3万円以上だと課税対象だったと思います。

koelnmesse
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 交通費について

    毎月201,000円の給与+43,260円(電車通勤)の交通費を貰っていますが、この交通費は非課税対象になるのでしょうか? 毎月引かれる社会保険料・厚生年金・市民税・所得税は給与所得+交通費の額からの計算でひかれるのでしょうか?もし、交通費が非課税となるなら、社会保険料・厚生年金・市民税・所得税の毎月の支払額はいくらになるのでしょうか? 交通費(電車通勤)が給与明細では非課税になっているという友人がいます。私の場合、給与明細は手書きで、課税・非課税かも記されていない為、わかりません。もし非課税となるなら、さかのぼって確定申告をしたいと思っています

  • 交通費の非課税上限について

    交通費の非課税上限について 電車・バスなどを利用する場合の交通費非課税の上限は1ヶ月あたり10万円と言うことですが、以下の場合は課税か非課税か教えてください。 ・1ヶ月分の交通費は3万円であるが、6ヶ月分がまとめて支給されるため、支給月には18万円が交通費として支給される。よって、支給月だけを見ると非課税上限の10万円を超えている。  「1ヶ月あたりの上限」の意味が支給した月単位で考えるのか、年間を通して1ヶ月あたりの平均として考えてよいのか分かりません。  以上、よろしくお願いします。

  • 通勤交通費の課税・非課税について

    よくある質問だとは思いますが教えてください。 車通勤をしていますが、あるときから交通費が課税○○円、非課税○○円と分かれるようになりました。経理に確認するとhttp://www.taxanser.nta.go.jp/2585.htmのサイトを参考として教えられ、(自分は片道10kmで申請しています)ここでは6500円が非課税限度額になっています。電車・バス通勤だと10万円までが非課税となるようですが、だとすると電車通勤(高く見積もっても定期代は30000円以下です)にしたほうが税金は引かれないという理解でもいいのでしょうか。だとすると同じ通勤という目的でも税金を引かれるのとひかれないのとでは不公平じゃないかと思うのですが、理解が間違っているでしょうか。

  • 研修時の交通費は課税?非課税?

    給与時の交通費の考え方(課税、非課税)について質問です。 通常通勤交通費(車通勤)は、往復距離×@15円で出勤日数を計算し、支給しています。 片道6.5kmの場合、非課税交通費限度額は4,100円になると思います。 例えば15日出勤したとすると、15日×(6.5×2)×15=2,925円の支給となります。 この15日の他に、別の場所で研修があり、その分の交通費=電車代が別途3,000円かかったとします。 この場合、交通費を給与で支払うとすれば、2,925円+3,000円=5,925円となり、 4,100円非課税+1,825円課税、となるのでしょうか。 それとも、2,925円非課税+3,000円非課税=5,925円全部非課税となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 居酒屋のバイトで交通費自腹(泣)

    昨日、居酒屋「どまどま」のバイトの面接を受けました。 自転車で来たと言ったら、雨天時も交通費は請求できないといわれました・・・。 市街地にお店があるのですが、家からは自転車で30分かかります。しかし基本は自転車で行くと言ったので、雨天時に、臨時に交通費を請求することはできないそうです。 友人には、「通勤はバス。」と言わないとダメだろ、といわれました。 ぜひ、ここで働きたいのですが、交通費はあきらめるしかないでしょうか。 何かいい方法があれば教えてください。お願いします。

  • 通勤費の非課税額について

    通勤費の非課税額について分からないので 質問します。 例えば、車通勤の人がいます。 通勤費が10,000円支給されたとします。(ガソリン代等) そこで、 例えば車の場合は距離で非課税額が変わりますが 例として、6,000円が非課税額の上限だったとします。 通常だと課税額は10,000-6,000=4,000円になります。 ただ、例えばこの人が交通機関(バス、電車)を 使った場合は交通費が8,000円だったとします。 交通機関の場合は10万円までが非課税額なので もし交通機関で通勤していたら8,000円は非課税額と なります。 そこで、質問なのですが 10,000(実際支給額)-8,000(交通機関を使った時の非課税額)=2,000円 という計算により課税額を2,000円とすることは 可能でしょうか。 分かりにくい質問かもしれませんが、分かる方が いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 課税所得について・・・。

    基本的に所得税というのは課税所得から算出されるのは認識しています。各種控除も住宅ローン控除や不動産控除などを除けば、みな控除される項目は同じですよね。 給与所得者の場合は、支払い金額-給与所得控除-各種控除=課税所得 個人事業主の場合は、総売上げ-必要経費-各種控除=課税所得 扶養人数も同じで比較した場合、支払い金額が多いのに課税所得は支払い金額が少ない人より少ないと言う事はあるのでしょうか? 支払い金額>支払い金額 課税所得 <課税所得 みたいな・・・・。 また、個人事業主でいう利益(給与所得の場合の所得金額)は少ないのに課税所得は多いという事もあり得るのでしょうか?? 支払い金額>利益 課税所得<課税所得 宜しくお願い致します。

  • 通勤交通費の非課税限度

    新幹線通勤している場合の会社から支給される交通費の非課税限度ってあるのでしょうか 以前は2万円程度だったと記憶しているのですが年間120万円くらいになります 全て非課税なのか場合によっては所得に加算されるのでしょうか 仮に所得に加算された場合に通勤に要する必要経費なので税金の控除方などがあれば教えて下さい

  • 消費税の確定申告における課税売上高の疑問(交通費)

    このたび、平成20年の売上げが1千万円を超えたので、平成22年の課税事業者になりました。 原則課税を選択した個人事業主になります。 事業内容は、イベント・コンベンション等での会場運営業務です。仕入れ等は一切ありません。 顧客から請負い、自分自身で現場をこなしております。 時々自分のスケジュールが合わない事があり場、第三者に仕事を委託する場合があります。 業務の中で色んな場所(会場)に行く為に交通費がかかります。 通常はこの交通費を自分で負担しておりますが、稀に顧客に請求する場合があります。 疑問はこの顧客に請求した交通費について2点あります。 1点目 自分で負担している交通費については課税取引になると思います。ですが、顧客にこの交通費を 請求している場合はどうなりますか?(請求時に交通費には消費税かけていません、業務請負料 については消費税かけています) 2点目 第三者に仕事を委託した時に請求される交通費は、課税取引にならない物とするべきですか? 1点目の答え次第でしょうか…。 以上、宜しくお願いします。

  • 非課税証明書の所得欄は交通費含む?

    市民税・県民税 非課税証明書の所得欄についてですが、こちらの所得って 通勤交通費(月1万円以内です)を含んだ額ですか?

専門家に質問してみよう