• ベストアンサー

写真を始めたい

alfa7070の回答

  • alfa7070
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

補足です。 プロラボは仕上りがとても速いです。たいていのプロラボは2時間仕上げだと思いますが。。価格も2割ほど引いてくれてますよ!写真教室であれば以前お世話になった先生の無料講座が10/8に開催されるというDMを頂きましたのでそちらに参加されてみてはどうでしょうか。先着30名みたいです。連絡先:プロラボクリエイト札幌 TEL.011-272-9811

参考URL:
http://www.woodnote.jp
qwertyuiop
質問者

お礼

すごくきれいな写真ばかりで感動しました、あんな写真が撮れると楽しいでしょうね、写真教室も札幌で初心者クラスがあるようなので検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • リバーサルフィルムの写真について

    写真初心者ですm(_ _)mリバーサルフィルムで撮ってみたいと思うんですが、現像、プリントの過程、工程が良く分からないので教えてください。 ネガフィルムではネガ(現像したもの?)を作って、同時にプリントしたりしますが、リバーサルフィルムだった場合、どういう過程、工程になるんですか? リバーサルのフィルムを持っていって出した時、どういう事をするんでしょうか?どういう選択肢があるんですか? ネガみたいにちっちゃい画像が連なってるものが何というものか分からないんですが、、リバーサルも最初にそれを作るんですか? そしてそれを使ってプリントするんですか? いったんネガを作れるって聞いたことがあるんですけど、本当ですか?(確かインターネガって言ったような・・) すみません、教えてください。

  • フィルムを写真屋で現像、その後自分でスライドに。

    リバーサルフィルムで撮影した写真を写真屋さんで現像してもらったあとに、そのフィルムを自分でスライドに加工することはできるのでしょうか。 ここでいうスライドというのは、プロジェクターで投影したりするフィルムそのもののあの小さいやつです。 写真屋さんでスライドにしてもらうとお金がかかるので自分でしようと思ってます。写真屋さんで現像してもらった場合、そのままリバーサルフィルムを返してもらえるのかということです。 もしかしたら馬鹿みたいな質問かもしれませんが、写真初心者で何もわからない私にアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • HOLGA135 写真のズレ

    初めてリバーサルフィルムを使用してホルガで写真の撮影をしました。 ネガフィルムを3~4回使用した事があるのでもう大丈夫だろうと撮影し、出してみたら半分ずつズレてフィルムに写真が写っていました。 しかもスリーブの一番上の行以外は未感光状態です。 元々フィルムを入れるのが苦手なのですがこれは入れ方が悪かったのでしょうか?写真屋さんにはギアの故障ではないかと言われ、カメラを見せてくださいといわれました・・・ 1週間も待ってこの現像ではあんまりですよね またこの状態のフィルムは現像できますか? その場合また1週間待たされることになるのでしょうか? 初心者で申し訳ありませんが、教えてください。

  • 雰囲気のある綺麗な写真を撮るには如何したら良いでしょうか?

    臨場感のある綺麗な写真を撮りたいのですが、大切なことは何でしょうか(因みに、リバーサルは使いません)? 高いカメラを買っても、撮影者の技術もフィルムも良くなくてはいけないし、現像プリント技術も大切だし(やはり、チェーン店の技術では無理でしょう。かと言って、個人店もピンキリ。)・・・結局は全てが整わないと良い写真は作れないのでしょうか? 例えば、コンタのコンパクトを購入したとしたら、何が大切ですか? フジのリアラでも使ってヨーカドーで現像プリントしたら、サンプルの様な素敵な写真が撮れますか? よろしくお願い致します。

  • リバーサルフィルム

    以前もこちらで質問させて頂いたものです。 リバーサルフィルムでフィルム現像をして、 何点か気に入った写真があったのでプリント現像をしました。(機械焼きです) 出来上がりを見ると想像してたよりも色が暗く仕上がりました。色味も全体に青味がかってるように感じます。 次に現像するときに、色を明るくしてもらったりする事は可能なのでしょうか。 今までネガフィルムの現像ではそういった事はできたのですが、リバーサルは初めて使用したので、分からないことだらけです。 初歩的な質問かもしれませんが、 どなた様か教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 長年放置してしまったリバーサルフィルムの現像

    こんにちは。 最近時間ができたので、また写真を撮りたくなりカメラを取り出したところ、二年以上カメラの中に放置してしまったリバーサルフィルムを見つけたました。。。カメラ、写真に関してはまったくの素人の私ですが、リバーサルフィルムがとてもデリケートな物というのは聞いたことがあります。 現像に出してみたいのですが、写ってる物がなにがなんだかわからないくらいフイルムは劣化しているのでしょうか? リバーサルの現像代は高いし、もし何を写したか判別できなかったりするようなら、現像するの躊躇します。 あと、カメラに放置している間、日本と海外を数回行き来したので、荷物検査でX線の装置にも何回も通されています。フイルムの箱に荷物検査のX線は大丈夫です。みたいに書いてあったのをうろ覚えしてるんですが、やっぱり何回も通ったらまずいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • リバーサルフィルムについて(カメラ屋さんで働いた事のある方)

    先日ちょっとこだわったような街の写真屋さん(そこで撮影もしていて、撮った写真が入り口にたくさん飾ってあるような)にリバーサルフィルムとネガフィルムの二つ一緒にを現像に出しました。こちらも友人に一眼レフをもらい、リバーサルフィルムが入っているからといわれただけで何の知識もなかったのが悪かったのですが、どちらも普通のネガになって返ってきました。もちろんリバーサルフィルムのほうはなんだか変な色になってました。カメラ屋さんでは普通気づいてくれないのでしょうか?写真は元に戻るでしょうか?誰かご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • モノクロ写真の現像について

    趣味でフィルムカメラをはじめました。 楽しみにして現像に出したのですが、一般の現像やさんというのでしょうか、駅前とかにあるお店に出したら とても白ーくなってあがってきました。 次に出すときに「少しコントラスト強めで」というと 「工場のものがやりますので伝えることできないんですが伝達欄に書いておきますね」と店員さん。 案の定、とっても黒ーくあがりました>< どういうところに出せば、綺麗に仕上がるのでしょうか? また、みなさんはどういう方法で現像してらっしゃいますか? あと、複数の質問になってしまうのですが、 フィルムで撮った写真をブログなどに載せておられる方は毎回スキャナで取り込んでいるのでしょうか・・・ 何かいい方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • リバーサルフィルムとデジタル画像の違いについて

    趣味で風景写真や夜景を撮影しています。光のコントラストを表現するのはなかなか難しいですが、リバーサルフィルムを使用してそれなりに満足しています。ただ、最近になってデジタル一眼レフがかなり安くなってきたのでコスト的(フィルム、現像、プリント代など)にも場所的にもデジタルもいいかな、と考えています。 そこで教えて頂きたいのですが、(価格的に)同等と考えられる機種、レンズを用いた場合、リバーサルフィルムで撮った写真とデジタル一眼レフで撮った写真を見比べるとどちらが風景写真、夜景写真の撮影に適しているでしょうか?経験のある方の御回答をお待ちしています。

  • リバーサルフィルム

    皆さん、こんばんは。 簡単な質問なので大変恐縮ですが、宜しくお願いします。 カメラのHowTo本を読んでいると、「カラーリバーサルフィルムを使ったほうが、露出を覚える」と書いてあるのを良く目にします。はやいところ「素人」から脱却し、「初心者」に成長したいと思っている為、早速実行してみようと思っているのですが、そこで二つほど質問があります。 まず第一の質問です。カラーリバーサルフィルムは普通のインストアラボ(写真やさん○○とか)で現像してくれるのでしょうか?特別な場所に現像を頼まないといけないのでしょうか?お店の人に聞くのも何だか恥ずかしいので・・・。 第二の質問です。カラーリバーサルフィルムの現像を頼んだ場合、同時にプリントもしてくれるのでしょうか?「現像した段階で完成品である」と本に書いてあったので・・・。もし同時プリントをしてくれる場合、値段はネガフィルムの同時プリントとどれくらい違うのでしょうか?大体の相場で構いませんのでご教授下さい。 宜しくお願い致します。