- ベストアンサー
- 困ってます
画面が映らない
グラフィックボードを増設しようと思い、 マザーボード U8668-D CPU Celeron 2.60GHz OS XP Home このパソコンにグラボを取り付け、電源をいれたのですが画面が真っ暗のままです。CPUファンは回っていますがそこから立ち上がりません。もちろん、デバイスマネージャーでオンボードは無効にしましたし、BIOSでAGP優先にしてあります。グラボを外し電源をいれると立ち上がります。どんなことが考えられますか?教えてください。
- etano
- お礼率33% (1/3)
- 回答数3
- 閲覧数172
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- Cupper
- ベストアンサー率32% (2123/6444)
・ビデオボードではなくマザーボード側にモニタケーブルを接続している。 ・ビデオボードに補助電源ケーブルを接続していないなど、ビデオボードが正しく装着されていない。 ・マザーボードまたはビデオボードが故障。 ・電源容量が不足している。 考えられる原因はたくさんあります。
関連するQ&A
- オンボードグラフィックを無効にしたいんです。「コンソールのための全画面ビデオドライバ」を無効にすればいいのでしょうか。
AGPのグラフィックボードをさすために、 デバイスマネージャからオンボードグラフィック機能を無効にしたいんです。 (オンボードが効いているため、グラボのドライバーがインストールできないんです。) 「コンソールのための全画面ビデオドライバ」を無効にすればいいのでしょうか。 ここくらいしか関係有りそうな項目がないんです。 「ディスプレイアダプタ」という項目があるのかと思ったんですけど、 見あたらないです。 なおBIOSには無効にできる項目はないようです。 「コンソールのための全画面ビデオドライバ」を無効にすると、 どうなっちゃうんでしょうか。真っ暗でしょうか。 セーフモードのページから元どおりに回復できるでしょうか。 OSはXPです。 マザーボードはギガバイトのです。 グラボは Gforce FX5200-A128CL です。 教えてくださいお願いします。m(_ _;)m
- 締切済み
- ビデオカード
- 250W AGP×4
お手数おかけします。 現在の構成は WINDOWS VISTA HOME PREMIAM SP2 メモリ2G HDD160G CPU DURON1.6G チップセットはVIAです。 グラフィックはオンボード32M サウンドもオンボードです。 です。 電源ががっちりと固まっていて外れません。250Wです。 エアロを動かすには最低128MB必要との事なので、グラボの増設が必要なのですが、電源がはずせない関係で、如何しても使えるグラフィックボードが限られてきます。 さらに、このマザーボード(km3m-v)はAGPスロットしかなく、しかも4×対応なので、どうして良いかわかりません。 現在流通している、グラボで以上の条件を満たすものが、果たしてあるでしょうか?
- 締切済み
- ビデオカード
- 画面が付きません(真っ暗)
同じような質問も多かったのですが、 読んでも解決しなかったので、聞かせていただきます。 SAPPHIREの21044-00-40というグラフィックボードを買ったのですが、取り付けて起動すると、ディスプレイが認識しないようで、真っ暗なままです。 (グラフィックボードは初めて買いました(゜▽゜;) http://www.gigabyte.co.jp/nippon/7vm400m/7vm400m-m.html マザーボードは GIGABYTEのGA-7VM400Mというので、オンボードでグラフィック機能があります。 オンボードの場合、グラフィック機能を切らないといけない・・と思うのですが、BIOSも触ってみたのですがよく分からず、解決しません><。 AGP接続なのですが、、BIOSには Display firstという欄があって、、そこは ●on board/AGP ●PCI の2種類しかないので、上を選択してあります。 分かる方いましたらお返事お願いします>< OSはWinXPです。
- 締切済み
- ビデオカード
その他の回答 (2)
- 回答No.3

玄人志向のサイトによると、このクラボはAGP 8X。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1045 BIOSTARのサイトによると、このM/B(全てのRev.で)が対応しているAGPは 4X。 http://www.biostar.com.tw/app/en-us/mb/content.php?S_ID=245 ということです。ここらが原因かも。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 マザーボードの勉強をしてみます
- 回答No.1
- rex9200
- ベストアンサー率23% (55/234)
HDDの動作音やアクセスランプはどうなってますか?。 音がしたり点滅しているならPCは動いていることになりますが。 画面が真っ暗というのはモニタのランプがオレンジで シグナルが来ていないうようですがモニタケーブルの接続は正しいですか?
質問者からの補足
すばやい回答ありがとうございます。 HDDのランプはオレンジの点灯のままです。 HDDの作動音も聞こえません。 モニタのケーブルはオンボードでも、グラボ側どちらも試したのですが、結果は同じでした。
関連するQ&A
- 画面が全く映りません
winXPからVistaにアップグレードしたのですが、Aeroがオンボードのグラフィックボードでは使えないので、IOデータのPCIタイプのGA-6200Aを取り付けて、ドライバーはVistaは自動認識するということなので、ケーブルを差し込んで起動したところ・・・ 画面が真っ暗で映りません。デバイスマネージャーでオンボードのグラボを無効にしたのですけど・・・ BIOSの設定で無効にしなければ駄目なんでしょうか? でも私のPCのBIOSの画面は日本語表示ではないのでよくわからなくて、それでもよ~く見たところPCI関係の項目は見当たらないようです。 PCの型番はVALUESTAR VL500DDです いったいどこをどうすればいいんだかわからなくて、結局オンボードのグラボに繋いだままです。 わかる方教えてください~お願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- グラフィックボードを付けたままオンボードのグラボを使いたい
グラフィックボードを付けたままオンボードのグラボを使いたいのですが、どうすればよいですか? デバイスマネージャで無効にして、 電源オフして プラグをオンボードのところに差しなおしてみましたがダメでした。 vistaです。 aopen XC cube core2
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- GeForce MX400をつけたがうつらない
グラフィックボードを友達からもらってつけてみたのですが まったく表示されません。 オンボードVGAの出力ではちゃんとうつるのですがグラボのほうだとまったく出力されません http://okwave.jp/qa439850.html をみてVGAのほうをきってみたのですがやはりだめでした。 (ちなみにデバイスマネージャでGeForceは認識していませんでした。) BIOSでもPlay and PluginのところをAGPにしたりといろいろいじってみたのですがやはりはがたたず。。。 デバイスマネージャで認識すらしていなかったのでやはりグラボがいかれてしまったのでしょうか? スペックはhttp://www.soldam.co.jp/seventh/ks/m60/index.html BIOSはAMIBIOS SIMPLE SETUP UTILITY-Ver1.22です
- ベストアンサー
- ビデオカード
- ビデオーカードの新規増設によるオンボード機能の無効について
この度、新しくビデオカード(玄人志向 RD925-LA128C)を買ったので装着したのですが 画面に出力されません。 オンボード機能を切らなくちゃいけないと聞いたのでいろいろやってみたのですがうまくいきません。 デバイスマネージャーでグラフィックアダブタを消去して再起動するも表示されません しかし、この状態でオンボードの方のコネクタに繋ぎかえると映ります BIOSではAGPを優先するようにしているのですがうまくいきません。 マザーボードは Intel D865GBF です。
- 締切済み
- ビデオカード
- XP(SP2)立ち上げ時のフリーズ。
今年一月から使っているデスクトップなのですが、起動した後のXPのロゴ画面の所でよくフリーズします。頻度は7-8回に1回位の割合です。 思い当たるのは、買ってすぐにしたグラフィックボードの増設くらいしかありません。 そこで質問なのですが、オンボードでVGA機能のあるマザーボードのAGPに新たにグラフィックボードを取り付けた場合、オンボードのVGAを切ってやらなくてはいけないのでしょうか? BIOS画面で見ると、プライマリーはAGPになっているようなのですが、オンボードのVGAをオフにする箇所がよくわかりません。 マザーボードによっては、AGPがささった時に自動的にオンボードのAGPが切られる物もあると聞きます。 PCはショップブランドのBTO物で、マザーボードは VIA P4M800CE。グラフィックボードはXiAiのXIAi9250-DV128AGPです。最新のドライバーにしてみようかかと思ったのですが、ATiではすでにサポート終了になってました(笑) ずっとノートしか使ってこなかったので、ちょっといじってみたかったというのが増設の動機なので、外してしまってもかまわないのですが、単に外して元のポートが生きていない場合、場所が場所だけに外すのも躊躇しています。 何卒、よろしくお願いします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- 画面がうつりません・・・
はじめまして ビデオカードを増設しようと思い sapphire RADEON9600 atlantis AGP 4x/8x 256MB DDR を購入してつなげてみたのですが モニタになんの反応もなく、なにもうつりません。 マザーボードは BiostarのU8668-D v5.B だと思います。 オンボードのVGAを無効にする設定がBIOSに 見当たらないので、デバイスマネージャーで 試みたところディスプレイアダプタを無効にする 欄が見当たらず、ただ 削除 ハードウェア変更のスキャン プロパティ しか選択項目がありません。 どうすればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- グラボ増設について
グラフィックボードの増設がうまくいかないので質問させて下さい。 PCは以下のメーカー製品です。 http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2003_prius_g/index.htm#770G7AVP 増設したいグラボはGX-X1300/P256です。 現在の症状とグラボ交換した時の手順ですが、まずグラフィックボードをスロット2に増設した後でモニタはグラボに接続したままでドライバをインストール。 インストールの後、デバイスマネージャーで認識されているのを確認。 その後でBIOS設定をPCI側に変更してグラボの方に繋いで起動すると、XPロゴまでは表示されますがその後が表示されません。 セーフモードでの起動であれば増設した方のグラボでも問題なく起動できました。 デバイスマネージャーでオンボードの方を無効に設定すしたり、プライマリ設定の方も試してみましたがやっぱり増設した方に繋いでいるとXPロゴ画面以降は映りませんでした。 PCI設定の他にも何かBIOS上で変更しなければならない設定があるのでしょうか? 今プレイ中のオンラインゲームはグラナドエスパダです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ビデオカード
- BIOSの立ち上がり
初めまして。 早速ですが オンボードのVGAとAGPグラフィックボードが競合して BIOS画面が立ち上がらないということはあるのでしょうか? 現状として電源を入れてもFANやCDドライブ HDDは回転するのですがビープ音はせず モニターには信号がないと表示されます。 接続はAGPのDVI-Iでモニターと接続をしています。 AGPを外してオンボードミニD-sub15ピンで試したいのですが ミニD-sub15ピンのケーブルがなく試していません。 マザーボードにつけている機器は CPU・メモリ512MB×2・HDD1台・CDドライブ・AGPグラフィックボードです。 マザーボードはASRocK P4ⅰ65G です。 CPUとメモリー以外は他のMBに接続して正常稼動が確認できています。 他情報が足りなければわかる範囲でお答えしたいと思いますので よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- PCI-Expressのグラフィックボードが認識されません
PCI-Expressにグラフィックボードを増設したのですが、デバイスマネージャで認識されず、ケーブルをつなげても使用することが出来ません(BIOS、Windows、共に映りません)。ファンは回っているので、接続に問題はないようなのですが… 【OS】Windows Vista 32bit 【CPU】Athlon X2 4850e 【M/B】PA78M4-HL 【メモリ】Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2) 【グラフィックボード】R3650-T2D512J-OC(Radeon HD3650) 【電源】SS-350SFE/S(350W) 【モニタ】GH-PMF193SD BIOSではPCIExが優先になっています。 このマザーボードはオンボードとしてRadeon HD3200を搭載しているのですが、こちらは問題なく使用できています。 試してみたこと ・ドライバを最新版に更新してみましたが、改善されませんでした。 ・一旦オンボードのドライバを削除して、グラボ付属のドライバ、Web上にあったドライバを導入してみましたが、改善されませんでした。 ・グラボ端子を何度か抜き差ししてみましたが、改善されませんでした。 原因のわかる方、いらっしゃいましたらお力を貸していただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- ビデオカード
- CPU、グラフィックボードの増設
CPU、グラフィックボードの増設に関する質問です。 CPUとグラボの増設にチャレンジしてみたいのですが、 HDDを沢山増設しているため、これ以上増設できるか不安です。 以下の環境で増設できるCPUとグラフィックボードが ありましたら教えていただけませんか? BT0で買ったPCで マザーボード:GA-G33M-DS2R 電源 :最大350W CPU :Core 2 Duo E4500 グラボ :オンボード HDD Hitachi HTS545050B9A300 ST3320820AS WDC WD10EACS-00ZJB0 SSD :OCZ VERTEX v1.10 DVDドライブ:HL-DT-ST DVD-RAM GSA-H58N です。 厳しいようでしたらHDD1台とかならはずしても大丈夫です。 あまり変わらないのかも知れませんが・・ よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
質問者からの補足
すばやい回答ありがとうございます。 ビデオボードはRD9600-LA128Vです。 確かに何かケーブルを差し込めそうな所があります。 素人でこんな補足しかできなくてすみません。