• 締切済み

大奥に関する史料

卒論の前段階のレポートで大奥について調べています。 とりあえず永島今四郎・太田贇雄著明治28年刊の「千代田城大奥」をまとめることになったのですが、他に大奥に関連する史料はあるのでしょうか?(江戸・明治期に書かれたもので) また同じ著者で「定本 江戸城大奥」という本があるようですがこちらは千代田城大奥とは違うものなのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.1

有りますよ。  明治の初期に江戸時代の文化が否定され、凄い勢いで忘れられて行くことに危機感を抱いた大学の先生方が、明治の中後期に旧幕の関係者を招待して諮問会を開き、その聞き書きを残しています。 「旧事諮問録」:江戸幕府役人の証言 (岩波文庫) その中に、大奥の状況や制度について当事者の生の情報が克明に描かれています。大奥ばかりでなく、江戸時代の裁判所制度、将軍の日常生活(毎朝何時に起き、どんな食事をするか。一日の職務の振り分けや剣道の練習時間はどうか。どんな着物を着るか。奥方は一日何回着替えをするか)など驚くことがいっぱい書いてあります。したがって、この本は時代小説家の種本としても定評があります。参考にして見て下さい。

関連するQ&A

  • 刺青の歴史について

    江戸時代、火消しも刺青をしていたと小説で読み自分なりに調べたのですが、定火消しは刺青をしていたと書いてあっても、町火消しはどうなのか、火消したちの日常、火消しではない人々との関連などについて書いてある文献がみつかりません。昭和のころの火消しも刺青をしていたのかなど、明治、大正、昭和の刺青についての文献も探しています。もしあったとしても、小説や映画など決定的ではないものばかりです。信憑性のあるもの、卒論の参考文献として使えそうなもの、知ってらっしゃる方がいらっしゃれば是非お願いします。

  • 涙できる歴史小説を推薦してください

    浅倉卓弥著「君の名残を」のような歴史を舞台に、かつ恋愛要素もあり涙できる(これは人それぞれですがw)小説を推薦してください。 フィクションでもノンフィクションでもファンタジーでも何でも結構ですが、歴史背景が比較的史実に沿っているものでお願いします。 ちなみに、歴史モノは色々読みますが、特に江戸後期~明治あたりの動乱期が好きです。 一方、西洋史は実感が湧きにくいためあまり手にしません。 みなさんが読後に深く胸に残った作品を是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外の研究報告書を手に入れたい

    私は現在、大学で非営利組織関連の研究をしています。 自分がNPOでインターンとして働いた経験から、組織が成長していくプロセスに興味がわき、 卒論ではこの点について扱おうと考えています。 しかし、問題が…。 営利組織に関する、組織成長の文献はことかかないのですが(J.R.ガルブレイス等)、 非営利組織の成長に関しては先行研究が見つけられないのです…。 そんな折、『社会起業家』(町田洋次著)という新書のなかで、英国のDEMOS報告書という文献が NPOの組織成長についてふれているという記述がありました。 これはぜひとも手に入れたいと考えて、著者にコンタクトを取ろうと思いましたが、 どうも手がかりがありません。 そこで自分で取り寄せてみたいと考えているのですが、この手の報告書はどのように 取り寄せればいいのか教えてください。

  • 卒業論文のテーマについて

    Message body 卒業論文のテーマについて悩んでいます。 総合政策のような学部に所属し、ゼミは金融のゼミに所属しています。 就職先とも関連つけろと言われています。 そこで電子マネーをテーマに盛り込みたいと考えているのですが、どうしてもレポートのようなテーマになってしまって所属しているゼミの先生に毎回テーマの段階でダメだと言われてしまいます。 電子マネーの本をすでに5冊ほど読んでいるので、できたら電子マネー絡みの卒論にできるようなアドバイスもらえたらと思います。 まとまりのない文書ですみません。 回答お願いします。

  • 卒業論文

    経営学科の大学4年です。卒論のテーマについて悩んでいます。 企業経営の採用と教育、もしくは企業文化について(教育より採用にお金をかける事の有効性、企業文化やビジョンと実際の業績の関係)に強い関心があります。 実は以前まで担任に「経営関係でなくてもよい」と言われたので、ワーキングプアについて調べつつ5冊以上読んでまとめていた段階でした。 そして就職活動も終わり卒論を再開させたところ「経営関係の事にする事を強くすすめる」と言われ、「論文はレポートとは違い、先行研究を並べるのは駄目」と言われました。 ですが卒論の手引きを見ると、先行研究を並べるのは駄目だとはどこにも書いてありません。私は卒論にクオリティは求めていませんし、はやく終わらせて今取り組んでいる勉強がしたいと考えています。 かといって興味がない事をやるのも時間の無駄だと思います。 ワーキングプアと企業経営を関連させる卒論なら良いといわれたのですが、ワーキングプアには関心がなくなってしまいました。 テーマを変えようとすると「ころころ変えるとアドバイスできない」と言われ、先生には聞き難い状態です。 そこで質問なのですが、企業経営の採用と教育や、企業文化についての卒論で、なにかアドバイスをいただきたいです。 卒論としてアリかどうか、広すぎるのか、掘り下げたほうがいいか、他のテーマにしたほうがいいのか、などなんでも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 資料集は一次史料か二次史料か?

    資料集は一次史料か二次史料か? 歴史のレポートを書く際に一次、二次史料の区別が必要なのですが一般書籍ではなく史料を一定のジャンルによってまとめた資料集はどちらの区分になるのでしょうか? 史料だけ抜き出して利用すれば一次史料、書籍として引用すれば二次史料なんですかね? それとも書籍として纏められれば即二次史料として扱われるのですか?

  • 史料を探してます。

    こんにちは。私は今大学4年生で、今年卒業論文を書かなければなりません。今のところ、唐の異民族政策についてやりたいと思っています。特に、羈糜政策と都護府に関して調べたいのですがなかなか史料がありません。何かこういうことに関する論文や史料、文献をご存知の方がみえましたら教えて下さい。それから、阿倍仲麻呂が鎮南都護や安南節度使になったことに関する史料をご存知の方もお願いします。

  • 反日、反米についての文献等を教えてください!

    私は現在大学4回生で、国際共働の分野を専攻しているのですが、 以前から、「反日問題」に興味があり、「反日問題」を自分なりに調べ、レポートとして提出したこともありまして、 卒業論文の研究テーマも「反米感情を学ぶことで、反日感情を理解することができるのか?」と題し、 反日感情や反米感情が生まれた背景や、現在中国韓国等が日本に向ける反日感情(行為)と、かつて日本がアメリカ対して向けていた反米感情(「かつて」という表現には語弊があるかもしれませんが、当時と比べという意味で)の相違や、実際にそのような経験をされた方は、現在の反日行為をどのように感じているか? 等を調べようと思っているのですが、 もし、お勧めの文献やサイト等があったら教えてもらえないでしょうか? このような本やサイトは著者の考え方によって様々だと思うのですが、どんなものでも構いませんので(私の卒論のテーマも、以前テレビで爆笑問題の太田さんがお仰てたことを参考にしましたし(笑))、お願いします。 正直、まだ自分の中でどのような論文にしたいか纏まっておらず、調べたいという漠然とした感情しかなく、足踏みしている状態なので、お力を貸していただきたいと思い質問しました!

  • 大奥はいつあるの?

    2日かそれくらいにあったとおもいますが、予告で「春」と言っていました。再放送でもかまいません。ビデオは出てるのでしょうか?とにかくもっと大奥が見たいのです。

  • 大奥

    第2回までは見ていたのですが、いつのまにか6回でした(^。^;)管野美穂がどうなったのかだけどなたか教えてください。