• ベストアンサー

日本人はどうして運転が下手なのか?

日本人は、どうやら運転が下手だと思うようになりました。 その証拠としてF1を取り上げてみます。 中島悟は、大金持ちと技術のある日本企業のホンダの後押しでやっとこさF1レーサーになれました。 この後に続々と続く日本人ドライバーも皆 日本の自動車メーカーのコネでF1に参加できるようになりました。 私はメーカーとのコネを否定しているのではありません。 他の外国人ドライバーも多かれ少なかれメーカーの援助は受けているからです。 でも、フランスにしらイギリスにしろスペインにしろ 出てきたドライバー達は、それなりの成績を収めています。 もちろん日本人ドライバーよりも歴史が多少長い分だけ 絶対数が多いのも確かですが。 それにしても日本人ドライバーのF1での実績の酷さといったら もう世界に対して恥かしいほどです。 一応F1の興行的に日本人を入れていたほうが 一応ワールドと名乗る上でもメリットがあるから 参加させてもらっている状態です。 日本人ドライバーは、どうしてスピードに対する 感覚が欧米人にくらべて劣るのでしょうか? あくまでも、ハイクラスレースレベルでの話しで お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

いい質問ですね。 日本は、トヨタ、ホンダをはじめとする自動車王国、自動車大国 です。 さらにブリヂストンなどのタイヤメーカーがあります。 これらはご存知のように、フォーミュラーワン(中国語では 第一級方程式)に参戦し、成績を収めています。 さて、日本人レーサー、日本人ドライバーが欧米人に比べて劣るのか。 質問者さんに忠告しますが、超一流ドライバーは欧米だけではないですよ。 南米も入れてあげないと。特にブラジル。 超有名なアイルトン・セナ・ダ・シルバ。ネルシーニョ(ネルソン)・ピケ。古くはエマーソン・フィティパルディ。 最近でもブラジル人ドライバーはフェリッペ・マッサ、「ルビーニョ」 ルーベンス・バリチェロ、少し前だとリカルド・ゾンタ、ペドロ・ディニース(懐かしい)・・・。 南米と言いましたが、コロンビアでもファン・パブロ・モントーヤ がいます。 さて、日本人はこれら外国人にどうして劣るのか。 僕も長年疑問なのですが、どうしてF1で日本人の優勝者が出ないのか。 その原因を一言で言えば、日本人は集団で動く国民性だから。 モータースポーツをやる人口が、野球やサッカーの人気スポーツに 比べて少ないから。 ということになりそうです。 質問者の言うとおりですよ。ミカ・ハッキネンなんてフィンランド人 で、フィンランドなんて自国に自動車産業がないのに 1998年、99年と2年連続ワールドチャンピオンの偉業を成し遂げています。 カナダ人の1997年ワールドチャンピオンのジャック・ビルヌーブ も全く同様です。

goodmanman
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本の自動車企業は、世界一なのにそれを使って ドライブする人間がまったくの体たらくの原因が長らく 疑問でした。 F1が鈴鹿にきてもう数十年つまり小さな子が成人するほどの 年月のスパンです。それにも関わらずお情けで F1ドライバーとして参加させてもらっている状態は なんとも情けなくて疑問なんです。 日本人ドライバーがレース中にニュースになるのは なにか相手の車にぶっけたり、コースアウトしたり した時のみと言っても過言でない状態です。 これならしばらくレーサーを出さないほうがマシです。 日本人ドライバーが好きな故にそうおもいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • jklm324
  • ベストアンサー率46% (137/292)
回答No.9

スペイン人はアロンソの大活躍でF1強国のような印象を受けますが、参考URLによるとアロンソがスペイン人初の表彰台ということで、日本(1990年:鈴木亜久里)より後です。したがって、日本人が特別劣っているとは思いません。超天才的な選手が現れわれば、一気にチャンピオンまでになってしまうですから、日本人は駄目と頭から否定することはありません。 ただ、皆さんも指摘されるとおり、ドライバーを支援する体制が全く駄目ですね。モータースポーツに熱心なのは殆ど自動車メーカーだけというのは、悲しむべき状況です。自動車メーカー主導のモータースポーツだと、どうしても車の優劣を競うものになり、ドライバーの役割は軽視されがちです。これを受けてファンの方もドライバーよりもマシンに目が行ってしまうようになり、(数年前までやっていた)ルマン中継など「XX番のポルシェ」とかいうだけでドライバーの名前すら言わないというお粗末なものなってしまうのです。 ましてや一般の日本人はちょっとした勇気がある人がいい車に乗ればそれだけで勝てる位にしか考えていないのです。モータースポーツが体力、知力、精神力を結集して戦う真のスポーツであることが、殆ど一般大衆には残念ながら理解されていないのです。その結果として自動車メーカー以外はモータースポーツに無関心という状況になってしまっています。多くの人がモータスポーツを正しく認識し、一般企業の関心の関心も上がれば当然多くのスポンサーマネーがモータースポーツに流れ、F1選手への認知度も高まり、日本国内の下位カテゴリーも充実してくると思います。 佐藤琢磨選手も本当は少年のころからモータースポーツをやりたかったのですが、環境が許さなかったようです。このような例は今の日本には沢山あると思います。日本全体がモータースポーツに理解を示し、若い才能を伸ばしていけるような環境が整えば、やがて優勝できる日本人ドライバーも出てくると思います。

goodmanman
質問者

お礼

日本人には、そもそも自動車レースを純粋なスポーツとしてみなしていないと思います。 私自身も、はたしてこれがスポーツなのかどうかは微妙だと 思いますよ。人並みはずれた体力が必要だとは認識していますが。 アロンソのスペイン人の件ですが、スペインは四輪よりも二輪の方が圧倒的に人気があるのだと思いますよ。 マドリッドのバルに入った時に地元らしき老人たちが ビールを飲みながら二輪レースのモニターを熱心にみていて そう感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxmugenxx
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.7

日本人ドライバーが速くないのは国全体がモータースポーツに対して理解が無いからですよ。 車やバイクで速く走りたいと思って峠やサーキットを走ればみんな「暴走族」になってしまうしレースに出ても賞金で暮らしていけるほど潤沢な賞金が出るわけじゃないし、何よりレーサーの社会的地位が低すぎるんですよ。 アイルトンセナ、ミハエルシューマッハ、等々トップドライバーは母国では要人扱いですから・・・それに引き換え日本ではどこまで行っても「暴走族」扱い・・・これでは速いドライバーなど育つわけがありません。 「コネ」という話なら海外のドライバーのほうがよっぽどコネがすごいですよ!何しろ国家を挙げてのバックアップですから(汗

goodmanman
質問者

お礼

日本人がなぜダメなのか少しは理解できました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59497
noname#59497
回答No.6

高速道路の速度規制などまったく関係ないと思います。 子供のころからの境遇できまると思います。世界にはどんな速い人がいるか肌でしっていて自分はどれだけ本気でとりくむかの違いだと思います。

goodmanman
質問者

お礼

努力次第ですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

日本人が運転が下手? 日本人レーサーに対して言っているのか、一般の町中ドライバーに対して言っているのかわかりません。 まず、F1も含め、国内・国外各レースで出場及び勝利に必要なのは運転の上手さだけではありません。セッテング、語学等を含めた政治的能力が非常に求めれられます。F1で活躍できない=運転が下手って考えはあまりにも乱暴かと・・・・ あと、これだけは言いたい。中嶋悟は決して下手ではなかった。ただ比較的高齢でのF1参加だったので、当時のターボによる加速とステアリングの重さに体力がついていけなかっただけです。運転の技術と経験そして勇気が必要な雨でのレースでの彼のリザルトを見ていただければ、わかっていただけると思います。

goodmanman
質問者

お礼

英語ができれば日本人でも早く走れるようになると 理解できました。 中島さんが早いとF1界で言われていると 初耳でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.4

>goodmanman 日本人は、どうやら運転が下手だと思うようになりました。 >その証拠としてF1を取り上げてみます。 えーとNo,1ですが補足です。 日本人は運転が”下手”なのではなく、ハイスピード域ではそれを扱える人間が少ないのだと思います。 スピードだけを求める競技だと日本人の活躍は少ないですが スピードと同時に技術を求められる競技だと日本人の活躍はそこそこあります。 あまり参考にはならないと思いますが、日本発祥のモータースポーツのD1だと上位陣は日本人だし 公道のF1と呼ばれるWRCの場合PC-WRCと呼ばれるグループならば日本人の活躍はかなりあります。 このことを考えると、日本人は技術はそこそこあるものの、速度に対する耐性が少ないためにハイスピード域での争いになるとそれを制御仕切れて居ないのでしょう。 そう考えると、スピードに対する恐怖心がかなり大きいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4820)
回答No.3

>欧米に比べたら歴史も浅いけどそれなりに >モータースポーツも盛んだと思うのですが。 あまりにも「それなりに」と言うことが問題ではないでしょうか? 欧米に比べ、レース数が少なすぎます。トップレーサーが、当たり前に複数のカテゴリーを掛け持ちするのは日本くらいです。欧米ではトップレーサーはそれぞれのカテゴリーに専念できます。 また、日本ならFポンが「あがり(トップカテゴリー)」ですが、ヨーロッパでは「GP2」はF-1の下のクラスです。参加選手もF-1候補生が多く、F-1のジュニアチームと言えるようなチームもあり、そもそものモチベーションが違うでしょう。 以前に比べると大分進化していますが、前に日本のレース環境はまだまだ未熟としか思えません。 あと、個人的には、「早い、遅い」というよりも、英語が話せないなどの「コミュニケーション能力の欠如」(チームスタッフと話が通じなければセットアップもままなりません)や、日本国内では、いつも同じメンバーで競争しているため「サーキット上の駆け引きがヘタ(隣を走っているヤツの癖を知っていれば駆け引きは単純になります)」が日本人レーサーの問題だと思います。

goodmanman
質問者

お礼

なるほど ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

F1に出場できるドライバーはせいぜい50名です。 そのうち、優勝をねらえるのは3,4チームで6名-8名程度です。 ほんの一握りで極めて狭き門で年収は20億円以上です。 トップドライバーは他のスポーツ競技をやっても相当高いパフォーマンスを示します。運動能力が非常に高く、オリンピックを狙えるクラスのアスリートがやっているのです。 佐藤琢磨は自転車競技でインターハイで活躍したと聞いていますが、トップアスリートとはとても言えません。 スポーツエリートがレースに参加できる土壌を作らないと難しいと思います。 なお、ほんの一握りの中に入るのは日本人に限らず、多くの国でも難しいのです。

goodmanman
質問者

お礼

F1パイロットと言われるだけ あってドライバー達は、それぞれ個性的ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

>日本人ドライバーは、どうしてスピードに対する >感覚が欧米人にくらべて劣るのでしょうか? >あくまでも、ハイクラスレースレベルでの話しで そもそも、日本はモータースポーツが盛んではないからでしょう。 一流と呼ばれるドライバーが居る国は確実に、モータースポーツが盛んで英才教育ではないものの小さい頃からそれらに触れる機会がとても多いです。 エントリークラスでの競技人口が増えると、必然的に技術などを磨く必要が出てきて それに伴い技術やスピードの向上や発展につながります。 今現在の国内のモータースポーツのエントリークラスの競技人口は全国でも数えられるくらいしか居ないからネェ・・・ また、日本国内だとそれほど速度を出せる場所が無くスピードに対する感覚を養える場所が少ないしね ヨーロッパならば、ドイツにフリーウェイがあり最高速度無制限区間がいまだに存在しているから スピードに対する恐怖心が少ないんじゃないかな?

goodmanman
質問者

お礼

即答ありがとうございます。 日本の高速道路80キロの速度規制が日本人が スピード感覚が身につかない遠因という見解 恐れ入りました。 欧米に比べたら歴史も浅いけどそれなりに モータースポーツも盛んだと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去の日本人F1ドライバー

    過去の日本人F1ドライバーと言えば、 中島悟、鈴木亜久里、片山右京、中野信治、高木虎之介くらいは私も知っています。 が、NHKの佐藤琢磨の特集で過去に6人日本人F1ドライバーがいたと言っていました。 井上隆○○とか何とか言う人です。 この人は誰ですか? 全く知らない人だったので、何でもいいので情報が欲しいです。

  • 日本人ドライバー(長文)

     F1、インディ等のレース状況がシーズン終盤へと差し掛かってきたこともあり、日本人ドライバーの去就を含めた問題が出てくる時期ですね。  F1だと佐藤琢磨の場合のイタリアグランプリでの出来事といい、ベルギーでのシューとの接触といい、コンスタントに成績を残すバトンとはかなり対照的になってしまいましたね。  インディも日本人ドライバーは相変わらずパッとしませんね。  佐藤琢磨について言えば英国F3選手権でチャンピオンになりマカオF3でも優勝した今までにいない日本ドライバーだったということもありかなり期待していたのに、このところの成績にはショックです。  日本ドライバーってどうして海外のビックレースで勝てないんですかね?  よくヨーロッパ人に比べるとハングリー精神が欠けているとか聞いたことありますが、実際はもっと深い理由もありそうですね。  中島悟がF1へ飛び出してからもうすぐで20年。参加するだけの時代はもう終わり、上位チームへ在籍したら表彰台は当たり前。時々は優勝しチャンピオンになる人が早く出てきてほしいと願ってやまないのですが。

  • 日本から離れたい!!

    日本から出て行く方法 はじめましてフリーター20歳です。 英語検定は一応準2級持っています。 突然ですが日本に失望し一刻も早く出て行きたいと思いました。 理由は (1)日本人は政府や東電に好き勝手酷いことされてるのに誰も暴動起こさない。事なかれ主義の民族。そしてデモや抗議する事が嫌い (2)例え理不尽な事されても怒らないお人好しな民族性 (3)新卒至上主義。年を食っていればえらいという風潮。 (4)労働環境が欧米と違って最悪過ぎる。サービス残業や長時間労働は当たり前 (5)朝鮮や中国に乗っ取られかかっている。 (6)隠蔽体質の日本。 他にもいっぱいありますが、とりあえず日本は役人、権力者、警察、ブラック企業など腐敗だらけの国では暮らしたくないのです。 その為に私はもう日本から離れたいのです。移住先は欧米希望です。 当然移住は簡単じゃない事は分かっています。その為に私は死ぬ覚悟で欧米で通用するようにスキルを身につけ英語や多国語を覚えていこうと思ってるのです。 もちろん欧米も腐敗してるところはあるかもしれませんが、一度でもいいので日本から出てみたいのです。 本音を言うと日本で働きたくないのです。(労働が嫌いな訳ではありませんしニートになりたい訳ではありません。) フリーターをやっている理由は元々進学する予定だったのですが、経済的な事情で一度断念する事になりました。 その為に進学に備えバイトで学費稼いだり家で出来る限りの勉強をしています。 一応大学進学を目指しています。 お金がなくてもコネがなくても現地の人と結婚する以外で移住する方法教えてください! ※出て行け!とか現地の人と結婚などの非現実的な回答は止めて下さい。 よろしくお願いします。甘いと思われそうですがそれでも自分は本気なんです。 日本から出て欧米に移住する為なら死ぬ覚悟で何でもします。よろしくお願いします。

  • このF1レーサーたちは今…

    アランプロスト ナイジェルマンセル リカルドパトレーゼ ゲルハルトベルガー デーモンヒル ネルソンピケ ジョニーハーバート 僕は以上の元F1レーサーが、今どうしてるのかというのが分かりません。 ただF1レーサーは現役時代に得た巨万の富で引退後は悠々自適の生活を送るとかともいわれてるみたいですが、実際のところはどうなんでしょうか? 日本では中嶋悟とか鈴木亜久里は自分でチームをつくってるみたいですが、上にあげた選手は現在モータースポーツに携わってるんでしょうか(プロストは数年前に自分のチームを率いてF1参戦してましたが、いまの近況が分かりません)。 上にあげた選手以外でも「もの元F1レーサーは今こうしてる」というのを知ってる人がいたら教えて下さい。

  • 最近のF1ドライバーって下手になった??

    どうも。こんにちは。 F1歴は中嶋悟の参戦とともに始まった者です。 今、モナコ見てても思うんですけど、最近のドライバーって下手になってませんか??個人的にはドライバーズエイドで彼らが甘やかされてきたのが大きな原因だと思っているのですがどうでしょうか?今年からそのドライバーズエイドに関してレギュレーションが変わり、よりドライバーの腕が必要な状況になり、それが余計目に余る気がします。 セナがいなくなって以来は何となーく観てきた、という感じなので、詳しく見てきた方でこんな理由もある、と思う方、是非教えてください。(シューマッハ黄金期は、彼は出てきた時から好きではなかったのであまり積極的には見る気にならなかったのです) 最後に関係ないですが私の個人的歴代ベスト3レースは、 3位 90年アメリカGP 新人だったアレジが戦闘力で劣るティレルで、何とセナにガンガン仕掛けたあのガチンコバトルは今でも覚えています(あの年のアレジは本当すごかったなあ) 2位 93年ヨーロッパGP ホンダエンジンを失い、いいエンジンではあったが優勝を狙えるようなレベルでは無いと思われていたフォードHB V8でシーズンを戦わなくてはいけなくなったセナが雨を利用して一週目で(確か)5番グリッドから一気に抜きに抜いてトップを奪い、なんと優勝してしまった、あのレースです。今日の様子をみると今のドライバーじゃスピンしてはい終了。でしょうね。まあ、今も昔もあれはセナだから出来た事、とも思われますが・・・ 1位 89年オーストラリアGP もう説明不要の「雨の中嶋」というフレーズを生んだあのレースです。 最後列(24ー26番手位だったと思います)からファステストラップを叩き出しつつ4位までごぼう抜き。あれは観てて気持ちよかったですねぇ。ロータス最後の年、最後のレースでもしっかり結果を出してくれました。日本人にとってはそれはそれは凄かったレースです。 もしよろしければ皆さんのベスト3レースも一緒にご回答をお願いします(笑)これはあくまでおまけ、ということで別に強制ではありませんので。はい。しっかしこのレース見てて思うのは、本当にF1ドライバーの質が下がったな・・・ ここ最近は残念ですがF1はあまり面白くないと思ってしまいます。あ、でも去年のカナダGPでの琢磨のあのオーバーテイクは久しぶりに「おおっ!」と叫んでしまいました。 では余計な事で長くなりましたが(汗)皆さんの思うドライバー資質低下の原因よろしくお願い致します。

  • WRCはどうして人気が無いのか?

    今日テレビ東京でWRCワールドラリーチャンピョンシップを 観ました。 すごい迫力でF1に勝るとも劣らないコンテンツだと思います。 しかし、出場しているラリーメーカーは、シトロエン、プジョー スバル、フォードなど、いまいち人気のないモータースポーツでも マイナーなメーカーばかりです。 トヨタ、ベンツ、や三菱などのメジャーメーカーは、どうして 参加しないのでしょうか? それと、アジアでの開催も、そんなに多くなさそうですし。 タイや中国なんかでやると興行的にも成功すると思うのですが どうしてでしょうか? F1人気との差が極端にありすぎて不思議です。

  • 2007 F1日本グランプリ開催について

    世界規模で開催されているF1グランプリ。 日本からもホンダ、トヨタのメーカーが参戦し、鈴木亜久里氏率いるチームまで参戦しています。 そこで質問です。 1)来年日本グランプリが開催される場所とその場所がどうして選択されたのかみなさんの意見を伺わせてください。 2)ホンダF1チームのことをどう思いますか? 3)トヨタF1チームのことをどう思いますか? 4)スーパーアグリのことをどう思いますか? 5)好きなチームもしくはドライバーはいますか?

  • 日本旅行のツアーでスペインヘ行かれた方

    3月末にスペインへ行く予定です。 海外へのパック旅行は初めてです。 日本旅行の「ベストエクセレント・日本航空で行く魅惑のスペイン8日」が第一候補なのですが、このツアーに参加されたことのある方に感想を聞けたらと思って書き込みしました。 移動のバスが長時間なのでどういうバスか気になるのですが、「普通の観光バスですよ」と言われただけです。ツアーは一応30人と言うことなのですが、それ以上になったり、バスは50人乗り位ということなのですが、他の人も乗せたりするのでしょうか?ぎゅうぎゅうになったり・・・?ヨーローッパのバスなので古かったり汚かったりするかも知れないともいわれましたが、どうでしたか?また、バスの座席はどういう風に決めるのでしょうか? (早く乗った者勝ち?) バルセロナとマドリッドで半日ずつフリータイムがあるので自分達で(3人です)街歩きして、夕食もどこかで取らなくてはいけないのですが、何か困ったことがありましたか? どんなことでも良いので教えてください。

  • 新たに改訂された競技規則?

    お世話になっています。 日刊スポーツのサイトで見たのですが、 >F1トヨタのテスト・ドライバー、オリビエ・パニスが第10戦 >フランスGP(7月3日決勝)でリカルド・ゾンタに代わりサー >ドカーのドライバーとして公式練習に参加することが20日、分かった。 >同GPは地元フランス人レーサー不在で行われる予定だった。 >だが、新たに改訂された競技規則を受け、同国出身のパニスが >参加できることになった。 変更されたレギュレーションの詳細が書かれていなかったのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 http://www.nikkansports.com/ns/sports/motor/f-sp-tp3-050521-0028.html

  • 日本人はF1での活躍できるのでしょうか?

    日本人がF1に参戦し始め、F1での活躍は夢のまた夢だと思っていましたが、佐藤琢磨のBARや中嶋一貴のウィリアムズなど、日本人がチャンピオンになってもおかしくない状況が整ってきています。 しかし、日本人は結局活躍出来ないというか、運がないというか、活躍できていないと思います。 これはなぜだと思いますか? 過去の質問から精神的な弱さ・勝てる車に乗れない等色々な話がありますが、最近ではフリー走行では上位に来たり勝てる車にも乗っています。 確かに入賞翔回数は増えましたが、チームメイトは何回もそれ以上の活躍をしており、やっぱり無理か・・・と思ってしまいます。 何十年も出てるのに表彰台3位がたった2回だけ・・・。 運ががないという話も聞きますが、一時期は日本人ドライバーが3人も走っていたり、イギリス・スペイン・イタリア・フランスと比べると人口は日本の方がずっと多いです。という事は優れた人材が出てくる可能性も高く、日本の車を含めた技術力は世界トップレベルだと思っています。 運とタイミングがかみ合ったときには優勝も出来ると聞いたことがありますが、一体いつなんだと思います。 今回の質問は毎回楽しみにしてきたのに、期待を裏切られ続けて着ました。皆さんは何が原因だと思いますか??

専門家に質問してみよう