• ベストアンサー

ディスプレイの大きさ

こんにちは、19インチのTFT液晶のディスプレイでパソコンを使用しています。 そこで、ディスプレイの大きさなんですが、19インチというのは対角線の長さである、ということは認識しています。 ということは、ディスプレイというのは大体は縦と横の比率が4:3になっているといっても対角線の角度の取り方により、完全な横長の長方形から、より正方形に近いものまで理論的には有りえると考えてよろしいでしょうか? また実際のところは例えば同じ、19インチと呼ばれるディスプレイを寄せ集めてきたとするとメーカーや型式により縦横の長さがきれいに一致することの方が稀なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

パソコン用のモニタの話でいいでしょうか? 現在のモニタの解像度はほぼ96DPI(昔は72DPI)となっており、 製造した時点で画面のピクセル数の大きさは自動的に決まります。 例えば19インチで5:4なら1280×1024などという風に。 グラフィックカードにも標準規格というものがあって それを外れたモニタを作ってもグラフィックカードが対応していなければ 滲みやかすみがひどく、はっきりいって製品として売れません。 ですから縦横の長さはメーカ間で一致しないと大変です。

yorikiri
質問者

お礼

ありがとうございます。 ⇒縦横の長さはメーカ間で一致しないと大変です。 参考になりました。

yorikiri
質問者

補足

⇒縦横の長さはメーカ間で一致しないと大変です。 逆の言い方をすると、メーカーが違うと同じ19インチをうたっていても若干大きさ(縦と横の長さ)は変わったりするでしょうか? (メーカーが違っていても一致する、という意味の回答であったなら、すいません)

その他の回答 (2)

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

>メーカーが違っていても一致する、という意味の回答であったなら そういう意味ですよ。 そうでなければ直前のグラフィックカードの説明との整合性がとれません。 これは論理的な話でになりますから実測値によるわずかなずれ (1mm他社の方が大きいなど)は考慮していません。 本質問もそんな些細なことは聞いていないでしょうが蛇足まで。 それからかつて回答した質問の中に確かに特殊なモニタがありました。 それはメーカ製PCのもので他のPCに転用できないかというものでしたが、 グラフィックカードがそのPC専用の特注のものらしく、 結局ややこしい話になりそうということで諦めて頂きました。

yorikiri
質問者

お礼

ありがとうございます。メーカーが違っても一致する、という事ですっきりしました。 →そうでなければ直前のグラフィックカードの説明との整合性がとれません。  なるほど。まだ恥ずかしながら解像度とかの理解度も低いもので。 今度またそこらあたりの質問を投げることがあるかも知れませんがお目にとまったならまた回答よろしくお願いします。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

実際、ワイドのモノは横長ですけど。 それに最近は5:4のモノも多いですよ。 それに液晶の場合は表示エリアの対角線ですけど、CRTの場合はブラウン管の外形寸法の対角線だったので、表示エリアは小さかったです。 http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20041105/110022/?P=3 http://lifestyle-net.com/myroom/menu/tokusuru/01/003_2_s/index.html

yorikiri
質問者

お礼

ありがとうございます。 横長タイプがあったり、表示エリアの内部の寸法と外形寸法の対角線をとっていたりと全てが一律ではないということですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 17インチ液晶ディスプレイの大きな謎

    みなさん、こんばんは (^^)/ 今、液晶ディスプレイの購入を検討していまして、17インチがいいかなとも思っているのですが、お店のディスプレイを見ていてとても疑問に思ったことがありました。 OSの解像度は、1024X768等、4:3が普通で、ディスプレイの画面も当然、そうだと思ったのですが、17インチのディスプレイのどれを見ても、完全な4:3というより、正方形よりの形をしていると感じました。 そこで、各メーカのサイトで調べた結果、実際、横の長さを縦の長さで割った値は、どれも1.24~1.25となりました。 4:3ですと、1.33となりますから、約7%も縦長となります。 私の知り合いが17インチのディスプレイを最近買いまして、見せてもらったのですが、やはり、正方形よりの形をしていまして、彼は、物が縦長に見えてしまうので、大変に困っているとぼやいていました。 よく調べますと、19インチのディスプレイも横/縦が1.24~1.25となっていました。 15インチや19インチを超える大きさですと、きれいに1.33となっています。 このように、17、19インチのディスプレイは、どうして、どのメーカも完全な4:3の形にせず、正方形よりの形にしているのでしょうか? また、縦横比が完全な4:3になっている17インチのディスプレイをご存じの方、いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 このままでは、15インチの方が縦横比が正確にでるのでいいかなと思い直しました。 15インチは、私が調べた限り全ての機種で縦横の比が、きれいに完全に4:3になっていました。 すみません、ご存じの方、どうか、よろしくお願いいたします。m(_ _)m 些細なことでも構いません。

  • 中学校2年生用の教科書に載っている、ある直角三角形の角度を求める問題のとき方を教えて下さい。

    下の問題は、中学校2年生のある教科書に載ってるのですが、その答えが載ってないんです。その答えとその求め方を教えてください。その問題とは、以下のものです。  一辺が1の正方形を2つ横に並べて、縦の長さが1で、横の長さが2の長方形を作り、その長方形に1つ対角線を引きます。そのときできた横の辺の長さが2,縦の辺の長さ1、それらのつくる角度が90度の直角3角形の3つの角度のうち、その直角3角形の斜辺と長さが2の横の辺がつくる角度を求めよ。また、一辺が1の正方形を3つ横に並べたとき、上と同様に、横の辺の長さが3,縦の辺の長さ1、それらの作る角度が90度の直角3角形の残りの角度を求めよ。

  • 対角線が通過する正方形の数(中学入試問題)

    正方形を横にm個、縦にn個並べて、長方形を作ります。 そのできた長方形の対角線が通過する正方形の数を求める問題です。 mとnが互いに素の時、長方形の対角線は正方形の頂点を通過することがないみたいですが、 なぜだか説明できません。 どなたかこのことをうまく説明できる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • くだらない質問ですが、ディスプレイの縦と横・・・

    タイトル通り下らない質問ですが気になったので、お手すきの方おられましたらお答えください。 別にディスプレイでなくてもいいのですが、ディスプレイに例えて質問します。 定義 20inchのディスプレイで、縦横の比率は3:4。 質問 縦と横の長さを求める式を教えてください。

  • 20インチディスプレイ 画像が横長になる

    新しくDELLにて20インチディスプレイのパソコンを購入しました。横長?のディスプレイです。インターネットで見る画像やJPGなどを見るとき、サイズが500×500で正方形に映し出されるはずなのに横長になって映し出されます。縦450×横500くらいです。どの設定を変えればよいのでしょうか? 困っていますよろしくお願いいたします。

  • ワイドディスプレイの表示について benQ del

    benQ のv2420hp を使っています。ワイドディスプレイなので、画面いっぱいに16対9画像編集ソフトを使う、例えば正方形を描いても長方形になります。しかしこの前デルのデスプレイ を見た時にワイドインチだったのですが、画面全体を使用しつつ、画面内の比率が4対3のまま表示されていました。ベンQでそのようにできないのでしょうか?当たり前ですが4対3比率にすると画面両サイドが縮まって、画面をフルに使えません。dellのデスプレイだからそのようなことができるということでしょうか?

  • 正方形と、最小公倍数&最大公倍数の関係について

    ある長方形を敷き詰めて出来る最も小さい正方形は、長方形の縦と横の長さの最小公倍数になる ということと ある長方形に敷き詰めることの出来る最も大きい正方形は、長方形の縦と横の長さの最大公約数になる ということの理由は、下の考え方で良いでしょうか? ■正方形と最小公倍数の関係 縦72×横72の正方形で考える 縦72を24ずつ3分割して横に直線を引く 横72を18がつ4分割して縦に直線を引く すると縦72×横72の正方形が、縦24×横18の長方形で敷き詰められていることになる 縦72を24ずつ3分割しているということは、72は24の倍数と考えることが出来る 同じく横72も18ずつ3分割しているということは、72は18の倍数と考えることが出来る よって正方形の一辺の長さ72は24と18の公倍数と考えられる。 24と18の最小公倍数は72であり、公倍数の時しか正方形にならないことから一辺が72より小さい正方形は作れないので ある長方形で敷き詰めて出来る最も小さな正方形の一辺の長さは 長方形の縦と横の長さの最小公倍数になる と考えることが出来る ■正方形と最大公約数の関係 24を長方形の縦の長さ 18を長方形の横の長さ とする 長方形の縦の長さ24を長さ6で分割して横に直線を引く 横の長さ18を長さ6で分割して縦に直線を引く すると、24×18の長方形が、一辺の長さが6の正方形で敷き詰められていることになる。 縦24を6ずつ均等に分割しているということは、6は24の約数と考えることが出来る 同じく横18も6ずつ均等に分割しているということは、6は18の約数と考えることが出来る よってこの正方形の一辺の長さ6は長方形の縦24と横18の公約数と考えられる。 24と18の最小公倍数は6であり、縦24と横18の長方形を一辺が6より大きい正方形で敷き詰めることは出来ないので ある長方形に敷き詰められている最も大きい正方形の長さは長方形の縦の横の長さの最大公約数になる と考える事が出来る。 よろしくお願いします。

  • 基礎的な図形問題です。。。

    「一辺の長さが1cmの正方形を隙間なく並べて一つの長方形を作ったところ、その面積は300cm2、対角線の長さは25cmであった。 このとき、対角線が通る正方形の数として、正しいのは?」 答えは「58個」でした。 まったく分かりません!! 分かりやすく教えて下さい。 そもそも対角線ってなんですか?

  • 平面図形の対角線でできる三角形について(算数)

    小学生が解く平面図形の対角線でできる三角形についての問題について質問です。 下記問題が出ました。 --- 正方形 ひし形 長方形 平行四辺形 台形 の2本の対角線で切って4枚の三角形にわけます。 この時、①②の性質にあてはまるものをそれぞれ全て選びなさい。 ①同じ形、同じ大きさの三角形が4枚できる。 ②同じ大きさの三角形が4枚できる。 --- 答えは ①正方形・ひし形 ②正方形・ひし形・長方形・台形 --- となります。 紙を切って目視したら理解できるのですが、 これはなぜ、こうなるのか、理論的に小学3年の子供に説明する場合はどう説明したらよいでしょうか?

  • ディスプレイの形についての疑問

    前から疑問に思っていたのですが、テレビもパソコンのディスプレイもなぜ横長の長方形なのでしょうか。 正方形ではだめなのでしょうか。 あと、携帯電話はなぜ縦長なんでしょうか。

専門家に質問してみよう