• ベストアンサー

まず、1本アーシングするなら

noname#185731の回答

  • ベストアンサー
noname#185731
noname#185731
回答No.3

水を差すようですみませんが、 FireRoadster http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/index.html  ● 実験室 (06.05.10)    怪しげな用品をテスト      ● アース線強化の謎? こんな方もいらっしゃいますので、参考にしてみたらどうでしょう。 私はこの方の意見に基本的に賛成です。 くどくど書くより、上のリンクたどってみていただいた方が早いのでリンクだけで横着します。m(__)m

関連するQ&A

  • アーシングは有用ですか

    H10Y33セドリックVQ30DET、10万キロ走行とH12ミラジーノNA7万キロ走行です。通販で2500~9800円で車種別アーシングキットを販売していますが、車種別といっても、コードの長さがぴったりなくらいで、性能アップの検証はしてないみたいです。 アーシングポイントによりその効果も違うとの他記述もありますが、はたして、 車種別キット装着で走行フィーリング(特にトルクアップ、燃費)効果ありますか

  • ロードスター+アーシング=?

    効果的なチューニングとして、お馴染みのアーシング。 周りでも装着している人間は結構おります。 自分も以前から興味を持っており、ぜひ、やってみたいと思っているのですが。 ここでひとつ疑問が。 自分の愛車、ユーノス・ロードスターは、バッテリーがトランクルームに設置されており、一般的なマイナス端子へのアースが追加しづらい構造になっております。 調べてみると、ネットなどで販売されているロードスター専用のアーシングキットには大きく分けて3種類あるようです。 (1) エンジンルームからボディーにマイナスアースを追加する。 (2) (1)に加えて、トランク内のバッテリーからも、ボディーにマイナスアースを追加する。 (3) エンジンルームからバッテリーまで直接マイナスアースを追加する。 やはり、(3)が一番効果が高いのでしょうか? (2)でも効果があるという話もあり、実際のところ良くわかりません。 自分で(3)の作業をするのは、なかなか大変そうです・・・ ロードスターオーナーの方、アーシングに詳しい方、経験者の方、ぜひ、ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • Y33セドターボに0Wオイルは?

    Y33(’98後期)セドリックアルティマVQ30DETです。指定エンジンオイルは5W30SJ級です。通勤で高速60km降りて1km走ります。 燃費向上のため0W-オイル使っても支障ないでしょうか?(昨今のお客様相談室では保証しない、指示どおりでの一点張りです。)また、燃費1km/L位は上がりますか? 高速後1kmしか走らないのですが、アフターアイドル必用でしょうか?

  • アーシングについて

    知る人ぞ知るアーシング、検索するといっぱい出てきて参考になり、自分も挑戦しようかと思います。そこで質問なんですが、、(1)スロットル、インジェクション、オルタネーター、ラジエター、インテークマニホールド、ってなんですか?(2)作業する時感電しませんか?ゴム手をしたほうがいいんですか?(3)バッテリーの+端子ははずしたほうがいいんですか?どうやってはずすんですか?ちなみに、H3年のトヨタカムリのアーシング施工画像があればわかりやすいんですが、、。作業の際の注意点、またはデメリットがあればそれも教えて頂きたいです。

  • アーシングて何?

    アースするの?どうして燃費がよくなったり、車の調子がよくなったりするのですか?ホントに良くなるんだったら、どうするか教えて下さい。

  • アーシング

    その効果について賛否両論ある、流行のアーシングを施行してみようと考えています。そこで、 1.自分で作業する場合の注意点 2.お勧め商品(オークションで自作のキットを作成・販売されている方がいますが、これでも大丈夫なのでしょうか?) について、何でも結構ですので、教えて下さい。 ちなみに、車はH13年12月納車のマツダMPV UB-S(MC前)です。 ポイントの絞れていない質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • アーシングについて・・・・

    さいきん、「アーシング」ということを耳にして、カー用品店で探してみたんですが僕にはけっこうな値段で買うのをためらってしまいました。 そこで、知り合いに聞いたところこれは自分でもできるとか!?太目のコードを買って、バッテリーのマイナス端子とボンネット内のボディなどにつなげば効果はでると聞きました。 しかし、詳しく聞くと効果的なつなぎ方があるみたいです。誰か詳しい方いらっしゃいましたら正しい「アーシング」の仕方を教えていただけませんか?よろしくお願いします。 ちなみに、車はTOYOTAのCALDINA、ST-191Gです。

  • アーシングについて

    アーシングを付けてみようと思うのですが、何処につけていいのかわかりません。特に、ライト付近に付けると明るくなると聞いたのですが、ライトの何処に付けていいのかわかりません。わかりやすいように教えて下さい。ライト以外もお願いします。

  • アーシングについて

    電流センサー装着車のL175Sに乗っていますが昨日、直接マイナス端子にアーシングしました。 影響があるといわれるバッテリー上がりが一番心配ですがトルクが上がっているのでいいかな。(;´∀`) そこで質問ですが、アーシングを電流センサー装着車に直接マイナス端子をしている方でバッテリーが上がったという方はいますか?

  • アーシングなどなど

    プラグコードの効果を教えてください。またアースケーブルとの併用はできますか?おすすめのメーカーや有名メーカーなんかも教えていただければ幸いです。