• 締切済み

中華ブイヨン

今見ているレシピに「中華ブイヨン1カップ」とあるのですが うちには「中華あじ」しかなくて… この中華あじの粉末を使って中華ブイヨン1カップにできないかなと思うのですが 水と粉末の割合をどのようにしたらいいでしょうか? おかしな質問ですいません。

みんなの回答

  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.3

>ブイヨン=スープ、と考えていいのでしょうか? でしょうね。 本来はブイヨンをベースにスープを作って、塩味を整えます。 市販品はブイヨンといいつつ、塩入ってますからね。

rukariu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • celery
  • ベストアンサー率33% (101/306)
回答No.2

中華あじのホームページに ●4人前の使用量の目安  ・野菜炒め …小さじ2杯  ・炒飯 …小さじ2杯  ・スープ …小さじ2杯 とあります。 スープ一人前がいくつかかいてないのですが、仮に1カップ/一人前とすると、1カップあたり小さじ1/2杯となりますね。 だいたいこの程度で作ってみて、塩加減を見ながら調整したらどうですか。

参考URL:
http://www.ajinomoto.co.jp/okyakusama/qa/qa_chuukaaji.html
rukariu
質問者

補足

ブイヨン=スープ、と考えていいのでしょうか?

  • koro_chan
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

たいがいの粉末スープの場合、X00 cc の水に Xグラムが目安、とか書いてあるのですが、書いてませんか? もし書いてなければお湯に粉末を入れて、薄めだがまぁおいしい程度にわればいけると思いますが。濃いのは取り返しがつきませんから。

rukariu
質問者

補足

スープをつくる分量の割合は書いてあるのですが、これのことでいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 固形ブイヨンって何?

    レシピを見ると「固形ブイヨン」とあります。 いろいろ調べてみると、「コンソメの素」とか の類のようなんですが、2点質問があります。 まず、今私は海外の片田舎に住んでいるので、 日本のように食材が豊富ではありません。 家にあるものは、「chicken stock」という粉末状 のものです。たまにスープなどで使ってます。 鈍感な私の舌によれば、日本の「コンソメの素」と そんなに変わらないかなと。。 お店で見たことがあるのは、上記に加え、 同じ名前(絵柄デザイン等も同じ)の固形版。 同じシリーズで、「beef stock」というものの 粉末状のものと固形状のもの。 探せば、もうちょっとあるかもしれません。 質問1.  レシピに「固形ブイヨン」とある場合、  上記4つの中で使えるものはありますか?  使える場合は、どれでしょうか?  (たとえば、「全部使えるけど、あえて言えば、   これがベスト」みたいな回答が欲しいです。)  また、どれも駄目だったら何って表記してある  (英語)ものだったらいけそうでしょうか? 質問2.  「質問1」ともかぶってきますが、  固形と粉末って味とかにも違いがでるんでしょうか?  使いやすさの違いかと思っていましたが。  (固形は使いやすいけど、量の微調整ができない。   粉末はその逆。みたいな。) 長々書いてしまい申し訳ないですが、 回答よろしくお願いいたします。

  • 中華調味料について

    中華味粉末 と、粉末鶏ガラスープの素の違いはどんなところでしょうか? タケノコを頂いたのでメンマを作ろうと思っています。レシピの中に、中華味粉末 とあるのですが、鶏ガラスープの素では、駄目でしょうか?

  • ブイヨンとは、オニオングラタンスープ

    こんにちは。 オニオングラタンスープを作りたいのですが、レシピをみると「ブイヨン」ってあります。 スーパーでどんな商品名で売っているのでしょうか。 また、自宅に「中華スープのもと」「鶏がらスープのもと」「コンソメ」はありますがどちらかで代用できますか。

  • 「中華スープ」がわからないのです

    むちゃくちゃ得意ではありませんが、毎日そこそこ料理をする主婦です。 色々なレシピを見るたびに思うのですが、  「(調味料・食材としての)中華スープ」 って何なのかがよくわからないのです。 投稿の前にも検索してみましたが、「中華スープ」というと、「ふかひれ入り○○スープ」だとか、レトルトやフリーズドライなど各種の「料理メニュー」としての「中華スープ」だけは出てきましたが。 スーパーでもコンソメやブイヨンやだしのコーナーを見ても該当するようなものを見たことがないです。 レシピに「中華スープ」と出て来たら、そんなに大きくは変わらないだろうと、常備している「鶏がらスープ」や「ウェイパー」と「(炒め物などに入れる顆粒の)中華調味料」を適当に混ぜて代用していますが、何を料理していてもいつも「中華スープ」には迷います。 実は手に目にしているものを勘違いしているだけなのかなとも思うのですが、私のモヤモヤをどなたかすっきりさせてください。 よろしくお願いします。

  • 練りタイプの中華スープの素の代用品。作ってみたいレシピがあるのですが、

    練りタイプの中華スープの素の代用品。作ってみたいレシピがあるのですが、練りタイプの中華スープの素と書かれています。我が家には粉末の中華スープの素しかないのですが、これでも大丈夫でしょうか?

  • 煮物・中華。。調味料の割合を決めて統一してる方いますか?

    煮物や中華などをつくる際に、皆さん調味料の割合を統一していますか? 例えば中華だったら、マーボー茄子・チンジャオロース・マーボー豆腐など・・。 煮物だったら筑前煮・肉じゃが・ひじきなどなど・・。 私はレシピをネットで調べて印刷してファイルにまとめているのでレシピが本当にさまざまです。なので、毎回作るたびにファイルを開いて・・といった感じですが、統一してしまえばわざわざレシピを見なくてもできるんでは!?と思ったのです。 煮物だったら出しとみりんと醤油の割合を決めておいて、煮魚だったらみりんを少なくしてお酒を足すとか、甘めがいいなら砂糖を足すとか・・。 さまざまなレシピがあると思いますがこのようにある程度基本の割合を決めておいて後は具によって若干変えるという方いらっしゃいますか?もしいましたらその割合なども教えていただきたいです♪ あと、中華なのですが、味噌と醤油での味付け・テンメンジャンと豆板醤・オイスターソースと醤油などなど本当にいろいろありすぎて・・・。 私的には味噌ベースではなく、あっさりした中華がいいんです・・。 皆さん中華の味付けはどうなさっていますか? 質問がまとまらなくてすみません。。。 お礼で補足させてください。

  • 中華おこわの作り方

    先日、中華おこわをつくってみたのですがなぜか水分が多くカナリやわらかいものとが出来てしまいました。 分量はレシピ通りだから間違いないと思っているのですが、一つ思い返せばもち米を2時間ほど水につけていてかなり吸わせてしまった事が間違いではないかと思っています。 おこわを作る場合、もち米1に対して水は1と言いますが、それはもち米を水に長時間浸していない場合の分量なのでしょうか?

  • 中華料理の調味料

    中華料理で使われている調味料について教えてください。 中華料理店でなすと豚肉の炒め物を食べたのですが、そのたれがとてもおいしくて、家で自分でも作ってみたいと思い、ネットでレシピを調べてみたのですが、何の調味料が使われているのかわからなったので。中華料理店でたべた時は、たれは、ほとんど真っ黒で、水と同じくらい水分があって、甘辛い感じでした。ネットで「なすと豚肉の炒め物」で検索すると、豆板醤やみそ、甜麺醤が使われているものが出てくるのですが、いずれも、水気がなくべたっとしていて、色も真っ黒ではなく、茶色ぽかったのです。しょうゆを使っているレシピもあったのですが、明らかにしょうゆではなさそうでした。 これだけの情報しかないのですが、どなたかピンとくるものがある方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 中華粥の作り方

    今までお粥は病気のときしか食べたことがなかったので、はじめて中華粥を食べてそのおいしさにびっくりしました。 どうしても自分で作りたいのですが、鶏ガラからスープを作るような 料理初心者には敷居が高いレシピしかみつかりません。 市販の中華だしか何かを使って簡単に作れるレシピと所要時間を教えてください。 また薬味?具?にオススメなものも教えていただけるとうれしいです。 それと、それ以外でオススメなお粥が何かありましたら教えてください。

  • 中華風蒸し鳥の作り方

    中華料理の前菜で出てくる蒸し鳥が大好きなので、 レシピを教えて下さい。 試しに作ってみても、香りとか風味がいまひとつなんです。 白髪ねぎなんかのっていると最高なんですが。 たれのレシピも知りたいです。 なるべくお店の本格的なものをお願いします。