• ベストアンサー

パチスロを止めたいです。

依存症でしょうか? もう、行かないと思っても 家でじっとしていられずにホールへ 777の揃ったあのときの気分が 溜まりません。。。 いつも負けると光熱費を突っ込んだりしてます。 後1000円で777が来るかも?と思い 気が付けば手持ちのお金はありません。 閉店まで粘ってしまう事もしばしば・・・ 子供には母親の自覚がなさすぎる。と言われました。 正直借金もあります。 毎月毎月、反省したのにホールに向かう自分が情けないです。 パチンコ・パチスロを止めた方々どうして止めれたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love-suzy
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.13

想像してみてください。 パチンコ産業は30兆円だそうです。 これは東京都の年間予算に匹敵します。 新しくパチンコ屋さんがオープンするのにいったいいくらかかるのでしょうか? あの、華々しい電飾!毎月どれだけ電気代かかってるんでしょう? あれだけ従業員つかって毎月いったいいくら人件費かかってるんでしょう? ドル箱つんでるお客さんの儲け! それらはどこから来るお金ですか? そうです!あなたのお財布からです。 こりゃ、勝てる訳ないよねー そう考え出したら自然とやめれました。 あとジムへ通いだしたら健康志向に目覚め、あの不健康なたばこ臭い 空間へは行くのに抵抗あります。

milkcoffe
質問者

お礼

>それらはどこから来るお金ですか? >そうです!あなたのお財布からです。 そう考えたら、怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.5

とりあえずホールではなくゲームセンターに行くというのはどうでしょう? 勝ちはないですが、それほど負けることもありません。 5000円もあれば一日中打っていられると思います。 そのうちばかばかしくなって辞めるか、普通の趣味になるかもしれません。

milkcoffe
質問者

お礼

ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu0318
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.4

将来を考えたらやめれました。 負けた月は家計は赤字…勝ったお金も結局は後日回収され… 貯金もできない。老後はどうなるのだろうと考えると、ここでやめなければと思いました。 しかも負けが続いたので腹が立ってきて、誰が行くもんかときっぱりやめました。 知り合いでもパチンコで、何軒からも借り入れをして銀行で車を買うと言ってお金を借りて金融屋さんに返した人がいますが、結局また金融屋さんで借りてます。リボ払いとかで麻痺してますねぇ。 今の家庭の状況や行く末を、よぉ~く考えて見て下さい。借金してまで行っていいのですか?お金を借りてまで遊びにいくのですか? 依存症なら中古台を買って家でやってみてはどうですか?

milkcoffe
質問者

お礼

ありがとう御座います。 負けた月は家計は赤字…勝ったお金も結局は後日回収され… その通りです。将来を真剣に考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

依存症ではないですが、僕は以前は毎日行ってました。 今は1ヶ月に数回程度しか行ってないです。 これほど行くのが減った理由は、 1.バイトが忙しく行く暇がない。 2.777タウン.net(オンラインゲーム)で打つようになった。 3.彼女が出来た。 特に3は効果的だと思いました。 店に行っても必ず勝てるわけがない=毎回数万円を捨てている(勝つときもあるが…) じゃ~お金は減るけどその軍資金を彼女との食事代に使えば、お互いが幸せになるのでは?と思い店に行くより彼女との楽しい時間のために使っています。 milkcoffeさんも子供がいるようなので、オンラインゲームに登録(3ヶ月で約4000円)してゲームで打ち、浮いたお金で家族で美味しいものを食べに行かれてはいかがでしょうか? そのほうが子供も喜ぶと思います。 一度、『大切なものは何か』を考えてみては? このまま借金だらけなら家庭が崩壊してしまうかもしれませんよ?

milkcoffe
質問者

お礼

ありがとう御座います。 そうですね。そのお金でを子供のために使うようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vanilla_S
  • ベストアンサー率25% (49/189)
回答No.2

自分も#1さんと同様に、他に趣味を持つ事が一番だと思います。 私は、スロット歴10年以上。給料を貰ってはほぼ全額をスロットに費やすぐらいスロットに狂ってました。 仕事もパチンコ店向けのPOP制作などを行っているので、中々依存から抜け出す事ができず、当然借金も増えていきました。 幸い私は他の趣味を持つ事ができたので、今は1000円すらスロットに使う事に抵抗があります。 自分の楽しみを我慢するのはそうとう辛いとは思いますが、禁スロットをしているうちに違った趣味が見つかる事もありますよ。 子供さんの為にも、早く依存から抜け出せるといいですね。応援してます。

milkcoffe
質問者

お礼

ありがとう御座います。 そうですね。そのお金でを子供のために使うようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

他の事に興味を持つのが一番です 自分はネットゲームをやる事でスロットやめました^^

milkcoffe
質問者

お礼

ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチンコ&パチスロ

    私は大学で野球をやっていまして、今大学2年生(20歳)です。 趣味はDVD鑑賞とギャンブル(パチンコ&パチスロ)です。 その中でも私はパチンコ&パチスロが大好きで、借金までして行くような感じではないのですが、依存なくらい大好きです。 お金と暇さえあれば朝一から閉店までホールで打っていたり、読む本もパチンコ&パチスロの本だけです。 知識など普段ホールにいる普通の一般客よりは優れている方だと思います。 立ち回りやデータ収集・解析も人一倍自信があります。 そんな私はこれほどまでパチンコ&パチスロがやめられずに大好きなくらいだから、いっそパチンコ&パチスロ業界で仕事をしていきたいと思っています。 しかしプロになりたいとは思いません。 パチンコ&パチスロ関係の会社(p‐ma○tTV やパチンコ&パチスロの雑誌者、編集部など)に就職して、かつ実際に自分の立ち回りや実践などを動画にしてメディアに取り上げ、自分の名前と顔を知ってもらうといったような非常に贅沢な夢ですがそのように考えています。 例えば「閉○くん」とか、「沖ヒ○ル」などなど… 前文が大分長くなりましたが質問に移らさせていただきます。 私は本気でこの夢を追っかけています。 この夢を実現させるためにも現段階でどのような取り組みや活動をしていったらよいのでしょうか?? なにぶん周りにそのような人がいないためなかなか情報がつかめません。 人生一度きり。 失敗して後悔しないためにもしっかりとさまざまな意見を聞きたいです。 パチンコ&パチスロ会社に勤務してる方がどのようにして今の仕事に就けたか、またそうでない方も詳しい情報を持っている人がいたら是非なんでもよいので教えてください。 ベラベラとすみません(ノ_・。) でも私は本気なので そこらへんは皆さんに分かっていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • パチスロ 調整中

    パチスロ 調整中 ホールがパチスロを営業することにおいて、営業中に故障でもないのに台の電源を落とし調整中とすることは許可されているのでしょうか? あるホールでは、RT、ART中に捨てられた台があった場合、その台を他人に譲渡することはできず、その時点で電源を落とし閉店まで電源がつくことはありません。 上記のようなことがパチンコ屋を経営するにあたって許される行為なのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫の借金・パチスロについて

    1歳の子供1人ありの専業主婦です。 主人はパチスロ大好きです。独身時代からよく行っていました。子供が産まれてからもちょくちょく行っており、そのたびに「やめて」と強く言っていましたが、だめでした。 お小遣いを渡すとパチンコに使ってしまい、お金がなくなったと言われ、主人に渡す分が増えていくので、半年ほどは1日に必要なご飯代やタバコ代しか渡しませんでした。 先日、主人が消費者金融から20万円の借金をしていることが判明し、パチスロに使っているとのことでした。手元には借りた20万のうちの10万ほどのお金が残っていました。 こんなことを続けられたら困るし、何より妻を裏切っているという思いにかられ、今後借金をするか、パチンコ(スロットも含む)をしたら即別れる!と私のほうから言いました。(今までもそのように言ったことはありますが、今回は借金があるため深刻です) 主人は離婚は望んでおらず、2度と借金もしないし、パチスロにも行かないということを誓ってくれ、念書まで書いてました。 一般的に、20万ほどの借金であれば、離婚には踏み切らないものでしょうか。 それと、もし万が一もう一度借金したりパチンコに行くということがあった場合は離婚したほうがよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ギャンブル依存症の家族への対応について

    こんにちは。37歳の主婦です。 実父母がギャンブル依存症と思われ、家族としての対応はどうしたらよいか?と思っています。 まず、父は長期間において、パチスロ・パチンコにかまっています。私も独身の頃、一度、借金を肩代わりし、その後も度々、お金を工面したこともありました。 母は子供たちが独立してか、急速にギャンブルにのめり込み、借金を弟が肩代わりしたばかりでしたが、先日、弟の貯金にまで手を出して、かなり反省している様子です。 弟と私で、色々調べたところ、やはり、二人とも、ギャンブル依存症ではないか?と言う事になりました。 父はとても頑固で、今は借金もなく、自分の収入でなんとかなっている部分もあり、ギャンブル依存症であることを自覚させるのはかなり難しい状態です。 母は弟の貯金を使い込み、今は自責の念で辛そうですが、時間が経つと「大丈夫、もう絶対にパチンコはしない」と言い出しました。 なんとか母を突破口に最終的には二人を治療したいのですが。 ギャンブル依存症の家族として、どのような手順を踏んだらいいのでしょうか? まずは家族が専門医に相談するのがいいのでしょうか? 今なら、母はギャンブル依存症を認め、治療に連れ出す事が可能だと思われます。

  • 彼の親のパチ依存と借金

    長文ですがお付き合い頂けると有難いです。 付き合って1年になる彼氏がいます。 彼は私と、このまま結婚をしたいと強く言ってくれていますし、 約束はしていませんが、私も「このまま結婚をするのだろう」という感じでしたが、 最近、彼と実家の話をしているうちに、いくつか問題があることが分かりました。 ・彼の母親は依存症レベルのパチンコ好き。 ・パチンコで過去に借金を作ったことがある。 ・父親から渡される生活費では足りない(おそらくパチンコのせい)ということで、父親に内緒で、彼が母親に直接仕送りをしていた。 ・先日、新たに母親のパチンコによる借金が判明し、彼と彼の弟で150万円ずつ肩代わりをすることに。 彼の母親については、彼曰く、「母親もさすがに反省しているしお金もないから、もうパチンコは辞めるだろうし、借金も作らないだろう」とのことですが、 正直、私はそう簡単にいくとは思えません。 このまま何もなければ、彼の母親は、また隠れてパチンコをするでしょうし、いずれまた借金をすると思います。 素人ながら調べてみたところ、パチンコ依存症は、周囲の共依存にも原因があるらしいですし、 そう考えてみると、パチンコに行く母親を強く止めない、仕送りをする、借金を簡単に肩代わりをする彼を見ていて、 彼や彼の家族にも原因があるのではないかと思えてきます。 にも関わらず彼は、そもそも母親の状態を「パチンコ依存症」という病気だと考えていませんし、 「母親をなんとかしなくては」と焦ったり深く考えたりする様子もありません。 彼は給料が少ない上に、仕事ができるほうではないため、昇進や昇給もあまり見込めない。 なのに「何とかなるだろう」という感じで、150万という借金に関してもあまり重く考えていないようです。 家族のことも、母親のことも、借金のことも、全てにおいて「何とかなるだろう」という感じです。 一方私は、結婚をするのであればきちんと貯金もしたいし、当然子供も欲しいですから、 ある程度の計画性をもって生活していきたいと思っていて、そのことは彼にも伝えてありました。 しかし彼は、借金のことがあって不安を感じている私に対して、 何をそんなに不安がっているのか全く分からない、というような様子で、 相変わらず「なんとかなる」というスタンスです。 先日一度だけ、そんな彼に「このままではあなたと続けられない」「将来のことも考えて行動してほしい」と伝え、 彼もその場は「その通りだ」と納得してくれましたが、その後も特に変化は見られません。 彼のことは好きですが、正直、以前ほどではなくなりましたし、 こう言うのは失礼ですが、そのような問題のあるご家庭と結婚したら、 私の家族にまで何か火の粉が飛んだりするのではと心配で、とても結婚したいとは思えなくなりました。 このままずるずると付き合っていても良いのでしょうか。 無駄に情が湧いてきてしまう前に別れた方が良いのでしょうか。

  • みなさんは、どれくらいのペースで

    みなさんは、どういうあんばいですか? 1、ホールへ行き、パチンコ、パチスロどちらで遊びますか? 俺はスロです。 2、軍資金はだいたいどれくらいもっていきますか? 俺は2万ぐらいです。 3、どれぐらいの時間ホールにいますか? 俺は2時間ぐらいです。 4、1週間にどのぐらいホールに行きますか? 俺は1回ぐらいです。 5、毎月いくらぐらい、勝ちますか?負けますか? 俺は平均5万ぐらい負けます。

  • パチスロを辞め 株とFX みなさんはどれをしますか

    パチスロと株とFX みなさんはどれをしますか? 自分は仕事をしながら、パチスロで少しでも収入を得ていたのですが、 最近近くのホールが並び替え抽選(くじ引き)になり、全然勝てなくなりました。 常連客が増え(若いニートの方、スロッター)くじ引きを引いてから交換等をして、 いい番号に調整し並びに来ます。パチンコを打つお年寄りと交換しています。 最近はその影響か客も減り、常連客の思い通りの店になり 仕事をしている方達が勝てません(ほぼ打ってない感じです) さらにイベントも禁止の規制がかかり、常連客もキツイ状態になり 自分たちは、もう無理です。 そこで株とFXを始めようと思い どちらがいいでしょうか? 収入は地道にコツコツ上げていきたいです。 アドバイスお待ちしております。

  • 依存症について・・・

    母親がパチンコ依存症に陥って、家計は借金地獄です。 私は結婚して家を出ているので、何も出来ず悩むばかりです。 なんとか立ち直らせたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • パチンコ依存症について

    父親がパチンコ依存症なのだと思っています。 年収はそこそこ稼いでいるのに、先日三百万円の借金が見つかりました。 仕事は毎日きちんと行っています。週末には、何故か夜遅くまで帰ってきません。 どこに行っているのかわかりません。 母親は見て見ぬ振りをしています。 来年私は結婚するのですが、もちろん費用は私と彼で貯めたお金で払います。 来年から大学進学希望の弟がいるのですが、大学に行けるのか、母親がパートで働いているのですが心配です。 私は社会人のため毎月お金を家に入れているのですが… 結婚するのも残していく弟が不安です。 もちろん結婚しても弟や母親のために援助しようと思っています。 父親のパチンコをやめさせるにはどうしたら良いでしょうか? 依存症の人にはどうしたら良いでしょうか?

  • ギャンブル依存症の友達

    ギャンブル依存症の友達を救いたいです。 友達としてどうするべきか? そもそも根本的にどうするべきか? ご助言お願いいたします。 1年前からパチンコスロットにはまり、仕事を休職して休職手当を貰ってパチスロに行ってます。 仕事も行かなくなって、パチスロして、その負けが積み重なり借金が300万を超えました。 他にもリボ払い等をしており、金利が19%になりました。 本人はギャンブルやめて仕事戻って借金を返済するとこれまで4、5回言ってますが、一向にそれを実施せず、変わらずパチスロに行ってます。 借金返済のため友達や先輩にお金を借りてますが、結局はパチスロに消えてます。 本人はもう辞めたく、借金してるこの状況が辛いようで泣きながら電話してくることもあります。どうしても辞められないようです。 友達や親に何を言われても響かず、今に至ります まずは借金を自己破産ではなく親になり肩代わりしてもらい、その後、根本的な問題であるギャンブル依存症を治すため施設なりに入れるべきだと思います。 友達は26歳で昔から精神的に弱く、流されやすい所がありました。それも加味した上で、お願いいたします。 私は何を言ってもギャンブルを止まず同じ事の繰り返しでかなり嫌気がさしてますが、それでも救ってあげたい気持ちはあります。 もう自分で蒔いた種は自分で何とかしろと思いますが、ギャンブル依存症になる前の彼を知ってるからこそ、決して嫌いではないです。

このQ&Aのポイント
  • MG7730を使用している際に、突然プリンタが接続できなくなり、「このままでは利用できないポートがあります」というメッセージが表示されます。ダイレクト接続やWi-Fi接続、LANケーブル接続、USB接続などを試しても同様のエラーが発生します。
  • Canon quick menu のネットワーク設定を実行しても解決しない場合、他に試すべき方法があります。解決策をご教授いただければ幸いです。
  • このエラーが出るとプリンタが利用できなくなりますが、問題の解決方法が分からず手詰まり状態です。キヤノン製品に詳しい方に助言いただければありがたいです。
回答を見る