• 締切済み

鬱病の彼女

pink_momo_1977の回答

回答No.5

うつ病の人と一緒にいるのは、気分的にとても重たいので 限界を感じる気持ちはわかります。 その彼女を救いたくても、あなただけでは、 かなりの精神的負担があると思います。 私はうつ病の経験があり今も抑うつ気分なので、 彼女の気持ちを代弁するとおそらく そっとしといてほしい。 でも、見守っててほしい。 という気持ちなのではないかと思います。 自殺しそうだったら 「あなたは自分にとって大事な人。必要な人」 だと伝えてください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85

関連するQ&A

  • うつ病みたいな彼女と付き合っています。

    うつ病みたいな彼女と付き合っています。 まだ出来立てです。 うつかは言われてないけど 『頑張れ』の言葉は嫌で 『疲れてる』って言ってます。 あと、『関わりたいけど関わりたくない、矛盾してる』みたいなことも言ってます。 多分うつ病だとおもいます。 彼女と接したいのですが どう接したらいいかわかりません。 メールすることは嫌とは言ってないです。 そっとしておくのがいいですか? それとも、相手したほうがいいですか? 距離的には会える距離です。

  • 自分勝手?

    うつ病の彼と別れようか悩んでいます。 私たちはもともと遠距離で交際していました。 その間に彼がうつ病と診断され、実家に帰ることになり、さらに距離が遠くなりました。 そのため、必然的に会うのが容易ではなくなりました。 初めは彼を支えたいと思い、彼のうつが治るのを待とうと思っていましたが、遠距離で会えないこと、連絡をしても返ってこなくなったことなどがあり、正直どうすればいいのかわかりません。 彼を好きな気持ちは変わっていません。 しかし、この中途半端な状態が、自分の生活までも乱しているような感じがします。 それは、彼のことを考え過ぎて、気持ちが不安定になっていることです。 外にいるときは、明るく振る舞っているのですが、一人家にいると泣いてばかりです。 こんな生活に嫌気がさしてきて、好きだけど別れた方が楽なのかな、と思うようになって来ました。 そこで、質問なのですが、うつ病の彼に別れようと話すのは自分勝手なのでしょうか。 別れ話をすることで、彼のうつが更にひどくなったりしないかと心配です。 このまま私が連絡をしなければ、自然消滅になることも考えられるため、もう自分からは連絡をしないという選択肢もあるのかなと思います。 皆さんはどう思いますか? ぜひ、ご意見などよろしくお願いします。

  • 鬱病って治るんかい?

     自分の症状を自己診断チェックに基づき、鬱病だと思われます。これまでも精神科にかかった事はあるんですが、今までは「今は若いからしょうがないだけで時期がくれば直る」とか「性格の問題だからこれは直らないんだろう」などと自分の症状に対してまともに受け取らなくて、中途半端な対処しかしてきませんでした。    これからは中途半端な処置はしないで本腰を入れて直したいと考えています。    しかし、本腰を入れて通院・ケアした所で本当に直るんでしょうか?。明朗活発な人間になるんでしょうか?。私の性格が変わるとは思いません。  改善された人っていますか?。

  • 鬱病?

    仕事に行くのが凄く嫌で、元々寝つきが悪いのが更に悪くなりました。 眠りが浅い気はしますがそれでも一応寝れています。 朝も弱いのですが、今は目覚められないではなく目覚めても行く気が起きず なかなか体が動かない状態です。更にひどい時には会社に行く準備をし 家を出よう。という段階になると泣くまではいきませんが、泣きそうになり 吐き気が催してきます。実際に吐く事はありませんが… また、家でも家事をするのが億劫で中途半端にしかできないし お風呂に入ろうとすると動悸がしてきます。 これは鬱病なのでしょうか? 以前別な事で精神的にきつくなった時に心療内科へ行った時には 食欲もあるし睡眠障害も出てないようなので、鬱ではないと言われました。 鬱病でなくとも、私の場合心療内科ではなく精神科の方が良いのでしょうか。 精神科の方がいいのであれば、東京・神奈川あたりでオススメの病院があれば 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • うつ病の症状について・・・

    別れた彼がうつ病です。病院には通っています。 恋愛がツライと言われ、半年前別れを告げられました。 それでも私の彼に対する想いが変わらないため、今も友達以上の中途半端な関係が続いています. 彼のうつの症状について慣れていなかった頃は、優しい彼と冷たい言葉を私に言ったり無視したりする彼の態度の違いに戸惑い、傷つくことも多かったのですが、最近は慣れてきたのもあり、以前よりは軽く流せることが出来るようになってきました。うつの症状がひどいときは仕方ないんだと思って・・・。 でもつい最近、わりとうつの症状が出ている彼が、彼の友人と大声で話し笑っているのを見てしまって、ショックを受けてしまいました。 うつの時は誰とも話したくないんだと私は思ってたので、「あんなふうに話すこともできるんだ・・・もしかして冷たくされているのは私だけ?」と悲しくなったのです。 このようにうつ病の症状として、接する相手によって態度が全く違ったりすることがあるのでしょうか?また、変えることができるのでしょうか? 気を使わなくていい相手ほど冷たい態度をとるということはありますか? 似たような経験をお持ちの方、いらっしゃいましたらお話聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 私はうつ病でしょうか?

    こんにちは。私は20歳無職の男です。 最近、何もする気が起きません。ここのところずっと無気力です。 趣味ですらバカバカしくなってやる気が起きなくなりました。 この間、インターネットでうつの症状を調べてみたのですが、 かなり自分に当てはまりました。 また、インターネットにあった、うつの簡易診断というのも いくつかやってみたのですが、何れも、うつ、若しくは 重度のうつに該当するという診断結果が出ました。 そこで、母に「自分はうつかもしれない」と相談したところ、 「うつの人は自分でうつとは言わないから大丈夫だ」と 言われました。 家族では、私の父がうつ病を患っています。 父がうつであるため、母もうつに対して多少知識があるようです。 私はうつ病なのでしょうか? また、精神科に行って調べる必要がありますか?

  • 姉の鬱病に悩んでいます

    こんにちは。 もうどうしたらいいのかわからなくて こちらに質問させていただきました。 私の姉(30)が2年ほど前から鬱病になり 今も治る気配がありません。 こういう病気は根気よく家族が見守ってあげないと いけないっていうことはわかっているのですが、 姉は自分の旦那さんより父に鬱の症状を話すらしいので 父はとても疲れています。 私は結婚して現在は姉や父の住んでいる土地から来るまで4,5時間のところにすんでいるので 毎日毎日何かをして上げられるわけではないし、 中途半端に意見をしてもそれは姉のためにも、毎日姉の面倒を見ている父のためにもよくないと言われ たまにかかってくる姉の電話に答えるくらいしか できません。 私は、姉もつらいとは思うのですが 父がかわいそうでならないのです。 うちは両親が早くに離婚して父だけで育ててくれたので 今、家には父だけしかいません。 とても自分勝手な意見としか思えないけど 父の方が心配なんです。 お正月に家に帰ってきて父をみたらなきそうになりました。 とても疲れて顔色も悪いんです。 姉に当たってはいけないのはわかっています。 でも、私はどうしたらいいですか? 父がもし倒れたりしたら姉を恨むなといわれても 無理です。 父の近くに住んでいて、家を建ててもらって、 かわいい甥っ子が2人もいて。 なにが鬱の原因になったのかわかりません。 「そういう病気だからしかたがない」で 割り切ることもできません。 私は自分勝手ですか

  • 『うつ病』の本領

    『うつ病』の本領 北海道に住む大学生です。 僕の疑問、よろしければ答えてください。 今日おおきな社会問題の「心の風邪」、うつ病。 厖大な数のメンタルヘルス相談が日々更新されています。 ですが、 「わたしはうつ病です」 「うつ状態で療養中です」 というかきこみになんとなく疑問を感じるのです。 うつ病の苦悩は他人のわかりかねるものでしょう。 倦怠感、焦燥、希死念慮… きっと、誰にも言えずに苦しんでいる人もたくさんいると思います。 このやっかいな病気の原因はなによりストレスであることは知っています。 その重圧に耐えきれず、心が壊れてしまうようです。 うつ病患者を否定はしません。が、 「わたしはうつ病」 の常套句をつかわれる方が、僕は理解できません。 うつを甘えだとは思いません。心が臨界値をこえてしまう結果です。がんばりすぎたのだと思います。 ですが、自分のうつを口外することは軽率な行為にしか思えないのです(お医者さんにはのぞいてね)。 なんというか 自分の限界を他人にさらしてしまっているというか… 自分の弱さを周囲に露呈しているというか… うまく伝わらなかったらごめんなさい… とにかく、そんな簡単に口にすることではないと思うのです。心の問題は特に。 こういう相談所に投稿できる精神状態も、はたして厳密にうつなのかどうなのかとも。 「あなたにうつの気持ちがわかるはずない」 と言われてしまえばそれまでですがね。 ただ、そういう台詞を言える人は、真実にうつではないとも思います。 うつ病に庇護してもらう人は甘えだと解釈しています。 「わたしはうつ病」 これはネットの匿名性によるものなのか? 純粋に苦しいからなのか? それとも何か別次元のものなのか? メンタルヘルス板の存在を否定するつもりはさらさらありません。 ただつくづく不思議だったので。 どなたか教えてくださいませんか。

  • 鬱病の症状とはまた違うのでしょうか?

    初めまして。 先日、体調不良から病院に行ったところ、鬱病と診断されました。 ちょうど一年前にも体調を崩し鬱病と診断されたので、再発です。 ある会の企画進行役だったのですが、頭が全然回らず企画できませんでした。直前になってみんなに助けてもらってようやく形にはなったのですが、準備も私自身てきぱき出来ず指示もできず、みんなにすごく迷惑をかけてしまいました。 どうにか会が終わったのですが、振り返ってみたら、なんだか映像を見ているような、自分がやってるのに他人事のように思えています。準備を遅くまで残って手伝ってくれて、申し訳ない気持ちも感謝の気持ちもあるのですが、一方で自分のこととしてとらえることができずに、心からそう思ってない自分もいます。 責任感がないとかやる気がないとか甘いとか、そんな中途半端な気持ちの人のために準備を手伝ったのかとか、感謝の気持ちはないのかとか…上の人に怒られ、全くその通りだと思うのですが、そう言われてる時でさえ、自分のこととして捉えられませんでした。 おかしいなと思い、それで病院に行って鬱病と言われたわけなのですが、去年なった時とはまた違う症状なのです。 去年は落ち込みや自責の念がすごく強く、典型的な欝だったのですが、 今回は自分のことなんだけど他人のことのような気がして、落ち込みや自責の念は少ないのです。それ以外の症状は当てはまるのですが。傷つくことを恐れるあまり、現実から逃げてるのだろうかと思います。嫌なことがあっても、なかったことのように遠い昔のことのように思えます。そういうのも鬱病の症状なのでしょうか?また、別の問題なのでしょうか? 病院では上手く伝えられず、非現実感だねとだけ言われました。 落ち込みや自責の念が少なく、自分のこととしてとらえられないのは鬱とは違うのではないか・・・と悩んでます。よろしくお願いします。 長文、失礼しました。

  • 彼氏に別れ話をされました。

    二年付き合った彼に距離を置こうと言われた後に 別れ話をされてしまいました。 理由は彼がずっと夢を追いかけているんですが、それに集中したいので 恋愛はもうしたくないと言われました。 私の事は嫌いになった訳ではないが 夢と恋愛を追いかけるのは中途半端になるし、私に寂しい思いをさせたくないから別れた方が良いと言われました。 もともと彼には夢があるのも 知っていて付き合いました。 しかし、彼に対して束縛などもしてしまい追い込んでしまいました( ; ; ) 別れ話されたときに 今までの距離感ではダメだから 2人で良い距離感を見つけようという話しになり 私も自分の夢に向かってお互いの為にも頑張ろうという事になり 半ば強引に別れない事になったんですが、、 何か気まずいですし これで良かったのかなと思ってしまいます。 別れ話しされた後にも2人で旅行に行ったんですが、やっぱり気まずくてm(_ _)m 彼の顔色ばかり伺ってしまいました。 最後には旅行に来て良かったと言ってくれたんですが、、モヤモヤは消えません。 自分でもどうしたら良いか分かりません。 みなさんのご意見お願いします!