• ベストアンサー

掃除をしてもさっぱりしないのはなぜ?

よろしくお願いします。 以前住んでいた部屋を引越ししました。引越し先は同じマンション内で棟が変わっただけです。 間取りこそ違うものの、居住スペースの広さはほとんど変わらず、周りの環境、備品(バスタブ、トイレ、キッチン周り)などはまったく同じです。 それなのにもかかわらず、住み心地、居心地が悪くてなりません。これといった原因がないのでなおさら困るのですが、暗い雰囲気や家に帰りたくない気持ちになります。 掃除をしてもしても、さっぱり!といった感がなく、自分の家という感じがしません。 一度方位も見てもらったところ、キッチンなど水周りが良くない方位にあると言われましたが、それを言ったら、同じマンションの他の人も同じ間取りですから、みんなそう感じてるとも思えません。 掃除については、一度業者に頼もうか・・・と自分なりに考えていますが、他に何か考えがあったらアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiberius
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.3

「同じマンションで違う棟」というのが原因ではないでしょうか。 普通、引っ越すと生活環境が根こそぎ変わりますから、自分でもそれを意識していて、適応しようと努力しますよね。 でも「同じマンション」なのに違う場所、という微妙な状況で、頭で理解している変化と、無意識に感じ取る変化の程度にかみ合わないものが出ているのではないでしょうか。 陽のはいり方とか、地面からの高さとか、空気のにおいとか、隣家からの雑音とか、果ては水道の流れ具合とか、人間って意識していない情報をけっこう感じ取っていて、心身に影響を及ぼすらしく、極端な話、それで病気になる人もいますから。 私などは同じ家の違う部屋でもしばらく落ち着きません。 違う土地に転居して慣れるくらいの時間、様子を見てはいかがでしょうか。

generuru
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 回答を読んで、なるほどと思いました。逆に「同じマンション」内という環境が、前の部屋と無意識に比較してしまうのですね。 できることなら他へ引越しをしたいくらいですが、契約があと2年弱残っています・・・。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

太陽や月や街灯の射し方や、汚れ具合も含めた壁や床の色は大きいですよね。パッと見ではわからないクスミでもあれば、それだけでかなり暗く感じます。掃除もいいけれど、観葉植物を置いたり、壁紙や床材を替えちゃうというのもひとつの手かもしれません。 以前の居住スペースに訪ねてきてくれたことがあるお友達などに見比べてもらったらどうでしょう。原因が物理的なものであろうと霊的なものであろうと、こういうのって、敏感な人と鈍感な人がいますけどね。

generuru
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 >パッと見ではわからないクスミでもあれば 確かに、以前住んでいた部屋は築年数が間もないうちに入居しましたが、その後引越しした今の部屋は入居時には古くなっています。 なんとな~くくすんでると感じることがあります。

  • Lisa-wan
  • ベストアンサー率29% (40/135)
回答No.2

怖がらせて申し訳ないのですが、 見えてはいけないものが出る部屋かも。。。 人間の第六感は馬鹿にできません。 私ははっきり見えるほうではないですが、 曰くつきの場所に行くと、独特の違和感を感じます。 その場所に近づきたくなくなります。 かといってお祓いぐらいしか解決策がないのですが、すみません。。。

generuru
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 その第六感の感覚・・・で言うと、以前住んでいた方が感じられたくらいです。 なのに、なんとなく暗く感じるので困っています。

回答No.1

全く同じ状況のところだとしても、 前に人が住んでいれば、 無意識にその気配を感じてしまうのではないでしょうか?  また、 以前住んでいた所と全く同じ空気ではない筈です。 しばらく我慢して一定期間住み自分の空間になるのを待つしかないのでは。 誰でも同じようなことは経験しますが、 そこまでは神経質にならないだけです。 なんとなく落ち着けなくても、 時間の経過とともに、 いつのまにか自分の空間になっているのです。 模様替えや装飾など趣味的にやってみたらいかがでしょう。 ゴミ箱とかカーテンとか差し支えないような範囲で派手にすると、 家の中が明るくなります。

generuru
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 確かに、今まで何回も引越しを経験しているのですがこんな事は初めてです。模様替えなども、もっと積極的にしてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう