• ベストアンサー

HDDとは・・?

HDDというのは、一体何の役割を果たすものなのですか? 意味を調べてみてもいまいちぱっときませんでした。 HDDの容量?がいっぱいになると、PCの動作速度は遅くなるのですか? そして、HDDの容量がいっぱいになった時、デフラグをダウンロードし、実行するとPC動作はスムーズになるのですか? パソコン初心者の僕にも分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.4

>FMV-BIBLO NB18D/F http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/nb/method/index.html 上記のページにある機種ですね。購入時からメモリを増設していなければメモリ不足が最も大きい原因でしょう。初期搭載が256MBなのでこれでは全然足りません。XPを使うなら最低でも512MB、出来れば最大の768MBにしたいですね。 あとはCPU性能も微妙です。NetBurst系のCeleronなので1.8GHzの割りに性能は非常に低いです。Pentium 3に換算すれば1GHzよりも下ですね。これが原因で時々処理が間に合わなくなって速度が低下している可能性があります。 とりあえず、最近はメモリが安くなっているので増設して見ましょう。完全に改善することは出来ないかもしれませんけど今よりは良くなります。下記のメモリが質問者さんの機種に対応する製品になります。今なら代金+代引き手数料で5千円ぐらいで済みますね。 http://kakaku.com/item/05202010312/ ちなみに、メモリの増設で改善しない場合は買い替えしか無いでしょうね。メーカー修理に出しても良いですけど2003年発売の古いパソコンを修理するのに数万円取られます。それなら新しいパソコンを買ったほうがマシです。最近は12万円あればかなりの高性能機種が買えますよ。少なくとも今よりは遥かに高性能です。

meshi_kuu
質問者

お礼

お礼内容のところに書き込んんでしまって申し訳ないのですが、回答への補足です。 HDDの交換も勧められるのですが、それも考えておいた方がいいのでしょうか。 質問ばかりで本当に申し訳ありません。回答よろしくお願いします。

meshi_kuu
質問者

補足

ありがとうございます。 わかりました。とりあえずメモリを増設してみます。 と言いましてもメモリ増設は専門の業者に頼んだ方がいいですよね? PCを分解しなければならない様なので。

その他の回答 (4)

noname#78947
noname#78947
回答No.5

>メモリ増設は専門の業者に頼んだ方がいいですよね? 自分でも出来ると思いますよ?裏面のフタを1つ開けるくらいでメモリスロットが出てきますから。まあ、心配ならソフマップでメモリを購入して取り付けの有料サービスを利用すれば良いでしょう。メモリの増設なら1575円(税込)で作業をしてくれます。ソフマップだとメモリが若干高いですけど作業代と合わせて1万円まで掛かることは無いでしょうね。 ちなみに、どこの店でもメモリの取り付け作業を行っているわけでは無いので注意しましょう。店によってはこの手のサービスをやっていない場合もあります。 >HDDの交換も勧められるのですが、それも考えておいた方がいいのでしょうか。 確かに発売から4年ぐらい経過しているのでそろそろHDDの寿命も心配になってきますね。ただ、HDDの交換やリカバリまで有料サービスを使うと結構高いですよ?交換用のHDDが6000~7000円ぐらい、HDDの取り付けが5250円(税込)、リカバリが8400円(税込)で合計2万円ぐらいです。さらに現時点でパソコン内にあるデータのバックアップまで任せると3万円以上掛かります。 まずはメモリと外付けHDDを買いましょう。そして、メモリの増設だけ店で頼んで外付けHDDの設定は自分で説明書を読んで行い、パソコン内のデータをバックアップします。次に交換用のHDDを購入して店で取り付けだけを頼み、リカバリは自分で行います。これなら3万円程度です。 まあ、本当は4年前の機種に3万円もかけるのはコストパフォーマンスの面からおすすめ出来ないんですけどね。正直言うと新しいパソコンの購入の方が良いです。質問者さんが購入した時期はノートパソコンのスペックが最悪の時期ですから。ただ、買い替えでまともな性能の機種を選ぶと最低でも11万円、出来れば13万円ぐらい欲しいところです。となると質問者さんの予算の問題もあるので今回はメモリとHDD交換までにしておいたほうが無難かもしれませんね。

meshi_kuu
質問者

お礼

多くの質問に答えて下さってありがとうございます。 色々と知れてためになりました。 ありがとうございました。

noname#78947
noname#78947
回答No.3

>↑この質問も見て頂けるとありがたいのですが・・。 >これは、どういうことなのでしょうか。デフラグは実行したほうが良いのでしょうか。 デフラグでは改善しないと思います。HDDの容量からいって結構古い機種ですよね?多分、全体的に性能が低いのと古くて故障しそうになっているんです。パソコンの動作が遅くなるのはCPU性能やメモリ搭載量が足りないからです。スムーズに起動しないのはHDDからOSを読み出すのに時間がかかっているから、つまりHDDが壊れかけているので読み込みが遅くなっているんです。 とりあえず、使っているパソコンの型番を補足して下さい。それだけである程度の原因は絞り込めます。

meshi_kuu
質問者

補足

「FMV-BIBLO NB18D/F」 ↑型番ってこれの事ですよね? それとパソコンの状態の事なのですが、常時動作が遅いわけではなく、本当にある時突然パソコンの動作が遅くなったり、パソコンがフリーズしやすくなったり、windowsが起動しなくなったりして、その度にPCを初期化したりという事を繰り返してきました。(初期化すると、症状は直るのですが、また約2ヶ月ほど経つと上記の状態になってしまいます。) 原因究明よろしくお願いします。

回答No.2

HDDとはハードディスクドライブの略です。 中身は金属製の板に磁性体を塗ったものが何枚か重なっています。 外部記憶装置で、プログラムやデータを長期に渡って保存するためにあります。パソコンの電源を切ってもデータは消えることは有りません。 パソコンのメモリーは電源を切れば綺麗さっぱり消えてしまいます。(RAM)そこでOSなどのプログラムをHDDに保存をしておいて起動時に読み込むという事をしています。(データも同様) パソコンにつんであるメモリー(RAM)容量が限られていますので、当然一度に出来ることは限られてしまいます。そこで、一時的に使っていない機能をHDDに退避させてメモリーの空きを作り、そこでプログラムを実行したりデータを一時的に保存したりします。これをスワップというですが、仮想メモリーなどともいいます。大抵普段はこれが葉平らいていますので、HDDの空き容量が絶えず必要になります。 デフラグ」というのは、分散化したデータやプログラムをまとめる事を言います。HDDは何層にも重なったバームクーヘンの様なもので、バームクーヘンの1つに筋にデータなどが記憶されていると考えてください。さらに、1つの筋(トラックと呼んでいます)にはいくつか区切りがしてあって(それぞれをセクターといいます)実際はそのセクター単位でデータを保存しています。HDDの内部にはどのセクターを使っているか、どのセクターのあとのデータはどのセクターに保存しているかというのを管理しているところがあります。(FATといいます) HDDにデータを書き込むときは、空いているセクターにかぱったしから書き込みをしますので、データは連続するセクターに保存されているとは限りません。つまり、様々なトラックの様々セクターに保存されます。HDDにデータを読み書きをするときは、ヘッドが移動しますので、当然その移動時間がかかります(ヘッドが移動する時間をシークタイムといいます) ファイルが分散化(様々なところに書き込まれている)していると当然、読み込むときに時間がかかるようになります。 これをまとめて極力連続したセクターに並び替えるのをデフラグといいます。 デフラグを行うと、読み込みがスムーズになりますので、時間短縮になります。 問題はデフラグを行うときには、当然、セクターのデータの並び替えをしますので、一時的に引越しをさせる空いているセクターが必要になります。実際のデフラグが1セクター毎にアクセスしているのではなく、いくつのセクターを一度に読み書きをしています。つまりHDDの空きが少ないと、非常に時間が掛かりますし、場合によってはデフラグが出来ないこともあります。当然そうなると、分散化したままですので、パソコンの動作は遅くなるという事になりますし、最悪はパソコンが止まる(プログラムが動かせなくなる)事もあります。 こんな感じでしょうか?

meshi_kuu
質問者

補足

僕のHDDは使用領域:3,4GB 空き領域:23、8GBで空き領域は十分あるのですが、パソコンの動作が極めて遅くなったり、パソコンがスムーズに起動しないことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3399844.html ↑この質問も見て頂けるとありがたいのですが・・。 これは、どういうことなのでしょうか。デフラグは実行したほうが良いのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

記憶装置です。 オペレーティングシステムを入れて、パソコンを起動させています。 作成したファイル等の保存場所でもあります。 また、仮想メモリという役割もはたしますので、常に空き領域の確保も必要です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハードディスクドライブ
meshi_kuu
質問者

お礼

なんとなく理解できました、 ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう