• 締切済み

電光超人グリッドマンの怪獣の着ぐるみは現存するの?

1993年に放送した「電光超人グリッドマン」の怪獣の着ぐるみは現存するのだろうか?グリッドマン放送終了から10年以上たった今現存する着ぐるみは少ないと思うがもし現存する怪獣の着ぐるみがあるなら教えてほしい。

みんなの回答

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

消去法で、確実に現存しない着ぐるみを列挙します。 ジェネレドン(メカジェネレドンに改造) ブリザラー(ゴロマキングに改造) マグネガウス(アイアンガーに改造) メタラス(ネオメタラスに改造) シノビラー シノビラー再生 カンフーシノビラー(アブマルに改造) バギラ(メカバギラに改造) ステルガン メカステルガン(プランドンに改造) バモラ(ギュルンバに改造) アノシラス ニセアノシラス(テレボーズに改造) ギラルス メカギラルス(カーンジョルジョに改造) ボルガドン(ベノラに改造) テラガイヤー ダズルバ(スカボーンに改造) フレムラー メカフレムラー ジュバゴン チドゲラー(デビルフェイザーに改造) 以上の改造素体、再改造素体の22種は絶対に現存しないです。 グリッドマンの登場する怪獣は35体でしたから、残存する可能性があるのは13体でしょう。それが上記改造の最終怪獣。ウルトラマンネオスなどで再改造されていればさらに確立がさがります。

sabagiseiz
質問者

お礼

すばやい返答ありがとうございます。ベースになった怪獣はオリジナルが現存しないのが分かりました。グリッドマンの怪獣のギラルス、バモラ、シノビラーはアトラク用の着ぐるみは存在していたらしいです。他にもオリジナルのカーンジョルジョが98年のイベントで使用されたいます。もし他にもグリッドマンの怪獣のアトラク用の着ぐるみがありましたらそちらのほうもご返答いただけると幸いです。

関連するQ&A

  • ロックマンエグゼはどこが電光超人グリッドマンと類似している?

    ロックマンエグゼは昔放送していた「電光超人グリットマン」と類似していると聞く。グリッドマンは特撮でロックマンエグゼはアニメである。ロックマンエグゼは見てなかったのでどこが類似しているか指摘して下さい。他にもデジモンやコレクターユイとも類似していると聞く。

  • 電光超人グリッドマンのヒロインの女の子「ユカ」について。

    こんにちは。こんなことを質問するのは変かもしれません。12年ぐらい前に放送されていた円谷プロの「電光超人グリッドマン」についてです。デジタルワールド(インターネット?)で、カーンデジファーという凶悪犯罪者と怪獣が悪いことをするので、グリッドマンがグリッドビームで倒すストーリーです。 すっごくドラマ部分が面白い番組で当時、夢中になって見ていました。 中学生の少年二人と少女一人が自作コンピューターでグリッドマンをサポートするのですが、問題はこの少女「ユカ」にあります。 僕の主観から見ると…かわいくないのです。演技も初心者ですが、何というか…1年間も放送するのだから、もう少し魅力のある女の子がしたほうがよいと思いました。 (当時、まだ子どもだった僕がそう思いました。) 「子ども番組にも美少女が出演するべき」だという僕の考えは少し異常なのでしょうか? 番組そのものはとても魅力的だったから、それで満足するべきなのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 怪獣王子が見たい

    1967年から1968年までフジテレビ系で放送されていた「怪獣王子」。とても懐かしくて、いま凄く見たいんです! が、DVDが…無いし、あってもチョー高い。 どうにか見る方法はありませんかね…

  • 怪獣王子について

    今から30年以上前に「怪獣王子」というドラマが有りました。主人公のタケルがネッシーという怪獣(恐竜?)とともに活躍するドラマなんですが、頭の上に乗っている記憶と馬のように背中に乗っている記憶が有るんです。 あれはネッシーの子供だったような気もするんですが、ひょっとしたら似たような別の番組だったのかもしれません。覚えているという知り合いに聞いてもみんな頭の上だったと言うんです。 誰か僕のモヤモヤを解決してください。よろしくお願いします。

  • 日本で怪獣文化がはやる理由は?

    1960年代に第一次怪獣ブームがはやったそうです。 これは「ウルトラQ」「ウルトラマン」のTV放送で、毎週テレビに怪獣が登場したからだそうです。 しかしそれ以前の映画を調べてみますと、ゴジラ、モスラ、バラン、ギララ、ラドンなど多くの怪獣映画が存在します。 他国には例のないことだと思います。 怪獣もので共通するのは、「巨大な怪獣が大暴れして都市を攻撃する」というテーマですが、 どうしてこういう設定がはやったのでしょうか? そして現在までも怪獣は創作され続けています。 日本人の怪獣好きは、どこから来るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 昔のテレビ番組が現存しないことも多い理由

    30年以上前のテレビ番組は、現存していないことも少なくありませんが、機材価格のほかに著作権問題も絡んでいたそうです。 当時は録画の機材や媒体の価格が高額だったために、放送を終えた後のマスターテープを新しい番組で上書きすることが普通に行われていましたが、当時はさらに著作権の問題もあって、安易な番組保存ができなかったと聞きました。 機材価格が高額だったことはまだわかりますが、著作権が原因で放送終了後の番組が保存できなかったとは、どういうことでしょうか?

  • 怪獣映画について

    なぜ、最近は怪獣映画などが作れないのでしょうか。昭和30年代や40年代は東宝などはゴジラにおよばずマタンゴや怪獣バランなど、また本多猪四郎などの名監督を生み出しました。子供ころに見た怪獣映画や東宝ニューフェースの宝田さんや佐原健二さんなど今でも懐かしい人です。ぜひご回答お願いします。

  • 昔見た記憶・・。ウルトラマン。この怪獣とストーリーは?

    昔、22・3年前(僕はまだ3・4才でした)に見た曖昧な記憶からの質問です。 ウルトラマンの番組だったのは確かです。ただ、ウルトラマン○○・・の○○が何だったのかは全く記憶にありません。 ただ、エースやタロウを僕はよく見てた記憶があります。 いつものように悪怪獣が出てきてウルトラマンがやってきます。しかし、この怪獣はやたら強いのです。 ウルトラマンを円筒状(確か)の透明なバリアのようなものに封印してしまい、身動きをとれないようにしていまいます。そしてその円筒状の中に立ったままのウルトラマンは怪獣の不思議な力?で体力を奪われていきます。 ウルトラマンがやられた・・。と、なったとき、他のウルトラの兄弟が宇宙からやってきます。しかし、他の兄弟達も、なんとその怪獣のその攻撃にやられ、同じように閉じ込められ、やられてしまいます。 ウルトラ兄弟達が立ったまま円筒状の中に閉じ込められ、やられる姿はさながら棺のような感じでした。 このストーリーの結果、どうなったのかは見れなかった記憶があります。母親とどっかに出かけてしまったような・・。それか後編へ続く。となったのか・・。 あれから20数年経った今でも気になっています。たまに再放送シリーズとかで放送を見てたんですが、見つける事ができませんでした。ネットで検索しても記憶があまりに曖昧なため、どうにもなりません。 このストーリーを知ってる方・・いませんか? 記憶が曖昧なため、とてもとんでもない質問になってるかも知れません。すみません。ですが、間違いなく見ました! いろいろ教えてくれれば幸いです。期待薄で質問しました。

  • 何でも食べる青い怪獣が出る絵本のタイトルが知りたい

    昔子供の頃に見た絵本のタイトルが知りたいです。 おおよそ20年程前にはあったと思います。 あらすじとしては 小さな青い怪獣(怪獣と明記されていたかは不明)を主人公の少年が見つけて その怪獣は朝は青、夕方は赤、夜は黒のように時間によって色が変わる怪獣で何でも食べる。 最初は小さな怪獣でしたが、その何でも食べる生態によってどんどん大きさを増していき 主人公以外の何もかもを食べてしまって、最後には主人公をも食べてお腹の中へ落っこちていく。 しかし、怪獣のお腹の中では食べられた人や物が全てそのまま飲み込まれており、人々は怪獣のお腹の中で今まで通り暮らしていました。 というような内容です 子供の頃は「へー」で終わらせていましたが、大人になって改めて読んでみたいと思いました。 もし御存じでしたら教えていただきたいです。 可能であれば、作者の名前も教えて頂けましたら幸いです。

  • 怪獣ブースカのみーちゃん 中原純子 さんについて教えて下さい

    昭和40年代にテレビで放送していた「怪獣ブースカ」にとても可愛い子役の女の子が出ておられました。どうも中原純子さんというお名前のようです。この方について出演作品やその後のご活躍の場など、なんでも教えて頂ければ幸甚です。

専門家に質問してみよう