- 締切済み
七五三について
現在、娘が2歳で来年の1月に3歳を迎えます。 そこで今月、七五三を行う予定なのですが女の子の七五三は三歳と七歳の両方を行うのですよね? 私はその様に覚えていましたが、知人に三三歳か七歳のどちらかに行えばよい。と聞かされ、迷っています。 本当はどちらなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mapato
- ベストアンサー率69% (493/705)
こんにちは。 ほかの方も仰っていますが、男の子なら三歳と五歳、女の子なら三歳と七歳に祝うのが「七五三」の基本です。 三歳のお祝いは「これから髪を伸ばし始めますよ」という「髪置」の儀式が元ですが、近代になってから男の子が髪を伸ばす習慣がなくなったこともあってか、男の子の三歳のお祝いはなおざりにされることも多いようにも思います。 五歳になった男の子は袴を着るようになるのでその「袴着」のお祝いをし、七歳になった女の子は幼児用の帯から大人用の帯を着用するようになる為「帯解」のお祝いを行いました。 ただ今のような「七五三にお宮参りをする」という習慣はさして古いものではなく江戸時代に広まったものです。 昔は七歳になってお宮参りすると氏子の仲間入りを認められたと言いますから、それともセットになっていったのでしょう。 現代では確かに七五三のお祝いを一度で済ませてしまおうという方も多くありますが、二度やってあげるというのが慣習的には正しいやり方です。 お迷いになることなく娘さんの成長を祝ってあげて下さい。
- nekochacha
- ベストアンサー率61% (291/477)
日本には古くからの、仕来り、習わしがあり七五三も元々宮中、公家、武家で 行われていた儀式がもとになっています。 男の子では三歳の髪置き(男女共通)五歳の袴着、女の子では三歳の髪置き、 七才の帯解き、とそれぞれの儀式でした。 現代では昔ほど格式張った儀式を行うほどではありませんね。男の子では五歳 の時だけのお参りがほとんどになっています。 男の子と比べて女の子には小さいながらも衣装の華やかさと可愛らしさがあり 三歳と七歳の時のお参りが一般には多いですね。 質問者様のご知人は、そんなに昔風に格式張らずお金も掛かるし、というお気 遣い的にお気安目を仰ったように思います。 質問者様のお気持ちとしては、可愛い娘さんに三歳の髪置きの儀にも七歳の帯 解きの儀のお参りにもどちらもお祝いをしてあげたいと思っておられる筈・・ ・。 私事ですが私の姪も三歳のお参りをする予定です。先日も当日の写真スタジオ の混みを読み、撮影だけは済ませました。それはもう被布コート衣装の可愛い さは見事までも魅了されました。(汗) ですから質問者様には、私としては、ご知人のお言葉に惑わされず、ぜひ娘さ んには三歳のお参りとお祝いをしてあげてくださいね。
- kkeiichi
- ベストアンサー率51% (14/27)
9歳と7歳の娘の父親です。 本来であれば、女の子は3&7歳どちらも。 男の子は5歳。 というように七五三のお祝い?(行事)を行うのが通例です。 ですが最近は古いしきたりに捕らわれずに行われていますよ^^ 男の子なのに7歳で七五三を行ったと言う方もいらっしゃいましたし^^; 5歳で七五三を忘れていたので、7歳で行ったそうです。 ですのでそんなにこだわらなくてもいいかと思います^^ うちの場合も、3歳ではやっておりませんし・・・。^^; 参考になれば幸いです^^
- LAMY
- ベストアンサー率25% (249/985)
一応解説です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89 聞いた話によると死亡率が高かった昔、 「この歳まで生きられました」という(神様への)感謝と 報告でお祝いをしていたと思います。 節目として「七五三」ですが、通常な両方とも祝います。 どちらかで済ますものでもないと考えています。 (出身や地方によって、考え方が変わるのかも知れませんね)