• ベストアンサー

F1 富士の仮設スタンドについて

turukame2005の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

すでに他の人が答えていますが、「パドッククラブの観戦席」です。 ピットの上に、ガラスばりの観覧室があって、外の席と、どちらで見てもいいのです。 決勝は、天気が悪かったので、屋外の席には、あまり人がいませんでしたね。 朝と昼の2回、各30分くらい、ピットレーンに、いかにも観客風な人たちが大量にうろうろしていたと思いますが、あれもパドッククラブです。 そのほかにも、いろいろと特典があり、たとえば、自分の車でサーキット内に入れます。 申込みは、JTB直接のほか、ディーラー経由でもできます。 しかし、ディーラー経由のほうがいいと思います。 たとえば、トヨタだと、ピットレーンウォークの時に、トヨタのピットに入れます。(ガレージの中へは入れません) レース前にトゥルーリが来てくれたりもします。 ホンダやBMW、メルセデスでも同じようなサービスをしていたと思います。 私も勘違いしていたのですが、ヤフーオークションで、よく出ているパドックパスというのは、パドッククラブのことだと思います。 ちなみにパドッククラブといいますが、パドック内には入れません。 たぶん、パドックは、関係者とマスコミくらいしか入れないと思います。

mirai-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このチケットを持ってる人達だけが座ることを許される席だったんですね。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101379004 とてもじゃないけど自由席のチケットがやっとの私には夢のまた夢・・・。 でもその席用に用意されていた大型スクリーンだけはちゃっかり目の前で見させてもらいました。 来年からはパドックエリア内に席を作って自由席の場所をもっと広く開放してもらいたいと願うばかりです。

mirai-ya
質問者

補足

回答して頂いた皆様ありがとうございました。 おかげさまで謎がとけて今夜はぐっすり眠れそうです。 来年は晴れるといいですね・・・。

関連するQ&A

  • F1 日本GP 富士スピードウェイでの撮影ポイント

    今年から久々に開かれる富士スピードウェイ(FSW)でのF1に行こうと思っております。 1次、2次とも席が取れなかったのですが、最後の先着販売で買おうかと思います (買えるかは期待していませんが・・・)。 せっかくなので写真撮影も楽しもうと思います。 FSWには行ったことがないので撮影ポイントがわかりません・・・。 どういう写真を撮るか、にも夜と思いますがあまり離れていない席や フェンスなどが邪魔にならない席を考えています。 D席が人気でしたが、落選し、売切れてしまったようで先着もありません・・・。 考えているのは、正面を捕らえられて流れ撮りもできそう?なE席、 シケインの出口を捉えられそうなL席を考えています。 どの席もちょっとコースから遠いような?気がします。 値段も他にもかかることを考慮すると3~4万くらいと考えると席も限られてきます。 撮りたい写真や、まだスタンドの位置も微妙だと思いますが、 私なら・・・この席にしますというお考えがございましたら教えていただけますと幸いです。 カメラはPowerShot S3 ISのいいカメラではありませんがそこそこ楽しんでとりたいと思ってます。 http://www.fujispeedway.jp/news/070609_info.html http://www.fujispeedway.jp/area/index.html

  • 富士F1に観戦に行かれた方にお尋ねします

     折角の富士F1もあのような雨天で、本来のF1マシンのパフォーマンスが見ることが出来ませんでしたが、レース全体の運営は鈴鹿と比べてどうだったでしょうか?  セナ・プロ時代に鈴鹿に4回ほど観戦に行きましたが、運良く、予選は雨でも、決勝は今日の富士のような豪雨には遭いませんでした。  私が気になるのはサーキットへのアクセス、交通、足の確保、トイレの用足し、についてなのですが、鈴鹿と比べてやはり、便利が悪いところにあるのでしょうか?  すでに、ネット上で幾つかの問題や苦情が出ているようですが、主催者側の詰めの甘さ、落ち度、見落とし等は多かったのでしょうか?

  • バスの富士スピードウェイ⇔御殿場駅について。

    5月3、4日にSuper GTの富士500kmを観に行く予定のものです。 今回僕は、富士に行くのが初めてなので当日の現地の様子などがよく分かりません。 そこで最も心配なのが決勝日の帰りのFSWからのバスです。何時頃からバスのダイヤに影響して来るでしょうか? よろしく御願いします。

  • スーパーGTのレースFSW指定席は取りましたが

    初めまして。4歳になる息子がスーパーGTが大大大好きで息子の誕生日を兼ねてGWにFSWに観戦に行く事に!!しかし母親の私は全くの初心者で何もわかりません。チケットは決勝日の指定席と駐車場のチケットは購入しました。予選の日はキッズウォーク?に参加したいと思っております。決勝日は本レースが見れればいいかなぁと思っているのですが、渋滞がどれほどのものか、全く知りません。決勝の指定席券や駐車場のチケットがある場合でもゲートオープン位から並んで入らないと渋滞で駐車場は入れないのでしょうか??また、キッズウォークとはどの様なもので、どうしたら参加できるのでしょうか?ピットウォークとはまた別のものなのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんが、わからない事ばかりで困っています…。皆様教えて下さい。宜しくお願いします。

  • F1富士スピードウェイまでの交通手段

    富士スピードウェイで行われるF1日本GPに 30日の決勝だけ行けることになりましたが、 正規のチケットではなくパドックパスをいただけるようなのです。 HPで見るとチケットは「チケット&ライドシステム」という チケットと交通手段がセットになっているようなのですが、 このチケットを持っていない場合でも駐車場やシャトルバスの利用はできるものなのでしょうか? ちなみに、一緒に観戦する他の方は金曜日から行っているので、私のみが30日一人で行く様な感じです。。。。

  • 2005年F1のレギュレーション(競技規則)について

    去年のF1グランプリのレギュレーションはどのようなものでしたっけ? ある程度自分でも調べてみましたがヤフーのF1サイトでも載っていないので教えてください。 1、決勝レースではタイヤ交換は禁止? 2、2度の公式予選があり日曜日の公式予選で決勝時の燃料を搭載してタイヤも以後交換禁止? 以上の2点になりますがご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • D1グランプリ観戦

    10月22日に富士スピードウェイで行われるD1グランプリ決勝に行く事になりました。 初めての観戦ですが、残念ながら指定席は売り切れで自由席の観戦です。 自由席は芝生になっていて、朝から席取り状態になってしまうんでしょうか?やはり開園と同時に行くべきでしょうか? レジャーシートか折りたたみ式の椅子なども必要でしょうか? 他に何か持っていった方がいいものなどあったら教えてください。

  • F1GPの渋滞予想のアドバイスをお願いします

    9/30(日)に富士サファリパークに行こうと思います。しかしこの日はよりによって、 富士スピードウェイにてF1GP決勝日です。 そこで質問なのですが、山梨甲府からサファリに向かうとしたら、渋滞込みで何時間を見込んだら宜しいのでしょうか?またF1渋滞はすごいのでしょうか?やっぱりやめた方が良いのでしょうか? F1は無知なもので人気度が分からず、渋滞予想がつきません。 身勝手な質問ですが、回答のほど宜しくお願いします。

  • 初めてのmotoGP 日本GP観戦

    もてぎのレース観戦は初めての者です。 10月のもてぎの日本GPを自由席観戦します。土曜日に全クラスの予選を見て、翌日の決勝も全クラス見たいと思います。どのよう観戦場所にするか是非ご教示下さい。

  • 富士総合火力演習

    8/24に初めて富士総合火力演習を二人で見学します。海苔川駐車場が指定されています。 すごい迫力のようで楽しみなのですが、とても混むとの情報が多いのですが、実際のところどうなのでしょう? Eスタンド茶色のスタンド席にも入れる券なのですが、何時に駐車場に到着すればよいのでしょうか? 終了後もとても混むとのことですが、それを回避するなにかよい方法はありますか? またオリジンナルグッズなども販売しているのでしょうか?