特商法に基づく表記の方法と必要事項

このQ&Aのポイント
  • 新規設立のアパレルショップとネットショップを開業した場合、特定商取引法に基づく表記が必要です。
  • 必要事項としては、販売責任者・所在地・電話番号・送料・消費税・商品個数・返品・キャンセル・納期・発送・支払方法などがあります。
  • 特商法に基づく表記は、必要事項を「特商法に基づく表記」としてまとめて書く必要がありますが、会社概要やご利用ガイドなどのカテゴリ分けも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

特商法に基づく表記について

新規設立の会社でアパレルショップをオープン。 同時にネットショップも開業することになりました。 ホームーページにおいて「特定商取引法に基づく表記」が必要ですが、 ・販売責任者 ・所在地 ・電話番号 ・送料、消費税 ・商品個数 ・返品、キャンセル ・納期 ・発送、支払方法 最低限これらは表記しないといけないのはわかります。(詳しくはもっとあるかもしれませんが) この表記の方法について、 「特商法に基づく表記」としてまとめて書かなくてはならないのか? 必要事項さえ書いていれば、会社概要・ご利用ガイドなどカテゴリわけして書いてもよいのか? 以上のことをご教授いただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

まとめて書いた方がいいと思います。 法律には詳しくありませんが、サイトを全部読まないと判らないような書き方では主旨に反するでしょう。 ただし、同じ事項を他のページに書いてはいけないということではないので、1ヶ所にまとめたページとは別に各所に必要なことを書けばよろしいのではないでしょうか。 内容については楽天やヤフーショッピングのページからコピーして店に合せて手直しするだけですから簡単です。

quattrox
質問者

お礼

遅くなりました。 回答ありがとうございます。 お客様にわかりやすく表記したほうがいいですね。

関連するQ&A

  • 特商法表記の表示義務

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私はネット上で特商法表記の表示義務があるということで、住所などきちんと表記しています。 先日あるネットビジネスに誘われました。 4万少々の登録費を払って参加するというもので、正直そんなに高額を支払う勇気はありません。 気になってそのビジネスの所在地を検索したところ、かなりの数の会社の名前が出てきました。 正直、そのビジネスには魅力があったので確信が得られたら登録したい気持ちはありましたが、さすがにこの検索結果を見たら、そんなことはできません。 その所在地の警察に問い合わせをしたのですが個人情報が・・・ということでその場所については教えてもらえませんでしたが、特商法表記の表示義務というものがあるので、ウソの住所を表記した場合どうなるのでしょうか? 他にもそういうビジネスはたくさんあるかと思いますが、さすがに某ビルの一室で10も20もの社名があるのはおかしいです。 警察に言ってもどうすることもできないそうですが、だったらなんのための特商法表記の表示義務なのでしょうか? できることなら私だって表記したくないです。 女だとわかっていたずら電話やDMなんかもたくさん届いたりしてますし・・・ 主人は名義貸しのようなかんじで住所を貸して儲けてるやつがいると言います。 そんなことしてるのでしょうか? なにもかもが納得できません。。。

  • 特商法の氏名表記について

    無店舗販売の通信販売における氏名の表記についての質問です。 調べてみると"氏名の記載は必須か?"という質問が多く散見できるが、いずれも"氏名の表記は絶対である"との回答を受けている。しかし電話勧誘販売や訪問販売での条文を引用しての回答であったりしてイマイチ納得のいく回答が見つからない。そこで質問です。 "個人"が特商法に抵触しないで氏名を表記せず通信販売を行うことは出来ますか? 特商法の第十一条~第十五条の二の第二項が該当範囲だと思うのですが、ちょっと言葉が難しくてわかんなくて…。 "主務省令"とか"電子情報処理組織を使用する方法により広告"とか…。 参考にしたサイト: http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F03801000089.html --- いろいろ調べている内に以下のサイトを発見しました。 http://www.no-trouble.go.jp/#1232095829427 条文をかみ砕いて表記しているようですね。 中には以下のように書かれています。 [引用開始] 個人事業者の場合には、氏名または登記された商号、住所および電話番号を表示する必要があります。また法人の場合には、名称、住所および電話番号(さらに、インターネットで広告を行う場合には、代表者の氏名または通信販売の業務の責任者の氏名。次項参照。)を表示する必要があります。 「氏名(名称)」については、個人事業者の場合には、戸籍上の氏名または商業登記簿に記載された商号を、法人の場合には、登記簿上の名称を記載することを必要とし、通称や屋号、サイト名は認められません。「住所」については、個人事業者、法人いずれにおいても、現に活動している住所(法人の場合には、通常、登記簿上の住所と同じと考えられる)を正確に記載する必要があります。「電話番号」については確実に連絡を取れる番号を記載することが必要です。 [引用ここまで] つまり ・「個人事業主は商号を」記載すればよい。 ・「法人は名称と、ネットで広告するなら代表者の氏名を」記載しなければならない。 ・個人事業主であればネットで広告する場合であっても代表者の氏名を記載する必要はない ということですよね? 個人事業主でも商号は取れるようなので、手順を踏めば氏名の開示は不要? --- また「特定商取引法に基づく表記」とかって調べて回ったら、法人が名称のみ(株式会社○○)で責任者名などが書かれていないサイトがいくつかありました。 これらは違法ですよね? これらのサイトはどこへ通報したらいいですか? また通報されたら何が起こりますか? よろしくおねがいいたします。

  • 特定商取引法に基づく表記について

    楽天市場に出品することが決まり、その際自社のホームページに 特定商取引法に基づく表記を記載しなければならないのですが その中で返品のついての記載についてですが 弊社ではお客の都合での返品は原則的には無しにしたいのですが 同業者の特商法の表記は 「原則としてお客様ご都合による返品は、個人のお客様、商品到着時 より7日以内にお申し出いただいた場合、尚且つ以下条件下に限り、 当社所定の方法にて商品の返品をお受けいたします。」 という記載がほとんどなのですが これは何か法律で決まっているのでしょうか? 初期不良ではなく、お客都合の返品は無しというのは何か問題有りなんでしょうか?

  • 事務所所在地の表記について

    会社設立を予定しておりまして事務所所在地の表記について教えてください 現在住んでいるマンションを本店とする時 マンション名まで表記しないと郵便物等は届かないものでしょうか? 1.例えば:○○県○○市○○町 ○○-○○-○○←マンション部屋番   上記のように、三番目の数字をマンション名を書かずに部屋番だけを表記することは   問題ありますでしょうか? 2.名刺や広告で住所を載せる場合 数字を3つ並べると違和感がありますでしょうか?   マンション名を載せなくても数字を3つ並べる事で集合住宅だと悟られるとは思うのですが   パッと見の印象はどのように思われるのでしょう・・・   今後、新しくできる取引先との信用性の事で悩んでしまいます。 3.何も問題がなければマンション名は表記せずにやって行きたいのですが   新会社法、法律的に問題があればご指摘お願いします。   このような感じで所在を表記している法人様も結構おられるのでしょうか?

  • 年商の誇大表記は許されますか

    会社が配布しているパンフレットやホームページなどに書かれてある会社概要の中の、売り上げや年商という項目の額は、どの程度の誤差まで許されるものなのでしょうか。 1億しかないのに5億と書くのは論外とは思いますが、4億を5億と誇大表記するなどは、通常よくあることなのでしょうか。 また、四季報に載っていない会社の情報を簡単に調べる方法があったら教えてください。

  • ネットショップを始める際の必要事項表記について

    こんにちは。 ネットショップの運営にお詳しい方、どうぞお知恵をかしてください。 会社よりネット販売の担当を任されることになりました。(ショップ名は会社名とは別名で運営予定) 現在ページを作成中なのですが、通信販売法や特定商取引法について、 またプライバシーポリシーや会社概要など法律的に入れないといけないもの、 入れたほうがいいという内容がはっきりわからなくて困っています。 ネットショップの中には表記せずに販売をしているページもみかけたのですが・・・。 (私自身は特定商取引法の資格はもっていませんが、会社の中には持っている人間がおりますので、その名前を使う予定です。) その際、通信販売法に基づく表記はショップを運営する会社の名前を記入するのですか? それともそのショップそのものが会社となり、屋号や運営者である私の名前だけでもいいのですか?) いろいろ調べてみると、ショップの名前だけで、屋号として会社概要と掲載しているところもあり、 また、ショップを運営する会社の名称は書いてあるものの、代表の名前を伏せてあるものもありました。 勉強不足で申し訳ないのですが、法律的に表記しないといけないいけない事項、表記の仕方を教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社名の英語表記について

    社名についてなのですが、、、 最近は会社名にアルファベットも使用できるので、会社名をアルファベットにして設立しようかと思うのですが、安心感とかバランスとかで、カタカナも捨てがたい感じです。 そこで疑問に思ったのですが、たまに大きな会社とかで、正式社名はカタカナやひらがな、漢字だけど、英語表記はこうですよ!といった感じで、英語表記の社名も決めているところがありますが、こういった英語表記の社名は、付ける際、定款に記さなければいけなかったりするのでしょうか?単に自分たちでそう名乗っているだけなのでしょうか?? 定款や登記で必要であれば、どのような手続きを踏めばよいのか知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 特商法に基づく表記について

    通信販売を始めようとしています。 多くのサイトではページ下部などから「特商法に基づく表記はこちら」みたいなリンクがあり、そこで住所や代表者名、返品についてなどの情報がまとめて掲載されておりますが、本名や住所を誰でも見れるところに掲載することに抵抗を感じております。 注文があった際の注文確認メール(振込先などを記載したメール)にこれらの情報を記載するのではNGでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アパレルの会社(個人事業)をやりたい!

    自分のセンスの洋服を揃えたアパレル関係(婦人服)の 会社をやりたいと思ってますが、 1からまったく何もわかっておりません(~_~;) まず、仕入れはどうするのでしょうか? 資金はいくらくらいからできますでしょうか? (始めは、HPやネットショップで売っていきたいと思っております) 仕入れの問屋さんの探し方もわかりません。 アパレル関係の会社にまずは勤めて、問屋先を盗んでくるものなのでしょうか? しかし、問屋が見つかったとしても 会社も起こしていない人に入店・購入させてくれるものなのでしょうか? 会社設立はどうやったら・・・? 本当に無知で、こんな私が会社設立など大きい事を言ってるようですが ゆっくり勉強していきたいと思います。 まずは、1から簡単に教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅でネットショップ開業

    アパレル商品を扱うネットショップを開業しようと思うのですが、資金に余裕が無く 事務所を借りることが出来ないので自宅で開業しようと思っています。 ショップを始めるにあたって「信頼のおけるショップ」は、お客様に安心して頂く為の最低条件と思います。 ですが、会社の概要の記載=自身の個人情報漏洩に繋がるのではないかと思い、メールアドレスのみの記載を考えています。 クレームや質問等に関してはメールの対応でも、最悪良いと思うのですが住所の記載がないと 1、返品先の指定が無理 2、会社の信用の欠落 3、メールのみの対応=サイト自体の使いにくさ が挙げられると思います。 これらのことを考えると自宅での開業は難しく思います。 自宅開業されたり、これらの問題を解決する方法が分かる方 アドバイスいただければありがたいです。お願いします。

専門家に質問してみよう