• ベストアンサー

受動態の人を行動派にするにはどうすればいいのか?

 いつもお世話になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2913779.html 質問をしてからまだSの言動はあいかわらずです。  12月にリサイタルがあるのですが、3ヶ月間会議をしませんでした。  ちょうど10月7日に会議があるのですが、今日その日程を僕が調整するはめになりました。  スタッフは現在6人いてます。S、僕、M、s、N、Tです。  S、Tの意見がいつも食い違うのは今でも呆れるのですが、今回ちょっとした問題がありました。  会議をしようと呼びかけ声がけをしたのは今回Sです。  僕(T)は会議をしなきゃいけないのは分かってたんですが、あえて誰かが行動に移すまで放置していました。  というのも、いつもS、Tが会議の日程を調整したり、チラシを作ったり音楽会の運営の中心をしており、他のスタッフは意見をちょっと言って当日の作業をしているという感じになっているのです。  僕は他のスタッフのやる気の無さ、積極の無さにイラっとしています。  今日Sに今度の会議で、もっと積極的にしてくれないと困るという注意をすると言ったら、「引っ張る人と、引っ張られる人がいないとだめ。お金もらってやってるんじゃないし、趣味で好きでやってるんだから、そこまで求めても誰も動かない。言うだけ一緒やって!」と言われました。  僕も仕事が忙しいし、他にもやることがあります。  でも音楽会のことは一生懸命やってきました。他のスタッフにも注意を促してはいるものの、ここではっきりと言ってやろうと思います。 そこで、意見を聞きたいのですが、Sの言っていることは何か矛盾を感じるように感じますか?  他のスタッフをもっとやる気(積極的)にさせるには、どうすればいいのでしょうか?  ガツンと一発言ったほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.5

目的は一致していますか?。 まず、その確認が大切かと思います。 目的を一にする集団は、プロであれアマであれ、ボランティアであれ、「困った時はお互い様」という助け合いの精神があって、初めて成り立つものだと思います。 内輪もめしているエネルギーを、もっと建設的な態度に、自分から持っていけば、せっかくの貴重な時間の無駄遣いが減っていくと思いますよ。 誰もそうしないのなら、自分が助け合いの見本を見せればよいのです。 ボランティアで、数人のプロジェクトをまとめきれないなら、本業で100人のプロジェクトや組織を運営するのは困難です。 何事も経験と思って、肥やしにするつもりで実行すると、いろんなことにプラスに働くと思います。 大変でしょうが、自分の為になりますし、他の人への刺激にもなります。実践から学ぶ事は多いです。

その他の回答 (5)

  • chrisrock
  • ベストアンサー率28% (13/45)
回答No.6

僕もS拠りですね。普通の人が言いたいことを、彼がはっきり言ってるのです。僕も良くそういうリーダー的な立場になること多々あります。特に音楽で。誰にもそんな事は言わせません。あなたはどこまでやってますか?大きな目的を達成するためにはリーダーが誰よりも行動しなきゃ人は付いてこないですよ。ボランティアだろうと、営利だろうと、 頭が指図だけじゃ無理です。逆にそうだねSは大変だから僕がやるよと 一言言ってみてはいかがですか?向こうは返って僕がやるというかもしれないし。だけどこっちの質問にあなたが書いた事は前のとは趣旨が 変わってますね。あなたも精一杯やって、みんなが動かないちゅうことはそのイベント自体止めた方が良いのかも。

回答No.4

うーん、私もSさん寄りですね。 質問者様の仰っていることは、例えば中高生の文化祭の準備を自分が何回言っても他のクラスメイト達がやらない、自分はしっかりやってるのに。 というような気持ちのように思えます(レベルの低い例えで申し訳ないのですが) 仕事でない以上、かけられる時間はさまざまですし、同じような情熱を持った人ばかりではないと思います。 同じクオリティを求められる訳でもないと思いますし。 質問者様ほど気持ちが熱くない人を動かそうとしてもどうしようもないと思いますよ。 どうしてもいやならまとめ役とほとんどの仕事を自分で引き受けることかなぁと思います。

meikainodoukeshi
質問者

補足

例えば中高生の文化祭の準備を自分が何回言っても他のクラスメイト達がやらない、自分はしっかりやってるのに。 というような気持ちのように思えます(レベルの低い例えで申し訳ないのですが) 簡単に言えばそういうことになりますね。自分での仕事を引き受けるのには限度というものがあります。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

前の質問読んでみました。貴方には辛口になっちゃうけど・・・。 僕は正直S寄りだな。別に矛盾してない。結構気遣いする人なんだな、って感心したぐらいだよ。心の機微を分かってる。お金もらってる訳でもないのになんやかんや言われたくないわな。そりゃ当然だよ。人にただ働きさせちゃいけない。人はただ働きはしない。それを分かってるんだな。 対して貴方は結局は自分の事だけじゃん。自分は”他人に”こうして欲しいああして欲しい。その気持ちがあるのは別に悪い事じゃないけど、それが叶わないからって怒ってるだけじゃん。それじゃ人は離れてくだけだよ。人にはそれぞれリズムがあるんだよね。 仕事ならそのリズムを合わせて(代価として)お金貰う訳だけど、仕事じゃないのにリズムを無理に合わせてストレス溜めたくないわな。辞めたくなったら「はいさよ~なら~」。そうなっちゃうよ? もしそこまでやるなら全員辞めるかもしれないという覚悟を持つ事。でもそれってSは望んでいない事は分かるよね?他の皆だって別に辞めたいわけではない。 それでもそれを通すというなら、貴方はその責任を全て負う覚悟でやる事だ。貴方が辞めるか、全員辞めるか。そういう話になるかもしれない。 貴方がやろうとしてる事はそういう事だよ。 まあ、それで上手くいく人もいる事はいるけどね。でもそういう人達には例外なくカリスマ性がある。貴方にそれがあるかどうか?それは知らないから貴方で判断して。

meikainodoukeshi
質問者

補足

自分のことだけではないですし、それが叶わないから怒ってるだけじゃないです。 通すというよりも、もっと協力的というか積極性にかけていると言いたいわけです。 いつもギリギリになって会議の予定を決められたり、会場予約頼んだぞーって言われたり、会議資料を作ってとこっちも仕事をしてるわけで全て背負えるわけがないです。 人それぞれ論を主張するのであれば何も話し合いらできないと思います。

  • teg354
  • ベストアンサー率21% (49/223)
回答No.2

今一度、スタッフ達に目的を聞いてみるのが良いと思います。 ボランティアかそれと同等の活動という事は無報酬ですので、 個人レベルでの目的がハッキリしないとやる気に繋がりにくいと思います。 数年やっているなら、皆さんの生活も多少変化しているでしょうし、 やり始めた当時の目的も達成されたか失われたか、目的としての価値が 無くなっていてもおかしくはないと思います。 目的が無く惰性のみでやっているのであれば、一度抜けてもらい、 当日準備だとかのワンポイントで必要な時だけ来てもらうという スタッフOBのような立場になってもらうのはどうでしょうか? 常勤スタッフの方は、やる気のある人を探せばよいと思います。 その為には上記をスタッフに話し、次回会議までに目的を自分で よく考えるように伝え、次回会議で考えた結果を話してもらい、 常勤として続けるのか、スタッフOBになるのか、完全にやめてしまうのか、 当人達の結論を聞き出すのが良いと考えます。 そしてこれは、TさんもSさんも同様に考え、結果を会議で話すのです。 報酬が無いので、いわゆる仕事と同じレベルで求める事は難しいでしょう。

meikainodoukeshi
質問者

補足

無報酬でやってるのは承知してます。 仕事と同じレベルは求めて居ませんが、ただ、何も反応を起こさない(会議はしないの?会場は予約しないの?)とかの積極性が無いということでイラダチを感じて居ます。 やはり、黙りの教育でここは黙って12月に向けて進めたほうがいいのでしょうか。

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

支持する人、作業する人、調整する人、いろいろいると思います。 目的を引っ張っていく人いると思います。 中には、遠慮していえない人もいると思います。 周りの人が反発していなければいいとも思います。 ほかの人の意見も聞いてみたらどうですか?

関連するQ&A

  • 会議で個人主張しすぎ!こんな人は無視でOK?

    小さな音楽会(サロンリサイタル)のスタッフをしています。 2010年までに4年間かけていろいろな細かなこと(本番のこと・チラシ類・会議の進め方など)を見直そうと企画し、06年度の年末まではうまく進めてこれました。 しかし、今年の1月(06年度)に入ってからある一人のスタッフがとんでもないことを言ってきたのです!もちろんスタッフは5人いて満遍なく作業(本番以外の仕事のこと)をしてもらってます。 S「これ以上仕事を増やすな!僕の仕事が増えすぎて限界だ!!」 T「今までと内容変わってませんよ?」 S「いろいろ見直しするんはいいけど、Tは考えてどう?と言うだけでいいが、特に僕はその作業をしやなアカンねん。これ以上増やしたら手がまわらん。お前は国会で俺は行政だ!行政の立場になれ」 T「この4年間の見直しをするのに、見直しに対して修正する作業は増えると言ってきたし、今までやってきたでしょう・・・」 S「支援会員のチラシを作り直すだけならいいけど、新制度も始まって会報も作り、封筒を印刷してノリでとめやなアカン。この間作ったら出演者も合わせたら20通になった。年会費払ってもらったら領収書はいるかもしれんけど、まだ何もクレームがないんだから、もう少し会員が増えてからでもいいやん?領収書書いて切る手間もいる。一時的な仕事だったらやるけど、今以上に継続する仕事が増えることになるから、それ以上は無理!!!」 T「クレーム出てからでは遅いし、内内で成り立ってるからいいけど、クレームが出てからは遅いしそうなる前の基盤作りをしたいんだ。領収書を作って入れるくらいできやん?」 S「いや、だからそれ以上は無理!それだけの時間を消費することになるし、これ以上はもう手が回らん!」 T「じゃーせっかく見直してきた企画もここで終わりじゃん?」 S「だから、この企画はここで限界なんよ。しゃーない。何やったら俺の仕事全部お前するか?やってないからそんなこと言えるねん。この企画やり出したお前やからやってみろよ。そしたら苦労分かる」 T「・・・・・。」 っと、こんなしょーもない討論にいつもなります。 実際会議をしていても、このSとの1対1状態になり他のスタッフは放置状態という感じです。 頑固・理屈的・自己中のSにはいつも言い返せない自分がとても惨めで仕方ありません。キレてしまってもいいんでしょうか? こうなった場合Sに反論しても屁理屈ばかり言ってきます。会議の案を出しても「必要なことはやったらいいが必要でないのはやらんでいい」という考えですので、どの議題に対してもこんな論争になります。 こういう場合、僕はどうその場を乗り切ればいいのでしょうか?また、どう会議を進めていけばいいのでしょか? 今はメールがきても無視して関わらないようにしています。自分で考えて頭がいっぱいになり寝られない日もありました。みなさんならどうしますか?

  • 会員規約の必要性

    音楽のリサイタルを運営しています。 50程度の小さな音楽会で入場料は無料で行っています。 今、運営スタッフと支援会員の2種類がありどちらも年会費を支払ってもらっています。 そこで、支援会員の規約(http://www.npo-soho.jp/soshiki/kiyaku/index.htmlのような入会から退会までのルール)を作ろうとしているのですが、必要性の有無で意見が分かれています。 運営スタッフは知人らで構成されているので規約など作らなくてもいいかなー程度の感覚なのですが、支援会員は演奏会に来たお客様になってもらうので、規約が必要なのではないかと思っています。  そうなると、運営スタッフの規約も必要になってくるという意見もあるいのですが、両方いるのでしょうか?また、参考URLに書かれている程度のものでいいのでしょうか?  ご意見をお願いします。

  • 男性が好意のある人にとる行動

    人によるとは思いますが、男の人の「友達として好き」と、「異性として好き」はどちらだと思いますか? (1)他の友人やみんながいる前で積極的に話しかける。他の人も交えたり楽しそうにしている。 (2)他の友人やみんながいる前ではあまり話さないが、2人になった時には親身になる。ご飯に誘う。 現在職場の独身上司に片思いをしています。仕事中は関わらないので全く話しません。目が合っても挨拶くらいです。私は(2)の状態なのですが、上司と年齢差があるので下心なのか、ただの仕事仲間としてしか思われていないのか悩んでいます。 会議後にたまだ2人になるタイミングがあり、色々話していたらご飯に誘われました。誘ったのは(まだ行っていません)何も考えずに軽く言ったのかもしれないです。ちなみに他の女性社員は誘われたことはないです。(確実です) この状況で私に少しでも好意があると思いますか(>_<)? 盲目になっているので率直な意見お願いします。

  • 極論を言う・頭ごなしに否定する人はどうやって接すれば一番いいのか?

    世の中いろんな人がいます。 たとえ自分と意見がなかなか合わない正反対の人とも一緒に何かをやっていかなくてはいけないケースも出てきます。 音楽会のスタッフ間であってもそれは言えます。 ■ケース1 こんな企画やこんなのをしてはどうか?こう改善してはどうか?と提案したとします。 「やっても意味ない!」 「スタッフがそこまでる必要性はない!」 「またそれについて考えやなアカン!」 「スタッフの仕事を増やすな」 「今でもみんな何もしてくれへんのに誰がするんや?」 など頭ごなしに否定し、否定形の問いかけをします。 僕は、お前にとってそうかもしれないが、他の人やそれをして改善できればやってみたらいいんじゃない?と思います。 でも、「やっても意味ない→意味のないことはする必要性が無い→スタッフがそこまでしなくていい」と批判の嵐で口は閉まりません。 僕から言わせれば、「他の人にとってはどうか?」とそこを考えるのが運営の仕事(ボランティアなので給料はない)でありそれをしない運営なんかそれこそ必要性がないと思います。 スタッフができることはやったらいいと思うし、明らかに不要だろってこと以外はやってみないと分からないと思う。やりもしないで、やっても意味のないなど誰も分からないことの方が多い気もする。 ■ケース2 「見たら分かるやろ!!」「自分が○○しなきゃいけないから」は他の人には不親切 ・こっちの携帯版のホームページ更新したから、あなたとこの管理してるパソコン版も同じこと載せてもらえるかな?と言ったら「そっちに載せてるからいいやん。フォルダーとかソフトとか開かなくてはならないだろ。」とやる気無し。 ・ホームページの中に出演者募集のチラシをダウンロードできるようにしてあって、出演者募集ページには、出演料や1コマ何分しか書いてないから、他にも載せたら?というと「コチラってリンク貼ってあるんやから見たら分かるやろ!!!見たら分かるものを何で載せる必要があるんだ?必要性が無いだろ」 じゃーお前がやってみろ、管理は僕じゃなくていいはずだ!と切り出す始末・・・。 ■ケース3 最近の会議でいろいろいつも通り話し合いをして、議題に対して論争になりながらもここまで何とかやってきてます。 つい先日、いきなり「最近スタッフ間でいろいろもめてここまできました。僕は事務局長を辞めます!」といきなりの宣言がありました。 多くは、この人の批判の嵐というか、屁理屈というかこいう態度をとってきたことが原因なのですが、本人は「僕ばっかり事務局長をやってるのもおかしい。僕はもう3年やったし、他の人もやってもいいはず。他のとこだと総会も開いて選出してるのに」と何くわん顔をしてます。 辞めるのはその人の勝手なんで止めはしませんが、その仕事を誰が引き継ぐのか?今のスタッフが誰かできるのか?何も分からないのに、さーやれと言われても無理だろうと思います。 「いつ入院するか分からんし、いつ死ぬか分からん。居なかったら居なかったで、何とでもなる」と人間であれば世の中全員に当てはまることを言って屁理屈ばかりいいます。 こういう性格だからと言われるとそれまでですが、こういうケースがあった場合どう言い返して、接すればいいのでしょうか?

  • 受動態で。

    受動態はBe動詞+過去分詞で 「~される」「~されている」でbyがついたりつかなかったり。。 これは分りました・  で テキストで「~されていた」について書いてある事が違うのですが。。 ひとつは am are is was were will be ....+being+過去分詞。 もうひとつは was were + 過去分詞。。  同じ ~ されていたなのに 何故こう違うのですか???    教えてくださ~い。  

  • これって・・・受動態???

    Warm-up artists are often used to get audiences in the right mood. を訳すと受動態になりますか???

  • 受動態

    受動態にせよ!と言う問題で *『』部を主語に・・・・ We sent some people two『two invitations』by mmistake. *He named his baby boy Peter after his grandfather. 良ければなぜそうなるかを知りたいのですが・・・・ また,良い英語マスター方教えてください!!

  • 受動態について

    文法としては分かるのですが、どう使い分けるのかがわかりません。 例えば、 1. It was rewired. 2. It has been rewired. どちらも配線し直しましたということになるかと思うのですが、どう違うのでしょうか? 1.は、単に配線し直しましたで 2.は、配線し直したことがあると解釈するのでしょうか?(経験?) では、Have the reports been typed? は、 レポートはもうタイプされましたか (完了?)なのでしょうか? 文面で完了か、継続か、経験かと判断するのでしょうか? いまいち、分からないので教えて下さい。

  • 受動態 よろしくお願いします

    各組の文がほぼ同じ意味を表すように( )に適語を入れなさい。 という問題です。 What do they sell at that store? What ( ) ( ) at that store? 自分は( )内を areとsold としのですが。 解答では is sold と単数扱いになっていました。 なぜ are としたかというと上の文に they が入っていたので、複数扱いだと思ったからです。 よろしくお願いします。

  • 受動態の使い方について教えてください

    受動態の使い方がよく分かりませんので教えてください。 例えば What discount are you prepared to offer me? という文書がありました。 「どれぐらい安くしてくれる?」という意味だと書いて ありましたが、 What discount do you prepare to offer me ? でも同じ意味のように思えます。 これらの違いは何でしょうか? また、I request you to prepare the schedules. 「私はあなたに資料を準備することをお願いします。」 You are requested to prepare the schedules. に変えた場合、どのようなニュアンスになるので しょうか。 ビジネス英語では下の例の方が良いとも言われましたが ぴんときません。 微妙なニュアンスについてお詳しい方、ご教示ください。 もし他にも分かりやすい例がございましたら教えて頂け ますと幸いです。 宜しくお願いします。