• ベストアンサー

リカバリはDドライブ?

中古パソコンを購入したときに、リカバリするときはDドライブにあります(?)と言われました。以前(昔)ノートパソコンを使っていたときはフロッピーかなにかが付いていたと思うのですが、パソコンが立ち上がらなくなったとしたら、Dドライブがどのように役立つのでしょうか?方法などお分かりの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。なんせうといもので、お手数お掛けしますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.2

>リカバリするときはDドライブにあります(?)と言われました。 おそらく、リカバリソフトがDドライブ内に入っている(もしくはそのイメージが存在して、それをCD-R系やDVD-R系にコピーして使うもの)のでしょう。 Dドライブは大事なデータ等がCドライブに入っていたら、一時待避所としても使えますが、リカバリソフトを使う時に設定を誤るとDドライブごと消えてしまうことがあるので、あまりおすすめしたくありません。また、立ち上がらなくなるまで何もしないというのも良くないですよ。起動時間がやたら長くなったり、重くもないソフトの立ち上げがやたら時間がかかったり、また、PCから異音がしたりし出したら、リカバリをするようにしたほうがいいと思いますね。また、もし外付けのハードディスクがあるのでしたら、バックアップを取っておかれることをおすすめします。

bunbun8
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Dドライブごと消えてしまうことがあるので、あまりおすすめしたくありません。 おお、確かにそれってコワイですね。起動用CD作成したら、DドライブもまるごとCDにコピーすることにします。 外付けのハードディスクあります。半年に一回くらい主要なフォルダごとコピーするという感じでやっていますが、データだけでプログラムのバックアップはしていません(汗)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#252164
noname#252164
回答No.1

最近のPCではDドライブにリカバリが入っているパターンは結構多いです。 PC壊れる前にDドライブのデータで起動用CDを作っておかないと、リカバリ出来ない可能性ありです。

bunbun8
質問者

お礼

ありがとうございます。質問してよかったですー。 起動用CDですね。たしか昔win98のときも説明書かなんか見て起動用フロッピーを作った記憶があります。同じことなんですね!やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリの方法

    早速質問させて頂きます。 パソコン(FMV-665MC2)のリカバリの方法をご教授ください。 中古で購入しまして、リカバリCD一枚とフロッピーディスクが付いておりました。 ですが、フロッピードライブ?がPCにはついておりません。CDの方は外付けのものがございますので読み込み可能です。 説明書を見ますとリカバリCD-ROM1,2とリカバリCD-ROM起動ディスクを使用するみたいなことが書かれておりますが、前述した通りリカバリCD一枚とフロッピーディスクのみ付いていただけです。 購入先の業者が書いたであろうリカバリの方法書ではフロッピードライブ?がない場合はCDのみセットして電源を入れなおせばリカバリの画面がでてくるようなことが書かれておりましたが、そのような画面は出てきません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リカバリしてもDドライブに保存したものが消えない

    Windows98をリカバリしたのですが、Dドライブに保存したものは残っていました。 兄からもらったパソコンなのですが、説明書などはないのでわかりません。 リカバリしてもDドライブに保存したものは残るようになっているのでしょうか?

  • リカバリーについて

    XP,SP3 ノートです DVDドライブ、フロッピードライブは無し DVDドライブは外付けは可能 中古で購入しました サブマシンとして使用してます 自分なりに調べた結果もともとOSは2000だったようです 前オーナーがOSを入れ替えたもよう メモリーも増設してありました 最近ハードディスクの音が出はじめ、突然終了、ディスクトップが立ち上がらない などの不具合が出始めハードディスクを交換したいのですが 当然リカバリーディスクも無く、パソコン内のリカバリー領域も無いようです  もとより現状態でのリカバリーディスク作成を考えています できれば お金をかけずに出来る方法はありますか ご教授願います 

  • Dドライブはそのままでリカバリしてみようと思うのですが・・・

    これからリカバリをしようと思っています 今まではなんだか変なものが残っていそうで気持ち悪いので全ドライブをリカバリしていたのですが、 他のメディアに移動させるのは面倒なので今回はDドライブに必要なファイルを残してCドライブのみリカバリすることにしました そこで質問なのですが、全ドライブをリカバリするのとCのみをリカバリする場合で 出てくる注意すべき差はありますか? もちろんDドライブはそのままというのはわかっています リカバリする理由はパソコンを軽くしたいというのが主な理由です

  • PCをリカバリーしたら、ドライブDが消えた。。

    私のPCは内部にリカバリー領域のあります。(ドライブE) そして、手順通りにリカバリーを行ったのですが、 HDのDドライブが消えてしまいました。 何故でしょう? ドライブDを復元する方法はないでしょうか?

  • NECのノートパソコン、PC-LL9506Dのリカバリ方法について

    NECのノートパソコン、PC-LL9506Dのリカバリ方法について 現在このノートPCを使用しています。 中古PCとして購入したわけではなく、新品で購入しています。 私の管理が悪かったため、説明書やCD類などが一切手元に残っておりません。 最近PCの状態が重く、起動するにも10分は言いすぎですが、それぐらいかかります。 そこで質問なのですが、 このPCを購入時の状態に戻したいと思っているのですが、 リカバリ方法がわかりません。 これは、専用のリカバリCDが必要になるのでしょうか? もし必要な場合は手元にCDがありませんので、どうしたらいいのでしょうか? CDが必要なくリカバリする事が出来るとすれば、 やり方を教えていただけないでしょうか? 念のために確認ですが、現在CとDドライブで構成されていますが、 リカバリを行った場合、データが完全に消滅するのはCドライブだけで、 Dドライブのデータは残るっていう認識だけでよろしかったですか? 質問が多くてすみませんがよろしくおねがいします。

  • ドライブをわけてリカバリー

    ドライブをわけてリカバリーってできるのでしょうか? パソコンがCドライブとDドライブにわかれてるのですが Cドライブだけリカバリーすることは可能ですか?

  • リカバリ後、Dドライブにインストールできなくなった

    先日PCをリカバリーしたところDドライブへのアクセスに不具合がおき、インストールもできなくなりました。フォルダへのアクセスはセーフモードで起動後administratorでログインし、Dドライブ内のフォルダのプロパティよりアクセス権限を得ましたので閲覧はできるようになったのですが、ソフトをインストールしようとすると、どのソフトでもインストールの途中でエラーになってしまいます。リカバリーによってアクセス権と実フォルダとの整合性が失われてしまったのでしょうか。C:ドライブになら勿論インストールできるのですが、できればD:ドライブにしたいと思います。また、D:\program filesには、リカバリー以前にインストールしたソフトが残されたままですが、起動しようとすると「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」とでてきます。こんな風にすでにDドライブにインストールされているソフトを起動することも、また再インストールすることもできない始末です。何か解決方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • リカバリ後、マイドキュメントをDドライブに移すにあたって

    リカバリ後のマイドキュメントの戻し方について教えてください。 今まで、マイドキュメントのダーゲットをDドライブにしていました。 初めてマイドキュメントのターゲットをDドライブに移した時は、ターゲットフォルダの 場所を「移動」してDドライブに移したと思います。 リカバリして、再びマイドキュメントをDドライブに設定する場合は、「リンク先」を Dドライブのマイドキュメント(にあたるフォルダ名)を指定すればいいと思うのですが、 その時、リカバリして再びできたCドライブの「My Documents」は削除してしまっても いいということでしょうか。それとももっと違うスタンダードな方法がありますか。 何となく不安なので、教えてください。お願いします。

  • ドライブ(D:)について

    パソコンの不具合により、二回ほどリカバリーをしました。最初のリカバリー時に手違いで「ローカルドライブD」が消えてしまい、もう一度リカバリーをしてみても復旧できませんでした。「マイコンピュータ」内の現状は、 ・ローカルディスク(C:) ・DVD-RAMドライブ(D:) となっています。バックアップを残しておく場所として「ローカルドライブD」を使用したいのですが、復旧の方法をご存知の方、よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • NECのノートパソコンPC-N1574EAB-Jの充電ができない問題について、対応方法を教えてください。
  • 購入したばかりのNECノートパソコンPC-N1574EAB-Jの充電ができない状況になっています。アダプターもしくは本体コネクタ部の初期不良かもしれません。対応方法を教えてください。
  • NECノートパソコンPC-N1574EAB-Jの充電ができない問題に困っています。アダプターを接続しても充電中を示すLEDが点灯せず、アダプターもしくは本体コネクタ部に初期不良がある可能性があります。対応方法を教えてください。
回答を見る