• 締切済み

父親のライフサイクル

夫婦+子供二人の平均的家族 「上の子供が小学校低学年の時に父親が事業に失敗、もしくは失職。その後、なんとか頑張って子供を育て上げるが、子供がひとり立ちするとリストラなどにより失職」 というパターンの身の上話を、当人やその子供から、あまりによく耳にします。共通するパターンとして「子供が小学校低学年の時に父親が失敗」「子供がひとり立ちすると再度、父親が失敗」ということがあまりに目に付きます。 まるで何かのセオリーかライフサイクルのパターンでもあるかのようですが?私も現在「子供が小学校低学年の時に父親が事業に失敗」のステージにあるのですが・・・。セオリーかパターンがあるのであれば望ましい人生の波乗りの方法を教えてください。また、参考URLでもあれば教えてください。

  • hideo1
  • お礼率90% (138/153)

みんなの回答

  • nb0nge103
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.4

回答No.2のnbonge103です。 …申し遅れましたが、私も20代で結婚、30代では小学生の父でした。 その頃にやはり、仕事の傍ら、別途ビジネスに着手 海外まで出掛けるなどして、2年半ほど夢中になって働いたものですが 取引先の内部事情から計画は中止となり 大きな損こそせずに済んだものの、これという実りも得られませんでした。 また、私の生家自体も、私が小学生の時に事業に失敗し、両親は離婚。 40歳だった父親は夜逃げし 家族離散となった私は、両親のいないまま独りで成人したような次第です。 …だからといって、それが人生のパターンだなどとは認めません。 たまさか、そういう事情となったにせよ 運命は、あくまでも自分の意思と力で切り拓くべきものです。 幸い、よい理解者である妻と巡り合えましたおかげで 結婚後は家族で力を合わせ、変化の中を今日まで頑張ってこれたわけです。 …ですから セオリーだとかパターンだとか、自分の力が及ばない部分で物事が動くだなどと 考えないでください。 それは最初から手の届かない範囲まで求めようとするせいであって 決して、自分が無力だということではないのです。 多くを望むな、とは申しませんが 逆に、自分がいま出来ることを、過小評価する必要もありません …いつでも、力の及ぶ範囲で 自分たちの等身に見合った生活を築けばいいだけのこと。そう私は思っています。 以上を前提に、先の回答を御判読いただければ幸いです。

hideo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >また、私の生家自体も、 なるほど、やはり、ヒントになります。 >運命は、あくまでも自分の意思と力で切り拓くべきものです。 そうありたいものです。 >自分の力が及ばない部分で物事が動くだなどと考えないでください。 無力感はあります。 >それは最初から手の届かない範囲まで求めようとするせいであって なるほど >自分たちの等身に見合った生活を築けばいいだけのこと。そう私は思っています。 等身が見極められずに迷うばかりです。

noname#40624
noname#40624
回答No.3

女性から少し書き込みをさせて下さい。 事業に失敗とかのコメントですが奥さんはその時期の事業開始にgoサイン出ていましたか、お父さん一人で悩む姿しか見えて来ませんが、同じオ家族として、手を拱いているんでしょうかね。  お父さんの失敗と言うより家族全体で悩みの共有をしこの時期をどう乗り越えようかと家族全体で乗り越えないとお父さんが潰れて仕舞いそう。  一人で責任を抱え込む姿が痛々しい、自分を責めないでお父さんの問題は家族で問題を共有し同じ目線で乗り切らないと又同じサイクルに嵌る。  一人で考える事の限界です、家族それぞれの目線から違う角度で見る事で解決方法も色々出ませんか。  荷物は振り分けて分配してこそ家族です、重い荷物は分けることで軽くなると思います。

hideo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >同じオ家族として、手を拱いているんでしょうかね。 聞くところによると、むしろ、奥さんが原因になっていることが多いようです。

  • nb0nge103
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.2

私は51歳の男性、総務管理職です。 家電用品じゃあるまいし、人生に予め決められたパターンがあるとは およそ考えにくいのですけれども。 …まぁ、20代で家庭を持ったとすれば、30代では小学生の父親 まだまだ充分な体力もある年齢ですので 子供の養育費を稼ぎだす必要もあり、ついつい冒険的な事業にも惹かれがち また、会社員ならば中堅で そろそろ責任ある部署も任される年代です。 当初の利益計画に基づいて、どうにかこうにか事業を軌道に乗せたところで どっこい、市場環境は目まぐるしく変わっていきますし 景気にだって波がありますから ここで不相応に立派な家を建てたり、調子に乗って贅沢をしておりますと 業績低迷による収入の低下 たちまちローンも払えなくなってしまう… という事例は、結構多いですね。 計画的、と云ってみたところで、人生そうそう望みどおりにはまいりません …それよりは 家長として、各年代における主要な役割を自覚すると同時に 将来において考え得る発生リスクを予測し それを回避するための手立てを構築しておくよう心掛けたほうが 結果として、最後まで無理のない満たされた暮らしを送れるような気がいたします。 耐久レースに例えるならば、どんなに高性能なマシンであろうと トラブルや事故を起こしてしまえば、即リタイア、順位どころか脱落失格です …速いから勝てるのではなく 変わり続ける路面状態や天候に対応しつつ ゴールまで安全に、且つ最短時間で到達できることが勝利の条件、というわけです。 計画は大切ですが、実践に際してモノを云うのは個々の判断と対応力! そのためにも 普段から柔軟に運用できる生活資金を蓄えておく方がベターだと思いますね。 …全てがプラン通りに進むものなら 誰もみな、苦労なんてするわけが無いのですから。

hideo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >家電用品じゃあるまいし ???:消耗品ということか? >子供の養育費を稼ぎだす必要もあり、ついつい冒険的な事業にも惹かれがち また、会社員ならば中堅で なるほど、確かに >調子に乗って贅沢をしておりますと なるほど >結果として、最後まで無理のない満たされた暮らしを送れるような気がいたします。 なるほど >普段から柔軟に運用できる生活資金を蓄えておく方がベターだと思いますね。 なるほど、結局、世の中はお金に支配されているのですね。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

子供が低学年の時=父親は30代=若いので会社を興しても失敗しやすい。 就職して子供が大きくなる=管理職になる年代=でも事業に失敗するくらいなので、基本的に人の上に立つのが苦手=リストラ。 という図式ではないかと思われ。

hideo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう少し深いような気が・・・

関連するQ&A

  • 父親と私

    私の父親は何事も否定的ばかりするし,人を見下して馬鹿にします。自己中心的でうぬぼれた考え方です。 父親を嫌い,思春期以降アラサーになるまで父親との会話はほぼありませんでした。 父親を否定して父親にキレたりしてました。 アラサーになって長い反抗期が終わりました。 現在,父親は母親とは嬉しそうに話をしますが娘の私とはあまり会話がありません。父親が独りでテレビを観続けるだけです。 【たまにテレビを観て楽しく感想を言い合ったりする事があります】 父親の性格が悪かったのか私の受け取り方が悪かったのか,父親との関係は上に書いた様なあり様です。 母親がいなければ会話も団欒もほぼありません。 父親と直に団欒が出来る様になりたいです。 どうすれば良いかお知恵をかして貰えませんか。 よろしくお願いします。 良い思い出と言えば,,,。 ◆子供の時は肩車やお馬ゴッコなど体を使って父親に散々遊んで貰い,小学校高学年まで一緒にお風呂に入って髪まで洗って貰った。 ◆働いてた間は毎日職場まで車で送って貰ってた。 事です。

  • 性格が悪い父親

    私の父親は性格が悪いです。 批判ばかりするし気が短く他人に対して偉そうな態度をとる事があります。 父親から愛情をもらった記憶がありません。 プールの習い事や学校の父親参観に来た時も、早く終わらないかなと思った。もう行きたくない。と言い、ピアノの練習をするのもうるさがってました。 私が観てたテレビにケチをつけて来てたし、夏祭りに浴衣を着ても成人式に着物を着ても私の方を見てもらえませんでした。 今でも私でなく母親にばかりうれしそうに話しかけます。 良い思い出と言えば、子供の時に飛行機やワニさんお馬さんなどからだを使った遊びをしてもらった事、毎年旅行に行った事。 小学校高学年までお風呂で髪まで洗ってもらってた事。 働いてた時は毎朝車で送ってもらってた事、私が車で事故をした時に何も心配しなくて良いと言ってくれた事。 3年近く無職な私を何も口出しせず受け入れてくれてる事ぐらいです。 私の父親は性格が悪いですか。どうすれば父親とうまくやってけますか。

  • 父親のことで悩んでいます。

    20代前半の女性です。 今に始まったことではありませんが、父親の家庭内におけるモラハラとその対応に困っています。 やたらと大声での暴言や怒鳴り声、喚き声が多く、家の中だけではなく外でもそういった行動をとるようになりました。特に、人がいるとわざとそうするのです。 父親を見ていると、小学校の低学年くらいにいる落ち着きのない子供のように感じることがあります。何か発達障害を患っているようにも感じます。 交際している彼氏にも相談したのですが、もうこの歳までこういう性格だったのなら、今さら改善するのは難しいし、適度に距離をおいたほうがいいと言われました。 気掛かりですが、放っておいても大丈夫でしょうか?どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 父親の借金(長文です。)

     田舎に住む父親から先日、いきなり早朝お金を無心されました。複数の友人と創めた事業で持逃げをされ1人200万円返済しなくてはいけないと本人は言っていました。当日中に振込みしなくてはならないと言われ、とりあえず10万円振り込みました。  母の実家で暮らす父は今までにもトラブルを起こし母や義母(私の祖母)に金銭的な迷惑をかけているため私には口止めを頼んできたのですが、母にあったことを話しました。母は気づいていて、去年から定職にもつかずフラフラしている父が一体いくら抱えているのか分からないと疲れきっていました。  今、失職中の父(53)と母(50・去年会社を退職)、先天性の病気を持つ弟(24)祖母(85)が実家に暮らし、東京に私(27・会社員)自衛隊で地方勤務の弟(20)という構成なのですが、実家にいる母親にどのように指示をだしていいのかわかりません。借金金額も聞きだせず、当人がどうにもならなくなったときに動くよりは、いまからできることは何なのか教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • 父親の気持ち

    男兄弟がいて、女は私一人です。 一人娘だからかわいがられるだろう?ってまわりからよく言われてきましたが、 そういうのを感じたことがありません。 うちの父は息子たちの方がかわいいようです。 結婚の時も兄弟には恥をかかないようにって 援助したのに、私の時は援助なしでした。 ものごころついた時から母から父の愚痴ばかり聞いて育ってきたので(小学校低学年ですでに浮気の話まで 聞かされていました) 父に甘えるということが出来ませんでした。 だからでしょうか? それとも、娘より息子がかわいい父親もいるのでしょうか? 父親って、血がつながっていても、 その子がなつかないと気持ちが離れるものなのでしょうか?

  • 父親の怒りっぽさについてです。

    父親の怒りっぽさについてです。 この間、実家に帰り数日泊まったのですが、食事の時に私の食べ方について難癖をつけてねちねち言ってきました。このこと自体は自分が実家で暮らしていた頃もあったのですが、久しぶりのことで少しカチンと来ましたが、なんとか我慢をしました。 実家を離れて、社会一般的な事を直に知るようになりました。その「自分以外の人では当たり前のこと。」を見る度に自分の父親の傍若無人っぷりを実感するようになりました。 父親は、食事の時は黙ってさっさと食べるなどはまだいいのですが、子供に金を出してる父親に逆らうなとかを言ったり、ちょっと自分に気にくわないことがあれば、すぐに人や物にあたってみたりしていました。 正直、父親のこれらの事は全く自分の役に立ったことはありませんでした。逆に、食事中に黙っていて、学校などで食事中に友達と話すことがなかったや、コンパ、合コンなどに行ってひとりだけ早く食べ終わってしまうなど悪影響ばかりでした。 これからも、年末年始や盆に実家に帰ることがあると思います。 自分はこの次に同じことをされたら正直、我慢できずに、父親を殴ってしまいそうです。 このような父親に対する対応方法はなんでしょうか? 我慢するのが一番だとは思いますが、子供の頃から我慢していた上にうちの父親の子供に対する教育のおかしさにも腹がたち、もう我慢の限界です。

  • 父親に執着

    父親60歳代、私30歳女です。 父親との関係があまり良くありません。関係が悪いと言うよりまだ築けてないと言った感じです。 父親が相手だと緊張するんです。 テレビを観続けて私に背をむけて生返事するだけの父親。 私が話しかけてもまず否定で答えはじめる父親。 嫌いなんです。お互いが。 現在、努力をして1秒でも多く父親と同じ部屋で過すようにしてます。 父親の興味がある事で話題をふったり話を聞いたりする内に会話が増えましたが、まだひどい緊張があります。 最近、父親に合わせるばかりで演技ばかりで作り声で私が私じゃありません。 父親と離れると距離を埋めようとする私の努力が無駄に終わるように感じてずっと父親と同じ部屋で過すため、趣味の時間もありません。 皆様、父親と楽におしゃべりしてますか。 父親との距離の埋め方を教えて貰えますか。 いっぱい遊んで貰った子供時代、小学校高学年までお風呂で髪まで洗って貰ってました。 働いてた間は毎朝車で職場まで送ってくれました。 それだけが良い思い出です。

  • わたしの父親の年を聞くと引く人がいます

    私の父親は実の父親ではありません。 私が小学校低学年の時に母が再婚した相手です。 すごく若いんです。 私と14歳ぐらいしか離れていません。 当時父はは二十歳ぐらいでした。 まだ40歳にもなっていませんが、私を立派に育ててくれ感謝してます。 でも、人に話すとたまに引く人がいます。 優しい人は若いお父さんだね。って感じに言ってくれますが中には「よくお父さんって思えたね。」 「お兄さんにしか見えないんじゃない?」 さらに私の旦那とうちのお父さんは5歳程度しか離れてないので「旦那さんと年が近いなんてありえない」 などと言われてしまいます。 やっぱり、こういう風に言ってしまうのが普通ですか? あなたならどのように言いますか? わたしは立派な父親だと思ってます。 ただ若いというだけでこのように言われてしまうのは悲しいです。 やっぱり、若いのにすごいよね。って思うより 引いちゃう気持ちのほうが強いですか?

  • 両極の父親たちを見て

    先日妻と1歳半の息子と3人で久々ディズニーランドに行き、寒い中でも楽しい時間を過ごしてきました。 しかしランドの中で、ある両極端な光景を目にして今後の子供の躾に関してしばらく考え込んでしまいました。 それは小学校低学年くらいの息子のたわいもない我侭を封じるためにグーで子供のほほを数発なぐっていた父親と、それとはまったく逆にやはり小学生の息子に「バーカ、ガキ親父!」と悪態をつかれて「お父さんはガキじゃないよ~」としなつく父親の姿でした。 子育ては百人百様ですからその善し悪しを述べるべきではないでしょう。 でも私はその両方に嫌悪感をいだきました。決してこういう父親のようにはなるまいと。 暴力を振るう父親はその人自身の生育歴にも大きな関係があると思うのである程度予測がつきます。 つまり私なら厳しく叱ってもあそこまでエスカレートしないだろうと想像できます。 しかし実の息子が聞くに堪えない悪態をつき反対に大の大人が子供にしなつくというのは、父親が強かった時代(あるいは環境)に育った私にはまったく想像できないのです。それこそ鉄拳制裁、外出先なら強制帰宅です。 どう子育てすればあんな親子関係になるのか、子育てビギナーな私にご教示ください。 彼らを反面教師としてこれからの育児に活かしていきたいと思います。 殴るうちに興奮が増してその力をますます強める父親。そして抵抗もできず悲鳴に近い泣き声をあげていた子供。 父親に悪態ついた後いきなり走り出し、私にぶつかっても何も言わない子供。そして子供に悪態つかれつつもディズニーグッズやお土産を一身に背負って後を追う父親。 夢の国で、あまりに生々しい親子関係を見せつけられた一日でした。

  • 父親に怒られました

    家族で夕飯を食べている時に母が子供達にはデザートあるよ!と言ってくれました。それで父親が俺にはないの〜と言い始め父親は無かったのでたので私は冗談のつもりでチョコあられ食べていいよと言ってしまいました。そのチョコあられは父親が私にお土産で買ってきてくれたものです。すると父親が、それは俺が買って来た物だ!!!!!ふざけるな!!!!糞あまが!!!!いきなり怒鳴り付け私を庇ってくれた母にも暴言を吐き私がごめんなさい。と誤ると許さない!!!!!!!と怒鳴りティッシュを投げ出て行きました。父親に申し訳ないと思います。ただ父親の方が普段容姿弄りや障害者の人を馬鹿にし、かなり酷い弄りをするのでこれくらいはいいかなと思ってしまいました。いつもは楽しい人ですし、弟は父親を多少馬鹿にしていてもおこられません。このままだと怒鳴られるのが怖くてはいかいいえ政治的な話しか出来ません。もちろん私が悪いし涙が止まりません。今回を含めて父親とどのようにせっすればいいですか。父親は小さい頃は義父から虐待を受け、学校では酷いイジメを楽しんでやっていたそうです。自慢していたと母親が言ってていたのですがこれらも関係ありますか。