• ベストアンサー

割り勘どころか、私の方が負担が大きく、傷ついています。

20061217の回答

  • ベストアンサー
  • 20061217
  • ベストアンサー率29% (323/1078)
回答No.21

回答します。はっきり言いますので気分を悪くしないで下さい。 私は職場まで車通勤で、派遣社員なので交通費は支給されず自己負担。 そしてデートに行く為の電車代も自己負担。 往復で2500円程かかります。 そんな2人でのデート費用はきっちり割り勘です。 6000円分の食事をしたら、2人で3000円づつ払います。 普通の?私の考えですが男性なら最低でも電車代は出すのが普通です(ちなみに私は今の彼女にデート代を出させた事は一度もありません、基本的に女性にお金を出させる事は恥だとおもっているので(ですが給料は高くはないしむしろ普通のサラリーマンよりも安く、周りの同じ歳の知り合いなどの給料を聞くと恥ずかしくなりますし安くてビックリされます、生活できる程度の給料は貰ってますが(笑))食事代は親に貰えると言う事なので出した事はありませんが) 私に交通費がかかっている分、食事代をせめて1000円でも多めに出してくれたらいいのに・・・と 悲しく思ってしまいます。 彼氏に言ってみたらどうでしょうか?このような言いたい事はほかの事でも同じですが付き合い初めとなると初めが肝心です、お互いに約束事を作った方が絶対にいいです。私の例ですが例えば家族問題、友達関係、何でも悩みがあれば一人で抱え込まずに自分を頼って相談して欲しいとか、勿論お互いに嘘はつかない、喧嘩をしてもその日は怒っていても次の日は何事もなかったように元気よく、そしてどっちが悪いとかではなくてお互いに謝る、喧嘩して直ぐに子供みたいに軽はずみに別れるなど言ったりしない等。 私意見ですがでも彼にその交通費の事を言っても知っているなら尚更今頃何も言わないでも出してくれているはずですし、大体幾ら交通費がかかっているか分かっているはずですので言った所で無駄だと思います、思いやりがあり細かい事に気が付く男性なら今頃とっくに交通費を出してくれています。 何故なら ・「40歳までは金を貯めずに人脈を貯めろと先輩に教わった。俺は貯金はしない。」 悪くは言いたくありませんがその先輩は間間違っています 「40歳までにお金を沢山貯めて(絶対に結婚(マイホーム)資金を沢山貯めて結婚する女性にできるだけ負担をかけない)で人脈を集める」 ・先輩に奢って貰ったり、会社の経費で飲むと嬉しそうに話してくる(奢る奢らないを重要視してる) こんな事を嬉しそうに自慢して話している男は最低で程度が低いです。 ・営業という職業柄もあり、お酒の付き合いが多く、終電を逃してはタクシーを使う。 (タクシー代は勿論経費?) ・衝動買い(洋服等)もよくするらしい。 無駄な事にはお金を使う事は何とも思っていない。 そういう面を見てると金銭感覚はルーズなのに、私には割り勘。 私としては「ケチられてるのかな?他の女性だったら奢るのかな?」と悲しくなります。 ケチられている? その通りです。 他の女性なら奢るのかな? 他の女性でも絶対に奢りません彼は経費で飲んだりする事を自慢するような人ですから他人のために自分のお金を出すのがもったいないんです、自分が可愛くお金に汚い人間です。 割り勘=私への愛情度が低い、と感じてしまい、本当にショックです。 こんな理由なら女性がそう感じるのも当たり前です 割り勘どころか、私の方が負担が大きいような気がして、女性としての自信が無くなってしまいます。 それは違いますあなたは文面を見る感じ素敵な女性なので自分を否定することは一切ありません自分にもっと自信をもって下さい。ですが質問者様の方がどう見ても負担は大きいですね・・・ 私は「彼の為にキレイでいたい」と美容院に行ったり、洋服を買ったり 美容面にもお金をかけていたので、尚更。 それはそんな事をしなくてもありのままのあなたを見てくれる男性ならそんな事は一切気にしません。 付き合って3ヶ月。。 私から見て彼は、とても私の事を好きで、大切にしてくれているように思えます。 果たしてそうでしょうか?例えそうでもこの先結婚を考えているなら彼の「衝動買い」がネックですのでもし話し合って分からないのならまだ三ヶ月との事なので分かれた方が方がいいと思います、将来絶対に苦労します。彼以外の男性は幾らでもいますし、私も過去に質問者様の彼と同じ女性と付き合っていました、直ぐに衝動買いがあったので分かれました。言っても一向に直らなかったです・・・ はっきり言いましたが以上ですけどまた質問があれば回答いたします。

SHIHO9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 >はっきり言いますので気分を悪くしないで下さい。 いえ、正直な感想を聞かせてくれて、非常に嬉しかったです。 それどころかお褒めの言葉もいただき、20061217さんの回答を読んで 私は救われたような気持ちになりました。 ただ、なんて答えていいかわからなくなってしまって・・・。 せっかく長文で答えていただいたのに、返答が遅くなってしまって申し訳ないです。 タクシーはもちろん経費ではないですし、他の助言を見ていても 20061217さんの言うとおりだなぁと思ったのです。 私が女友達や後輩に同じような相談をされても、きっと20061217さんのように答えると思います。 私は・・・自分の事をちゃんと見ているつもりだったけど、結局、自分が一番見えてないんだなぁと思いました。 意識がそこ一点だけにならないように、彼以外の男性も視野にいれつつ、彼や自分の事も含め、真剣に考えていきたいと思います。 自分の人生ですもんね。 彼が来月、私の地元に来るので、その際に様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口説かれてるのに割り勘??

    似たようなトピはいくつか見たのですが 私が知りたいケースとちょっと違うので新たに書き込みします。 まだ付き合ってないのですが同じ職場だった人から「好きです」とご飯に誘われ続けていたので、 先日初めて2人で仕事帰りにご飯食べに行きました。 口説かれて誘われて行ったのに2人で4700円のご飯代を100円単位まで割り勘でした。 口説いておいて割り勘って…!!すごくビックリしました…ショックです。 もう2度とこの人と2人でご飯は行かないと思いました。 デート代はすべて彼氏持ちという考えではないですが、ご飯代くらい出してもらいたいです。 ちなみに2人とも派遣社員で手取り約22万円。 私⇒24歳、マンション暮らし 彼⇒26歳、実家暮らし 単純に考えて家賃分だけでも毎月のお金に 月8万は彼の方が余裕あることになるんですが……… 一般的にこれって普通ですか? よければアドバイスや経験談聞かせてください。よろしくお願いします。

  • デート代の割り勘について

    現在、何回かデートを重ねている男性が居ます。 20代後半で私と同い年です。 ただ、彼は正社員。私は契約社員です。 私は今まで、どんな人とお付き合いしても、 デート費用は6(男):4(女)という感じでお会計をしていました。 ホテル代も同じです。 ただ、そんな事を友人に話すと驚かれたのです。 デート代割り勘なの?!  と。。。 しかも、収入の格差がある中でホテル代まで割り勘なの?!と。。。 割り勘といっても6:4ですが、友人の中では同じようです。 そこで、私に意識も変わってしまいました。 男性が少なからず、ホテル代は出すものなのか。と・・・ 全額ではないにしても、もう少し支払額の傾斜があっても良いんだ。。。と で、現在デートを重ねている彼ですが、 正式にはまだ付き合っておらず、このままだと付き合うかも。。。 という感じなのですが、 この彼の場合、完全なる割り勘なのです。 映画を見る際に買うジュースやポップコーン代なども。 さすがに、細かいのかなーと思ってます。 ケチなのかどうかは分かりません。 高そうな服を着ているし、後輩と飲みに行くときは全額出すと 言っているし。 ただ、私と遊ぶ時はすべて割り勘です。 食事の時に伝票をもらい、金額が1万円だった場合、 彼は5千円しか出しません。 合計金額が1000円の場合は500円しか出しません。 今までの私の感覚であれば、何とも思わなかったのでしょうが、 友人の「割り勘なんてあり得ない!」という言葉に私も 少しそうなのかも。と思い出してきました。 実際、収入の格差がある男女間でのデートの場合、割り勘というのは あり得ないのでしょうか? 大切にされているかどうかというのは関係ありますか? もしくは、単なるケチというだけでしょうか? もし、単なるケチであった場合、金銭と愛情は比例しないということですよね?

  • 派遣で働く場合の交通費

    今、求職中でこれから派遣で働こうと思っています。 今まで派遣とは交通費は全額負担かと思っていましたが、今は交通費を出してくれるところや少し負担してくれるとこもあるということを知りました。 昨日、初めて紹介して頂きました。都内のある程度大手会社ではあり、いい雰囲気の派遣先ではあり、事務ではなく少しクリエイティブな仕事でもあります。少しそのようなスキルを活かしたかったもので。 交通費は全額自己負担で時給も相場より低めの1500円です。 交通費のことも時給も分かっていたことなのですが、派遣で働いている友達から少し相談をしたところ、交通費はだしてもらっていると聞き、最近の派遣会社では出してくれるところもあるのだと知りました。 派遣会社の下調べを怠っていましたが、ある程度長く働く身としては、時給はともかく交通費をを支給してくれる派遣会社がいいですよね? 最近の派遣会社は交通費を支給してくれるところが増えてきてるのですか? みなさんの経験などいろいろなご意見を頂きたくて。。また良い派遣会社なども知っていたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 割り勘にしてもらう方法について

    デートでの出費が多くて困っています。 デートするのはとても楽しいのですが、その度にお金が減ってしまい、最近では忙しいと嘘をついて断っています…。 彼(大学生)は、私は社会人なのだから支払って当然だといいます。(全額私が払っています。) 私が高校生の時は、同じ学生だから大学生の自分(彼)が多く払うと3分の2くらい払ってくれていました。 口先だけでなく、行動も伴っているので、彼のいうことは正しいと思うし、理解はしているのですが…やはり割り勘にしてほしいのです。 月々の携帯料金と家に入れる分とデート代をひくと、何千円しか残りません。 洋服も買いに行けず、ストレスがたまります。これは私の趣味なので我慢すれば良いのですが… また、同僚との付き合いも毎回断るわけにいかないので、やはり何千円しか自由に使えるお金がないのは困ります。 デート代を割り勘にしたいのですが、うまく彼にお願いする方法はありませんでしょうか? (彼は社会人になったら割り勘にすると言っています。) ちなみに彼のアルバイト代は私の手取りより2~3万少ないくらいです。長期休みの際は彼の方が多いです。 都合の良い考えだとはわかっていますが、アドバイスお願いします。

  • 女性の割り勘

    本日、気になる女性と初デートをしました。 (食事のみ) かなり久しぶりの恋愛なので僕は緊張しました。。 そのわりにはがんばったほうだと思いますが、 さすがにところどころぎこちない場面がありました。 今日は僕が全額出すつもりだったのですが、 彼女が割り勘にこだわりました。とても自立心の強い女性で、 専門職なので収入もあります。 ですが、この場合彼女はぎこちない面があって、金銭面の 負担(おごられたという)まで負いたくない心理から 割り勘にこだわったのでしょうか? メールで「また飲みに行きたいです♪」と言ってくれましたが 社交辞令のような気もしてなりません。 そこで経験豊かな女性(男性でもかまいません)に質問です。 女性にとっての、割り勘にこだわる心理って? 脈があるのかどうかもさっぱり読めません。 教えてくださると助かります。

  • デート代について相談(割勘について)

    デート代について相談(割勘について) 現在、大学を卒業したばかりの新米社会人です。 仕事は病院で事務をしています。(薄給です) とても良い職場で、出会いもそこそこありそうなのですが 1つだけ悩みがあります。それはデート代です。 デート代で検索して最近の質問と回答を見たのですが こんなのがありました。 【割り勘額を誤魔化そうとした男性】 ttp://okwave.jp/qa/q5827801.html 割勘にするだけでも女性は嫌がり、たった200円多めに出すだけで拒絶反応。さらに、回答者の多くも割勘とか無い、ケチな男、みたいな厳しい意見が沢山見られました。 私は高校~大学まで彼女は後輩でも先輩でも6:4ぐらいで小銭分、私が多く払う程度で毎回割勘でした。初デート前には「あ、割勘だからね~」と必ず言ってからデートして交際してました。 しかし、私はもう社会人です。薄給な医療事務と言えど、もう割勘では皆から非難されてしまうのでしょうか?(手取り16万ぐらいしかないです)できれば今まで通り、割勘がいいのですが・・・ どうしたらいいのでしょうか?ヨロシク御願いします。

  • デート代、その他いろいろ…割勘?!それとも…

    24~30歳の男性の方にお聞きします。 デートの時の、食事代、交通費、その他全てにかかる費用は 彼女と割勘にしますか? それとも、男の方がすべて負担しますか? 実は、私のことではなく、友達のことなのですが、彼女は全て割勘に するそうです。その事を、他の男の人に話すと、 「それは愛されてないね。男が普通だすんじゃない?」 と言われて、自分の彼が馬鹿にされたようだと悩んでいます。 ちなみに、彼女は今まで付き合ってきた彼、全員割勘だったようです。 (余談ですが私は、ほとんど出してもらっています。。。) みなさんのご意見をお聞かせくださいませ。m(__)mペコ

  • 結婚式1.5次会の交通費等負担について

    入社時にとてもお世話になった先輩から結婚式1.5次会の招待状が届きました。 1.5次会というのは、外国で結婚式を挙げ、その後に東京で午前中からパーティーをするということです。 先輩は一年前に退職されています。 わたしは関西在住なので、出席するなら前日から泊まりで行くか、美容院に行くのを諦めて当日の朝一の飛行機に乗るかだと思うのですが 招待状には交通費や宿泊代等の負担について何も記載がありませんでした。 また、パーティーは会費制とも書いてありませんでした。 この場合は、交通費等自己負担で、ご祝儀も持って行くということになるのでしょうか?

  • デート代を割勘にしたいがケチな彼女って変わりませんか?

    デート代を割勘にしたいがケチな彼女って変わりませんか? 20代後半のカップルです。 デートに車をほぼ使うので私のを使用しています (ハイオクでリッター4ぐらいの車です=趣味の車) これまでのデートは ガソリン代+駐車料金+高速使用時=全額私の負担 昼飯=全額私の負担 夜飯=全額私の負担 ホテル=全額私の負担 飲み物(コーヒーとか)=彼女負担 だったのですが、私が彼女にこうして欲しいと提案したところ ガソリン代+駐車料金+高速使用時=全額私の負担 昼飯=彼女持ち(車が全額私負担だから) 夜飯=割勘 ホテル=全額私の負担 飲み物=その場の流れで… かなり不機嫌な感じになりました(口で言うと自分の株を下げるから言えないが態度に出た) それで張り詰めるのも嫌なので「ハッキリ言ってくれ。その方が双方のためだから」と頼むと彼女は「別に奢られたいとかじゃなくて、大切にされたいし、今まで奢られてたし、それが普通だと思ってたから。割勘とか友達と変わんないじゃん。」と言われました。なので、「奢られたいわけじゃないなら割勘でもいいでしょ?」と言っても「だからさ、学生じゃあるまいし割勘とかそれが無いの。奢られたいというか大切にされたいというか、その辺をこなせるのが甲斐性なんじゃないの?」と言われ呆れてしまいました(正直に言えって言ったので彼女は言ったのですがね) 私は20代後半まで交際してきた女性は大体が『最初に私が払って次が彼女で次が私で~』という感じに頼まなくても大体は均等にしてくれていたのですが、今の彼女は奢られる=大切にされるという解釈をしているらしく、「奢られないと理由は無いが大切にされてない気がして何か嫌だ」という理論を展開するんですが、正直、私にはタダ飯くって遊びたいだけじゃないのか?っと思ってしまうんです。(好きな人って一緒に居れれば楽しいし、お互いを気遣うことが普通だと思っていたので) さて、質問は3つなのですが 1つ目は彼女は私を好きだと思いますか?今までの彼女達と対応は一緒な感じですが、金銭面や支払いに関してはあからさまに態度が変わるんです。割勘にアレルギーがあるじゃないか?ってぐらいです。 2つ目は価値観が合わなけりゃ別れるっという意見が出そうですが、彼女のように彼氏の財布をアテにして大切にされたいとか思っている女性こそがケチなんじゃないんでしょうか?彼氏に対する負担を考えていないってことですものね?違うでしょうか? 3つ目は彼女をうまく説得する方法を思いつく方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 割り勘?(長くなってしまいました)

    先日、まだお付き合いしていない方と出かけたのですが、 気になったことがあるので質問します。 相手は私よりも年上なのですが、交通費、食事代など。。。全て出してくれました。 今までは、同じ年齢の人としか付き合ったことがないし、 「男がおごるのが当然だ!」なんて微塵も思ってないので、 デートの時などほとんどの場合割り勘で過ごしていました。 お金を全部払ってもらったりすると、はっきり言ってどうすればいいのかわかりません。。もちろん、財布を出したりするのですが、 「いいよ、いいよ。」で済まされてしまいます。 今回は数万円と高額だったので、びっくりして困ってしまいました。 もし付き合うことになったら、毎回こんな調子では困ります。 (もちろん奢ってもらうのは嬉しいという気持ちはありますが。) 相手になんか喜んでもらえればと思い、 「バレンタイン期待しててね。」と言ったのですが、 これでよかったのでしょうか? 奢る男性の心理を教えていただけたら幸いです。