• ベストアンサー

離婚経験者の方教えて下さい。

とうとう離婚することになってしまいそうです。 30代後半、小学校高学年と中学生の2人の子供がいます。 夫名義のローン返済中の自宅には、住んでいられそうですが、今現在私は、パート程度の収入しかないので、しばらくの間は副業して、いずれはきちんと転職したいと考えています。 夫に合わせて今まで正社員にはならなかったのに...という思いも無きにしも非ずなんですが。 そこで、率直にお聞きしたいのですが、母子家庭の家計簿を教えて下さい。 皆さん、どれくらいの収入を得て、手当てはどれくらいで、出来れば、簡単でいいので支出でどれくらいかかるのか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49782
noname#49782
回答No.2

どのくらいの収入だったか・・・ は、ちょっとお答えできかねますが・・・ 支出に関しては、今現在の生活を考えられると大体出てくるのではないでしょうか? 月々の教育費、光熱費、食費、保険等々。 そこから、月々どれくらいの収入が必要か考えられるといいと思いますよ。 ローンの残りを返済しなければいけないなら、それも考えないといけないですし。 割と、思いがけない出費などもありますから、それも見込んで。 離婚の原因がなんにしろ、養育費は請求した方がいいと思います。 ご主人がきちんと払ってくれるのか(お子さんが成人されるまで)、 分かりませんが、それは子どもの権利ですし、きちんと請求した方がいいと思います。 できれば、公正証書にして法的拘束力をつけた方がいいと思います。 離婚して、子どもとの生活になるとなれば、 お金はあって困ることはないと思いますし。 「しょせんお金か・・・」みたいな感じになるかもしれませんが、 大切なことですから、離婚を決めたのなら割り切って請求しましょう! 私の場合、養育費はもらっていましたが、 手をつけずに過ごしました。 子どもが大きくなった時に(進学などの際に)、必要な時に使おうと考えていたので。 離婚・・・っていうとマイナスな感じがしますが、 (できればしないに越したことはないとは思いますけど) 私自身は、子ども2人との3人での生活も楽しかった!と思い返します。 前向きに頑張ってください!

pchan-19
質問者

お礼

お金、お金とは言いたくありませんが、大切で一番はっきりさせないといけない事ですね。 離婚しても、立派に生活している方もたくさんいる事を励みに、がんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.5

#1です 質問者さんが有責配偶者でない限り また仮にそうであったとしても 彼の離婚要求を 二つ返事で受け入れる必要はないですよ なぜなら 結婚は 法に基づいた契約だからですよ 一方的に この関係はや~~めたっ! などとできないように 家庭というコミュニティを守るため ということも 結婚制度の趣旨のひとつなのではないのかしら? ハンコつかなきゃいいんですよ 彼が どうしても離婚したいのなら 調停あるいは裁判するしかないんです 彼の主張を 第三者に認めてもらえるように 彼が彼の主張(離婚したい)の合理性を立証しなくてはならないんですよ 離婚調停となったら 慰謝料や生活費、養育費などの金額を 質問者さんに有利な金額条件を提示して 離婚したいならこれだけよこせと 交渉すればよいと思います 婚姻関係にある状態でしたら 婚姻費用はもらえますから  その間 しっかり稼動状況を安定させるように手配されたらよいと思います お子様の将来が掛かっている大事な時期だと思いますので よく調べて冷静に 時間を掛けて動かれるほうがよいと思います  >何で別れる女にそこまでしてやらなくちゃいけないんだ、 → それは まだ別れていないからですよ  法律上の夫婦だから 夫である彼の義務ですからね 家族の扶養は  お辛いでしょうけれど どうか冷静に  役所の法律相談なども利用して 弁護士からのアドバイスも 得てみてはいかがですか? がんばってくださいね

noname#40624
noname#40624
回答No.4

公的援助で児童扶養手当で一人4万弱、プラス子ども一人で5000円位で5万円入れば良しとして、一人親世帯で医療費も市町村で一部負担金もしくは無料で条件が違う。  専門職など公的資格で職に付けても20万位手取り、パートなら10万以前NHKでワーキングプアで出ていた母子家庭の人がパート掛け持ちで10万位で、家賃など支払うとカツカツと話していましたが、彼女は養育費の話は出ていないので貰っていないと思います。  児童扶養手当も減額されるなど、今後母子家庭は益々厳しい家が増えますね。  離婚後の養育費がどの程度出してくれるか、其処が分岐点です。  同じ母子家庭なら死別は年金(遺族年金が出るなど)が降りるなど 旦那が死ぬまで止めておくのも方法ですよ(笑)  しかし、現実は相当厳しい状態です、再度離婚を白紙に戻して方が得かも知れません。  死に物狂いと言う例えが有りますが、今の生活の質は相当落とす結果も即来ます。  一度良い生活を覚えている子ども達が我慢できるのか、限りなく厳しい現実を切り抜けていくか・・・

noname#78404
noname#78404
回答No.3

友人が小学校高学年と中学生の子と3人で暮らしていた時は、月収13万 くらいで、手当てが2人分で約45000円/月(年4回に分けて支給)、手続き をしたら、給食代がタダになったそうです。ちなみに友人はボーナスが ない仕事をしていました。 どこまでご主人が支払ってくれるのかわかりませんが、↑の友人の場合 は、全部ひとりでまかなってそれくらいで済んでいたみたいです。住居 費が公営アパートで2万円くらいだったから、それを差し引いて、15万 円あれば、贅沢しないで暮らせるんでしょうね。 ●住居費・光熱費→? ●食費→お弁当3人分込みで月3~4万 ●雑費→1万(ティッシュや洗剤etc.) ●教育費→1人1万(学校代) ●学資保険→1人1万 ●生命・医療保険→3人で1万(全○済などが安くて充実) 多めに見積もってこのくらい↑じゃないでしょうか。理想としては、 ご主人が学資保険を支払って、進学する度にかかる費用を負担して くれるといいですね。ここに習い事や携帯電話代などが加わると、 やっぱりゆとりがあるのは月収20万以上かな……という気がします (住居費別で)。友人は上の子が受験生になる頃に再婚したのですが、 再婚していなかったら、受験のための塾には通わせられなかっただ ろうと言っていました。塾は月3万くらいかかったりしますものね。

pchan-19
質問者

お礼

やっぱりそれ位は、最低必要になりそうですね。 くわしくありがとうございました。 まずは職探しですね。 落ち込んで考えてててもしかたないので、行動しないとと思います。

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.1

母親が働きに出ると 家事や保育に経費が かかりますよね  でもそれは 婚姻家庭であっても 同じことですよ   ですから 家計簿は ほんとうに 各家庭それぞれではないかと思います (元)夫の収入と (元)妻の収入の如何や 子供の数や年齢にもよるのでは? 離婚ナビのURLを貼っておきますので 個別の事情にあわせて 算定されてみてはいかがでしょうか? http://www.rikon-navi.jp/ つきなみではありますが 経済的な観点を考慮すると たとえ別居したとしても 婚姻関係のままのほうが有利だとは思いますよ ですから 離婚を視野に入れたうえで復職を果たし 収入面で安定稼動してから離婚するほうがよいのではないでしょうか? ご事情がわかりませんので 適当でなかったら申し訳ないのですが・・

pchan-19
質問者

お礼

私も、まずは別居からにしたかったのですが、旦那は、何で別れる女にそこまでしてやらなくちゃいけないんだ、と別れるとなったら1日でも早くケリをつけたい感じなので、無理そうです。 おまえの生活が安定するまでなんて待ってられないと言っているので...。 早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚します。住宅ローンのこと教えてください。

    前夫が組んだ住宅ローンを 2年前に現在の夫に組みなおしました。 しかし今、離婚の話が進んでいます。 *私は現在仕事をしていますがパートです。 *住宅ローンは 毎月8万5千円、建物の名義は私です。 *前夫との間に2人の子供がおります。 *収入は月15万円程度です。 *その他に前夫から毎月5万円の養育費をもらっています。 *離婚した場合母子扶養手当が5万円弱もらえます。 *仕事はしていますが正社員ではありません。 このような状態で住宅ローンを私名義にすることはできないのでしょうか また、できない場合 どうすることが1番いいのでしょうか。 家は二世帯で 私の母も一緒に住んでいるため できたら売却しないでこの家に住み続けたいとおもっています。 よろしくお願いします。

  • 離婚すると、生活はどう変わるのでしょうか?

    離婚をした場合、どうなるのか分からないことがあるので、いくつか質問させてください。 ・母子手当てについて  私は仕事をしているのですが、その場合、母子手当ては支給されるのでしょうか?年収は550万くらいです。 ・家の名義について  離婚する際に、共有名義の家は、どちらかの名義に変えなければいけませんか?  今は、夫と私、それぞれが半分ずつローンを支払っているのですが、銀行は私一人の名義にになることに応じてくれるでしょうか? ・籍を抜いても、夫の新しい家が見つかるまでは、同居をするかもしれません。それは、違法になるのでしょうか?

  • 離婚後の住宅ローンの共有名義

    20代後半女性です。 夫婦共働きで結婚3年になります。2年前、マンションを購入することになりローンを組もうとした際夫の収入だけでは借りることができず、1/3をわたしの名義でローンを組みました。ダブルローンという形でそれぞれが支払ってきました。 今回、離婚することになりわたしの名義を夫に移し変えてほしいとお願いしましたが、現在の収入では組みなおせないと言われ夫がわたしの分のローンを支払っていくので名義はそのままにしてくれないかと言われています。 返済は何年かかるかわからず、共有名義になっていることが不安です。そうした場合今後、わたしに考えられる離婚後のリスクについて教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 離婚を考えていますが、現在住んでいるマンションの扱いについて悩んでます。

    近々離婚することになりましたが、現在住んでいるマンションは主人名義でローン返済は私も連帯保証人になっています。ローン残は約1680万。 連帯債務を外してもらう為の借り換えは不可能と言われ、名義変更には多額の贈与税がかかると言われました。売却しても負債が残り、主人は自己破産すると言うので、私と子供二人は住まいを失うだけでなく、私も自己破産することになるので、できればそれは避けたいです。 子供の学校や精神状態を考えると、少しでも長く現マンションに居たいのですが、主人は住まないのに主人名義のままで、ローン返済は私のパート収入・養育費 ・母子手当の中から払って住むことはできるのでしょうか?また万が一離婚後に主人が死亡した場合、私の連帯債務やマンションの所有権はどうなるのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 離婚 児童扶養手当について

    カテが間違っていたら、すみません。 知人より相談を受けたのですが、私ではわからないのでご回答お願いします。 知人で、離婚される方がいます。 お子様がいますので、児童扶養手当の申請をします。 ただ、不動産(土地・建物)を取得しており、まだローンも支払中です。 名義は、夫名義で購入できなかったので、妻(知人)名義で購入 購入時は、正社員でしたのでローンを組めました。 現在は、出産を経てパートで働き収入もわずかです。 他の方より、不動産を持っていると児童扶養手当をもらうことが出来ないと聞きました。 上記の件で、いろいろなサイトを検索したのですが判りませんでした。 やはり、不動産をもっていると児童扶養手当がもらえないのでしょうか? また、市町村によって待遇や見解が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚後もローン残ありのマイホームに住むには

    宜しくお願いいたします。 私は、今、たまにではありますが、暴力を奮ったり暴言を吐く夫との離婚を考えています。子供がまだ小学生と幼稚園なので、環境を変えたくないこともあり、主人名義のマンションの残りのローンを払いながら住み続けたいと思い、主人が応じれば財産分与との形で譲与してもらいたいのです。連帯保証人は私になっています。 譲与の手続きはどのようにするのか ローンを組んでるのは主人の場合、譲与で名義変更したら何か問題は出てくるのか(一括返済など請求されないか) 銀行では両者揃わないと名義変更できないのか 母子福祉手当などに響くのか が知りたいのです。 何も知識がなく困っております。 

  • 離婚するにあたり

    知っている方がいたらぜひ教えてください・ 1・離婚後の児童扶養手当の支給について 離婚後は実家で御世話になろうと思っています実家は自営業の為収入も多くそうなると手当は支給されないようですね実家で御世話になりながら手当を支給される方法があったら教えて下さい私は実家とは関係なくパートをしています。 2・慰謝料について 貯金のない相手に慰謝料支給はできるでしょうか結婚後も貯金通帳などの名義は全て私のものを使用していましたお金の管理もしていたので現在貯金がない事は重々承知ですが子供二人を引き取る為に将来的にお金があるに越した事はありません養育費同様 毎月支払ってもらう為には法的に慰謝料請求をした方が良いのか。それとも出来たら自分達で金額を決めて公的証書としておくべきか。 3・養育費について 現在子供は4歳と1歳です。いろいろ調べ夫の収入からすると養育費の額は月6万位を請求しようと思っています。相手にも生活がありますし、無謀な金額を言ってあとあともめたくありませんが金額は妥当でしょうか 4・車のローンについて 車を買ったばかりでローンが三年あります現在私と子供で使用しており離婚後も使用したいと思っていますローンの支払額も相手側に請求できたらしたいと思っています。もちろん全額とは言いませんが。私の収入を1とすると夫の収入は3です。1/4を私 3/4を夫に請求する事は可能でしょうか?ローンの名義は夫です。車の名義も夫です。車の名義は離婚がきまる前に私に変更しておいた方が良いでしょうか? 5・財産分与について うちには財産というものは特にありません。土地、建物は自分達名義の物もありません。そのような場合は特に財産分与について公的証書や法的に決めておかなくても大丈夫でしょうか? この他に離婚するにあたり考えておくべき事があったら ぜひ教えてください。

  • 妻に有利な離婚

    結婚15年目で妻と離婚します。(子供二人13歳、8歳) 今一戸建て(自分名義、ローン返済中)に住んでいますが、離婚後夫である私が家を出るつもりです。(子供の親権や戸籍は妻にします、現在の家には妻、子供に住まわせます。)その後について教えていただきたいのですが、一番の希望はやはり妻と子供に少しでも社会的な援助や手当てを利用できる様にしたいのです。当然養育費は必要な時期まで払います。只、母子手当てには収入制限があったり養育費も加えられたりと条件があると聞きます。何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚時の財産分与についてお尋ねします。

    離婚時の財産分与についてお尋ねします。 結婚後に取得した財産については、離婚時に2等分にして分配することは認識していますが、 ?夫婦別名義の預金は、対象になりますか。 ?夫名義の車は、対象になりますか。 ?夫名義のマンション(ローン返済中)は、離婚後は夫が居住しますが、5年間の既返済額については  対象となりますか。なるとすれば分与額の算出基準はどうなりますか。 夫婦共働きで、双方の収入で家計を維持してきましたが、離婚話が出て1年間は、別個に見ています。 以上よろしくお願いいたします。

  • 離婚しないで別居はダメ?

    離婚しないで別居はダメ? 同じような質問をしている最中の者です。 夫と決定的に不仲で、今すぐ出て行きたいのですが、うちにはまったく財産がありません。 私はパートで働いていますがその収入をすぐ生活費に当てて足りなくなったら夫の給料を使っていました。 それでも日々マイナスで、今も夫が独身時代に持っていた定期預金の大半を切り崩している状態です。 離婚するにしても現金はまったくもらえません。 かろうじて夫の親族はみな資産家。 土地を持っているのでそこに家を建てました。 だから土地は夫の親名義。家は夫名義でまだまだローンが数十年。 今離婚しても何も折半してもらえそうにありません。 だからとにかく家を出るだけ。別居だけでも。と考えています。 もちろん自分の仕事ももっと高収入に変えて。 離婚は夫のほうが言ってきたらすればいいかな。と考えるのはダメですか? 自分から「別れて」と言ったら「好きにしろ、金は一銭も無い、何も話し合いはしない」の一言。 それなら保険も税金も夫の名義で使い続けてやろうかと。 そのくらいの費用はもらってもいいんじゃないでしょうか? 十数年間家庭の事をやってきて、自分のパート収入も全部つぎ込んできたのに、 黙って離婚して出て行ったら無一文。 そうなるくらいなら、せめて顔を見なくて良い別居だけ・・・ではダメですか? ちなみに不仲の原因は セックスレス・夫の性癖・夫の愛情が無いこと・家計が苦しいこと・話し合いをしようとしないこと・介護問題・宗教問題・子供の教育問題・などなどです。