• 締切済み

ミャンマー:日本人犠牲者について

korokorodoの回答

回答No.8

まず!被害者でもあるAFP通信のサイトへ行くと、 事件の流れ、詳細が記事されてる!!必見!! ウィキでは、「サフラン革命」でも調べよ!と忠告している 大きく流すと・・・ (1)2006年11/13、バンコク(Bangkok)のタイ外務省で、    イブラヒム・ガンバリ会談   (国連事務総長特別顧問。ユダヤ政商顔??? ) (2)8/15、過去2年間で9倍以上に過激に!高騰したガソリンなどの    燃料価格が、    さらに、突然500%も引き上げられ、   托鉢だけで食べている僧は、   住民の前に、真っ先に!市民国民経済状況への   影響が明確に現れる   反政府の抗議デモがミャンマーで始まる (続く)

関連するQ&A

  • ミャンマー 日本人 カメラマン

    ミャンマーで日本人ジャーナリストが射殺された事件についてですが、 死亡した日本人が一般人ならマスコミはこんなに大きく取り上げなかったように思いませんか? こういうことがあったときにジャーナリズムは、 ジャーナリズムの人間の命が一般人の命より重いかのように扱ってるように思えてなりません。

  • ミャンマーの軍事政権を支持する中国とロシアについて

    ミャンマーで日本人ジャーナリストが射殺されるという悲惨な事件が起きましたね、日本やアメリカ等の国はミャンマーの軍事政権に対して批判的だがこれに対し中国ロシアは軍事政権を支持していると聞きました。 その理由がわかりません、詳しい方宜しくお願いします。

  • ミャンマー問題に関して

    元ミャンマー大使、山口洋一なる人物が、サンデースクランブルで発言していましたが、「日本・欧米のマスコミの報道は偏向している。デモはアメリカの扇動によるものであり、デモ参加者は、金を貰って参加している。投石で、取り締まる側を攻撃している。」等の体制を擁護する発言をしています。 しかし、現地の映像を見る限り、一方的にデモ側が体制側に攻撃され、日本人ジャーナリストも、警告無しで背後から射殺されています。 日本がミャンマー制裁に動かない影には、これら外交官の働きかけがあると思いますが、ビルマ独立に働いたアウン・サン氏らと彼らと日本の係わりを思うと恥ずかしくさえ思えます。 国賊とすら言える外交官を弾劾する手段は無いものでしょうか。

  • 緊急アンケート! ミャンマーでの弾圧事件について

    ミャンマーでぼっ発した反軍事政権デモ。治安部隊がデモをぼっ発させた僧侶・市民・学生らに対する弾圧に乗り出し、僧侶が死亡、さらにはデモを取材していた日本人男性ジャーナリストが射殺される事態にまで発展しました。 8月15日にガソリンなどの燃料費が大幅に値上げされ、国民生活を圧迫したことがデモぼっ発の引き金になったのではないかとも伝えられています。犠牲になった僧侶、及び日本人男性ジャーナリストのご冥福をお祈り申し上げます。 現在、国家間の法的紛争では国際司法裁判所、また個人の国際犯罪では国際刑事裁判所において、それぞれ当事者を裁判にかけることができますが、国家権力による一国内での武力弾圧事件では、当事者を裁判にかけることができず、事件の被害者たちは泣き寝入りを強いられているのが実状です。 ミャンマーでの弾圧事件のひどさ、そして国家権力による一国内での武力弾圧事件では、当事者を裁判にかけることができない状況、皆さんならどう考えますか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 海外で犯した犯罪に対する国内での処罰について

    宜しくお願い致します。 日本国外で日本人が「過失致死罪、同傷害罪」で有罪判決を受け、特赦で釈放され、日本に帰国をした場合、日本の法律では処罰はされないのでしょうか? 「刑法」では故意のない場合(過失犯)は法律に規定のある場合しか処罰しないと定めていますが、仮に過失でも、 ・過失傷害罪 ・過失致死罪 ・過失激発物破裂罪 等の場合は処罰されることになっています。 日本の国内で仮に爆発するとは思わずに爆発物を所持し、爆発させた場合、当然、その犯人は捕まります。 外国で事件を起こしたら許されると言うことなのでしょうか? なお、本質問は個人の罪を追及すると言うことを目的とはしておりません。 法律的な解釈の仕方を御教示頂きたいというものです。

  • 石灯籠で抵抗中国人に警官発砲して死亡→損害賠償命令

    【裁判】石灯籠で抵抗中国人に警官が発砲して死亡損害賠償訴訟 栃木県に賠償命令 遺族逆転勝訴 東京高裁 栃木県西方町で2006年、職務質問から逃げようとした中国人男性に警察官が発砲して死なせたのは 「過剰防衛」だとして、男性の遺族が栃木県に約5千万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京高裁 (前田順司裁判長)は27日、請求を棄却した一審・宇都宮地裁判決を変更し、計約1千万円の支払いを 県に命じる判決を言い渡した。 判決は「威嚇射撃を試みることなく性急に発砲に及んだのは違法だ」と指摘。 発砲は警察官職務執行法に違反すると判断した。 発砲した巡査(当時)は、特別公務員暴行陵虐致死容疑で告訴され、宇都宮地検は不起訴としたが、 同地裁が刑事裁判の開始を求める遺族の「付審判請求」を認めた。しかし、宇都宮地裁は今年2月、 正当防衛を認めて無罪判決を出していた(検察官役の弁護士が控訴)。 中国籍の羅成さん(当時38)は06年6月23日、巡査から路上で職務質問を受けて逃走。民家の庭にあった 竹の棒や、石灯籠(どうろう)の上部にある宝珠(重さ約3キロ)を持って抵抗した。巡査は拳銃を1発撃ち、 腹に命中して羅さんは死亡した。当時、羅さんは研修ビザの期限が切れていたという。 ソース asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280372.html アメリカだと降伏せず凶器をとって敵意をむき出しにした犯人が悪いってなりそうだよね 日本だと銃を撃つ前に犯人に殺されるか大怪我させられるか逃げられるかしそうだと思わない? どうして日本はこんなに悪人犯罪者にやさしいのかな? なかなか銃を撃てなくて撃っても警察が負ける日本いったいどうしたらいいと思う?

  • 殺人罪ってどういうこと?

    ある質問で、質問者の方が、『遺族にとってみたら故意であろうと過失であろうと、家族を殺された事には違いないんだから、過失致死の場合も殺人罪にすべき』と書かれていました。 現代の刑法は故意犯処罰・罪刑法定主義が大原則ですし、刑法理論を学んだ者としては故意犯(殺す意思をもって車でYをひき殺したX)と過失犯(車を普通に運転していたら、不意に猫が飛び出してきたので、慌ててハンドルをきったら不注意にもBをひき殺してしまったA)とを、同じ殺人罪に問うのは暴論だと感じるのですが、法理論を抜きにして考えると、先の質問者さんのお考えも一理ある意見に思えてきました。 そこで質問なのですが、上のような過失で人を殺してしまった場合にも「遺族感情を考えたら殺人罪に問うべき」という意見について賛成ですか?反対ですか? 理由もうかがえれば幸いです。

  • 89式小銃の安全装置は日本人には危険じゃないですか

    日本は韓国や中国やロシアと違って他国と陸で面していません。 国境警備隊や陸軍同士の、戦争に至らない何十年単位の威嚇や睨み合いに耐える精神力は日本人のDNAにないと思います。 純粋な日本人であっても戦闘機・攻撃機パイロットのような、厳しい試練を潜り抜けたエリート戦士ならスクランブルでも問題を起こすことが無いみたいですが、いくらでもいっぱいいる歩兵の人ら全員にそのレベルを期待するのは無理があると思います。 戦争や紛争で陸自が他国の危ない地域に派遣されるとき、それが少人数なら出来のいい人だけを選んで送れても大規模になると無理があると思います。 なんで89式小銃はいつでも簡単に切り替えて打てる構造にしたんですか。 相手に非がないのに日本人が勝手にビビッて発砲して戦争になってこっちが悪党の扱いで歴史に残る最悪の状態より、兵隊一人一人が即座に射撃できることのほうを優先したのはなんでなんですか。 64式にあった日本人のアイデンティティを捨てたのはどういう考え方が前提にあったんですか。 詳しい人がいたらお願いします。

  • 正当防衛?これって罪になるの?

    以前特番か何かで秋葉原殺傷事件の現場にいた人が「あの時自分に何かできていれば・・・」といった発言をしていました。 これを聞いて、実際どんな行動なら日本の法律ではOKになるのか知りたくなりました。 ―ケース1― ・刃物を持った男が街中で暴れている(怪我人や死者は無し。ただ暴れている状態) (1)犯人を素手や物で殴り怪我を負わせる (2)犯人を素手や物で殴り死なせてしまう ―ケース2― ・刃物を持った男が街中で暴れている(怪我人や死者が出ている) (3)犯人を素手や物で殴り怪我を負わせる (4)犯人を素手や物で殴り死なせてしまう (5)刺された警官の拳銃を奪い、犯人に向けて構える (6)刺された警官の拳銃を奪い、発砲(威嚇射撃) (7)刺された警官の拳銃を奪い、発砲(犯人に怪我を負わせる) (8)刺された警官の拳銃を奪い、発砲(犯人を死なせてしまう) かなり無茶苦茶な設定の物もありますが、気になったので教えてください。

  • 専守防衛と領海・領空侵犯

    亡国のイージスという映画を見てふと思いました。 日本を攻撃する意思をもった外国の戦闘機や戦艦が領空・領空侵犯を行い 日本の本土に接近してきても、日本は先制攻撃ができないために その戦闘機・戦艦の侵入を止めることができず(攻撃する意思をもっているために、警告や威嚇射撃には動じないため)、必ず日本は一撃をもらってからの反撃となるのでしょうか? 例えば、その攻撃目標が首都圏で、多大な被害がでる可能性が非常に高い場合でも、 日本にそれを止める手段はありませんか? 最後に、武装した外国兵士が堂々と日本に上陸し、舞台を展開することは可能ですか? 彼らは武装していますが、現状では誰も発砲していないと仮定します。この場合は警察が対応するのでしょうか?