• 締切済み

失業保険の「所定給付日数」についての質問です。

私は、会社都合で退職したので、すぐに給付金をもらっています。…があるホームページをみたら、自己都合退職なら90日だけど、会社都合なら180日もらえると書いてあったのですが、本当ですか? ちなみに私は、年齢は40歳前で前の会社にいた期間は6ヶ月以上1年未満でした。 そして、雇用保険受給資格証の『所定給付日数』は90日と記載されております。

みんなの回答

  • miomiotti
  • ベストアンサー率31% (20/64)
回答No.2

すみません。先ほどの回答少し勘違いしておりました。 1年未満で50日ではなく90日です。 ハローワークの雇用保険基本手当ての基本給付日数のページを参考にしてみて下さい。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html

mycar-muve
質問者

お礼

訂正文まで、有難う御座います。ホームページの記載文か私の解釈違いという事でスッキリ致しました♪

  • miomiotti
  • ベストアンサー率31% (20/64)
回答No.1

嘘です。 会社都合で40歳未満で1年未満だったら本当なら50日。 180日貰うのであれば5年以上勤めていないといけないはずです。 詳しくは社会保険庁の保険給付のページに書いてありますので参考にしてみて下さい。 http://www.sia.go.jp/seido/sennin/5kyufu_shitsugyo.htm

関連するQ&A

  • 失業保険の所定給付日数について

    10月31日に会社を退職したものです。 期間満了にて退職しましたので、7日間の待機満了後、 雇用保険を受給できることになっていました。 受給資格者証の内容を転記いたしますと、 受給期間満了日が16年10月31日 所定給付日数が90日間となっています。 再就職先が決まっていなかったので、雇用保険を受給しながら、就職活動をしようと思っていたのですが、今日、前の職場から4ヶ月のアルバイトの斡旋を受け、失業保険が支給されるのも3ヶ月間だけなので、アルバイトをしようとおもっているのですが、ここでみなさんに質問があります。 アルバイト期間は、12月1日~3月31日です。 この場合、11月中は失業保険がもらえて、概算で残り約70日の所定給付残日数があります。 この残った日数分の基本手当日額は、4月以降に持ち越されるのでしょうか? もしくは、就業手当の支給になるのでしょうか? アルバイト先は、元いた会社ではないのですが、代表者は同じ別会社のようなところです。 詳しい方、いらっしゃったら教えてください。

  • 失業保険の所定給付日数

    3月末で自己都合で退職したばかりです。(6年勤続) 再就職を希望しているので失業保険をもらいたいのですが、妊娠が発覚し、給付期間の延長手続きをしようか迷っています。 でも、平成15年5月1日から雇用保険制度の変更で、5年以上10年未満の人の所定給付日数が120日から90日変更になると聞きました。 延長手続きすると給付が1年ぐらい先になるので退職日が変更前でもやはり変更後の90日になってしまうのでしょうか?

  • 失業給付金

    このたび、会社都合で退職し、失業保険がおりることになりました。 そこで、念のため、ご質問がございます。 雇用保険受給資格者証に、 基本手当日額5100円 所定給付日数90日 と記載されておりますが、単純に5100×90=45万9千円が支給されると理解すればよろしいでしょうか?(3か月間で45万9千円)

  • 失業保険の所定給付日数について

    失業保険をもらっている者です。 どうしても分かりにくい部分があるので教えてください。 雇用保険受給資格者証に、「所定給付日数」が90日になっています。 (3ヶ月待機があり待機があけたのが5月12日です) 「残45日達成予定日」が6月26日です。 初回認定日が5月29日で、次が6月26日、次が7月24日でした。 これまで2回ほど給付を受けましたが、今月の24日の認定日を勘違いしてしまい、行きませんでした。 所定給付日数は90日というのは、5月12日からの90日間で、8月上旬には給付が終わってしまい、 次の8月の認定日(21日になると思います)からは申告しても給付はないということでしょうか? もし給付がなくなるということであれば、今後は、失業保険の手続き等でハローワークへ行く必要はなくなってくるということでしょうか?

  • 所定給付日数

    1994年4月1日に入社し、4月分給与より雇用保険を支払っています。2004年3月31日付で、自己都合により退職した場合、基本手当の所定日数は何日になるのでしょうか?また、退職後、数ヶ月後、結婚により遠くに引っ越す予定でいます。その後落ち着いてからは働こうとは思っています。雇用保険を受給するにあたって、ハローワークの手続き等でアドバイスはありますでしょうか?宜しくお願いします。

  • 雇用保険=離職理由と所定給付日数について

    5年以上勤めていた会社を退職したのですが、その離職理由から推察される所定給付日数とハローワークからもらった雇用保険受給者資格証にある所定給付日数が違うようなのです。 そこで安定所(ハローワーク)の担当者と話をしてみたのですがなんだかおかしいと感じています。 以下に経緯などを書いてみます。 (1)五年以上勤めていた(雇用保険加入も同期間)会社を45歳以上60歳未満で退職。 (2)離職理由は労働契約の締結に際し明示された労働条件が事実と著しく相違したことによる。(この点は会社も認めており、離職票にも明記してもらっています。また安定所も会社に確認したと言っていました。) (3)以上のことを踏まえて安定所からもらった『受給資格者のしおり』を読むと、特定受給資格者に該当し、所定給付日数は240日となる計算です。 (4)しかし、安定所からもらった雇用保険受給資格者証では離職理由が33となっており(この番号の意味はよく分かりません)、所定給付日数は90日となっていました。 以上のことを疑問に思ったので安定所(埼玉県のA市です)に赴き、「特定理由離職者の扱いになっているのですか?」と聞くと 最初は「そうではなく、労働条件が相違する過程が徐々に変化したのが所定給付日数が90日になった理由ですね。」と言われたので、 「いえ、徐々に労働条件が変化したのではなく、ほんの数ヶ月の間に急に労働条件を変えられたのです。」と説明しました。 すると、受給資格者証のコピーをとられ、「後ほど連絡しますので連絡先を教えてください。一週間以内には返答します。」と言われたので、携帯の番号を教えました。 そこで安定所を後にすると、数時間後に連絡があり、「雇用保険法のコンメンタールによると就職してから一年以内に労働条件が変わらないと特定受給資格者でも所定給付日数は90日になります。ただ、三ヶ月の待機期間はなくしてあげます。」と言われました。(コメンタールという言葉はここで始めて聞きました。) 聞きなれない言葉もあって実際はどうなのか分かりませんでしたので「それは見せていただけるのですか?」と尋ねたところ 「ちゃんと明文化されたものです。来てもらえれば見せますよ。」と言われ、 「その内お伺いします。」と返答しておきました。何でもその方は次の月曜日には窓口にはいないらしく、出来れば月曜以外に来てほしいそうです。 どうも担当者の言っていることと『受給資格者のしおり』に書いてある事が違っているだけではなく、説明された理由も最初と携帯で聞いた時とで変わっているのもおかしい気がします。そもそも特定受給資格者に該当するのであれば所定給付日数が理由によって違ってくる事はないと思うのですがどうなのでしょうか? いろいろ探してみたのですが同様のケースはついに見つけることは出来ませんでした。再度安定所を訪問して話をしてみるつもりですが、電話時の印象も含め威圧的ですし、このまま行くと難解な文章のコピーを見せられて丸め込まれてしまいそうな気もします。 アドバイス、解答をお願いいたします。 また、こういう疑問が出てきた時に不服を申し立てる機関などご存知でしたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 失業給付の給付日数について

    H14年秋に退職しました。(退職理由は出産の為) すぐに受給期間延長の手続きをしており、近いうちに給付の手続きに行こうと思っています。 そこで質問なのですが、確かH15年以降に退職した人から給付日数等変更になったように 記憶しているのですが、色々とサイトをみても現在の給付日数しか記載がなく、 それ以前に退職した私が一体何日分もらえるのか分かりません。 退職時の年齢は35歳。 被保険者期間は5年以上10年未満です。 退職の理由は前述の通り「自己都合退職」となります。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • うつによる退職の場合 雇用保険給付日数

    うつにより退職いたしました。 ハローワークへ離職票を提出の際、 医師の診断書を提出しました。 (止むを得ず退職したが、他の仕事なら就業可能)という内容です。 結果、特定理由離職者に認定され、雇用保険受給資格者証の離職理由は33番です。 (正当な理由のある自己都合退職、31・32・34以外) 給付制限は無くなります。 しかし、給付日数は一般受給資格者の120日でした(12年勤務) うつで退職した場合、特定理由離職者に認定されても、 自己都合退職なので、給付日数に関しては一般受給資格者になるのでしょうか? どうも給付日数一覧表を見ると、特定理由離職者であっても会社都合での離職でないと 給付日数が一般受給資格者になるようなのですが。

  • 「再就職手当」支給残日数について

    こんにちは。教えてください。所定給付日数というのがいまひとつわかりません。 3/12が認定日でした。自己都合退職の場合、3/19~4/18まではハローワーク紹介の仕事じゃないと支給されないのはわかりました。「所定給付日数を3分の2以上残して就職した場合に多く(60%)もらえる」とあったのですが、この場合何月何日までに就職すればよいのでしょうか?また、50%の場合は何日まででしょうか? ☆会社都合退職の場合も教えていただけると助かります。 (どちらになるかまだわからないので、雇用保険受給者資格証も仮のもので、残日数も書かれていません(´;д;`) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雇用保険給付日数について

    教えて下さい。 私は結婚の為、5年働いた会社を辞めました。結婚後は他県に引越ししなければならない為、退職日よりも前に入籍し引越し先に住民登録しました。 結婚後、引越し先のハローワークで手続きをしたのですが、離職理由は40の「正当な理由の無い自己都合退職」から33の「正当な理由のある被保険者の都合による退職」へ変更になり、制限なくすぐに支払い開始されましたが、給付日数は90日でした。どこかのHPで「転居により通勤が困難な為」退職せざるをえなかった場合は特定受給資格者となり私は30歳なので給付日数は180日だと思っていました。これはただの勘違いで一般の離職とみなし給付日数は90日なのでしょうか?教えて下さい。お願いします。