• ベストアンサー

雇用保険給付日数について

教えて下さい。 私は結婚の為、5年働いた会社を辞めました。結婚後は他県に引越ししなければならない為、退職日よりも前に入籍し引越し先に住民登録しました。 結婚後、引越し先のハローワークで手続きをしたのですが、離職理由は40の「正当な理由の無い自己都合退職」から33の「正当な理由のある被保険者の都合による退職」へ変更になり、制限なくすぐに支払い開始されましたが、給付日数は90日でした。どこかのHPで「転居により通勤が困難な為」退職せざるをえなかった場合は特定受給資格者となり私は30歳なので給付日数は180日だと思っていました。これはただの勘違いで一般の離職とみなし給付日数は90日なのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.2

離職の種類は「会社都合」「自己都合」「やむを得ない離職」の3種類に分けられます。 給付制限の免除及び支給日数の差違のある、 「特定受給者」となるには「会社都合」あるいは会社の都合に起因すると判断できるものになります。 今回の場合、結婚も転居も自己の都合に起因するものではあるが、 本人の意思だけでそれらを取り止め雇用を継続できる状態を作るのに困難であると判断できることから、 「やむを得ない離職」つまり給付制限を掛けるに値しない為、給付制限期間を免除し給付を行なう、 ありていに言えば給付制限を免除された一般被保険者の取り扱いになります。(よく一身上の都合により退職と言うのがありますが、本当に一身上の都合なら「やむを得ない離職」と判断されます) 余談ですが、会社都合となりえるものは、 事業所封鎖による遠方への転居など事業主の責任と判断できる事由や、 事業主は労働者に対して健全な職場環境を提供する義務があるという考え方から、 オーバーワーク、セクハラ、いじめ(パワハラ)等も「特定受給者」として認めるケースもあるようですが最終的な判断は職安によります。

may_asas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

検索した際,参考になる可能性のあるページがありましたのでURLを記載しました。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/topics/2003/04/tp0425-1.html
may_asas
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • うつによる退職の場合 雇用保険給付日数

    うつにより退職いたしました。 ハローワークへ離職票を提出の際、 医師の診断書を提出しました。 (止むを得ず退職したが、他の仕事なら就業可能)という内容です。 結果、特定理由離職者に認定され、雇用保険受給資格者証の離職理由は33番です。 (正当な理由のある自己都合退職、31・32・34以外) 給付制限は無くなります。 しかし、給付日数は一般受給資格者の120日でした(12年勤務) うつで退職した場合、特定理由離職者に認定されても、 自己都合退職なので、給付日数に関しては一般受給資格者になるのでしょうか? どうも給付日数一覧表を見ると、特定理由離職者であっても会社都合での離職でないと 給付日数が一般受給資格者になるようなのですが。

  • 雇用保険

    雇用保険について質問します!!40才の男です。5年1ヶ月パート社員にて勤めた会社を離職しました。離職理由は正当な理由のある自己都合退職とハローワークで認められそうです!!この場合特定理由離 職者IIに該当すると思うんですが給付日数が90日になるんでしょうか?特定理由離職者IIでも被保険者期間が12カ月以上あるひとは給付日数が180日にならないのですか? またそうであればなぜ被保険者期間が短い人が給付日数が長く12カ月以上の長い人が給付日数が少ないのか理由が知りたく質問しました。

  • 失業保険の給付日数について

    平成元年4月1日に入社し、来年平成21年3月31日で退職予定です。(二つの企業に切れ間無く勤務し、被保険者でした) 退職理由は結婚に伴う転居(広島県から秋田県へ)です。 転居先で就職するつもりですが、失業保険を貰う場合、給付日数は何日でしょうか。 また通勤不可能地域へ転居する場合、待機日数はないのでしょうか。 初めての退職、転職です。 その他、注意点等あればお教え願います。

  • 雇用保険の退職理由について

    6末で会社を退職します。理由は結婚の為彼女の実家がある他県へ移り住む事になり今の会社へは通勤が困難な為です。 しかし事務担当者より離職表への理由として男性の場合は結婚退職とは挙げない方がいい、女性ならいいが男性なら就職する気がないと思われ失業給付が受けられない場合があると言われ、自己都合とだけにした方がいいといわれましたが、納得いきません。女性と男性とで違いがあるのですか? 結婚に伴い引っ越しする為に退職すると言う理由が本当であり尚且つその理由だと給付期間が自己都合より長くなると思うのですが…。

  • 失業保険の受給給付日数について

    ◇失業給付日数の改正 従来は失業の給付日数は離職時の年齢により定められていましたが、 今回の改正で離職理由により給付日数が異なることになります。 定年退職者や自己都合退職者は今まで最長で300日分の給付日数が、 今回の改正により最長で180日分に大幅に減少します。 一方、倒産や解雇、いじめやセクハラ等により再就職の準備をする 時間的余裕がなく離職を余儀なくされた人については、最長330日として有利に取り扱われます。 とありますが・・・ 今度、いじめにより仕事を辞めようと思っています。 なんで、上記の「一方・・・」からに該当するかなと思ってるのですが、 実際いじめられてたってことを証明しないと認められないと思うのですが、その事実をどのように証明すればよろしいでしょうか?

  • 雇用保険

    失業保険について教えて頂きたいのですが… 資格取得年月日…19.07.11 離職年月日…23.10.01 離職理由…店舗閉店による解雇 求職申し込み年月日…23.10.13 受給期間満了年月日…24.10.01 所定給付日数…90日 2月1日に所定給付日数の90日は終わったのですが、就職先が決まらず、離職理由も店舗閉鎖の為解雇なのでまた60日間増やしてもらえまして、残り日数が46日と書いてあります、ここであと2回は認定日にハローワークに行く事になるんですが、そこでも決まらなかった場合どうなるんですか??? 受給期間満了年月日の24.10.01までまた60日ずつ延びるんですか???

  • 転居を伴う結婚と失業保険給付のしくみ

    結婚で、東京に行くことになり 11月末付で退職しました。 自己都合なので、3ヶ月の待機期間があると思って いたのですが、「正当な理由のある自己都合により離職した者」 も待機期間を免除していただけるとの事を知りました。 ただ、「退職から住所の移転までの間がおおむね1ヶ月以内であることを要する」とあるのを見たのですが これは実際何で判断されるのでしょうか。 婚姻届や転居届でしょうか? 東京での家は決まっていて引越しは来年1月末くらい にしようと思っており、入籍は2月末くらい(誕生日なので) にしようと思っておりましたが 転居届や婚姻届が退職日からあいてしまうと 上記の理由では受理されなくなるんでしょうか? (ちなみにまだ離職届は手元になく、 申請は東京でするつもりです。) そのあたりはハローワークでの判断になると 思いますが、 今の状況でやっておいたほうがいい、知っておいた方がいい等 アドバイスありましたら よろしくお願い致します。

  • このような場合、失業保険の給付額+給付日数は???

    一般被保険者であった期間が5年以上あったのですが、会社都合により退職しました。しかし、同じ会社で短時間労働者として、働くことになり、間を空けずに、区分変更(一般被保険者→短時間被保険者)をして、そのまま8ヶ月雇用保険に入りました。その後妊娠している事がわかり、一身上の都合で退職する事になりました。この場合なのですが、区分変更前の離職票には、会社都合による退職になっていて、区分後にもらう離職票の離職理由には一身上の都合になっている場合はどちらが離職理由として取り扱われるのでしょうか?というのは、短時間被保険者だった者が失業保険を受けるには、勤務日が月11日以上の期間が12ヶ月が無いと受けられなく、以前の一般被保険者であった期間に支払われた給与を元に給付額が決まると聞いております。私の場合は、短時間被保険者だった期間が8ヶ月しかないので、給付金の元になるのは、一般被保険者だった期間を元にすると思うのですが、その場合、離職理由も以前の会社都合という理由で取り扱っていただけるのでしょうか?退職理由によって、かなり、失業保険の給付日数、待機期間が違ってくるので、どのように取り扱われるか、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業保険の給付制限についての質問ですが

    退職理由が結婚を理由とした転居なの場合、場合によっては給付制限期間がないということを知らず、会社側には結婚することは言ってなく、ハローワークの求職申し込みの際の退職理由は単に転居の為と書いたので、受給資格者証の離職の区分が自己都合の理由のない退社(40)となっていて3ヶ月の給付制限が付いています。 求職申し込みをしてから1ヶ月近く経つのですが、変更することは厳しいでしょうか?

  • 転居を伴う結婚で離職の際の失業保険の待機期間

    大阪で働いていましたが結婚で広島に住むことになり7月末で退職しました。 相手の会社の社宅に入居というのが第一希望でしたが、その入居が可能かどうかというのがギリギリまで分からず、たまたま地元が広島だったこともあり一度実家のほうへ引っ越しをしました。 社宅へは10月から入居可能ということが決まり、10月の初めにそちらへ転居しました。 7月末:退職→8月初め:広島の実家へ引っ越し→10月初め:新居へ引っ越し・同時に入籍 こういった順序です。 一度、実家の近くのハローワークへ相談したら、転居を伴う結婚ということで待機期間が免除になるということでした。 ただ、それは転居・入籍後でなければダメということでしたので、転居・入籍後に転居先のハローワークに手続きに行きました。 ところがこちらのハローワークでは、退職してから新居への引っ越しが一か月以内ではないということで、正当な理由による自己都合とは認めてくれませんでした。 以前のハローワークでは認められると言われたことや社宅の理由も説明しましたがだめでした。 いろいろ友人に話を聞いたりしますと、退職から転居までに期間が空いてていても認められたといいます。 運だと言われました。 そんな曖昧なものかと思うとどうも納得できませんし、結婚で県外に転居するので離職せざるえなかったという事実は変わらないのに、一か月以内ではないというだけで認められないのも納得できません。 ただいろいろ悩んでいるうちに、これは私がただ難癖をつけているだけなのか、それとも正当な主張なのか分らなくなってきました。 あんまりしつこくハローワークの人に詰め寄るのも、今後の就職活動が気まずいような気がして気がひけますし、ですが、正当な主張ならちゃんと言わないと!とも思いますし。 どのように対処したらよいのか、皆様にアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。