• ベストアンサー

リカバリ作業中にエラーが・・・

パソコンがおかしくなったので、初期状態に戻すためにリカバリ作業を行う際、リカバリCDを読み込む段階で「正しいドライブが見つかりません」と表示されます。 何度やっても同じ症状が出ます。 パソコンに詳しい方、サポートよろしくお願いします。 「使用パソコン」 WindowsXP SHARP PC-CL1-8CE

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

ハード異常がまず第一に考えられますのでメーカーサポートに相談されてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#66624
noname#66624
回答No.2

>リカバリCDを読み込む段階で「正しいドライブが見つかりません」と表示されます。 ココで言う『正しいドライブ』とは何を指しているかですね。 HDDを指しているのか、CD/DVDドライブを指しているか。 HDDならリカバリに耐えられない損傷がある。 CD/DVDドライブならCD/DVDドライブに何らかの問題があるかリカバリディスクのキズや汚れがあって読めない。 こんなところですね。 CD/DVDドライブはレンズクリーナーが家電量販店もしくはホームセンターで売っています。 リカバリディスクは人間の目では確認できない損傷もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リカバリCDでXPを再インストールしたいが、CDドライブが壊れている

    パソコンに詳しく無いのでトンチンカンなこと書いているかもしれませんが宜しくお願いします。 SHARP PC-CL1-5CAという一昔前のノートPCに リカバリCDからWindowsXPを再インストールしようと思い、 説明書に従い、WindowsXPが立ち上がる前の「セットアップユーティリティ」画面でCD-ROMから起動するように設定しました。 続いてリカバリCDを挿入したのですが、困ったことにCDドライブが故障しているようなのです。 ここで、中古の外付けCDライブを購入してUSBで接続すれば、起動時にそのCDドライブから読み込んでくれるのでしょうか? それともXPが立ち上がる前の段階でCDドライブを外付けしてもPC側では認識せず、ノートPCに付属している故障しているCDドライブを読みにいくものでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリ作業途中で、リカバリのmenu画面に戻る。

    ------------PC情報------------ OS:xp sp2 メーカー:SHARP PC-CS30H パソコンがエラーになって、リカバリ作業をして、 初期状態からはじめようと思い、リカバリをしています。 ですが、 リカバリ作業の途中で、リカバリのメニュー画面に戻ってしまいます。 どんな項目のリカバリ作業をしても、開始1分ほどでメニューに戻ります。 ハードディスクの問題かと思い、別のHDDを挿入しても同じ現象が発生します。 このような現象は初めてで、戸惑っております。 これは物理的な問題でもあるのでしょうか・・・? なにかチェックや別な方法などございましたら、教えて頂けるとありがたい限りです。 無知な私にアドバイスを宜しくお願い致します。

  • リカバリーについて

    リカバリーしようと思うのですが初期化されるのはCドライブだけと説明書に書いてあってDドライブのデータは残るそうなのです。Dドライブのデータも全部消したいのですがどのようにすればいいのでしょうか? OS:WindowsXP PC:FMV-BIBLO NF45T です。リカバリCDはあります

  • 外付けCDドライブでリカバリできますか?

    質問させて頂きます。 SHARPのノートPC(PC-RD1-D1U)を4年前に購入したのですが、 最近ウイルスのせいか、とても動作が不安定です。 突然電源が切れたり、パソコン自体の動作が遅くなったりします。 そこで、PCのリカバリ(OSの再インストール)を考えているのですが、 2年ほど前に、CDドライブが壊れてしまい、 現在外付けCDドライブしかありません。 もちろんリカバリにはCDを使用するのですが、 外付けCDドライブで最後までリカバリできるのでしょうか? リカバリしている途中で外付けCDドライブが認識されなくなるとかいった症状はでないのでしょうか? 年越しにPCが無いと非常に不便です。 かと言って動作が不安定なのも非常に使いづらいです。 よろしくお願い致します。

  • リカバリで「biosのバージョンが正しくありません」というエラー

    以前、純正の内蔵HDDを外して、バッファローの製品に入れ替えました。そのときは全く問題なかったのですが、それを元に戻そうと思い、HDDを入れ替えてリカバリCDにてシステムをリフレッシュしようとしたら、CDドライブを読み込む段階になって、「BIOSのバージョンが正しくありません c:¥」というメッセージが出ました。 下記のサイトを参考にBIOSの初期化をしましたが、それでも事態は変わりません。 (BIOS設定の画面は出ます。) 問題解決の方法についてご教授お願いします。 原因の心当たりがあるとすれば、この作業を行う前にデータ消去ソフトを使ったことくらいです。 ▼PC本体 IBM Aptiva 2196-47L OS: Win98 SE ▼PCの仕様 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?uid=pcd5syp0-01c0887 ▼「biosの初期化手順」 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-0096AB4

  • 富士通PCのトラブル解決ナビが起動しない。リカバリーが出来ない。

    富士通デスクトップPC、FMV-CE70H7を友人から譲り受けました。 自宅に持ち帰ってリカバリーをしようとリカバリーディスクをPCに入れて作業をしていたら、「トラブル解決ナビが環境の問題で初期化できませんでした。」と表示されて、リカバリーが出来ませんでした。 リカバリーディスクも全て揃っており、他に問題があるとは思えないのですが…。 友人が新たなPCを購入したので、このパソコンではサポートが受けられないかと思います。 どうしたらいいのでしょうか? ご教授頂けましたらありがたいです。宜しくお願い致します。

  • メビウス、リカバリー方法

    SHARPのPC-MM1-H3Eを使用していますが、外付けのブートドライブ(CDドライブ)が無く、リカバリーが出来ません、パソコンの知識が少なく、上手く伝えることが出来ず、申し訳ありませんが、ご指導頂けたらと思います。 何か良い方法がありましたら、お願い致します。

  • USBブート対応 ?ならば外付けドライブでもリカバリー可?

    現在、富士通のノートパソコンNB8/90DRを使用していますが付属のCDドライブにCDを挿入し、マイコンピュータから確認しEドライブをクリックしても『ドライブにディスクを挿入して下さい』と表示されるのです。この件をメーカーサポートに電話し症状を訴えたところ、電話で言われるまま再起動後F2を押し以下、作業したのですが、『ドライブの交換』と言われました。ところで私は現在、外付けライター『バッファローのDVM-RDH16U2』を使用していますがリカバリー、OS再インストールの際はPC付属のドライブでないとできないのでしょうか?もしこの外付けドライブでこれらの作業ができるのであれば修理せずにこの外付けドライブのみ使用しようと思うのですが、可能でしょうか?USBブート対応ならば外付けドライブでもリカバリーなどができるのではというのを見たのですが、この場合、USBブート対応かどうかを調べる方法、また、もし対応、リカバリー等可能ならば通常のリカバリーと作業方法に違いがあるのかをぜひ、お教え下さい。ちなみにCDドライブは読み込もうとするのですが読み込めません。

  • XPをリカバリーする途中でエラーが・・・

    パソコンショップで購入したセットアップ?PCです。WindowsXPをリカバリーするために、付属のリカバリーCDを指示どおりに挿入しました。リカバリーを始めたのですが、途中で、CD-ROM drive is not available.と出ました。ドライブは、壊れたため他の製品と交換していました。 この場合、ここからどうすればよいのでしょうか? 最後の言葉は、  Bad or Missing Shell(A:\COMMAND.COM) A> です。どなたか教えてください。パソコン使用歴は、10年以上ですが、リカバリーは初めての経験です。できるだけむずかしい専門用語を避けてお願いします。

  • リカバリCDについて

    初心者ですが皆様おしえてくださいませ。 CDドライブがついて無い廃棄処分のようなとても古い パソコンについてCDリカバリしたくて難儀しております。 添付のリカバリCDで初期状態に戻したいので、メーカさんに問合せしましたところ「指定のCDドライブを購入してください」とのことでした。指定のCDドライブがこれまた高価で困っているところです。 じつは手持ちにこれまた古いIDE内蔵の4倍速程度のCDドライブ(激古/完動)があるのですが、これって使えないものなのでしょうか? メーカ純正の指定内蔵CDドライブってもしかして特殊な仕様なんでしょうか? ちなみに、 OSはWIN95で1998年頃の中古ミニタワーPCです。 ウソの用にSCSIもUSBもNICも何にもついていないPCです。 中を開けるとちょうどIDE-CDドライブが入るようで、 押しこんでつなげてリカバリしてみようと思うのですが まずはご意見伺いたくて質問してみました。 ちなみに、故あってどうしてもリカバリCDで初期状態に もどしたいのです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • オフラインのまま工場出荷設定に戻したけれど、プリンタのネットワーク情報のIPアドレスがパソコンのネットワークとは異なるアドレスになってしまう問題について相談します。
  • 最近、印刷が正常に行われていたのに、オフラインのまま工場出荷設定に戻した後、プリンタのネットワーク情報のIPアドレスがパソコンのネットワークとは異なるアドレスになってしまいます。手動でアドレスを固定してもプリンタが検索されない状態です。どう解決すればいいでしょうか?
  • ブラザー製品のHL-L2365Dを使用しています。オフラインのまま工場出荷設定に戻した後、プリンタのネットワーク情報のIPアドレスがパソコンのネットワークとは異なるアドレスになってしまう問題が発生しています。以前は問題なく印刷されていたのに、最近はこのような状態です。どうすれば正常な状態に戻せるでしょうか?
回答を見る