• ベストアンサー

知ってるフリをするのですが・・・

kdd-iの回答

  • kdd-i
  • ベストアンサー率24% (34/137)
回答No.1

その内自然と治ります。 気にする必要ありません。 ただ、人を傷つける嘘には注意をする必要があると思います。 なぜいけないことなのか、感情的にならずに注意なされるのが、お子様のためかと思います。

関連するQ&A

  • 弱そうに見られます。もうすぐ4歳

    うちの娘は、もうすぐ4歳になります。 小さく言葉使いも赤ちゃん言葉みたいな感じなので 2歳や3歳なりたてに見られます。 大人からは、小さく見られてもいいのですが、 子どもからも小さくと言うか弱く見られます。 娘が1歳半頃から、ちっちゃいので、同じ子どもでも勝てると 思われてるようで、見知らず2歳位の子どもに、 突然突き飛ばされたり、叩く振りをされたり 同じ学年の子は、娘のおもちゃを何度も取りに来たり 押したり、突き飛ばしたり、いつもです。 ただお姉さんタイプの子は、叩いたりもされず、 お世話もやいてもらっているようです。 娘は、我慢してたり、泣いたりですが、それほど 気にはしていないようです。 いつかはなくなるかな?と思っていたのですが、 ずっとなんですね。何だか悲しいです。 そろそろ子ども同士で解決をとも思うのですが、 やられる側としては、娘がやられるのを見てとても 辛く助けたくなってしまいます。 親が見ている時は、助けてもいいのか。 もう子ども同士にまかせた方がいいのか。 時と場合によるのか・・・ 娘が大きくなる度に、助けていいのか、 見守るのか悩みます。 どうすればいいですか?教えてください。

  • 英語での表現の仕方を教えてください。

    最近、アメリカの方とメールでのやりとりをしています。 共通の趣味で知り合ったので、辞書や翻訳を使いなんとか話は通じてるようですが、 「私は日本人なので英語がわかりません。 言葉が足りなかったり、失礼な言葉使いだったらごめんなさい。悪気はありません。」 と言うような事を伝えたいのです。 どなたか教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • いい人かわいい子のふり

    こんにちは。 10代学生の女です。 タイトルの通り、いい人の振りやかわいい子を装ってしまう癖があります。 血の繋がった家族とはありのままの、口汚い自分を出せるのですが、一歩外に出ると声も変わって大人しくなります。 見た目で大人しそうだと判断される事が多いのですが、男兄弟の中で育ったのでノリも割と男っぽく、素を出せる一部の友人からはさばさばしている、ドライだとの印象を持たれています。 ですが周りからは、いつもにこやかで悪愚痴もいわない、下品な事とは無縁といった、まるで可憐なお嬢さまかのようなキャラ付けをされています。 私も私でその期待を裏切りたくないというか、どこかで演じてしまいます。 言葉使いも殊更気をつけますし、目上を立て、敬うよう心がけています。 ある意味、面倒臭い人間関係を無難に生きるための処世術として仕方ないのかとは思いますが、時々虚しいです。 ぶりっこ、と言われる程ひどい口調はしていませんが、無意識のうちに声のトーンが変わってしまうのは自覚しています。 ですがどのように声が変わっているのか、またはどのように聞こえるのか。気になっていても第三者からの視点で自分を見つめる想像力が乏しいため、自己分析ができません。 もしぶりっこと思われていたら、とか、家での自分を知られてしまったらと思うと不安で堪りません。 いい人、かわいいを装うのは少なからず誰もがしたことのある行為だと思いますが、私は特にそれが顕著な気がしてなりません。 どうすればこの悪い癖を改善することができますか? また、どうすればわたしは不安からのがれられるのでしょうか? きついお言葉でも結構です。 解答お待ちしております。

  • 義姉の子供の育て方について(長文です)

    いつもお世話になってます。 ずっと前からおもっている事なのですが、妻のお姉さんの事です。 女の子2人(年長さんと年少さん)なのですが、その頃って、 やっぱりやんちゃじゃないですか? でも、その子供たちに対して、 「何やってんだよ!このバカ!ふざけんな!あっち行け!」 とか 「こっち来んな!あっち行け!何考えとんだ!  今お母さんが何やってるか見てわからんのか!  (パソコンでゲームやってるだけ)邪魔すんな!」 などという始末。 妻とお姉さんはとても仲が良かったのですが、 最近は会うのを嫌がっています。 毎日そんななので、上の子が下の子を叱る時も、 同じような汚い言葉づかいです。 うちにも女の子が1人いて、最近ちょっとずつしゃべるようになって来た頃なので、 あまり関わらないようにはしています。 先日、妻が義姉に注意をしたらしいのですが、 あとから、 「今日のあの言い方はないんじゃない?  正しい育児なんてないと思う。」 と逆に叱られたそうです。 やっぱり注意するべきではなかったのでしょうか? でも毎日すさまじい言い方なので、子供たちもかわいそうです。 義姉は今年28歳。旦那さんは30才です。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 傷つけられる言葉

    3歳、5歳の子供がいます。 近所の遊び友達でやはり5歳の子なのですが、ときどき気になることを言います。 たとえば、自分は自転車を補助輪なしでのれて、うちの子はまだ補助輪つきなのですが、「○○ちゃん、5歳なのにまだ補助輪つけてるの?」 そのちょっと前には、「○○ちゃん、僕の自転車貸してあげようか。こんな風になっちゃうんだよ、ほら」とわざと自分の自転車をゆらゆらゆらして見せたのです。 他にも、「XX ちゃんは3さいなのになんでそんなに小さいの?」など。 本人に悪気はないのはわかっているのですが、うちの子達も少しは気になるようで、特に上の子は補助輪のことを言われてから、自転車の練習をしなくなってしまいました。 言った子供に注意しても仕方ないような気もするし、かといって親に言うほどのことでもないし。 ただ、ほんとにご近所なので今後もいろいろ言われるかなと思うと気が重いのです。 自分の子供たちがそういう言葉で傷つけられたとき、どのように対処していったらよいでしょうか。

  • なんか落ち込んでいます。

     今日は知人や親戚がなくなりお葬式とお通夜とWだったのですが そのせいか 5歳の子供を今年から公文に通わせているのですが その先生の一言が気になってしょうがありません 普段だったら気にしないのでしょうが 今日は 自分でも思いのほか落ち込んでいます。 皆さんはこの一言をどうとらえるか 聞いてみたく質問したいと思います。特に春年長になるお母さんの意見をお願いします。   うちの息子はこの頃 「俺 ○○」と自分のことを俺というようになりました。やはり普段のヒーロー物の影響と幼稚園で皆俺というようになったせいだと思います 以前は息子は自分のことは名前に君をつけて呼んでいましたが 私は別に俺と言うことを気にしていませんでした。でも 今日先生に「○○君は自分のことを俺なんていうんですね。うちの教室では俺なんて悪い言葉を使いません。○○君は言葉使いが悪いすぎですよ。」と注意されました。 私は自分では この頃 言葉使いが悪いので良く注意していますが やはり幼稚園での影響が大きく中々なおりません。 あと気になる言葉としては「てゆうか 」です。私自身は営業職をしていたので てゆうかなどは絶対に使いませんし 息子が使うので気になります。 でも まだ幼稚園児なので厳しくしも・・・と思ったり やはり小さい頃から言葉使いは・・・と悩んでしまいす。 皆さんは どこまで子供の言葉使いを気にしていますか? ちなみにうちは目上の人には敬語(丁寧な言葉)で話すよう言っています。ちゃんと挨拶もできます。 でも たまに 近所のおばさんなどに「あの奥さんがね」とか「ねえ奥さん」など話しかけていて慌てます。 といっても おばさんなど呼べともいえないし お姉さんも無理があります。本当に 困っています。よいアドバイスお願いします。 

  • 頭に悪い事が浮かぶ。何かの病気ですか?

    頭の中に悪い言葉が浮かぶ! ここ半年くらい 人ごみで 『邪魔、どけっ』 『うるせー』 とか 『死ねっ』 って言葉が頭に浮かぶ事があります。 心では思っていないので、その言葉を 私はそんな風に思っていません。 嘘です。 ごめんなさい。 などと、自分で自分に否定するのですが。。 その作業に疲れてしまいます。 口に出した事はありませんし、 昔から言葉使いは悪くはありません。 頭の中に別な人が住んでいる気持ちです。 これは何が原因でしょうか? 専門家にはわかるのでしょうか? 原因として、よく耳にする言葉だから? とか いい子なふりしてたのかな? とかありますが・・。 お祓いでもしたらいいのでしょうか(~_~;) 汚い言葉が嫌いなので、辛いです。。 私みたいな方いま・・せんよね(T_T)?

  • 乱暴な言葉づかい(4歳男の子)

    お友だちに向かっていつも、「バカーーーー!」 など、大きな声で乱暴な言葉を叫びます。 顔は笑っているので、本人にとっては親愛の情も含む?かもしれません。 保育園に迎えに行くと、大抵ひとりで走り回っています。 お友だちからバイバイと言われても、ムスッと知らん振り。 仲良しのお友だちだった子も、本人談「○くん、嫌」だそうです。 会えば、まんざらでもない感じで、一緒に遊びたがりますが、 ふたりの接し方は、まさに「どつきあい」で、ケンカしてるんだか?楽しんでいるんだか?、よくわかりません。不思議な関係です。 4歳の男の子ってこんなものでしょうか? ほがらかでなくても、普通にお友だち同士で挨拶の出来る子になってほしいし、バカー、と叫ぶのはやめてほしいのですが…。 このまま社会性のない子にならないか心配です。 ちなみに、いつも注意はしています。 が、あまのじゃくなわが子には、逆効果かもしれません…。

  • 女の子らしくなりたいです

    閲覧ありがとうございます 高校3年女子です 小中高と女の子らしい子 いわゆる『ぶりっ子』が嫌われる風潮でした 私の生活した中でのぶりっ子の基準は ・声が高い ・女の子らしい言葉遣い ・女の子らしい仕種、振る舞い ・それがまたわざとらしい という感じで、これらに当てはまる人は虐められていました 私は小学生のときに 振る舞いや言葉遣いが気に入らないと言われ 虐められた経験があり、 それからというもの 本来高い声であるのに無理矢理低い声で話し、 男言葉(今時のギャルのような言葉遣い)で話し、 仕種もがさつにしていました でも、男性から見てどうですか? ぶりっ子は男性から見ても嫌かもしれませんが、がさつな女のも嫌ですよね? やはり、彼女にするなら女の子らしい子ですよね... 何故、女の子らしくなりたいかといいますと ・声を低く出しすぎて言葉を発すのが辛い ・恋愛で上手くいった試しがない(彼氏はいたことありますが...) 等の理由です 前者はかなり深刻です 人生の半分ほどこのような振る舞いをしていたため、すでに身に染みてしまったのですが 出来ることなら治したいです お尋ねしたいことは以下の内容です ・女性から見て、女の子らしい子はどう思いますか? ・男性は女の子にはどうあって欲しいのでしょうか?(女の子らしくしてほしい、清潔であって欲しい等、何でも結構です) ・言葉遣いや仕種を直すのは難しいでしょうか? ・突然女の子らしくなったら気持ち悪いと思われるでしょうか? ・進学が決まりましたが、大学生になっても『女の子らしい』という理由で虐められるでしょうか? ・社会人でも虐めがあるようですが、やはり『女の子らしい子』が嫌われるのでしょうか? どれか一つでも良いのでご意見をお聞きかせ下さい 乱文、長文失礼致しました

  • 言葉遣いが悪い子どもにどう言えば…?

    小学2年生の息子の同級生のことで相談させていただきます。 その男の子は家が近所ということもあり、時々我が家に遊びに来るのですが、その様子を見ているとあまりに言葉遣いが悪い、汚いのです。 「てめぇ」「なぐるぞ。」「ぶっ殺す」などなど…。 一年生のころからの付き合いなのですが、始めて会ったときからその口調でした。 (初めて家に遊びに来たとき、その子の自転車のチェーンがずれてしまい直してあげたのですが、わたしに対して「早くやれよ、てめぇ」でした…。) しかし、元気にあいさつはできるし、きちんとした敬語も使える、積極的、小さい子には優しい、等のいい面もあるのです。 が、あまりの口の悪さにそのいい面も見えなくなってしまいます。 息子はのんびりとした、どちらかというと気の弱い性格なので、一方的に言われることが多いようです。今日も「なぐるぞ、てめぇ。」と言われたと涙目になって帰ってきました。 その子の悪い言葉が聞こえたときは、その都度「悪い言葉だよ、やめてね。嫌な気分になるよ。」と言って注意するようにしているのですが、その時は「はい。」と素直に答えるものの、まったく効き目は無いようです。 その子が遊びにくるたびに注意するのも気が滅入ってきます。わたしが口うるさすぎるのか?敏感になりすぎているのか?などと考えてしまうこともあります。 どのように付き合っていけばいいのでしょうか。