子供の言葉使いに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 知人や親戚がなくなりお葬式とお通夜とWだったの中、5歳の子供の先生からの一言が気になり、落ち込んでいます。
  • 子供が最近自分のことを「俺」と言うようになり、幼稚園の影響と思われますが、先生から「悪い言葉を使いません」と注意されました。
  • 子供の言葉使いを気にし、敬語や丁寧な言葉を使えるよう教えていますが、近所の人に対してはどう呼べば良いか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

なんか落ち込んでいます。

 今日は知人や親戚がなくなりお葬式とお通夜とWだったのですが そのせいか 5歳の子供を今年から公文に通わせているのですが その先生の一言が気になってしょうがありません 普段だったら気にしないのでしょうが 今日は 自分でも思いのほか落ち込んでいます。 皆さんはこの一言をどうとらえるか 聞いてみたく質問したいと思います。特に春年長になるお母さんの意見をお願いします。   うちの息子はこの頃 「俺 ○○」と自分のことを俺というようになりました。やはり普段のヒーロー物の影響と幼稚園で皆俺というようになったせいだと思います 以前は息子は自分のことは名前に君をつけて呼んでいましたが 私は別に俺と言うことを気にしていませんでした。でも 今日先生に「○○君は自分のことを俺なんていうんですね。うちの教室では俺なんて悪い言葉を使いません。○○君は言葉使いが悪いすぎですよ。」と注意されました。 私は自分では この頃 言葉使いが悪いので良く注意していますが やはり幼稚園での影響が大きく中々なおりません。 あと気になる言葉としては「てゆうか 」です。私自身は営業職をしていたので てゆうかなどは絶対に使いませんし 息子が使うので気になります。 でも まだ幼稚園児なので厳しくしも・・・と思ったり やはり小さい頃から言葉使いは・・・と悩んでしまいす。 皆さんは どこまで子供の言葉使いを気にしていますか? ちなみにうちは目上の人には敬語(丁寧な言葉)で話すよう言っています。ちゃんと挨拶もできます。 でも たまに 近所のおばさんなどに「あの奥さんがね」とか「ねえ奥さん」など話しかけていて慌てます。 といっても おばさんなど呼べともいえないし お姉さんも無理があります。本当に 困っています。よいアドバイスお願いします。 

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.1

あくまでも私の解釈で回答させていただきたいと思います。 まず、公文の先生の言葉。 確かにストレートな上、少々厳しい意見ですよね。 でも、今の時代、本気でそう意見してくれる人ってなかなかいないですよ。 落ち込んでしまうお気持ちもお察ししますが、ここは前向きに考えてみてはどうでしょう? また、子どもって「どこで覚えてきたの?」っていうような言葉を使うときがありますよね。 やっぱりどこかで耳にしてるんでしょうね。 幼稚園や公文、近所の方、おじいちゃんおばあちゃん、あとテレビはものすごく影響を受けやすいと思います。 教育テレビでさえ、「その言葉遣いはちょっと・・・」と思うときもあります。 少し余談ですが・・・ 私にももうすぐ2歳になる娘がいます、 子どもの言葉遣いには私も夫も育児の中で気をつけたいことのひとつです。 今、まさにあらゆる言葉を吸収し始める時期です。 悪い言葉を使わせたくないというのはどの親御さんも思うこと、でもその前に悪い言葉を知ってそれを悪い言葉だと知ることも大切であること。 まだ幼稚園児だからと今叱らないでいつ叱るんですか? もう十分親の言うこと、悪いということを分別ついていますよね。 偉そうなことばかり並べましたが、私も育児中で興味のあるご質問についコメントさせてもらいました。 少しでも参考になればよいのですが。

uni816464
質問者

お礼

 早急な回答ありがとうございます。 色々と言葉使いには注意しているのですが やはり 乱暴な言葉が今は魅力的らしく 毎回注意するのも結構大変です。 しかもうちにも3歳の娘もいて 兄がかっこいいと思っているらしく娘もこの頃乱暴な言葉を使い なんか1日中怒っているような気がします。 たしかに 怒ってくれる人は必要と思っています。 だから 先生が息子を怒るのは全然かまわないと思っています。 できれば どんどんやってほしいと思うくらいです。 ただ 今日はこんなに言葉使いが悪い子なんて・・的は言葉に私がショックを受けてしまいました。 やはり 今日は私の気持ちがダウンしているせいですね。 多分明日には回復できると思います。 とにかく 明日からがんばります。 少し気持ちが和らぎました。意見参考にします。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

よくご自分を分かっておられるお母さまですね。おっしゃるとおり、悲しい行事が続いてお疲れなだけだと思いますよ。それにしても、なんだかお受験塾みたいなんですね。言ってくれるのはありがたいけれど、小学校受験でも考えていない限り、それほど気にしなくていいですよ。 子供って、いえ、大人だってそうですが、いろいろな言葉を使ってみて冒険して、頭脳を豊かにしていくのだと思うんです。「俺」「てゆうか」なんて、5歳児なら普通に使うんじゃないでしょうか。たいてい皆さん、入園当初は男の子までお母さんと同じ女言葉で、年中・年長くらいで、やけに「男」っぽい言い方を楽しむようになりますよね。まあ、いつまでたってもお上品だと気持ち悪いんだけど(笑)。 ただ、従えないからと注意しない手はありません。何度かに一度は私も息子に「こういうところでは/誰それの前では、言うもんじゃないわよ」と教え続けていました。友達の前では砕けて、先生のいる場では丁寧に。そこまでできれば大したもんですが、結局、息子は中1まで、気の置けない担任の前で寝転がってタメ口きいたりしてましたね(苦笑)。それが中2くらいで、いきなり自分からビシッとした言葉遣いで大人に接するようになりました。 しかし「ねえ奥さん」とは、かわいいですね(笑)。やっぱり子供なら「ねえ、おばさん」か「ねえ、(名前)さん」ではないでしょうか。私は面白いから「おねえさん」と教えていましたが。

uni816464
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 お受験塾では全然ないのですが なにせ60歳以上の先生で公文ではベテラン先生で親子2代なんていう人も多い塾です。そのせいか先生はとても 厳しい先生で少し大きい子だと先生が嫌で辞める人もいます。 息子は公文はお気に入りなのでつずけていますが 親にも厳しい先生なので いつも会うときはびくびくです。私の中ではやはり幼稚園くらいが言葉使いが一番悪いときだと思いますが 毎日怒りぱなしの自分にも少し嫌気がさします。 私としてはできれば穏やかにすごしたいのですが・・ とにかく また明日から育児をがんばります。 皆さんの回答に少し元気になりました。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • だんだんケンカが酷くなってきました・・・

    彼と付合って2年,同棲もしており結婚も考えています。 彼の性格は、とてもシャイで真面目です。口数は少ないですがしっかり意見をしてくれる・頼もしい人です。シャイのせいか自分をさらけ出す事はありません。完璧な人でありたいと思っている様で、難しい言葉を使ったり、表情を隠します。ただ少し抜けていて憎めない、ついお世話をしたくなってしまうタイプです。私も彼もサービス業の仕事をしています。 彼が短気なのか・・・私が彼を怒らせてしまうのか、ケンカが絶えません。 普段はとても優しい彼ですが、ケンカになるとキツイ言葉を言い放ってきます。(言葉巧みですので;) 私の言葉遣いが原因で、よくムッっとされています。 (私は言葉遣いは悪く無く、むしろ気を使っている方です) ただ自分が気付いていないだけ・・・と反省をし気をつけているのですが、ちょっとした言葉に怒ってきます。 友人に「私って言葉遣いひどい?」って相談もしましたが「全然。平気だよ」って言われます。 接客業のせいでしょう?非常にうるさいです。仕事も忙しくなりピリピリしてるのだとも思いますが、この先ずっとこうなのかなーと思うと考えてしまいます。 上手に例えられないのですが、反抗期の子供が親にあたるような感じです。身内だからすごく酷い事も言ってしまう時ありますよね?なだめようとすると、一言一言にキレてくるようになって… 私は彼とケンカする時は、もちろん酷い事言ってしまうことありますが、好きな人だから、「これを言ったら駄目だな」と考えて、相手を皮肉らないよう気をつけるのですが・・・。ケンカしつつも相手を思いやるというか。 皆さんはケンカの時、どうですが? 彼はどうしたらいいのでしょうか?

  • 子供の言葉遣い(関西弁→関東弁?)

    私は30代後半の父親です。息子は小学3年生です。 今回はこの息子の言葉遣いについて悩んでます。 私は関西で生まれ育ちました。 息子もここで生まれ育ちました。 その息子が数ヶ月前から、標準語っぽい言葉でしゃべるようになってしまいました。 なんでも、学校ではみんながそんな言葉でしゃべるそうです。 家族といっても、夫婦と一人っ子ですが、 子供だけが標準語っぽい言葉で喋るので何だか気持ち悪いです。 言葉遣い以外の他のことについてはとても素直に良く言うことを聞くほうだと思います。…が、これについては全く変わりません。 何度か注意はしたのですが、『知らないうちにそんな言葉遣いになってしまう』そうです。関東ではそんな言葉遣いでも全くかまわないとは思うのですが…。 本人はさほど悪いことをしているという気はないようです。 父親が怒るからほんの少し気にかけている程度で。 もちろん、絶対に修正しなければならないという程の大事でも無いということは十分承知しております。ただ、これを直すべきか親が我慢すべきかの御意見を伺いたくて質問をさせてただく次第です。 周りが気持ち悪いということは本人には伝えているのですが、一向に直りません。このまま放っておくべきか、逐一注意すべきか迷っています。 御助言をお願い致します。

  • 子供の口聞き方

    3歳2ヶ月と4ヶ月の息子がいます 長男についてなのですが、お友達と遊ぶ際、自分の思い通り動いてくれなかったり気に入らない事があるとすぐにカッとなり怒鳴り声をあげたり、掴みかかって怒ります。 いつもそれが気になり、一時も目が離せません。 私も他人の子を怪我させたら怖いと思い、(本当は怒鳴りたいところですが)言い聞かせる様に目を見て毎回注意をしてます。 しかし、今日お友達のママに『友達が幼稚園の先生でその人に聞いたんだけど子供が叫び声をあげて怒るのはママがそうゆう怒り方をするからなんだって』と言われてしまいました。 確かに他の子達がいたり公共の場では家よりは強めに怒ってしまいますが私としてはなるべく感情的にならない様目を見て言い聞かせる様にしてきたつもりでした。 言葉遣いも気をつけています。 これからそのような状況の場合どうやって注意していけばいいのか悩んでしまいます。 やっぱりそうやってお友達に対してすぐにカッとなり掴みかかっていくのは私の接し方に何か原因があったのでしょうか。 家では私相手に遊ぶと(思い通り遊んでもらえるせいか!?)穏やかだし優しいし甘えん坊なのですが、一歩外出ると言葉遣いも悪いし絵に書いたようなワンパク坊主です(>_<) 男の子ママさん、お子さんがお友達とトラブルになった際どのように注意してますか? 私はまず息子の肩(腕)を両手で押さえ目線の高さにしゃがみ『叩いてはいけない』等注意しお友達にごめんなさいを言うよう言っています。

  • 生意気な息子

    今年長の息子、 よく言えばリーダーシップ、 悪く言えばかなり威張っています。 年長になってからは先生から「お友達の失敗を 面白おかしくからかう」など注意を受けたりして 心配していました。 私が園へ行って様子をみても先生の話を聞く時にも 「つっこみ」をいれていたり。 いちいち人の揚げ足を取るというか何というか。 見ていて正直「嫌な奴」です・・・。 兄弟が病弱な事などが原因でさびしい思いをしているのか など考え夏休みは思いっきり遊びも付き合い 息子の心に向き合えたらと思ってあまり叱らず (以前は結構叱っていたので) 時間も沢山費やしていたつもりです。 でもやはりダメなのです。 習い事でお友達にあっても相手を見下す様な発言をしたり先生の言う事には生意気言うし。 このままでは息子からみんな離れて行ってしまいます。 今日は我慢ならずに久しぶりにキレてしまいました。 普段から「自分がされて嫌な事は相手にもしない」と 話してきたつもりなのに。あんな息子を見ていて 悲しかったですしガッカリでした。 逃げどころのない位責めてしまいました。 普段私が同じ態度を息子にとってしまっているの? どうして?何もかも私のせい? 夏休み良い方向へ向かって欲しいと思っていたのに 焦りもあります。 息子はどうすれば優しく相手に接する子になるのでしょうか・・・。

  • 言葉遣いの悪いお友達の前でも上手く注意したい

    3歳になる息子がいます。 毎日一緒に遊んでいるお友達が居るのですが、その子の口真似をよくするようになりました。 私はその子の言葉遣いがとても不愉快に聞こえるのですが、お友達のお母さんは気にしていない様なのです。 自宅で息子と2人でで居るときに、「そんな言葉遣いしたら、駄目!!」と注意したところ、 「○○ちゃんが使ってるのに、なんで僕は駄目なんだ!!」と逆ギレされてしまいました。 「○○ちゃんが使っていても、あなたは駄目。そういう言葉遣いを聞くのは周りの人が不愉快に思う」と説明はしましたが、所詮3歳児、全く理解できずひたすら注意をされた事に怒っています。 反抗期、なのでしょうが、それでも悪い言葉遣いを直したい、でも殆んど毎日遊んでいる子の前で「その言葉をつかったら駄目」とは、なかなか言えません。 親御さんが嫌な気分になるでしょう、きっと。 そこで、どうしたら、お友達の親の気分を害せず言葉遣いの注意ができるのか、アドバイスをください。

  • 2歳児の発言について困っています

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 最近、言葉が活発になってきた2才3ヵ月の男の子のことなのですが 中年(40~50才いかないくらい)の、近所のおばさんたちに 「ばあちゃんだぁ! ままぁ、ばあちゃんが居たよ~」と 婆ちゃん扱いしたり 中年の男性にも 「じいちゃん」と言っていたり‥ わたしがとても恥ずかしい思い‥というか、申し訳ないというか、嫌な思いをしています。 今日も 近所の奥さんを見つけて「ばあちゃーん!!」と 呼んでいました。 その奥さん(たぶん40代)いつもキレイにされていて 「ばあちゃん」と呼ばれて不愉快な思いをされていると思います。 いつもはうちの子を見かけると 「おーい、〇〇君、 おはよぅ」と 声かけしてくださるけど 今日はうちの子が、「ばあちゃん」と呼んだせいか うちの子を見かけても無視されていました‥ なるべく50代の方までは 「お姉さんだよ」と何回も教え込んでいますが とっさに言葉に出るのが 「ばあちゃん」です。 あと、顔が怖い おばさんなどを見た時は 「鬼だ!!鬼!! ママァ、鬼がおったよ!!」と、大きな声を出すので とても嫌です‥ 言葉が達者になるにつれて怖くなってきました‥ 今まで近所の方に散々可愛がられてきた息子です。 そのぶん、申し訳ない気持ちでいっぱいです (T_T)/ みなさんのお子さんの言動はどうですか? うちのような恐ろしい発言をされた時はどんな対処をしていますか? 同じ経験がある方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 言葉遣い(方言)について

    閲覧ありがとうございます。 言葉遣いのことで、しばしば彼氏から注意を受けることについてです。 福岡育ちの私は、「~くさ」という話し方をしてしまいます。 例えば「それ合格できんやったら卒業できんくさ」といった感じに… それを彼氏は 女の子がそんな言葉使ってほしくない、そんな言葉つかうなと言ってきます。 でも「~だぜ!」みたいに男っぽいわけではないと思うし、何がだめなのかいまいちわからず腑に落ちません。 諦めて、一言、気を付けるねっていうべきですか? やっぱり ~くさ って女の子っぽくはないですか?

  • 先生だって、変じゃないか!

    ミニスカをはいている先生に、スカートが短いと注意されます。 髪を巻いている先生に、髪型が派手だと注意されます。 ジャージで登校する先生に、ジャージで登校して注意されます。 眉毛を剃っている先生に、眉毛が薄いと注意されます。 「テメーは言葉遣いがわりぃ~んだよぉ」と注意されます。 先生だってやってるじゃんと言うと、 先生は大人だもんと言います。 そのくせ、大人は大変大変と言います。 なんかおかしいと思います。 先生がしっかりしていないのに、 生徒がついてくるとは思えません。 私がいくら頑張っても、 みんなの服装はよくならないし、 言葉遣いもよくなりません。 空気も悪いです。 私は最近、先生の責任ではないだろうか と思うことが多々あります。 学級委員の私はこんなクラスと、 どう向き合っていけばよいのでしょうか? 第三者からみたら、 私は自分のの責任を先生に 押し付けているだけなのでしょうか?

  • 小学生への対応

    私は現在、小学校の学童保育でボランティア活動をしている大学生です。 学童に通う子どもたちはほとんど素直で良い子なのですが、ある小学校四年生の男子児童に悩まされています。 彼は、とても暴力的で、同級生や下級生に対して「死ね」など暴言を吐くことはもちろん、殴ったり蹴ったりする行為も時折見られます。 そして、ボランティアをしている私にも、「ばばあ」「お前」といった言葉を遣います。他の女の先生にも、基本的にはそういう反抗的な態度をとっているようです。しかし、若い男の先生や、彼が入学した頃から働いているベテラン先生には、人が変わったように良い態度で接しています。 私は普段から、基本的には子どもを叱るというより、優しく注意するといった感じで、よっぽど危ないことや悪いことをしているときにだけおもいきり叱ります。 彼に汚い言葉遣いをされたときも、「誰に向かってそんな言葉を遣ってるの?」と注意はしますが、それ以上のことは言いません。きっと本気で叱ると余計に面白がるはずですし、相手にしない方が彼もそのうち飽きてくるだろうと思ったからです。 しかし、「お前」などといった言葉遣いは全く改善されず、やはり単に彼に完全になめられてしまっているのだと思います。 一方、彼がスポーツなどで頑張っている姿を見たときに褒めてあげると、そのときだけ普段とは違って何も言わなくなり、照れ隠しのように頭を傾げるような態度をとります。 最近では、どのように彼と関わっていくべきなのかわからず、彼を見ると動揺してしまいます。たかが10歳の子どもなんですが、最近顔を合わせると苦痛でたまりません。帰宅してから彼のことを思い出すと、「次にまた悪い言葉遣いをしてきたらおもいきり叱ってやろう」と思うんですが、実際彼に会うと、結局いつも通り軽く注意して流すだけにとどまっています。 また私自身、暴言を吐かれると異常なほどに傷つき、その言葉を当分引きずってしまうんです。 小学校の教員を目指しているのですが、こんなことでは教師になれませんよね。 今後、彼にどのような態度で接していくべきでしょうか。まずは自分の性格から改善していくべきなんでしょうか。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 3歳半で自閉症と診断されました

    3歳半になる息子の事で相談があります。 この間の3歳半健診で一人大泣きしてしまい、そのせいで自閉症の傾向があると診断されました。 確かにうちの子は言葉も遅いんです・・・ 3歳半健診で診た先生がたまたま行きつけの病院の先生だったので、後日「いつからそう思ってたんですか?」と聞いたら「3歳半の健診で泣いてる姿を見て直感で思いました」と言われました。 うちの息子に話しかけてみたりとかは一切せず、その一瞬だけでそう判断されてしまって納得いきません。 病院が大嫌いなので健診では泣いて嫌がりましたが、幼稚園の入園式で大泣きしてる子と変わらない感覚だと思ってました。 自閉症は直感で判断するしかないのかもしれませんが・・ ただ単に口が遅いだけの子と何が違うのかよく分かりません。 「パパ会社行った」「ちょっとこれ見て」とか3語文は言います。 けどまだ文章は言えません。 あやすとよく笑うし、人と接するのが大好きです。 自分の隣に知らない人が座ろうとすると手を差し出して「どうぞ」と言ったり、コンビニとかでは店員さんに話しかけたり「袋ください」と言ったり自分から寄って行きます。 私が怒ると顔色を覗ってくるし目も合います。 偏食もありません。 言葉が遅いだけでごく普通に感じます。 引っ掛かる部分は、遅いながらも言葉がたくさん出ていますが全て話し方が幼い事です。 声が女の子のように高いせいか余計幼く感じるし、「これは何?」とか「どーして?」と息子から質問してこない事も気になってます。 あと言葉だけの質問には気が向かないと答えません。 例えば健診で「今日はどうやって来たの?」と聞かれても分かってない感じでした。 けど私はそんな質問をした事がないので答えられないとは思いますが。 みんな教えなくても自然と答えるんでしょうか? (絵を見せてこれは何?という質問には答えます) あとは「ダメ」って注意すると大泣きして自分のワガママを通そうとする所です。 そうなると手が付けれません。 けどよっぽどワガママを通したい時でなければ私が怒っている事を気にします。 これを読んだ限り、うちの子は自閉症の傾向があると思いますか? 正直な感想をきかせて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう