• ベストアンサー

懐中電灯を自転車の電灯代わりに。これって違法?

緊急で自転車を使わないといけないとき、電灯が壊れていた。無灯火はだめなので代わりに懐中電灯を持ってORかごにいれて前方を照らし代用することは、道路交通法上違法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81629
noname#81629
回答No.2

さて、道路交通法施行令 http://www.houko.com/00/02/S35/270.HTM を見ると (道路にある場合の灯火) 第18条 車両等は、法第52条第1項前段の規定により、 夜間、道路を通行するとき(中略)それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。 5.軽車両 公安委員会が定める灯火 とあります。 道路交通法においては http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#052 (車両等の灯火) 第52条 車両等は、夜間(中略)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、 前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。 政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。 とあります。 詳しくは公安委員会に確認。というのが答えですが・・ 要は自分の存在をちゃんと示すようなものであれば問題ありません。 (電池が減ってぼんやりとしか光っていない懐中電灯はNGでしょう。) そのため(電池切れのない)ダイナモ式の電灯が採用されているわけです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.8

自転車のあかりように販売されている懐中電灯ならば問題なし。 任意の懐中電灯を取りつける金具が販売されていたはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.7

罰則ってことでは何も起きないと思うが、おまわりさんに呼び止められて注意受けるくらいはあるかも。 これはまぁ、自転車で歩道走っても注意受けることもあるくらいで夜間の防犯対策(盗んだ自転車、引ったくり、泥棒の下見)だから仕方ない。 きっちりいえば「暗いのは違法」で罰金だが、例があるのか不明です。違反というなら「傘差し運転」も「2列並ぶ」のも当然違反で罰金です(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.6

手に持ったままだとブレーキをかけづらいですから 危険ですよ。 かごに入れてゴムひもなどで固定しないと 光源がぶれて見づらいですから危ないです。 道路交通法以前に、自分の身を守りましょう。 固定すれば問題ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.5

どうも今晩は! 道路交通法施行令第18条第1項第5号の規定では、「軽車両は公安委員会が定める 灯火をつけなければならない」とされています。 また、都道府県の公安委員会の定める規定は基本的に同じなので、東京都の規則の 例を見てみると、 第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において 同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。 (1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認 することができる光度を有する前照灯。 (2) 赤色(他の道府県は橙色又は赤色)で、夜間、後方100メートルの距離から点灯 を確認することができる光度を有する尾灯。 …とされています。 ここで言うところの「つけなければならない」というのは、自転車に確実に固定されてい る状態を言いますので、単に運転者が持っているだけとか、カゴに入れているだけでは 厳密には灯火にあてはまらないと思われます。 しかし逆に言えば、懐中電燈でも自転車にくくりつけるなどして固定すればOKだという ことになります。 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

違反にはならないでしょう。 ただ、運転に差し支える可能性があるとして注意は受けるかもしれません。 カゴに入れた場合は、とりあえず固定できてれば全く問題ないはずです。 対策ですが、手で持たずに肩などに固定できるベルトを使うと降りたときも使えるので結構いいですよ。 おまわりさんが時々使ってますよね。 また近頃、特にスポーツ系の自転車では、ハンドルに懐中電灯を縛り付ける物が結構多いですから、懐中電灯で代用する事自体は全く問題ないはずです。 ハンドルに縛る場合は、電灯とハンドルアームを垂直になるようにして電灯を下にして紐でタスキがけに結ぶ(×印形)と簡単です。 緊急時はハンカチ一枚でも可能です。 LED懐中電灯を一つ、かばんなどに入れておくと重宝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shouboku
  • ベストアンサー率73% (258/349)
回答No.3

こんにちは 軽車両(自転車等)の灯火については各県の道路交通法施行細則にあります。 「灯光の色が白色または淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」なので懐中電灯(物にもよりますが)を代用することはできるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

4~50年前には、四角い懐中電灯を自転車の前に引っかける(差し込む)ようにして取り付け使っていましたよ。手で持ちながら・・・は、とっさの場合に危険なこともあるでしょうが、固定などして自分の存在が分かればよいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動歩行車?の夜間照明装置について

    最近の体験ですが、夜間に横断歩道で見かけたのですが、電動歩行車の方が横断中にバイクと接触事故寸前を目撃しました。 その時、介助者は居なくて自力で無灯火でしたが、青信号に変わり横断されていた所に、左折して来たバイクがビックリ急ブレーキで横転しそうになり口論が始まっていました。 そこで、質問ですが・・・<順不同> ◇道路交通法で電動or手動歩行車は、どんな扱い「自動車・自転車・特殊車両」で、夜間の利用における交通規則、夜間照明についての規制や義務は? <個人的には、夜間の単独での一般道路の通行は控え、已む得ない時にはスピードを出さず車と同じく証明装置を義務付け、さらに運転者はヘッドライトor懐中電灯を持つ>

  • 無灯火自転車および警察からの逃走は道路交通法の何条にあてはまるでしょう

    無灯火自転車および警察からの逃走は道路交通法の何条にあてはまるでしょうか? また、どのようにばっせらるしょうか?

  • 信号待ち時のライト消灯は違法か?

    http://okwave.jp/qa2570642.html で回答した者の1人です。  この質問に対する回答で、信号待ちの際のヘッドライト消灯は違法であるとの回答がありました。私は当初それは違法ではないと考えていたのですが、道路交通法を読んで「基本的に違法である」と考えを改めました。  この質問は違法か否かについて十分納得がいかないまま締め切られてしまったので、新たに質問をしたいと思います。  私は信号待ち等の際にヘッドライトを消灯することは、道の傾斜等の理由により、ライトが対向車両を幻惑するような状況にならない限り、基本的には違法であると思いますが、違法ではないという解釈が成立し得るのでしょうか?  なお、道路交通法の該当箇所は以下のとおりです。 第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。 2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

  • 違法駐車中の車両に自転車がぶつかってきた場合の両者の過失割合は?

    夜間ですが、電灯も明るく、視界は良好であり、また、道路幅の広い道に違法駐車していたところ、後方より自転車がぶつかってきた場合の過失割合はどのようなものでしょうか?刑事/民事両面からのアドバイスをお願いします。 1)道路は坂になっており、車両前方へ下っており、自転車はその坂を車両 後方よりある程度スピードを出した状態で下ってきたところ、車両にぶつかっている。 2)事故時、車両搭乗者は車内で寝ていた為、ぶつかった衝撃で事故が起き たことを知った。

  • 「違法駐輪」は 何にどのように違法なのでしょうか?

    「違法駐輪」と言う言葉を耳にしますが、何にどのように違法なのでしょうか?(道路交通法の何条とか) =============== 近所のディスカウントストアで歩道にたくさん駐輪してるのですが、どう事を運ぼうかと考えております。 違法なら 警察にも強く言えますよね。(警察が役に立つかは別の問題として。)

  • 原付のライト暗いのですが・・・自転車と同じくらいで。

    50ccのディオに乗ってるんですが、ライトが、乗ってる自転車の乾電池で光るLEDライトと同じくらいの明るさなんです。 もちろん、自転車の光は前方下に光が収束して狭い範囲を照らしてるので、35Wのバイクのライトと同じくらいの明るさに感じるわけですが。 バイクのヘッドライトって上も下も右も左も、かなり広い範囲を照らしてるので、前方の一部分だけ切り出してみれば、ほんと大して明るくないです。比べてみるとちょうど自転車用のライトと似たようなものだなーと思いました。 バイクの反射板を調べたら、一応放物面を描いてるのは見て取れます。のでそれなりに前に収束してるんでしょうが、たとえばレーザービームまでとはいわないですが、懐中電灯や、自転車のライトみたいに光をもっと前に収束させればずっと明るくなるんじゃないかと思ったわけです。 ただ疑問点が2つあって、 1、懐中電灯みたいに本当に前しか照らさないのは、法律に触れないか? 2、法律に触れないとして、そういう懐中電灯のかさみたいなのを取り付ける、あるいはそれに類する方法があるか? の2つなんです。 バイクのことお詳しい方、ご存知でしたら教えていただけますか?お願いします。

  • 【道路交通法・自転車】自転車は車道を走るってことは

    【道路交通法・自転車】自転車は車道を走るってことは車扱いですよね? ということは、前方に自転車が走っていて、抜いて、次の道路を車が左折する場合、後方の自転車は前方の車が左折してから直進しないといけないということですよね? 後方の自転車が通過してから車が左折する筋合いは無いですよね? 抜いた後方の自転車がスピードを落とさずに、左折しようとしている車の左側を通過していくのは自転車が悪いってことになりますよね? なぜこれで車が自転車を巻き込んだら車が悪くなるんですか? 道路交通法違反は自転車ですよね? 車が曲がり切るまで後方で停止していなければならない。 けど自転車を乗っている人は自分は車ではなく徒歩扱いだと思っている。 違いますか? 車が自転車が直進し終えるまで待つのが正しい道路交通法なのでしょうか?

  • トラックの荷物に赤い布・・代わりに何をぶら下げる?

    トラックなど車に大きな荷物を載せるときに 赤い布を付けていますが、 その赤い布の代わりにぶら下げてみたいものを教えてください。 (道路交通法などは、気にせずに・・(^^;)

  • 青色の灯火の矢印信号について

    道路交通法における「青色灯火右矢印信号」について質問が有ります。 道路交通法施行令で、青色灯火の矢印の意味を調べると「車両は、黄色の灯火又は赤色の灯火の信号にかかわらず、矢印の方向に進行することができること。この場合において、交差点において右折する多通行帯道路等通行原動機付自転車及び軽車両は、直進する軽車両とみなす。」と書かれています。 右折レーンが有る交差点において、「転回禁止」の標識が無い場合、青色の灯火の右矢印信号で、右折レーンから転回することは道路交通法違反になるのでしょうか?この場合、右方向の道路にしか進行してはならないのでしょうか? 矢印の方向(右)に進行すること=右に転回することにはならないのでしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。

  • 自転車に子供を2人乗せること(違法行為)について。

    このカテには関係者が多いかと思い、相談させていただきます。 自転車に子供を2人乗せることは、道路交通法違反ですよね。例えば幼稚園の送り迎えなどで前に下の子、後ろに上の子を乗せて走行されているのは普通に見る光景なのですが、このような違法行為について警察は黙認しているものなのでしょうか? 競技自転車が趣味の友人がおり「この乗せ方をして事故っても保険金は殆ど下りないから」と言うのを聞いて疑問に思いました。 幼稚園側としては「違法行為だ」ということを保護者の方々に周知されているものなのでしょうか?よろしくお願いします。