• ベストアンサー

玉音放送の「共同宣言を受諾する旨を通告せしめたり。」は使役用法?

玉音放送より「共同宣言を受諾する旨を通告せしめたり。」 この「通告せしめたり」の「せしめる」は使役用法ですか?つまり、天皇陛下が部下たる国務大臣か卿に「通告させた」という意味ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

朕ハ帝国政府ヲシテ米英支蘇四国ニ対シ其ノ共同宣言ヲ受諾スル旨通告セシメタリ 朕は、帝国政府に、米英支蘇四国に対して、その共同宣言を受諾する旨通告させた。 つまり、帝国政府に通告させた(通告をやらせた) です。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

あ、1行書き忘れました。 おっしゃるとおり、使役用法です。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.1

文語ですから、「せしめる」ではなく「せしむ」ですが、「せしめたり」は使役で、「させた」という意味です。

関連するQ&A

  • 太平洋戦争でのポツダム宣言受諾をどう伝えましたか?

    終戦は8月15日と小学生の時に教えてもらいましたが、この日は日本がポツダム宣言を受け入れた日となるのですね?では、日本政府として誰が連合国の誰にどういうルートで伝えたのですか?国際電話で伝えましたか、それとも書簡? 電報? ポツダム宣言を受け入れた同日に天皇陛下の玉音放送となったのでしょうか?時系列に整理したくなりました。

  • 玉音放送の録音 音声

    終戦時に天皇陛下が行った 玉音放送 文章は結構見つかるのですが 実際録音されている 音 は やはり 簡単には 手に入れたりできないのでしょうか。 ちょこっと ダウンロードしたりお手軽に・・・・

  • 戦争はいつ終わったの?

     昭和20年8月、戦争はいつどの時点で終わったことに なっているのでしょうか。8月14日のポツダム宣言受諾を 決定した時か、15日の天皇の玉音放送をもってか、あるいは どこかで正式に戦闘停止命令が出たときか、どうなんでしょうか。  ただし15日以降のソ連が北方領土を侵略したとか、小野田少尉 のように薄々わかっていても停戦命令が無いのでやめられない というのは除いてください。講和条約締結といったことも除いてです。

  • 国際法上、日本の敗戦日は何時?

    8月15日が終戦記念日になっていますが、昭和20年8月15日は日本国内で国民及び帝國陸海軍将兵に対して玉音放送があった日で、8月15日を以って先の戦争が終わったというのは日本人の思い込みではないかと思うのですが。ポツダム宣言の大日本帝國政府受諾の、連合国側各国への通告日時、連合国側各国のポツダム宣言受諾の承認日時、停戦交渉やその為の予備交渉等含めて日本の国際法上の敗戦日は何時になりますか? 戦艦ミズーリ艦上での降伏文書調印を以って正式に敗戦という事になるのでしょうか?

  • 内閣は天皇の輔弼機関

    大日本帝国憲法では、各国務大臣は天皇を輔弼し云々とありますが、これが僕には何だかよく分かりません。要するに、国策の最終決定権は天皇と内閣のどちらにあったのですか? 例えば戦前、天皇陛下は戦争回避の意思を抱いていて、御前会議なんかでも外交努力を優先するよう指示していましたよね? 杉山参謀総長が叱責されたりしていたのに、結局、帝国国策遂行要領は戦争へ邁進する形で決定されてしまいましたよね? 結局、天皇は国策を決定する最終決定権は有していなかったのですか?

  • 敗戦後の日本国民への謝罪について

    第二次大戦後政府は国民へ謝罪したのでしょうか? 国策で韓国などに渡り大変な思いをして帰国された方々がいます。 他国への賠償へ応じる事があっても、自国民へは紙きれ一枚で「お疲れ様」 という姿勢です。 全財産をなくし帰国された方々への補償等を政府が打ち出した法律があればお教え下さい。 また、天皇陛下の玉音放送のみで、終戦ということになっていますが、 政府の対応について皆様がどうのようにお考えかお教え下さい。

  • 天皇陛下は京都に帰れますか?

    1、天皇皇后両陛下は京都へ帰京する決定権を持っていないのでしょうか? 2、今は東京に御幸中となっていますが、実際京都へ帰るのを決めるのは誰でしょうか? もし天皇が京都に帰った場合、下記のような事態が発生するとWikipediaに書かれていました。しかし、実際、政令を決めるのは政治家だから法律を変えればいい話では。。実際法律は国民が監視しているから問題ないと思うのですが。(←それが難しいのかな・・・) 3、実際天皇陛下は御幸中であることに関してどのような考えを持っているのか分かるものがあれば教えて下さい。 >現行憲法では、政令一つでも全国務大臣と天皇双方の署名を必要とするため、その度に東京と移転先の間を書類を往復させなければならない。行政の速度が失われるだけでなく、自然災害などの緊急事態には重大な問題となりかねない。(Wikipediaより) 以上、3点分かる方いましたら教えていただけますか?

  • ポツダム宣言と国体護持

    昭和20年7月26日に連合国側から発表されたポツダム宣言には国体護持の保証が盛り込まれていないことから、同宣言受諾を巡り閣議は紛糾します。また、最近放映されたテレビ番組によれば、同宣言から一旦あった国体護持保証の文言が削除されたそうです。 最終的に受諾した同宣言に国体護持保証の文言がなかったのは改めて言うまでもありません。 ところがその後、一転して国体は護持されました。一体これは誰が、どういう理由と経緯でこのようにしたのでしょうか? 私は以前、このカテで「マッカーサーが昭和天皇を占領政策に利用した、という客観的な裏付けは存在しますか?」(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1536710)という質問をしました。その時はマッカーサーが決定したと思っていたからです。頂いた回答には、その上層の国務省が決定したというのもありました。 ただ、最近は軍の最高司令官に過ぎないマッカーサーや国務省辺りが占領政策の要ともいえる最重要案件を決定できたかどうか、疑問視しています。マッカーサーや国務省は進言はしたでしょうが、やはり最終決定を下したのは最高権力者であるトルーマン大統領ではないかと思っています。 しかし、ここが不明な点ですが、この時頂いた回答には、当時の米国の世論は天皇の処刑又は追放といった厳しい処断を望むもので、大統領選挙を最も気にする人物が果たして世論を敵に回すことをするかどうか、また、同国には退役軍人やその家族等で構成される在郷軍人会という圧力団体があり、選挙の際に大票田として大きな影響を与えていて、おそらく同団体も世論同様の考え方をしていただろうということは容易に推測できます。 私の抱いているこの疑問をどうか解明して下さい。よろしくお願いします。

  • 阿南陸軍大臣について

    終戦時、陸軍大臣だった阿南惟幾大将は降伏反対の陸軍の代表者だったにもかかわらず、なぜポツダム宣言の受諾に同意したのですか? それに鈴木内閣は阿南が辞表を出して、後任を出すことを拒めば、倒閣になるわけですが、阿南はその素振りも見せていません。 (確か、部下が辞表を出せと突き上げているはずですが・・・) 結果的には阿南が鈴木内閣を守ったことになると思うのですが、 阿南も内心は終戦やむなしと考えていたのでしょうか? 終戦時の阿南陸軍大臣について詳しい方教えて下さい。

  • 玉音放送について

    玉音放送の聞けるHPを教えてください。