• ベストアンサー

ヤフーオークション評価「悪い」の値段?

noname#53281の回答

noname#53281
noname#53281
回答No.2

後からでも評価変更可能ですので、運送会社の方に相手先(落札者)への説明に出向いてもらい合わせて評価変更をお願いしていただいたら如何でしょう? 僕もヤフオクを利用していますが、評価は非常に気を使いますよね!

z550gpyh
質問者

お礼

>>評価は非常に気を使いますよね!<< そうなんです。すごく気をつかうんです。 評価の変更依頼・・・少し考えます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションの報復評価について

    ヤフオクで、報復評価を付けられ続け、困っています。 (長文です。すみません) 事の発端は、出品者の連絡、発送が遅れたことから始まりました。 出来るだけ早く発送してほしかったので、終了が夜10時近くでしたが、翌朝かんたん決済で支払いをしました。 9月30日に支払って、10月2日の夜になっても何も連絡が来ませんでした。 相手は新規の出品者で、ちらほら集まり始めた評価を見てみると、他にも「連絡がなかった」「発送が遅い」などの評価が2~3人ついてました。 不安になって連絡すると、「まとめて発送しているので発送が遅れることもある」との返事が。 翌日発送してくれましたが、追跡番号は教えてくれたけど運送会社を教えてくれないからどのサイトで追跡したらいいかわからないし、あまり誠意が感じられないと思い、「悪い」評価をつけました。 後日相手への評価を見てみると、「母が倒れたから発送が遅れた。お詫びの品を送った」と書かれており、数日待つと封書が届きました。 そこには、「発送を怠った。申し訳ない」との内容が書かれた直筆の手紙と、1000円札が一枚入っていました。 書留で来るわけでもなく、現金が入っているというのにすぐにとれそうなセロテープで止めてあり、封書の端がスカスカに空いていました(神経質かもしれませんが)。 それにお金をくれたからといって評価を非常に良いと変える気もせず、品物も異臭がし、私がしつこく拭いてようやく臭いが落ちた代物だったので、評価は変更しませんでした。 一週間ほど何も連絡しないままだったのですが、相手から「誠意が伝わらないようなのであなたに付けた良い評価を悪いにする。こちらの評価を良いに変えてくれれば考える」とメッセージが来ました。 私は「発送が遅れた事実は変わらないので評価は変更しない。こちらに悪いをつけたければ構わない」と返事したら、悪いをつけられました。 私は評価のコメントで「報復評価は遺憾だ」と書きこんだら、今度は相手から非常に悪いを付けられ、「人間が小さすぎる。他の落札者はみんな許してくれた」 とコメントが。 これ以上争いたくないし、そのままにしておこうと思うのですが、住所も知られているし、何か起こりそうで不安でもあります。ですが、今更相手への評価も変える気はありません。 なにか対策をしたほうがよいでしょうか。 お力をお貸しくだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。 少々へこみぎみなので、出来ればあまりにも厳しい言葉はご遠慮ください。

  • 評価の付け方

    オークションで落札した商品の数と届いた商品の数が合わずひとつ少なかったのでメールにて出品者に伝えたところ手違いがあったとだけで謝罪の一言もありませんでした。残り1つも発送はしてくれるのですが、謝罪がなかったことも含めて評価を悪いにしようと考えているのですが、みなさんならどのような評価をつけますか? 私としては出品者の完全なミスなので何をおいてもまず謝罪が必要だと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 評価について

    今回、オークションで本を4冊落札したのですが届いたのは3冊でした。そのことを出品者にメールで伝えたところ、確認して発送しているのですが多忙なため手違いがあったようです。とあっただけで謝罪の言葉がありませんでした。明らかに出品者のミスなのでまず謝罪の言葉が必要だと思うのですがなかったので評価に悪いをつけようと思っていました。ですが仕返しとして逆に悪い評価を付けられると嫌なのでどうしようか悩んでいます。皆さんならどのような評価をつけますか? こんなことで腹が立つ私がおかしいのでしょうか? 教えてください。

  • ヤフーオークションの評価

    はじめまして 質問お願いします。 ヤフオクでバスケットマンガの至宝といわれる作品を買いました 完全版という 少し高額のものです。 状態もよく わりと自分でおもったより安かったので落札できて喜んでいました 連絡入金発送も全て即日行われ お互いの評価を非常に良いで終わりました 私の買う目的は 裁断して自炊のためです で 漫画を裁断しスキャンしおわったので出品しました 買った値段よりは落ちましたが無事落札され終わったと思ったら… 本の出品者から「非常に悪い」がきました 理由は 大事にしてた本で 落札者の人も大事にしてくれるとおもったのに 裁断するなんてきいてない 本にもじぶんにも失礼な行為です 裁断すると聞いてたらブラリにいれてた と… 本を裁断するかどうかは落札者の私がきめていいはずですよね? 買ったら私のものなのに こういう評価をうけて 憤りをかんじてます ヤフーに消せないか確認しましたが無理でした 落札してお金を払えば私のものですよね? ひどくいえば 捨てても私の自由だとおもいませんか? 裁断したら非常に悪いをつける出品者… 

  • yahooオークションで評価トラブル

    1年以上前にyahooオークションで本を売りました。 このとき、入金時期と確認の行き違い(私の手違い)でトラブルになり、評価欄で感情的なやりとりになってしまい、お互いマイナス評価をつけました。ところが、マイナス評価を消せとしつこかったので、そのときは落札者都合で取り消しました(このときも名誉毀損で訴えるといわれましたが、その後連絡はありませんでした)。 しかし、今日になって、内容証明が届き、落札者都合は虚偽表示だから、謝罪文を載せた上で評価を修正しないと訴えると言ってきました。 私は、もう冷めてしまったことですので、穏便に解決しようと思い、yahooに評価を修正できるようなんらかの措置をお願いしているところでありますが、システム上、こちらから評価は修正できないので、無理な可能性があります。ちなみに落札者は商品の返品や返金は求めていないようです。そのことは内容証明にもはっきりと書かれております。 yahooが評価を修正できるように措置を取ってくれなければ、このまま虚偽表示や名誉毀損などで訴えられてしまうのでしょうか? 100万単位で慰謝料や罰金を請求されれば、とても払うことはできません。どうしても解決できなければ、弁護士のところにいくつもりですが、相手は前回のときもそうだったのですが、絶対に矛を収めないタイプの人間です(司法浪人生のようです)。私に誠意がなかったのも認めるところでありますが、少なくとも穏便に解決しようと思っている今の私にはyahooのシステム上に修正以外に何の解決手段もないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションの評価について

     先日、ヤフーオークションで買い物をしました。  落札した翌朝に出品者の方から振込先を教えてもらい、午前中に振込みをすませ、その旨を相手に連絡しました(やりとりは全てメールです)。相手方は、朝に振込先を聞いた時には1時間もまたずに返事をくれたにもかかわらず、振込み通知後はその日のうちの返事はなく、翌日の朝、前日に発送したことと、午前中指定で約束したが誤って指定なしにしてしまった旨のぶっきらぼうな返事が届いただけでした。しかも、こちらは落札の翌朝に振込みを知らせ、振込先も相手がiモードで確認できるからと指定した銀行に振り込んだにもかかわらず、評価をまだ頂いていません。  実は今回の取引はまだ4回目なので(評価は全て「良い」です)一般的にどうなのかお聞きしたいのですが、落札者の評価は、相手が振込みを確認した時点で済ませるべきではないでしょうか? 少なくとも今までの3回はそうでしたし、落札者の義務は振込みを済ませた時点で終わっていると思います。  今回の出品者はメールも非常にぶっきらぼうというかガサツで、かつ、発送後の連絡が遅く、かつ、時刻指定を誤ったにもかかわらず「すんません」というようなメールをよこし、どうも人格を疑いたくなります。最も気になるのは、速やかに振込みを済ませたこちらの評価をいつまでたってもしない点です。 品物がまだ届いていないのでなんともいえないのですが、品物が正常な状態で「どちらともいえない」の評価、問題があれば「悪い」の評価にしようと思うのですが、この評価は厳しすぎますか? なお相手の方は60件ほどの「良い」のみの評価で安心していたのですが、よくみると小額取引が多く、今回の私の買ったものは2万円程度なので、不安になってしまいます。  ヤフオクの経験が少ないので少し神経質になっているのかもしれませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • ヤフーオークションの評価について

    参加して数年が経ちますが、ここ最近おかしな現象が起こります。 私は出品・落札どちらの立場にたった場合も、評価は即日に入れております。 しかし、今年の初夏頃から『お時間がある時で結構ですので評価を入れてください。』などと、入れたはずの相手から催促のメールが時々届くようになりました。 初めてそのようなメールを頂いた時は本当に“入れ忘れた”と思い、謝罪後直ちに入れ、その旨をお知らせしたのですが、数時間後に『まだ入ってません。』と言う事が数回繰り返され、何度か目にようやく反映されたこともありました。 ここ数日、頻繁に取引があるので”大丈夫かな?”と思い、確認したところ、やはり何件か未評価になってました。 ヤフオクに参加されてる方でこのような経験された方いらっしゃいますか? また、それはどのように回避されてますか? よろしければ、お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • オークションの評価について

    先日オークションで商品を落札したのですが、 振込みについて、仕事の関係で土曜日に振込みしますと、 落札日(火曜日)にメールを送ったところ、 出品者から下記の返事が直ぐに返ってきました。 大変申し訳有りませんが、当方は出来るだけ速やかにお取り引きとの思いで出品しています。 まして、今回の当お品は今回落札金額相当のお品ではありませんし、 次点のご入札者の方もいらっしゃいます。 よって、明日あるいは出来るだけ速やかにお振込み頂き、お品を発送致したく思っています。 もし、土曜日になるようであれば次点の方にお譲りするか再出品したいのですが。 そのような返事だったので大変困りましたが、明日振り込みますと返事をしまして、ATMの操作を知らない母になんとか振り込んでもらいました。 帰宅後メールを確認すると、振り込んだ日に発送をしたと言う事でした。 それと、郵パック送料元払いで1500円請求されたのですが、 到着した伝票には1420円となっていました。 今まで取引をしていますが、入金が数日も待てない方は、初めてで 送料の差異についても、発送後なんのメールもありません。 それで、今回の取引についての評価をどうしたら良いのか、 悩んでおります。 マイナス評価をすると、ほとんどマイナス評価を付け返される可能性が 高いので、難しいところなんですが、皆さんいかがでしょうか?

  • ヤフーオークション

    先日ヤフオクの出品において、「家電製品(完動品との出品)」を落札しました。 出品者からの発送方法の選択をこちらから定形外でお願いしました。ですが届いた物はものすごく簡単な梱包でして届いた商品は潰れていました。 いろいろと迷いましたが、出品者にメールにてその旨お伝えしました。 ですが数日間何の返答もなかったので、その出品者の評価にて「悪い」の評価で不良品の旨報告しました。 すると私の評価にて「定形外での発送は保証できませんと明記していますよ。送料を安くする為に簡易梱包にしています。送料をお安くする為に簡易梱包とさせて頂いています」と評価回答を頂きました(その後、すぐに出品者から「落札者の都合でキャンセル」とされまし(もちろん「非常に悪い」の評価をされました)、更に「あなたをブラックリストに登録しました」や、それに加え私の評価にて「このIDの方はオークション荒らしなので皆さんお気お付け下さい」とまでこちらの評価に書かれました。 最初のお取引の際にはこちらはすぐに料金を支払っていますし、届いた商品は壊ていた(使い物にならない)状態だったにも関らずその出品者に「落札者の都合でキャンセル」とされて、こちらに自動的に「非常に悪い」の評価をされました。 どう考えても矛盾していると思います。 既に記載していますが「出品者への請求料金」は即日に支払っています。 この出品者は「落札者の都合でキャンセル」としてヤフオクの制約手数料を踏み倒すつもりなのでしょうか? 400以上のクリーン評価で、初めて「悪い」の評価を付けられたのがよほど腹に据えかねてるのでしょうか? うーん・・・・やはり納得できません!

  • 評価について~

    ヤフオク出品者です。 同時期に、2つ分、落札され2つまとめて、落札者に発送いたしました。 その落札者に、商品2つ分の評価をしたいのに、どちらかの商品1つしか評価することができません。 たぶん、落札者も同じで、いっぺんに、2つ商品を落札すると、出品者に対して、1つの商品しか、評価できないと思います。