• 締切済み

住民票の移動について(海外)

6月からオーストラリアに来ています。 2年ほどワーキングホリデービザでいる予定ですが、 住民票をオーストラリアに移してないので すぐにでも移したいと考えてます。 その場合の手続きの際になにが必要か教えてください。 母が日本で代理で手続きをしてくれるのですが、 それは可能でしょうか? どうぞよろしくおねがいいたします。

みんなの回答

回答No.3

いつでも思い立ったときにどうぞ。 転出日を遡るのは2週間程度が限度でしょうが。 旅券も何も見せる必要はありません。 住民票上の世帯主なら委任状なしで代理手続きできるはず。 お母様だと世帯主でないかもしれませんから、 転出届の代理申請の欄にあなたの偽造サイン&捺印でOK。 あ、いやこれはウソ。あなたの直筆サインでw。 でも待ってください。 だからと言って転出すべきかどうか?私はお勧めしません。 住民票が日本にあると、いずれかの健康保険の加入義務が生じます。 加入していないと後から督促が来ます。成人なら国民年金の督促も。 でも健康保険は親の扶養ならたいした負担ではないだろうし、 海外の医療にも前もって申請用紙をもらって証明してもらえば 一部払い戻し制度で医療費が戻ってくるかもしれない。 年金もかけておけば障害遺族年金の対象だしかけた保険料の分は それだけ将来受け取る年金額に反映されるから入っておきたいなら 無理に転出することはありません。 所得税は所得がないからよいとしても、住民税はかかりますね。 ただし、その年の一月一日に住民票があるかどうかで 住民税の支払い義務が生じるかどうか決まりますので 支払いが嫌なら来年一月一日より前に(ぎりぎりも問題)転出が必要。 今年の分はもう算出されてますから、払ってますよね? 来年の分の話ですし所得がゼロならたいした金額ではないはずで、 これも転出をお勧めしない理由です。 外国に3ヶ月以上居住する場合、在外日本大使館・総領事館に 在留届を出します。日本と現地の住所連絡先書いて出すだけのこと。 住民票が日本にあっても在留届は出せますから問題ありません。 まあ、出さなくてもたいしたことじゃないです。罰則ないですし。 例えば緊急時に安否確認するためとか、統計取るためとかです。 こっちに帰国するとき在留届を取り消してなくて、 例の大津波のときに安否確認が実家まで来たのでFAXで謝罪した。 別に怒られませんでしたよ。呆れられたかもしれませんが。

  • Jun__K
  • ベストアンサー率54% (63/116)
回答No.2

No.1の方への補足になりますが… 住民票上の届出を怠ったときに払わされるおカネは「罰金」ではなく「過料」です。「罰金」だと刑事上の処罰として科せられるものですが、「過料」は行政上のあやまち(過ち)に対する制裁として科せられるもの…という違いがあります。 住民基本台帳法では、転出する際にはあらかじめ届出をするものとされており(第24条)、これを怠ると5万円以下の過料(第53条第2項)を払わされる場合があります。 また、日本のパスポートで外国に渡り、3ヶ月以上滞在する場合は、その地域を管轄する在外公館に届け出ること(旅券法第16条)が規定されていますが、この規定には罰則がありません。 日本での住民登録を抹消しておかないと、払わなくても良い税金がかかったり、日本に居住していないことが分かった場合には「職権消除」といって強制的に住民登録を抹消されるなど不利益をこうむる可能性もあるので、今からでも転出の届をなさった上で、現在お住まいの地域を管轄する領事館に滞在の届をされた方が良いと思います。…転出届と滞在届は全く別個の手続きなので、滞在届は転出証明などが無くても出せると思います。 具体的な手続きについては、ご実家のある役場や、領事館に問い合わせるのがベストだと思いますが、転出届に関して言えば、委任状を作成(要印鑑)し郵送して、親御さんに転出届を代理で提出してもらう…という流れになると思います。

mogu1977
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事に転出届け出せました!

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

細かい部分はわかりませんが・・・。 もしかすると罰金が発生します。 転居の日から2ヶ月?以内に手続きをしないといけません。 パスポートかその写しも必要になるかもしれません。 うそをつくとばれる可能性があります。 郵便でも手続きが可能かもしれません。 罰金は役所から裁判所への通知の後裁判所で決定しますので、罰金がいくらなのか、請求がいつなのかは、誰にもわかりません。 お母様がすべての事情をおわかり出なければ、ご自身で郵便などで手続きを進めましょう。 私の親友が出国後に戸籍や納税証明などが必要な場合があったとき、私が代理で行動しました。その時は事前の届出や事前に日付の無い委任状を作成しておきました。

mogu1977
質問者

お礼

無事に転出届けだせました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 住民票の移動について

    来月結婚を機に東京へ引っ越すことになりました。 しかし、今住んでいる一軒家(東京ではない)が市役所の公園予定地に入っており、 その手続きの関係上、売却手続きが全て終わるのが来年の4~6月になるといわれています。 そこで、悩んでいるのが住民票の移動です。 今の市役所の手続き上、現住所での住民票、印鑑証明などが必要になることもあると思うので できれば住民票を移動させたくないのですが問題はないのでしょうか? ちなみに現住所は売却時まで取り壊しも出来ないので月2,3回は帰る予定です。

  • 住民票の移動について

    娘2人の住民票を主人の実家(家から7分程で同じ町内)へ移したい場合、母親である私が代理で手続きをするとき、委任状が必要だと思いますが、その委任状は決まった用紙があるのでしょうか? また同じ町内の移動は転出転入の手続きは一緒に出来ますか? ちなみに神奈川県ですが・・・

  • 住民票の移動などについて

    この度転職に伴い、引っ越しする事となりました。引っ越し先は県外になります。 今月末まで現職にて在籍、来月から新しい職場となります。 その場合の諸々の手続きについてお伺いしたいです。 ①住民票の移動は今月中にしてしまっても良いのでしょうか?その場合、現職に引っ越し先が知られてしまう可能性などありますか? ②住民票の移動は来月でも良いのでしょうか? ③住民票の移動の際は私と妻それぞれ行う必要がありますか?まとめて行う事は出来ますか?(転出・転入届など) その他、県外への引っ越しの際に今のうちにこちらにいる間にしておいたほうが良い手続きなどあればご教授頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 住民票を移してないのですが。。。

    住民票について教えてください。 2年前、友人が住んでる家に一緒に住むことになりました。 住んでいる区は違いましたが、実家から近所で隣の区でしたので住民票は移しませんでした。 ところが転職した際、年金、区税の手続きの際に現住所で登録してしまい、 先日、現住所の区より台帳と合わないとの手紙が現在住の区より届きました。 現住所の家は11月に転出予定です。 できれば移したくないのですが今からでも住民票を移さなければ転出の際、トラブルが起きるのでしょうか? また、今すぐ住民票を移した場合に罰則等受けたりするのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • オーストラリアのパートナービザ申請と日本の住民票

    現在、オーストラリアにワーキングホリデービザで居住しておりますが、このたび、お付き合いしているオーストラリア人の方にスポンサーになっていただき、パートナーシップビザ(デファクトビザ)を申請することになりました。 とある理由により、日本に住民票を置いてきたままの状態になっているのですが(ダメなのはは分かってます…)、できればそのままにしておきたいのですが、オーストラリアでパートナービザを申請した場合、住民票を日本に置いていることが発覚し、問題になることはあるでしょうか? お詳しい方ご教示いただけますと幸いです。

  • 海外転出届け(住民票の抜き入れ)について

    長文となりますが2点質問させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。 来月10月中旬以降にイタリアへ渡る予定です。彼(日本人)が向こうでデリカテッセンのお店を出している為、最初は就労ビザを取得し渡るつもりでした。ですがイタリア国内含め、世界各国より求職者が殺到しているため、現状、年に一度イタリアから発行される求職チケット?のようなもので国ごとに人数制限をしている様です。(どこどこの国は年に何千枚という感じ)そして現時点、今年の発券はまだされておらず、またいつになるかわからないという事で、今回は観光(3ヶ月)で向こうへ渡り、チケットを受け取った後、一度日本へ戻ってからビザ申請をする事となりました。そこで以下を踏まえたうえで下に2点質問させて頂きます。 ※(2)についてはダメもとでバカな質問をさせて頂きますが宜しくお願い致します。 〈もともと就労ビザを取る予定だった為、イタリア大使館の手続きで必要な住民票(今から2週間前に取得)を持っています。〉 〈1月1日に日本に居住していた人が来年の住民税もろもろを支払う義務対象となる為、出来れば今回抜いておきたい〉※移住は1年以上を予定しています。 (1)ひとまず観光で3ヶ月ですが住民票を抜く事は可能でしょうか?ビザ申請で一時帰国するだけの為、手続き完了後(およそ1ヶ月後)またイタリアへ戻る予定です。 また可能な場合、3ヶ月後日本へ戻った際にイタリア大使館での手続きがある為、【転入届】を出し、手続き完了後またすぐに【転出届】を出す事は可能でしょうか? ※(新宿や目黒は外国人が多いため、手続きが簡単だと聞いていますが、私は世田谷区民です。) (2)もし(1)の観光3ヶ月で住民票を抜く事ができた場合、日本へ戻って大使館での手続きの際に【転入届】を出さずにもともと持っていた住民票を提出する事は可能でしょうか? (住民票を抜いているにも関わらず提出した場合はバレるのでしょうか?) 長文失礼いたしました。もし手続きについて詳しい方がおられましたらご回答の程どうぞ宜しくお願い致しますΣ(TωT)

  • 住民票移動について

    住民票をAからBへと移動させたいのですが一般的に住民票の移動にはどのような手続き、物が必要になりますでしょうか? 僕は現在祖父と暮らしているのですがこちらに実質住んでいるようなものなのでこちらに住民票を移動させようと考えています、この場合実家の方にも色々書類などが届いたりするのでしょうか?

  • 住民票の移動を忘れた

    東京から北海道へ引越したのですが、住民票の移動(転出届)を出すのを忘れていました。 ・住民票移動のためには、東京まで転出届の手続きをしに行かねばならないのでしょうか? ・このまま住民票を東京のままにしておくと、考えられる不都合はなんでしょうか? 印鑑証明等は現時点では必要となる予定はないので、現状困ることはないのが救いですが・・・。

  • 海外赴任時の住民票移動、税金について

    現在主人が中国に三年の任期予定で海外赴任中です。 私たち家族も(私、子供二人)年内を目標に帯同予定です。 給与形態は日本からの長期出向扱いとなっており、日本給料と中国給料に分けて支払われていております。 日本の税金等は会社負担で雇用保険、住民税、所得税、健康保険、厚生年金は支払われていますが、当然のことながら中国でも納税しているようです。 主人は住民票を日本に残し赴任していて、私たちもそのままで良いと会社は言っているそうです。 もし残す場合は、現在の住まいは引き払うため同じ市内にある実家に住民票を移そうと思っております。 会社が日本での納税手続きをする際に住民票を国内に残しておかないと、手続きが滞るといったことはあるのでしょうか? 私においては収入はなく、現在の主人の被扶養者となっていますが、健康保険や厚生年金は継続されるのでしょうか? また、住民票を日本に残すことによって日本に帰国した際にすでに小学生になっている子供の転入手続きに問題は発生しないのでしょうか。(住民票が日本にあるのに日本の小学校に入学なければその時点でおかしいとなるきがするのですが?) 会社も初めての家族帯同の海外赴任例のようで税金に関しあまり理解できてない部分が多いようで確認しても正確な返答は期待できないと思われます。 わからないことが多すぎて質問がまとまっておらず申し訳ありませんが、ご回答をお願いいたします。

  • 住民票を抜いた状態のままアルバイトはできますか?

    ※どのカテゴリーに登録すればいいのか分からず、カテゴリーを間違えておりましたら申し訳ございません。 現在、語学留学でカナダに来ております。去年の8月から滞在しており、今年の3月に帰国予定でしたが、日本で地震があり帰国を延長することにしました。今は学生ビザで渡航しており今月そのビザが切れる予定です。 カナダに来る際には住民票を抜いて、国民健康保険にも加入しませんでした。 もともと今年の8月からワーキングホリデービザで再度カナダへ来たいと考えておりましたので、一度日本に帰国してからワーキングホリデービザを申請するか、カナダでの滞在を続けたまま、こちらからワーキングホリデービザを申請するかで悩んでおります。(カナダに関しては海外からのワーホリ申請は可能です。) そこで質問ですが、もし一度日本に戻った際に、住民票を再度入れなくてもアルバイトをすることはできるのでしょうか?住民票を一度入れると、例え日本での滞在が2ヶ月くらいでも住民税を支払わなくてはいけないのでしょうか? もしアルバイトができるなら日本に帰ってからビザの申請を行った方がシンプルかつお金も稼げるのでいいのかなと思いました。ただもし住民税を支払わなくてはならず結局稼いでも同じだけの出費があるのなら戻っても意味はないかもとも思います。 反対に、カナダに留まったままのビザの申請は、英語力をキープできる環境にあるという意味では利点だと思います。 どちらにしてもその2ヶ月をどう過ごすかが一番の問題ですが、単純にお金か英語かで考えた場合、住民票を抜いたままアルバイトができるのかが問題だと思いました。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 私自身はカナダ入国時、1年間オープンの航空券を購入したので日本へ帰国する場合の費用は気にする必要はありません。どちらにしても一度の帰国は考えていますので今帰るか7月半ばに一度帰ります。

専門家に質問してみよう