• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子なし専業主婦の生命保険の見直しについてアドバイスお願いします(長文です)。)

子なし専業主婦の生命保険の見直しについてアドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 子なし専業主婦の生命保険の見直しに関するアドバイスをお願いします。現在加入中の保険に不満があり、新たな医療保険と生命保険に加入することを考えています。しかし、候補があり決め手がなく悩んでいます。また、家族にがんの家系があり、自身も乳腺症の既往歴があるため、がん保険についても検討しています。保険の内容や補償額の変更が容易な契約を希望しています。
  • 子なし専業主婦の生命保険の見直しを検討中です。現在の保険には不満があり、新たに医療保険と生命保険に加入することを考えています。さまざまな情報を調べて候補を絞り込んだものの、決定に至らず悩んでいます。特に、がん保険についての検討ポイントや注意点を知りたいです。自身の既往歴や家族のがんの家系があるため、がんに関するリスクも考慮していきたいです。
  • 現在子なしの専業主婦で、生命保険の見直しを検討しています。現在加入中の保険には満足していないため、新たな医療保険と生命保険に加入しようと考えています。ただし、候補があり決め手がなく迷っています。また、自身の既往歴や家族のがんの家系を考慮し、がん保険についても検討しています。将来的に子どもを授かる可能性もあるため、補償額の変更が容易な契約を希望しています。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.1

こんにちは。 rs_nozomuさんは生命保険についてまずはご自身の見直しをご検討中なんですね。 今加入されているがん保険ですが、医療保障などは60、65歳払い済みや半額になるものがあとから発売されましたので お考え通りそのようなタイプの2か3どちらかなら老後の保険料支払いも負担にならずにすむのは事実です。 ですががん家系でいらっしゃるようですのでがん保険ははずさないほうがよろしいです。じっくり保障内容の比較検討をしてください。女性のお若い方のがんは確実に増えています30、40代の方は特に。 女性もがん保険と終身医療保険を準備なさることをお勧めします。  また死亡保障も定期保険ならオリックスの対面販売のファインセーブがダイレクト(通販)より 保険料安くなります。もしくは掛け捨てでない終身保険200or300万でもよろしいのではないでしょうか。  保険についてご自身のお考えを書いてくださりきちんと保険を準備なさりたいお気持ちが伝わってきます。数社の保険商品を比較検討なさる方法がベストですよね。  それでなのですが・・・大変申し上げにくいのですが既往歴が保険加入に微妙なところなのです。 契約申込書の告知書ですがアフ社のEVERは意外に手厳しいので加入が難しいです。 ソニ損は自社完全通販なので情報不足です。ごめんなさい。申し込んでみないとわかりません。 2社の定期保険でも過去5年以内の不安症の薬服用は告知を要します。 ので保障の引き受けOKがでるのが疑問なところです。なお完治後5年経過後何もなければ告知する必要はなくなります。  既にがん保険とがん以外の病気の保障5千ありますので何も保障がない訳ではないのであせることもありません。

rs_nozomu
質問者

お礼

もうちょっと検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

rs_nozomu
質問者

補足

お返事が遅くなってしまいすみませんでした。 詳しいアドバイス大変助かりました。 ありがとうございました。 >がん家系でいらっしゃるようですのでがん保険ははずさないほうがよろしいです。 アドバイスの通り外さず、この保険をメインで考えていこうと思います。 (実はこの保険には罹患する前の父に検討してもらい加入したものでした。 十年前のがん保険の営業者だったんです。) 死亡保障についてですが、 >掛け捨てでない終身保険200or300万でもよろしいのではないでしょうか。 と言うアドバイスを考え、もう少し考えてみる事にしました。 定期保険で更新時にがんなどの大病を患っていたら更新できないことだってあるんですよね? それを考えると今のうちに終身で300万程度確保し、その他、全労済などの割安なものでカバーして行く方法もあるのかなと思ったりしてます。 もしくは「自動更新」型の定期保険で葬式代の最低限を確保しておくとか。。。 本日「ファインセーブ」の資料も手元に届きましたので早速検討したいと思います。 >保障の引き受けOKがでるのが疑問なところです。なお完治後5年経過後何もなければ告知する必要はなくなります。 これが一番気がかりなところです。 正直に病院に行き過ぎるのも考え物なのですね。 こればかりは申し込んでみないと分からないですよね。 もしダメでも3年後にもう一度トライしてみようと思います。 それまで平穏無事に過ごしたいものです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう