• ベストアンサー

南側に隣接して建設予定のマンションについて

来年私たちのマンションの南側に隣接して、6階建て40戸の分譲マンションが建つ事になりました。 これまで建設コンサルタントの方からマンション住民に2回説明がありました。 今月11日までに要望書を出すようにということで、個々に要望書を出し、今週末には見解書が返ってくる予定です。建築により様々な問題があるのですが、特に建物が境界線より2m35cmしか離れていないので、日照、圧迫感、プライバシーなどが大きな問題となります。  住民は建てる事自体に反対はしておらず、建物を境界線から離してほしいなど、設計の変更を希望しています。  影響があるのが、南側の住戸に限られている為、管理組合は動いてくれません。次の日曜日に、有志が集まって話し合いをする予定ですが、 今後どのように対応していけばよいでしょうか。  市への意見書の出し方、また、建築主ではなくこれからも建築コンサルティング企業と話し合いを続けていけばいいのかなど、皆知識がなく 困っています。  どうかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

建築知識という専門雑誌があるのですがその中にマンションの反対運動を設計士が住民の側に立って動いた特集記事があります。2007/04号から始まっていますが参考になると思います。 結局、違法建築は別として合法的に建つ建物を計画位置から動かしたり階数を減らしたりするのは難しいと言う結論に落ち着くようですね、後は条件闘争になってくる訳です。(工事時間とか)図書館などでバックナンバーからお読みになれば参考になると思います。

yuu575masa
質問者

お礼

大変参考になるご意見、ありがとうございました。 今は少しでも多くの情報を得て、勉強したいとおもっています。 さっそく「建築知識」をさがして読んでみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#78261
noname#78261
回答No.4

3です。 確認されるのはかまいませんが、近隣説明は中高層の条例の手続きの中でのひとつの過程です。市に許可を出さないでと懇願しなくても近隣と問題があるまでは条例の手続きが完了しないので建築確認は下付しません。(受付も難しいでしょうね) 市へは、担当者を確認しておいて時々近隣との合議もなしにうその申告において手続きを完了させていないかを確認すればいいでしょう。 建築主、売主とは話し合って合議書などを取り交わす事を約束させ、その内容が完結するまで市には近隣との調整が終わらない事を伝えておけばおおよそ問題ないのではないのでしょうか。 ただし、何度も恐縮ですが法は守って建てるはずですから、建築主、コンサルとの調整は行き過ぎれば破綻します。日照効果の根拠のない配置の変更は厳しいものとなるでしょう。日照に関してもっと求めて行きたいのならコンサルから今の状況を(冬至日照時間やそれ以外の日影について)明確にきき、どこまで改善したいと具体的に相談する事が必要になるでしょう。でも、法律で守られていない部分ですので全ては建築主らのふところの深さで決まることです。交渉は慎重に。

yuu575masa
質問者

お礼

ありがとうございます。 市への対応など、よくわかりました。 冬至の日影図はすでにもらっています。明日には、こちらのマンションの壁にどのように影が当たるか冬至以外の季節のものも添付されて、説明書がいただける予定です。  確かに法は守られているでしょうから、慎重な交渉をしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

2.35mは私もまあまあとってくれたという印象ですね。全体敷地にもよりますが。 私は建築士なので近隣説明をする側の人間ですが、要望はとりあえず出してもらいますが正直「え~っ」というような常識はずれとも思える要望も出てくるものです。でも、それで仕方が無いと思います。そっちは13階でこっちが低くても低層階からは日照、眺望に問題がでます。自分のマンションで裏の住宅街が真っ暗になっているのに・・と思うこともあります。でも、不安はみんな出し切ったほうがいいので要望はとりあえずみんな搾り出して期限までに伝えたほうがいいですよ。 もちろん全てがかなうはずもありません。日照・眺望などはその用途地域によっても違いますが法律の範囲で建てるので大抵計画のままとなります。しいて言えば通路の目隠しや透明ガラスは使わないなどの対策は考慮してくれる可能性が高いといえます。 市へ要望を出すとなっていますが、今は、近隣説明で市の介入はなく、当事者同士でよく話し合って下さいという期間だと思われます。役所が市民の味方であると思ったら間違いで、役所は決められた手続きの中でどの市民にも公平であるように法律や条令を守ってもらうことが仕事です。民民の話し合いの解決の結果を市は受け入れるだけです。 今の段階は、建築コンサルに要望をひとつでも多く受け入れてもらえるように売主への交渉をしてもらうのがベストです。そうして、お互いの妥協ラインを探していければ一番ベストな方法です。 ただし、売主やコンサルにはひとつの妥協も許すのはいやだ。というと頃もあるでしょう。相手をかたくなにさせず要望を聞いてもらえるように温和な話し合いをすることが必要でしょう。

yuu575masa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 市へは、住民との話し合い中なので建築許可は待ってほしいと要望しようかと思っています。 貴重なご意見を参考に、話し合いを続けていきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

南側が私有地の場合、所有者は、そこに隣地の北側斜線内に立てる権利があります。 用途地域により高さや規模が規制されていること。 自分たちのマンションもその規制の中で建てられていることもご存知だと思います。 今までなかったのに! という観点で考えるのは?ではなく、 今まで日照をくれてありがとう! と、考えられない物ですかね。 南側に建物が建築した状態が本来の質問者様の住む建物の価値です。 購入価格も北側斜線のかからない上階は高かったのではないですか? 今度建つ建て物の南側に高層の建物が建つ場合も同じで考えです。 それを回避するのは、自分の土地で日照に必要な空地を取ることが必要です。 北側隣地を2.35Mもあけてくれたのは北側のマンションへの配慮と思われます。境界から50センチでも建築基準法OKであれば建てられてしまいます。 話し合いで、騒音や、休日の作業、安全確保などに配慮して工事してもらうことをお願いして適度なところで話し合いを妥協することをおすすめします。 おだやかな話し合いでしたらある程度相手をしてくれると思いますが、度が過ぎると、適法な工事に対しての妨害として考えられてしまいますよ。 厳しい回答でごめんなさい。 立場(建設業関係者)によりこんな考えもあると受け止めてください。 決してマンションコンサルの回し者ではありません。

yuu575masa
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 建設業関係者の方のご意見として、しっかり受け止めました。 おだやかな話し合い、は大切ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我が家の南側に建設予定のマンションについて

     我が家の南側にマンションが建設されることになりました。 我が家もマンションも共に3階建てなので、 日当たりが悪くなるのが避けられない状況です。 家を購入する際に南側の土地が空いていた(月極め駐車場) のでいずれ何か建つだろうと覚悟はしていたのですが、 やはり現実になってしまったかという心境です。  明日、マンション建設の業者の方が話をしに来るのですが、 どの程度の要望は聞いてもらえますか? 境界ぎりぎりの建物の配置をもう少しでも南側にずらして欲しいなどというのは やはり論外ですよね。 玄関と共用廊下がうちの方に向くので、不特定多数の人の目にさらされるとの理由で 目隠しを設置してもらうの等の要望は通るものでしょうか?  その他、事前にこの要望は出しておいた方がいいというような事がありましたら 何卒ご教授ください。  我が家には乳飲み子もいるので、工事の騒音等も心配です。 宜しくお願い致します。

  • 南側に大型のマンションの建設が行われる模様

    こんにちは。以前も同様のタイトルで投稿させてもらいました。 我が家の南側に大型のマンションの建設が行われるようです。 具体的な事業計画がきまして、14F建ての大型のマンションが建つようです。 (総戸数 200戸ほど) おそらく法に違法している可能性や、日照権的に主張して 建築階数を減らすなどの覆す可能性は少ないと感じておりますが 少なくても「より被害を少なく」というのを目標に、業者と交渉したいと考えております。 ちょっと考えて項目を挙げただけですが ・工事の時間が8:00~18:30までとなっている。  遅くまで工事が行われそうだがこれは問題ないのか?  近隣の解体工事はだいたい16:30には終了しているものだが。。。   ・建設マンションの北側(つまり我が家の南側のすぐ)に  地上3Fの機械式の駐車場が作られるようです。  我が家のマンションは地上1F地下3Fの立体駐車場ですが  騒音や景観を考えそれと同様のものを使用する事の譲歩は可能か。  また、機械式の駐車場にもピンからキリまであると聞きます。  なるべく騒音の低い機械を使用してもらうように交渉は可能かどうか。   ・北向きにリビングがある部屋はないようですが、  西向きリビングの部屋の北側の部屋にバルコニーがつくようです。  このバルコニーから、北側の我が家のリビングが丸見えになってしまうので  このバルコニーの撤去を求めたい。(建築マンションの北側の部屋には窓のみの構成に) このような交渉は現実的なのでしょうか? また、建物の高さを減らすとか、建物の大きさをまるごと減らす、とか 業者がなかなか首を縦に振る可能性の低い項目意外に その他このような形で、ある程度妥協してもらえる可能性の高い、効果的な重要項目 などがありましたらご指摘ください。

  • 南側に大型のマンションの建設が行われる模様…どのようにすべきか

    こんにちは。 マンションの5Fに住んでいますが、 その南側に大型のマンションが建設されるようです。 ※以前までは4階建ての工場がありましたが、売却されて 「長谷工」がその土地を購入した、との通達が住人にありました。まだマンションが建つ、との情報はありませんが、まず間違いなくマンションが建つと思われます。 自分もマンションに住んでいるわけですから、 南側にマンションが建てられたとたん反対運動を起こすのも どうなのよ、と思いますが なるべくなら、できる限り建物の高さが低く、騒音の少ない(駐車場等)、 近隣施設への問題も起こらないようなマンションにしてもらいたい、というのが 正直な所です。 南側に立つわけですから、我々のプライバシーを守ってもらえるような ものになってもらわねば困るわけですし。。。 近日中に近隣住人に説明会などが行われるようなイメージでいますが そのような時、もしくはそれ以外に、 なんとか北側に住む我々へ、なるべく影響が少なくなるような 流れに持っていくには、どのように行動すればよろしいでしょうか。

  • 隣地へマンション建設

    東京で借地をして木造2階建ての家(築4年)に住んでいますが、東側の土地に地主が6階建てのマンションを建築しようとしています。境界から50センチ離して建築するとのことで、我が家は1階はまったく日が当たらず、2階も東側は日があたらなくなります。 区役所に行き、相談したのですが、近隣商業地域で日照規制もなく、法律的には何も問題がないため、建築確認が申請されれば、許可となるとのことでした。 日照の問題、6階建てがすぐ近くに建つことによる精神的問題、建築に伴う地盤沈下のおそれなど、考えると頭が痛くなります。 別に金がほしいわけではなく、もう少し離して建ててほしい、そして2階か3階にしてほしいだけなのですが、アドバイスがあったら教えてください。 また、このような場合、弁護士に相談したほうがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 困ったマンション建設計画

    私の住むマンションの隣に、新しくマンションが建つ計画があります。(事業主は某紅さん) 私もマンション購入者ですので、やみくもに反対するつもりはないのですが、このマンションにはいくつかの困った建設計画があります。 1.マンション前の道路が拡幅工事予定地となっているため、本来であれば建設計画通りの建蔽率・容積率で建てることはできない。 ただし、特例として拡幅工事予定の段階によって拡幅時に東京都に回収される土地分も計算に含めることができるため、今回はその特例をうまく利用して建蔽率等を算出している。 とはいえ、将来建物を建て替える必要が出てきた際に同規模での建て替えが困難なため、建て替えられず放置される可能性がある。 事業主は、現段階でいわゆる既存不適格物件となる可能性が高いと知っており、半ば売り逃げのような感じに思える。 2.周辺に建つマンションは、お互いの敷地境界線から建物を離してゆったり建っているが、計画中のマンションは、三辺の敷地境界および拡幅工事後の歩道との境界線から各50センチしか離さず土地ギリギリにめいっぱい建てる計画。 3.上記のことについて、周辺住民から多数苦情が出ていることを受けて区役所から住民の要望に耳を傾けるように指導されているにもかかわらず、事業主はつい先日建築確認申請を提出した。 4.さらに、マンション計画の土地は、東京都の文化財庭園等景観形成特別地区に含まれており、必要な書類を東京都に提出する義務があった。 実は、この書類を提出してから30日を空けないと、建築確認申請は提出してはならないことになっているにもかかわらず、同じ日くらいに建築確認申請を民間企業に提出してしまった。 ざっとこのような問題を抱えているのですが、事業主である企業は利益を追求するという一点張りで計画を進めている状況です。 現在この問題について近隣住民の間で計画変更を求める委員会を立ち上げて活動していますが、決め手に欠ける感じです。 そこで質問です。 1.このような場合は、どのような行動を起こせばより効果的に状況が改善されるのでしょうか。 2.また、マンション建設計画で実際に企業と調整をして、お互いにハッピーな結果を得られたご経験のある方はいらっしゃらないでしょうか。 3.もしくは、そのような情報が載っているサイトなどご存知の方はいらっしゃいませんか? 事業主の担当者と話をしていてもらちが明かず、また、役所の窓口に陳情してもなかなか響かないようで困っております。 皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 隣接の確認してない建築が、傾いて来て困ってます。

    私の住んでいるマンションの通路側に隣接地に建築確認も済んでいない、建物が傾いてきて住民が困っています。区の建築審査課では勧告を行っていますが、ここではそれ以上のことは出来ません。建築調整課では建築確認、行政代執行等が出来るのですが、ここでは違法建築物ではないと、取り締まろうとしません。建築基準法に違反していると思いますが、それも認めようとしません。建物が傾いて、境界侵害も起こっています。よい解決方法があればアドバイスをお願いします。

  • マンションの隣りに商業施設

    私の住むマンション西隣りに大規模な商業施設が建ち 一部の西向き住戸の日照時間が2時間程度になります。 建築基準法も大店立地法もクリアしておりますが これに立ち向かうには裁判意外残ってないと思っております。 このようなことで住民側に立っていただける組織や 弁護士さんと言うのはどのように探せば良いのでしょうか? また、ほかに良い方法があるのでしょうか? 教えてください。

  • 南側の目隠しについて教えて下さい。

    こんばんは。 目隠しのことについて教えて下さい。 家を建てる場所は北側に5mの道路があり、そこから5メートル駐車場 を取って家を建てます。 問題は南側の家の事なのですが、南は隣地境界より2.5mあけて建築 する予定です。 境界には1.5m程の塀があります。 地域は第一種低層で、地域の建築協定に入っている家と入っていない 家があり、南側の方は入っておられます。(うちは入っていません) 詳しい事は聞いていないのですが、腰高窓があるので(何処にかは 聞いていないのですが)目隠しをしてほしいと言っているようです。 相手方はうちが2.5m空けて建てる事は知りません。 南側ですし、2.5mあけていますが、目隠しをする必要はあるので しょうか? 一番日辺りが望めるところなので、ちょっとショックでした。 今のところ型ガラスにする窓はないのですが、北側とかの配慮も必要 なのでしょうか? 長々とすみません。

  • 南側隣地の北側境界ギリギリに立つ高い立木

    当方、20坪の狭小住宅、南側隣地は約1000坪の大邸宅。 狭小住宅から見られるのを警戒しているのか、南側隣地は、敷地の北側境界ギリギリに高さ12~3メートルの木を立ててます。 当方に伸びた枝は切っていいとのことですが、如何せん、当方間口6mなのに南側の目の前に高い木が2本も立っているので日当たりが悪いです。虫も入ってきます。 建築物であれば、北側斜線規制に引っ掛かると思うのですが、立木は建築物でないので、該当しないということなのでしょうか?大変困っているので何か対応できることがあれば、教えてください。大邸宅を覗きたいわけではなく、ただ日照だけが欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 日照権について。隣地に10階建てのマンション建築

    現在2階建ての住宅に住んでいます。その南側に10階建てのマンションが建築されることになりました。仲介業者がたて、販売するタイプのマンションです。この計画により、1年を通じての日照が明らかに悪くなります。祖父が戦前から居住しており、地域との関係も良好なため、引っ越すつもりはありません。現在、業者側は高さを変更するつもりも無く、境界線から80cm程度の距離にマンションを建てるといい、建築基準法には何の問題もないとのことです。ちなみにこの地域は何年か前に商業地となっており、条例?で高さ制限の無い土地として指定されており、建蔽率は80%です。 マンションは2車線の道路側に立つ予定ですが、その裏側の我が家の路地の並びの建物はほぼ2階建ての建物でいわゆる低層住宅しか立っておりません。 業者は高さ、境界線からの距離も譲る気は無いといいます。とにかく境界線からの距離だけはもう少し離れて頂き、今後、洗濯物を室内で干すための電気代を補填してもらう可能性はございませんでしょか? 母が急なストレスのためか胃潰瘍になり、現在入院しております。その治療費も自己負担となりそうです。 営利目的の業者にこれまでの平穏な生活が脅かされるのかと思うと悔しくて夜もよく眠れません。 ご回答をよろしくお願いいたします。