• 締切済み

和牛投資の被害者

一昔前に流行った和牛の委託投資(元本保証をうたっていた)で、なかなかお金が返還されません。ふるさと共済牧場なんですが、何か効果的な回収方法ってありますか?やはり弁護士に相談すべきですか?経験者、当事者の方、アイデアをシェアしましょう。お願いします。

  • mlee
  • お礼率23% (87/370)

みんなの回答

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.1

ふるさと共済牧場は利息がついて戻ってきました。何度も何度も連絡をとって名前をおぼえてもらうと優先的に返してもらえるのではないでしょうか。あぶない会社は、モラルがないので、担当者の裁量でいいかげんにやっているでしょうから、窮状を訴えて、粘り強く返済を求めるか、弁護士を立てるかでしょう。

mlee
質問者

お礼

Thank you !

関連するQ&A

  • 被害対策弁護団って?

    この夏、経営破たんで世間を騒がせた安愚楽共済で投資してました。投資にリスクは付物なので、被害者面する気はありませんが、TVでお馴染みの紀藤正樹弁護士が団長をされている被害対策弁護団に依頼すべきか迷っております。そもそも、この会社が投資詐欺だったのかと言えば、自分の場合15年くらい前から定期預金代わりくらいの気持ちで何度か利用しており、しっかり利息も元金も返っていたし、投資といっても30万とか50万とかの小額?で、2~3年後に使う目的のあるお金にちょっと利息が乗っていたという程度なので、無謀な利息に目が眩んで・・・なんて被害とは違うと思ってました。でも何千万、何億とつぎ込んだ人のインタビューやら、、私にはそんなお誘い一度もなかったですが、投資家向けのパーティーやら一部の人達には私の知らない様々なサービスもあったらしく、終わり頃にはやはり詐欺的な利息の提示や狂牛病関連の隠ぺい、経営情報の改ざん等、ただ会社が潰れたでは済まされない詐欺行為が、委託していた牧場にも毎月のウソ報告を鵜呑みにしていた私の様な投資家にもあったわけでしょう。『再生債権届出書』は提出しましたが、そこからは回収できないお金をどうして弁護団なら見つける事ができるのか?共済の資産が何らかの形で隠されていたり幹部に責任を追及するなどして、弁護団が依頼人に分配するなら、そのお金は債権者全員に権利がある性質のものではないのかという事が疑問です。依頼したところで、しない場合とどのくらい回収率が違うのかもやってみなければわからないですし、自分の債権を正当に回収するのに着手金が必要かというのも疑問です。私の場合、債権は50万円なので、着手金は2万2千円と説明されました。弁護士さんにただ働きしろとも言えませんが、詐欺なら警察だって動くべきだし、民主党の政治家は破たんした翌日に東電に責任を取らせると明言しましたが、このままうやむやにされちゃうのでしょうか?ただ経営状態が悪くなって倒産した会社って訳でもないのに、あまりに不透明です。だからって更に着手金を払って弁護士さんの進捗状態を聞いた所で溜飲が下がるってもんでもないと思います。被害対策弁護団について、参加すべきかアドバイスお願い致します。

  • 詐欺罪に問えないか(安愚楽牧場投資推奨)

    民主党の責任ある立場の人が数年前に安愚楽牧場投資を推奨する記事を書いております。 その内容を見ると ・「知る人ぞ知るといった高利回りの利殖商品、むろん元本は保証付き」 ・「この利益は申し込み時に確定していて,リスクはゼロ」 等書いております。むろん他の言葉も多数あり。このような投資話に元本保証等あり得るのでしょうか。甘い話をして投資を誘っています。 これは詐欺罪にならないのですか。法律に詳しい方教えてください。

  • 和牛商法

    田舎暮らしが好きな人なら和牛商法に投資してしまいますか? 無関心ですか? 騙された人がたくさんいます。 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130618/crm13061811560005-n1.htm 【安愚楽元社長ら逮捕】 1億円出資の女性「ロマン裏切られた…」 専門家のPR信じた被害者も 2013.6.18 11:54 (1/2ページ) 約4300億円もの巨額な負債を抱えて破綻し、刑事責任に発展した安愚楽牧場は、和牛の飼育・繁殖などを行う業者が個人投資家と牛のオーナー契約を結び、牛の売却益から配当を還元するとする「和牛預託商法」の元祖ともいえる存在だった。 同商法はバブル崩壊で、低金利が長く続く中で「銀行預金や株式投資などより安全」と急速に拡大し、最盛期には15社以上が乱立。しかし、飼育の実体がないのに資金を集めたり、採算が取れずに破綻したりする業者が続出した。 そんな中で、安愚楽牧場はこの間も積極的にテレビCMを流したり雑誌広告を掲載するなど、好調に業績を伸ばし、「和牛預託商法の唯一の生き残り成功モデル」(畜産関係者)とも言われてきた。 東京都内に住む70代の無職女性は約20年前、電車の中吊り広告にあった安愚楽牧場の特集を見て、出資を始めた。当時の銀行金利は年6~7%だったが、安愚楽は年10%超の高配当をうたっていた。 まずは100万円から始め、同社の株式が上場されたのを契機に徐々に出資額を増やし、最終的には総額1億円に達した。同社からは配当のほか、自分が所有する牛の耳番号の証明書が送られてきたという。 同社がたびたび開催していた出資者対象のパーティーでは、豪華なドレスに身を包んだ三ケ尻久美子容疑者が和牛預託商法の仕組みを力説。破綻する同業他社を引き合いに出し、「ウチはこれまでに一度も配当を欠かしていない」などと豪語していた。 経営破綻から数カ月後、女性のもとに「詐欺に遭い大変でしたね」と電話がかかってきた。別の債権を購入すれば、被害金の半分を取り戻せるという内容で、わらにもすがる思いでカネを出したが、ほどなく連絡が取れなくなった。 弁護士から「出資者の名簿が出回っている」と知らされ、二次被害に遭ったことに気付いた。女性は「世の中においしい牛を提供できるというロマンがあった。裏切られた気持ちだ」とつぶやいた。 別の60代の夫婦は雑誌の特集記事を見て出資。経済の専門家が顔写真付きで登場し、「自分も5年ほどやっているが、安心して投資できる」とPRしていて信用したという。

  • 投資信託個別元本について

    投資信託を運用している者です。銀行の勧めで投資を初めて 早5年になります。投資についてあまり理解していないにも関わらず 投資をしてしまい、少し後悔しています。自己責任は重々承知しています。 こちらで相談させて頂きます。 投資委託には、個別元本というものがあると思うのですが 私が運用しているファンドがもう数年利益が出ず 特別分配金として受け取っている状態です。 また、特別分配金を受け取ると個別元本というものが その分毎月-70円引かれています。 これは、調べた所自分の元々のお金が返還されている状態だという事までは 理解できるのですが、今後もファンドが下落したまま特別分配金を 受け取るとして、この先、個別元本が例えば現在7500円が何年か後に 3000円くらいなり、いずれ無くなったとしたら、 基準価格も同じように無くなるのでしょか? いまいち、仕組みがよく分かりません。。 また、解約する時に個別元本は計算に入らず保有口数×基準価格÷10000 ですが、個別元本が下がると投資口数はそのままですよね・・。 では、個別元本が低下していくと基準価格も同じように減っていきますが どうゆう風に減少していくのですか? 本当に初心者で申し訳ありません。お暇なときにお教え頂けると幸いです。

  • 安愚楽牧場と漫画「美味しんぼ」雁屋哲氏の関係

    元本保証、高利回りをうたって、多数の出資者から多額の金を引き出す、 俗にいう「和牛商法」をやっていた安愚楽牧場の元経営者3人が逮捕されたとのことです。 さて、この「和牛商法」とは、和牛の肥育に対して出資すると、その牛が食肉牛とし出荷された後に出資金以上の金を返すことを約束する商法であり、あまりいい噂を聞きません。(だからこそ「和牛商法」などというあだ名で呼ばれているわけですが) この「和牛商法」とそっくりな話が漫画「美味しんぼ」に登場しますが、この作者:雁屋哲氏と和牛商法の間には何か関係があるのでしょうか?

  • 銀行などの金融機関って無敵????

    金利1パーなんてあたりまえですが・・・ いろんな銀行があるなか何処も一千万円までなら元本保証とかいってますよねぇ あれって不思議で仕方ないです なぜなら金融機関は客の預金で貸付して利子をとるのはわかります また株式投資もするのもわかります この2つの場合破産されて貸付が回収不能になった場合や投資に失敗して損失がものすごくなった場合でも元本は保証されるんですか? なぜそんな強気なことができるのかが私には理解できません つぶれてもおかしくないし元本すら返却できない場合もあると思うのですが?????? いったいなぜなんでしょうか? どっかがもうけたらその裏でどっかがついぶれるはずなんですがね・・・? だれか経済詳しい方やさしく開設いただけませんか? よろしくお願いします

  • 海外不動産投資とその税金について

    現在カナダ、カルガリーで不動産投資をするか検討中です。 海外不動産投資(特にパートナーシップによる)の経験のある方、また税金に詳しい方にお聞きしたいことがあります。 まずパートナーシップについてですが、契約書に基づき役割分担をし、共同経営を行うという説明があるのですが、この契約書はどのくらいの拘束力を持つのでしょうか。 例えば、資金を出すのは私、それに対する年利回り(単利)10%と元本の保証、運用は全てその会社が行い、経営責任を負う。と言う場合、本当に元本・利回りは保証されるのでしょうか。 仲介に弁護士が入るみたいなので、安全なんでしょうか? この会社以外でも、パートナーシップによる不動産投資のウェブサイトを見たことがあるので、もし経験者の方がいたら率直な意見をお聞きしたいです。 それから、税金についてですが、この場合間接投資になるんですよね? となると、利回り(利益)を受取ったら、一時所得として申告するのでしょうか? 450万円の投資、年利(単利)10%の7年契約の場合で、 ・7年後に全ての利益(315万円)を一括して受取る場合 ・10%の半分ずつの5%を毎年受取り(22.5万円)、残り(157.5万円)は7年後に受取る場合 で税率は大きく変わるのでしょうか。 以上の件に詳しい方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 契約解除における設備投資の負担について

    個人で加工業を営んでおりますが 突然A社客先より本年度で契約を打ち切りますと連絡がありました。 契約解除の理由は客先の社内で内作するからとのことです。 加工に使用する治具・部品在庫等は買い取りますとは言ってくれておりますがA社とは長年取引をしておりその為に事務所、倉庫の設備投資をしております。設備投資の保証はないのでしょうか? A社としては即 内作を始める為弊社の治具・部品在庫は欲しいようですが設備に関しては保証できないと言っております。A社との取引が終了してしまうと経営も危うくなってしまい返済のみが残ってしまいます。せめてA社向けに用意した設備の費用だけでも回収することはできないものでしょうか? もちろん弁護士に相談しようとは思っておりますがその前に皆様にお知恵を貸して頂きたく相談させていただきました。

  • 2000万円を有効に活用するには?

    遺産のお金が入ってきた為、2000万円を運用したいと考えております。自分の考えでは、元本保証で年利20%位投資、運用をしたいと思っていますが、無理な話でしょうか?何かアイデア等ありましたら教えてください。多少のリスクはOKです。また皆さんは2000万円あった場合の運用方法等教えて頂ければ参考にもさせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 金銭消費貸借契約を交わしたお金が返ってきません。

    信頼する人を通して、元本保証で月利3%、6か月満期で返金される投資話をすすめられました。 彼女もしていてとても助かってるということ、銀行に預けてるだけだったら今だけ移してみたら、と。 積立保険商品やビジネスに精通した彼女を通じて積立保険もしていたのでかえってくるんだからと預けることにしました。 FXトレーダーを名乗るその会社に、銀行に預けてるお金を金銭消費貸借契約を交わして送金しましたが、3か月まで利息が回収できた後、滞り、元本も回収ができなくなってしまいました。 差し押さえも考え不動産登記謄本をみたら抵当権設定(ローン会社)されてました。 会社の資産もなく、彼一人が代表でありトレーダーだったため、55歳という年齢でこれからどう返済させるか悩んでいます。 私は2000万ほかにも何人か債権者がおりわかってるだけで4500万円がそこで回収不能となっています。 金銭消費貸借契約には連帯保証人がなかったため、その末ページに、連帯保証人として代表者ともう一人の社員、計二人に書いてもらいました。 あとはどういったことをして返済させればいいでしょう。