• ベストアンサー

Windows Vistaについて

78-18の回答

  • ベストアンサー
  • 78-18
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

(1)私はそうですねぇ、毎日10-12時間ずつ連日で、約5週間で大体思うように動かせる様になりました。Vista以前のOSはWin.98SEのみで約6年間使いこなしておりました。 (2)「PCのことはPCに聞け」を肝に銘じて、何処にも頼らずに自力で、あれもこれも解決して前進しました。PC内搭載のマニュアルは勿論、参考にいたしました。 (3)独力で思うように動かせる様になった時の快感は忘れられません。まぁ、はっきり云えば未だ未知の使用方法も当然ありましょうが、自分に必要な分野のことが出来れば満足ですね。 (4)誠によく出来てるVistaだと感心しております。頑張ってください。

hdktuki247
質問者

お礼

要領を得ない質問への回答よくぞして頂きました。感謝致します。 (1)~(4)のアドバイスと、ご指摘全くおっしゃるとうりです。 特に(1)については、ギブアップですが、やはり努力ですね。 こつこつ頑張ります。やる気がわいてきました。本当に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • Windows Vistaについて

    Windows Vista RC1をダウンロード使用と思ったのですが32ビット版と64ビット版の選択画面まできたのですがどちらが良いのでしょうか? またこれはシステムの環境によって選択すると言う事なのでしょうか? もしシステムの環境によって選択のでしたら何処を調べて判断するのでしょうか? 解る方がいましたら教えてください。

  • vistaからwindows7にインストールしたら、、、

    現在パソコンがビスタだったため新しくウインドウズ7にアップグレードをしようとしたら途中の工程からモニター画面が真っ暗になり、買ったお店屋さんに聞くと「これは今流行のウィルスです。」と言われてショックです。どなたか経験していて対処を知っている方はいませんか。教えてください。

  • VISTAのサポート終了後のウイルスバスター

    よろしくお願い致します。 VISTA、HPのサポート終了後、ウイルスバスター12は、VISTAをサポートしてくれるのでしょうか? 前払いの3年契約で後2年サポート期間が残っています。私は、自営で仕事をしているため3台のVISTA,HPのノートを所有していますが、NECのWindows7のアップグレードでも3台とも対象外の機種になっていました。 弥生の青色申告ではVISTAのサポートは2017年までとなっていましたが、この先どうなるか心配です。                                         パソコンのことは詳しくないので、VIST、HPのサポートがこの4月に終了するとは想いませんでした。3台もパソコンを買った私がわるいのですが! よろしくお願い致します。

  • VistaシールのXPノートを元に戻したいが?

    数年前にNECノートVY24A/W-5の2G40G物をヤフオクで落札しました。シールはビスタですがXPが入っていました。しかしサポート終了でいくつかの対応をかんがえています。過去の質問で{VistaのCOAシールが張ってあるという事は、もしかするとVistaのDtoD領域が残っている可能性があるかも。Vistaであれば、後3年(サポートが2017年まで)使えます。「「NEC」ロゴの画面が表示されたら、【F11】を数回押す」を試してみて下さい。再セットアップの画面が出れば、Vistaのインストールが出来るかもしれません。}このような回答を頂いたので試しましたが全く変化が有りませんでした。このノートをVistaに戻すには何を用意しどの様な作業が必要になるのでしょうかお分りになる方アドバイスを含め出来るだけ詳しい回答をお願い致します。

  • windows vista プロダクトキー

    windows vistaを発売時期から使っています。 今まで、不都合無く起動していたのですが、今日”プロダクトキー 認証”をして下さいと出るようになりました。 今まで出た事はありません。 これは何故でしょうか? OSのDVDが見つからなく、プロダクトキーが分からないのです。 パソコン本体はショップオリジナル、vistaはDELLのメディアだったと記憶しています。 このままだと、認証切れで使えなくなってしまう可能性もありますか? また、対処等教えて下さい。

  • インターネット(光回線)でXPは繋がるけどvistaが繋がりません。

    インターネットやPCについて初心者なので伝えきれるか不安ですが、どうぞよろしくお願いします! 1戸建ての各部屋にLANポートを設置してます。 NTTの光回線の契約をしていて「PR-300SE」というルータを設置してます。 NEC製VistaのノートPC1台(ルータ直結)、XPのデスクトップ1台(宅内配線)です。 VistaのノートPCをルータに直結している場合は問題なくインターネットが出来ますが、 各部屋の宅内配線につないだ時だけ、異常に画面が出るのに時間がかかります。 XPのPCはルータ直結と他の宅内配線につないでも問題なくサクサクとインターネットが出来ますが、 VistaのノートPCだけがなぜか異常に時間がかかります。 遅さはインターネット初期の頃並みです。 解決法を分かる方、この無知な私に力をかしてください! あまりPCのことが詳しくないので、初心者でも分かるように教えて頂けると幸いです。 ちなみにNECサポートへ問い合わせしましたが有料との事だったのでこちらへ質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • Windows VistaにXPからバージョンアップ後アプリケーションが起動しない

    66歳シニア年代パソコン暦数十年経験していますが、あまりにも解らない事ばかりで戸惑っています、実は店頭でシニア割のWindows VistaOSを1万6千円で買ってパソコンのグレードが良く解らないままインストールしました、インストールに3時間掛かりましたが、その後Windows Vistaを立ち上げたところ、今までよく使っていたアプリケーションが反応しなくなりました、パソコンのスペックはメーカNEC VALUESTAR L VL570/DD CPU Intel Celeron Dプロセッサ341(2.93GHz) メモリ標準512MBをIOデータ製メモリ1GBにアップその他は標準仕様のままです、インストール前にWindowsがパソコンの中を調べて警告したのは、プリンターのバージョンが古い、DVD映像出力ソフトPowerDVD XPソフトが対応していない、DVD/RAMフォーマットがWindows Vistaで対応しているから必要でない、との警告でした、まさか(Dドライブ)に格納されているNECソフトチョイスアプリケーションまで空っぽになるとは思いませんでした、そこでNECサポートセンターに電話したところ、バージョンアップしたWindows Vistaにはサポートしないとの事でした、VL570/DDに標準で付いていたTVキャプチャのアナログ仕様SmartVisionが起動しなくなりました、メイン画面が出てもWindowsが反応しなくなったんです、Microsoftサポートセンターにサポートを依頼したところ有料でのサポートとの事でした、シニアサポート無料相談は8月までとの事でした、その後DVD-R4枚に再セットアップツールでデーターをバックアップ取っていたのでどうにか元のWindows XPに戻しましたが、そこで皆さんに相談ですが、1万6千円も出して買ったので,あまりメリットがないけれどWindows VistaOSをそのまま使いつずける、又は1万6千円をどぶに捨てたと思いWindows XPを使いつずける、只今までTVの録画をDVD-Rディスクに書き換えてDVDプレイヤーに移し大画面テレビで見ていましたが、なおNECのメーカでは既製品のデジタルTVキャプチャボードは開発の予定はないそうです、そこでIOデータ機器に尋ねた所アップグレードしたWindows Vistaには対応していないそうです。

  • VISTAは一から作り直している?VISTAの次はどうなりますか?

    こんにちは。 VISTAに驚くような変化をいまだに、感じ取れておりません。ですが、内部は一から作り替えていると記事で読んだ事があります。かなり安定していると・・・。 VISTAの次のOS、3年、5年後?は飛躍的なものになるのでしょうか?あまり変わらないのであれば、VISTAにしようと思っております。 ですが、5年という好き日でひたすらOSを作っていたのですから、すごいのかなーと思っておりますが、2000やXPのような衝撃的な感動がありません。 皆さんも同じなのでしょうか?私の勉強不足でしょうか? よろしくお願いいたします

  • Windows Vistaのサポート終了への対策

    現在,Windows Vista Home Premium SP2を使っています。使い始めたのは,2009年3月で約3年が経過しました。購入した理由は前に使っていたXPパソコンの故障で,その年の10月にWindows7が発売されたので,もう少し保ってくれた良かったと,ずっと思っていました。 先日,セキュリティ対策で使っているNTT西日本からの連絡で,Vistaのサポートが4月10日で終了することが分かりました。勉強不足でしたが,上記XPパソコンは修理して,まだ使えています。サポートも2014年まで続くので,まさかVistaがそれより早くサポート終了するとは思ってもいませんでした。 そこで,ご相談です。これからWindows7のパソコンを買い直しすると,約3年後の2015年1月13日に,またサポートが終了してしまいます。私は特にVistaで支障を感じていませんので,今のパソコンを出来るだけ使い続けたいです。 考えたのがサポートが継続されるWindows Vista BusinessやUltimateへOSを変えるか,OSのみWindows7へのアップグレードです。 どちらにしても,デスクトップなどの見た目やメールの設定など出来る限り,面倒な設定を最初からせずに今のままの設定でOSのみ変更できたら,すごくありがたいです。 どちらの対策がいいか,また別な対策があるか,など,ご意見をいただけたら,うれしいです。

  • Windows Vistaで突然画面が暗くなる

    初めて質問します。 PCはあまり詳しくありません。 先日PCを使用中に突然画面が暗くなりました。 PCのOSはWindows Vistaです。 Windows Vistaではソフトウェアのインストール時などに一瞬画面が暗くなる状態になりますが、その状態がそのまま続きます。 PCを再起動すると画面の明るさは正常な状態になりますが、2~3分放置すると暗転します。 NECのVALUESTAR Nシリーズを使用していて、ディスプレイ横の輝度調整ボタンで調光すると明るくなったり暗くなったりしますが上限にしてもやはり暗い状態です。 このままでも使用出来ますが、正常な状態に戻したいと考えています。 メーカーや販売店に相談した方が良いでしょうか。 また何か自分でも確認出来る事やPCの設定がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。