• ベストアンサー

西暦の計算・・・

sugekomaの回答

  • sugekoma
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.3

なぜ、そのような心配をなさっているのか分かりませんが、計算は間違っています。しかし、これが現在のスタンダードなのですから、今年は2007年で良いのです。 そもそも西暦とは、6世紀のローマの神学者ディオニュシウス・エクシグウスによって、イエスがキリストとしてこの世に降誕された年を元年とする考えを元に算出されました。 詳しくは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9A%A6 ここには書かれていませんが、彼は資料の一部としたローマ皇帝の在位期間の計算間違いもしているのです。

参考URL:
http://www.febcjp.com/

関連するQ&A

  • 和暦を西暦に、西暦を和暦に変換する計算式

    和暦(日本の年号)を西暦に変換する計算式と、逆に西暦を和暦に変換する計算式を教えてください。例えば昭和52年を西暦に変換すると何年、のようなことです。またこの計算式を忘れないために覚えるコツなどもあれば教えてください。また、この計算式を分かりやすく解説したサイトもあれば教えてください。

  • 西暦何年、を昭和や平成何年、におきかえる計算方法を教えてください!

    西暦の年を昭和、平成何年に置き換える計算方法、逆に平成や昭和を西暦に置き換える計算方法を教えてください!

  • 平成や昭和を西暦で何年かをすぐ答えるにはどういう計算をすればよいのでしょうか。

    よろしくお願いします。 平成や昭和などの和暦を西暦で何年かをすぐ答えるには、 頭の中でどういう計算をすればよいのでしょうか。 なにか方法はあるのでしょうか?

  • 昭和○年を西暦○年にするには?

    昭和○年を、西暦○年に直す計算式を教えてください。 例えば、昭和40年生まれの人は西暦にすると何年生まれになるのでしょうか? 私の記憶では、昭和○年にある数字を足すと、西暦に直すことが出来たと思うのですが、その計算式が思い出せません。 よろしくお願い致します。

  • 西暦を平成に・・・

    西暦を言われて平成に換算する時にみなさんどうしてますか?また、その逆も・・ 私は昭和の時は下二桁に25を足したり引いたりして計算していました。 1990→90 90-25 昭和65年と言う具合です。 平成は88を引いたり足したりして計算しているのでしょうか? 最近面倒臭くなり、西暦でばかり日付を付けているのですが、時々平成で書く書類があるので困ります。 う~ん良い手は無いでしょうか?

  • 西暦について

    西暦が 始まったのは 西暦何年ですか?

  • 西暦~年号の使い方について~

    書類、資料などの製作で、「年」を記入する場合、西暦と平成の年号で書く場合とがありますが、 これには、一般的に基準とか、こだわりとかは、あるのでしょうか? 私的には、西暦で書く方が、経過年数の計算や、国際的にも、便利が良いように思うのですが。

  • 西暦についてです。

    似たような質問があったらすみません。。  (1)日本人が生活に於いて西暦を意識したのはいつ頃からなんでしょう。西暦と言う概念が日本に入ってきたのは明治以降でしょうか。それとも、それより昔から定着していて、「今年は遂に500年になったね」(笑)とか思っていたのでしょうか。  (2)あるいは西暦は庶民には無縁だったかもしれないが、公の書類(紙がなければ木簡とか?)には記していたのでしょうか。  (3)西暦に関係なく、日本には独自の元号があり、人々はそれで「今年は桓武○○年」と知っていたのでしょうか。それともこの元号も昔は庶民には無縁だったのでしょうか。。  または、天照大神を基準とした「紀元二千何年」なんていうのを使っていたのでしょうか(これは戦時中だけかな?)  時代によっていろいろだと思いますし、質問が分かりにくくなってしまいすみませんが、お願いいたします。  

  • 計算方法を教えてくださいませ。

    こんにちわ! 計算が苦手な60代の者です。 西暦を平成何年にするには? 又 平成何年を西暦で何年にするには? 例: 2012年 昭和何年? 平成24年 又 平成24年 昭和?は 西暦2012年。 一番簡単な計算方法を教えて頂きたいのですが、よろしくお願い申し上げます。

  • 年号(大正・昭和・平成)を西暦に直す計算式について

    年号(大正・昭和・平成)を西暦に直す簡単な計算方法が ありましたらアドバイスお願いします。