• ベストアンサー

アルコールの脱水作用

熱中症予防のために十分な水分補給が必要との事ですが、ビールなどのアルコール飲料は大部分が水であるにもかかわらずその脱水作用のために、それらを飲んでも水分補給にはならないと聞いたことがあります。 アルコールの脱水作用のメカニズムと生理的な影響について教えて下さい。 なお自分なりにネット検索したのですがイマイチぴったりのものが無くて質問するしだいです。

  • goof
  • お礼率74% (794/1062)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoi0101
  • ベストアンサー率39% (49/123)
回答No.1

当たり前ですが、ビールは水やジュースとは違い、アルコールです。 ビールに限らずアルコールにはもともと利尿作用があります。 お酒を飲んでいない状態のときは、脳から腎臓へ、尿の量を調整するホルモンが出ています。しかしアルコールはそのはたらきを抑えてしまうため、尿の量は増えてしまうのです。 だから、お酒を飲むとトイレに行く回数が増えてしまうんですね。 ということは、汗をかいた後にビールを飲んで水分を補給したつもりでも、実際は、大半が体の外へ出てしまっていることになります。 特に、カリウムのが多く含まれているビールは要注意! 他のお酒に比べてもビールの利尿作用は高いので、ビールを飲んだ結果、摂取した水分量よりも、尿として体の外に出ていく水分の方が多くなるという事態が起こってしまいます。 汗をかいた分だけ体内は脱水状態になっているので、しっかり水分補給をすることが大切なのに、ビールを飲んでしまったら、ますます脱水状態になってしまうのです。

参考URL:
http://www.karadakara.com/col/beer02.html

その他の回答 (3)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 ビールなどは利尿作用があり、多く飲んで水分を十分に摂ったつもりでも、利尿によりかえって水分が奪われます。

goof
質問者

お礼

回答いただいた全員の方にお礼申し上げます。 大変参考になりました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

アルコールだけではなくすべての水溶性成分に脱水作用があるのです。 どんな溶液も体内の濃度と同じになるように水分が移動するのです。

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.2

 熱中症のような症状では水がいいと思います。  ジュースなども利尿作用がありますし、アルコールは  体内の機能が正常に働かないのでしょう。 参考まで

関連するQ&A

  • いくら暑くても水を飲めば脱水症状にならないのですか

    学校や、ニュースなどでも 『脱水症状の予防にこまめに水を飲んでください』 と呼びかけをしていますが、いくら暑くても水分を補給すれば、脱水症状その他病気にはならないのですか? 小学五年生なので、よくわからない私に知恵をかしてください。 それと、脱水症状と熱中症はどう違うのかも教えてくれると嬉しいです。 お願いします。

  • ノンアルコールビールって水分補給材として使える?

    暑さもほんの少し和らいだようですので、熱中症対策の一手として、ノンアルコールビールは有効でしょうか? ビール、アルコール飲料は水分補給にならないと言いますが、ノンアルコール飲料はどうでしょう?一応、清涼飲料水となっているんですが、どうでしょう?

  • 飲酒で脱水症状の90歳の祖父を助けたいです。

    90歳の祖父は、ワインやビール、日本酒、とにかく酒が大好きです。 寝るときに飲む睡眠薬も酒で飲んでいたので、去年の10月に脱水症状で倒れました。 医師に「アルコールと睡眠薬の組み合わせが良くない。十分な水分を摂取するように。」 と言われ、しばらくお茶やポカリなどを飲むように努力するのですが、ちょっと具合が 良くなると「俺はもう大丈夫だ。」と言ってまた水分補給をやめて、アルコールと睡眠薬を 飲むクセが戻り、もう 5~6回 も脱水症状で倒れることを繰り返しています。 祖父の介護をしている母、叔母、祖母も疲れきっています。自宅で水分補給の点滴を 週に3回やってもらうことになったのですが、それ以外にも自分で積極的に水分補給を しなくてはならないのに、母や祖母に言われると、「俺を思う気持ちはわかるが、もう水を 飲め飲めと言われたくない!」と怒ります。酒の大好きな祖父に、思う存分酒を飲ませて あげて、見殺しにするべきなのでしょうか。そんなわけないですよね? ノンアルコールワインやノンアルコールビールを飲めば少しは脱水症状が防げるかと思い 試飲してみましたが、マズくて祖父がこれを酒の代用として飲むとは思えません。 脱水症状以外はどこも悪くないのです。長生きしてほしいです。私は独身ですが、いつか 孫の顔も見せてあげたいです。でも酒を飲むなとか、水分を取れと言うと怒るのです。 祖父が自主的に行えるような、何か良い脱水症状の解決法はありますでしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 高血圧治療の利尿薬で貧血と脱水が心配です

    血液のほとんどは水分だという事で体内血液を減らすという事のようですが、貧血にはなりませんか。 利尿作用によって水分や電解質不足になるように思いますが、暑い時期の事、脱水対策としての水分補給はどうしたらよいでしょう。(体内水分を減らす事と熱中症対策で水分補給する事は相反する事なのですが)

  • ビール飲んだらなぜ喉が渇くの?

     昨夜夕食に生中2杯と小缶ビール1本飲みました。夜中に2度ほど喉が渇いて起こされました。からからで、水をがぶ飲みしました。  ところで、いっぱい飲んだビールのあの水分は一体どこへ消えてしまったのでしょうか。あれだけの水分があれば喉が渇くはずが無いんですが。  アルコールで脱水症状が起こるメカニズムを説明してください。

  • 飲酒の利尿作用と水分補給の釣り合う地点

    お酒を飲むと、後で喉が渇きますよね。その理由は、 ・アルコールを摂取すると利尿作用により体外へ水分が排出される(水分マイナス)・・・(ア) からとのことです。 しかし人間は、 ・水を飲むと体内に水分が蓄えられる(水分プラス)・・・(イ) わけです。 経験上、アルコール度数15%の日本酒を飲めば、後でかなり喉が渇きます。 アルコール度数5%のビールも、喉が渇くことが多いです。 このアルコール度数を1%、0.1%、0.01%とどんどん下げていけば(ア)と(イ)の釣り合う地点が必ずあると思うのですが、皆さんはその水分放出と補給の釣り合うアルコール度数は何%だと思いますか? ※私は、2%ぐらいかなと思います(根拠なし)。

  • 看護師さん、お医者さん、看護学生さんに質問 脱水について

    生理学の勉強をしています。定期テスト間近なんです。 一次的脱水と二次的脱水について教えてください。 一次的脱水は、水そのものが欠乏した状態、二次的脱水は水とナトリウムが欠乏した時に、水だけを補給した場合とあります。 ということは、一次的脱水では、ナトリウムは失わないのでしょうか? 先生の説明では、一次的脱水はマラソンをした時、水分を摂取できない昏睡状態のときなどに起こる、ということでした。 この水そのもの、というのは、水のなかにはナトリウムが含まれている、と理解してよいのでしょうか。 一次的脱水で失われるものは、水とナトリウムなのか水だけなのかを教えていただきたいです。 教科書を読んでも書いていなくて・・・ よろしく。お願いします・

  • ドクダミ茶とカフェインと利尿作用

    ドクダミ茶を一日中飲んでます。 ドクダミ茶は利尿作用があるのかトイレによく行くように思います。 そこで、質問です。 カフェインのある飲み物は、利尿作用があり、熱中症予防のための水分補給に不向きであると聞きました。 ドクダミ茶は、カフェインが含まれていないが、利尿作用があるから、同様に暑いときは飲まない方が良いのでしょうか?

  • OS1の飲み方

    OS1を飲むとき、続けて水などを飲むと、所定の効果が上がらないのでしょうか? 水分補給、特に脱水時なら、より多くの水分を摂った方が良いように思うのですが、OS1だけの方が効果的なんでしょうか? 水が入りにくくなったときの呼び水としてOS1を試していますが、値段が高いので、どうにかならならいかといろいろ飲んでいます。 OS1もノンアルコールビールも清涼飲料に変わり無いと言う感じがするのですが。

  • 水分補給について

    先日脱水症状と云われました。それ以来水分補給に気をつけていますが、それは必ず水でないといけないのでしょうか。お茶、ジュースなどの清涼飲料水、お湯などでもよいのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう