• ベストアンサー

私の言い方はきついでしょうか?

この間、久しぶりに主婦友達に電話したら、彼女の近況で、病院の栄養相談の話が出ました。 彼女は、現在五十で、身長145cmで、体重が八十四キロもあります。肝臓の薬を服薬していますが、病院で血圧を測ったら、最高血圧が198もあったそうです。 思わず、親身になって、力を入れて、痩せなければいけないといったのですが、二十分ぐらい力説したと思います。栄養指導を三ヶ月おきに受けているのですが、一向に体重が減らず、逆に増えているそうです。普通、それだけ医者に掛かっているなら、早く良くなるはずだよ、計算だけは一生懸命やっているけれど、実際に一日の食事量の表の通り、肉60g、野菜三百グラム・・というのを実行していないんでしょう、どこかで我流の摂取カロリーにしているはず、と言いました。 実際、命取りになるほど、間食のお菓子を食べているそうです。 絶対にお菓子を買わないこと、食べることに関心を持たずに、外に出るようにしなさい、人間は食べるために生きているのでなく、もっと子供の教育とかボランティアなど価値のある活動をやりなさい、と懇々と言いました。 ちょっと曖昧な彼女にとっては、顔色を買えた部分があったようですが、私の言っている言葉はきつい言葉でしょうか。 5Lサイズの服を着ているのに、食べることに執着し続ける彼女が、よくわからないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.6

そうですね・・・ 言い方がキツイというよりは、 指図するような、上から物をいているような言い方は、 さすがにお友達でもよろしくないと思います。 あなたが、彼女の身体のことを心配する気持ちは、 彼女には十分すぎるぐらい伝わったでしょう。 彼女がどうしても間食が止められないことを正直に話したのも、 そんなあなたには正直に話せると思ったからですよね。 そこまでは良かったんですが・・・ 「間食をしないで、○○しなさい!」等々は、 よろしくないと思います。 医師にかかり、本人も努力をいくらかはしている状況で、 他の命令が下れば、彼女は不愉快かもしれません。 5Lサイズの服を着ている、ということも、 多分普通のお店では洋服を買えないので 本人も、気づいているとは思うんです。 ただ、No.2さんが書かれているように、 精神的あるいは病的に、食欲を抑えられない場合もあります。 また、遺伝的に、太りやすい体質、食欲が止まらない、 という可能性もあります。 お友達がそれに該当するかどうかは判りませんが、 結局、本人が自制しなくては周りが何を言っても変わらないでしょう。 そして、あなた自身にはそういう経験がないのなら、 やはり、彼女の心身状態を理解するのは難しいでしょうね。 お友達を心配されるお気持ちは判りましたが、 後は、折を見て、注意喚起をするくらいでしょうか・・・。 そうですね・・・ランチなどを一緒にする機会があったら、 オーガニック系やダイエットを意識している店を探して、 そこで一緒に食事をするのは良いかもしれないですよ。

tinycat19
質問者

お礼

上から目線のものの言い方、♯1の方が感じる部分があるんでしょうね。 彼女自身、私より六歳ほど年上なのですが、しっかりしていないんです。 食事量の表でも、1,600Calなら、果物の量は梨一個では一日に多いんです。それなのに、一食に1個だと勘違いしていたり・・。 きっとその調子で、計算もちぐはぐなのだと思います。 精神科のお薬のため、降圧剤は処方できないそうで、本当は命をかなり縮めているんです。 精神科にも協力して、二週間ぐらいダイエット入院ができれば良いのに。 友達では、注意を喚起する程度しか出来ないと思います。 暖かい回答ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.10

あなたは口だけの人だということです よくいますよね、助言はする人はたくさん居ます だけど行動はしない それがあなただと思いますよ 口ばっかり、自分自身のことじゃないから 何の責任も無いですしね 口先だけです

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.9

彼女はあなたに言われなくても十分にわかっていると思います。わかってるけどできないことって、あなたにはありませんか? たぶん、愚痴として話を聞いて欲しかったんじゃないかなあ。ストレスがあったり、趣味なども特にない人だと食べることだけが楽しみになってしまう人っているから、「旅行にでも行きましょう」って誘ってみるとか、「ストレスがあるんじゃないの?」って優しい言葉をかけてあげるとかのほうが、良かったんじゃないかなあって思います。 私もどちらかと言うとあなたと同じタイプで、親身になって力説してしまうタイプなので、気持ちはすごくよくわかります。でも、こっちがどんなに熱くなっても、本人に変わる意識がなければ変わらないし、「あなたに迷惑はかけてないでしょ。そこまで言われる筋合いはないわ」って逆切れされるパターンもあるし、自分が損しないためにはほどほどがいいかもしれません。

tinycat19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。そう突っ張られたら、やはり何にもいえないですね。 ほどほどにしておくほうがいいと思います。

  • forsan
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.8

過度の肥満は生死に関わります。 それ故に、きつい言葉も仕方ないでしょう。なによりそれが事実なんですから。 肥満の人間を摂生させるために、現在の自分の健康状態やらをきっちり説明して、あなたこのままじゃ死にますよ? とまで言う治療法もありますしね。 ただ、どうしても自分ではどうにもならないこともあります。ストレスによるもので、それを食べる事によって発散しているのであれば、それは止めたくても止められない状況ですし。 一方的に言うだけでなく、「いっしょに散歩でもしない?」と、運動に誘ってみられてはどうでしょう。 ひとりで頑張るからつらい。 でもふたりなら頑張れる。 そういうこともありますから。 もしキツイことを言ってしまったという自責の念に駆られているだけなら、大丈夫です。貴方はなにも間違ったことは言っていません。 摂生が出来ていないのは向こうですし、自分の甘さが招いたことなんですから。

tinycat19
質問者

お礼

私もこままでは、死に至る肥満だと思うのです。 証拠に、今回血圧が、二百近くある・・。普通の状態ではないですよね。 糖尿でも指導の入院があるのだから、病院が二週間ぐらい預かって、指導してくれれば良いのに。 ありがとうございます。

  • mozeu
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.7

北風と太陽というお話をご存知でしょうか? つまりはそういうことです。

tinycat19
質問者

お礼

そうですね。ずばり言うのでなく、ストレス溜っていない、から聞いてあげるのが良いかもしれませんね。 対応の仕方を考えます。 ありがとうございました。

回答No.5

質問を読んだとき「あれ?私みたいな人がいるな~」と思ってしまいました。 私も、相手が心配になるとtinycat19さんのように懇々と諭したくなるタイプです。 キツイ・キツくない、で言ったら、多分私たちのアプローチはキツイと思います。 一見正論なだけに、言われた方は反論も出来ず、逃げ場もなく、ただうなだれるしかない状態になります。 お友達、しょんぼりしてませんでした? 心配してるからだって解ってても、親に叱られるとしょぼーんとなるように、 正しい理由で「今のままじゃ危ないよ!駄目だよ!」と言われているのだとしても、落ち込まない人はいないですよね。 タイプによっては、このように懇々と諭すことで、こちらに対して心を閉ざしてしまう人もいます。 私はそういう風にして、失ってしまった友人がいます。 後になって、何が悪かったのかやっと解ったのですが。 彼女はどうしたいんでしょうね? 何が気がかりで、いまその問題はどういう状況にあるんでしょうね? 大切なのは、第三者から見た「問題点」ではなくて 彼女自身が現実に感じている「気がかり」を知ろうとすることだと思います。 お説教は他の人に任せて、お友達のあなたは彼女の味方になってあげるのはどうでしょう? 彼女の思考のスピードに歩調を合わせるように、 じっくり聞き役にまわって話をしてみると 解決の糸口が見えてくるかもしれません。 ・・・なんて、私もできていないのでえらそうなことは言えないのですが(笑) 気持ちのもやもや、すっきりするといいですね。

tinycat19
質問者

お礼

現実に感じている気がかりを知る・・専業主婦で傍から見ると、なにもストレスと言うほどもないように思えるのですが・・。 ただ、夫から渡される家計費の愚痴が多いでしょうか。 家計が少ないなら、余計食費なんかに掛けてはいけないと思うのに・・。 問題はものすごく複雑なんでしょう。精神科の医師でもわからないのだから、素人には無理ですね。 ありがとうございます。

noname#151896
noname#151896
回答No.4

義母・義姉・義兄達(それぞれに血の繋がりはありません)に肥満の人が多いのですが、皆に共通して我慢が出来ていません。 感覚が違うのだと思います。いくら言っても、ずっしりと心に響いて行く事はまれなのかもしれません。 自分の価値観で訴えても虚しくなるので、私は何も言いません。私は痩せ型なので、余計言った時に反感がある気がしています。 義母なんて、糖尿で食事制限されてるにも関わらず、おやつとしてオカキを食べたり色々食べています。自分でも我慢しなければいけない事は分かってるようですが、食べたくて?イライラしてしまうようです。 たぶん、本人が一番分かってると思いますよ。

tinycat19
質問者

お礼

食を押さえられない以外は、普通の人だと思いたいのですが・・。 ありがとうございます。

noname#40598
noname#40598
回答No.3

うーむ、こういうのはですね、病気というか・・・食べること中毒ですね。 残念ですが、言ってあげても止まらないでしょう。 知り合いのおばさんがまさにそうだったからです。 普段から食べてばかりで人に食事に誘われると断れないのではなく自分の食欲を制御出来ないので人目も気にせず腹一杯食べてしまうのです。 しかし、そんなおばさんもついに体に不調が自分で感じられるようになりました。 ある日、自転車に乗っていて糖尿からくる吐き気と目眩で倒れ、溝にはまり、顔面を数針縫う大けがをしたのです。 このときばかりはショックが大きかったらしくしばらく外へ出てくることもなくなりました。 久しぶりに見たときは、少し頬が痩せていました。 そして、出られるようになってから道を歩いたり体操したりと運動を始め、誘われてもちゃんと断るようになりました。 これらから言えることは、結局自分が痛い目にあわないと気付かないということです。 口でくどくど言うと、嫌がって、ただ貴方から離れていくだけてしょう。 見守るしかないのかもしれません。

tinycat19
質問者

お礼

痛い目にあっているという自覚がないのでしょう。 幸せな人なのかもしれません。 そしてじわじわ肥満は、命を縮めていく・・。怖いですね。 見守るしかない、本当にそうです。 ありがとうございます。

回答No.2

こんばんは。 彼女は何かしら「食べること」で満たされようとしてるのかもしれません。オーバーだとしても食への欲求がおかしいですよね。 こういったことはお酒をたくさん飲むことや、買い物がやめられない…ワーカーホリックなども一緒じゃないかと私は思ってます。 でも、そういった人の気持ちはやはり経験していない人には理解できないのかもです。 見ててやめた方がいいなと思う生活習慣や性格、行動…。 やはり本人が気づくしかないのです。 周りとして、友人として… そうですね…私も質問者さんのように言うと思います。心配ですから。 でも、自分の意見で本人が変わることは期待しないようにします。 「自分で気づくしかない」のです。厳しいですけれど…。

tinycat19
質問者

お礼

読んでいてうんうん、と頷きました。 本人が気付くしかないんですね。 私も、本人が変わることを期待しないようにします。 手を伸ばせばすぐ改善できることをできない人もいるんですから。 こうすればいい、ということも限界がありますね。 彼女自身、精神科に通っている人ですが、もし、自分の心の傾向や辞めた方がいい性格、行動を十人の専門家が同時に見て、一挙に指摘すれば、変われるような気がします。 家事労働でも、一人でやっていることは、外で通用するものでないことが多いです。 こういう人は、すぐに専門家に頼れば・・になるのでしょう。 私自身もそうですが、意思を強く持って変わろうとしなければ、人間は変われないですね。 難しい問題です。本人が気付くまで待つしかない、というのが答えのように思います。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

僕も言い方キツイから人の事は言えないけど・・・。 でも確かにキツイね。っていうかイタい。 彼女自身が一番頑張ってるだろうに。そんな事貴方に言われるまでもなく、お医者さんに耳にタコが出来るぐらい聞かされてるだろうに。 それにさ、「○○しなさい」とか素人の他人に言われたくねぇよ、って彼女にしてみりゃ思うだろうね。「食べる事に関心を持たずに、外に出るようにしなさい」?「人間は食べるために生きているのではなく、もっと・・・」?貴方一体何様ですか?それって真理なの?どこで裏とった話なの?そう言いたくなります。 キツイんじゃなくてイタいんだと思うよ。失礼だとは思うけどね。ハッキリ言わせて頂きました。

tinycat19
質問者

お礼

私自身、境界型の糖尿病を克服した経験があるので、栄養指導のことはよくわかっています。 あなた何様のつもり、と言われれば、肉親でもなんでもないのだから、引き下がりますけれど。 ただ、彼女自身気が付いていないけれど、過食症だろうと思うのです。精神科にかかっても、一向に良くならない、内科で栄養指導受けても、治らないのです。 こういう人から見れば、痛いのかもしれませんが・・。 ただ、専門家と言うのは、職業で注意するだけですから、素人ほど身を入れて助言はしないですよ。 何とか他に救う人がいれば、お願いしたいですね。

関連するQ&A