• ベストアンサー

筋肉が発揮できるパワーについて

こんにちわ(^-^)スポーツが趣味の高校生です♪ ふと、気になったことがあるので投稿します 身長170cm・速筋、遅筋比率5:5の男子が2人いるとします。 Aさんは体重が65kgで除脂肪体重が60kg Bさんは体重が70kgで除脂肪体重が60kg ここで疑問です。 パンチ力は体重があるBさんが高得点を出しそうですが、もっと単純なパワー。例えば握力などは、握り方、力のかけかたの上手、下手なしで単純に測る場合は2人に差はでるのでしょうか? 筋重量が同じならば差は開かないのでしょうか? それと、全身筋トレで筋肉を1kg増加させ、その筋をうまくつかえるようになれば握力はどのぐらい上がりますか? また、速筋、遅筋比率が7:5ぐらいのスプリンタータイプと、比率が4:6ぐらいの持久力タイプでは同じようにトレーニングし、お互いに速筋を1kgデカくした場合、同じ増加量でもスプリンタータイプの方が握力の伸び率は大きいのでしょうか? 以上です。なかなか調べようにも難しい問題なのでお聞きしたいです。 知っている方はどうぞよろしくお願いします。 以前、世界陸上の裏番組のようなもので最速スプリンターのタイソン・ゲイ選手と投擲の体重100kgオーバーの巨漢が握力を測っており、ゲイ選手は62。投擲選手は70ぐらいと、その辺の力ある高校生と大差がないのが気になりました。 握力=速筋や瞬発力。だと思っていたので、それらの力は世界に誇る両選手がいい結果を出せないのが不思議だったので投稿させていただきました。 両選手が握力の握り方などが下手でした。ということなら納得なのですが、もしかしたら握力は速筋だけでは推し量れないのかな?などとも思ってしまいます。 話がそれてしまいました(^-^;)ご回答のほど、お暇な時にでもよろしくお願いいたします

  • jamp16
  • お礼率78% (107/136)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisajp
  • ベストアンサー率60% (347/574)
回答No.2

 jamp16 さん、こんにちわ。 1、筋出力は筋断面積によります。体脂肪は関係ありません。 2、そのため同じ体重であれば身長が低いほどそれぞれの部位で筋断面積が増えるので筋出力は上がります。 3、質問には無いですが、身長が高いとそれぞれの筋細胞が長くなるので、収縮スピードが速くなります。 4、筋割合に関しての推定ですが、握力は発生に時間がかかるので両方の質の筋肉が動員されるでしょう。そのため単純に両方のタイプの筋肉の断面積の合計がどちらが多いかでしょう。下記サイズの原理参照。 5、筋トレして1kg体重が増えるとすると、その部位がどこに付いたかの差で握力が変わるでしょう。  速筋と遅筋の力の発生についてです。 A, 通常「サイズの原理」が働くのでどんなときも出力は遅筋から動員され、不足している分に徐々に速筋が動員される和(合計)の関係です。握力もこの方式です。 B, それがつま先をカッと石にぶつけて「おっとっとっ」と転ぶのを防止する為の急な動きは最初から速筋が動員されます。このように身の安全を守るときなどはサイズの原理は無視されます。 C, ダッシュのような連続した運動の場合は、その二つの筋のタイプの動員率の変化に対するエビデンスは知りません。  想定するに最初の一歩めはAの発動方式、徐々にBに移るのでしょうか。 D, 動作当たりの加速時間という考え方もあり、最短で0.03秒程度と言われます。これはバレーボールのジャンプなどでもそのジャンプ動作に掛かる間の時間という意味です。  100m 走で考えると、通常48歩、各0.03秒で1.44秒の加速時間です。平均するともうすこし長いのだと思います。 E, あまりに短時間の加速ですと遅筋が動員されていても出力が間に合わないで、動員されても合計されないのかもしれません。この辺りの感覚は、普通の遅筋/速筋理論(速い動きには根拠無く速筋が使われると思われている)とは離れているように思いますが、解明もされていないように思います。  ATPの反応時間で考えると、遅筋のミトコンドリア反応ですとエネルギーが出力されるまで数秒かかるので、間に合わないと言えます。  握力の傾向について  投擲、スプリンターのような人たちですと、末端は細い程慣性モーメントが減る為に良いです。手首と足首の直径は比例傾向にあると思われます。  スプリンターの場合には腱反射の出力(プライオメトリクス)ですから、ふくらはぎの筋出力の関与は低いのかもしれません。そうなると握力も関与が低いように思えます。  通常、握力は体重比100%未満です。鍛えても150%はあまりいないでしょう。知り合いのフリークライマー、ギタリスト、ベーシストは体重比握力が大きいように感じます。  また、握力は椎骨や大腿骨関節のアライメントのずれの影響でかなり弱くなります。  

jamp16
質問者

補足

hisajpさん、こんにちは。お礼が遅れてしまい申し訳ありません(^-^;)初めて知ることができたことばかりなので『お礼』欄のスペースでは足りなさそうなので『補足』欄に書き込ませていただきましたが、疑問はすべて解決していただけたので『お礼』として書きます。 >筋出力は同体重なら身長低い方が上、筋収縮は長身の方が速くなる。 これは初耳でした。スポーツ生理学の講座のようで楽しくなります。伸長マシーンで背を伸ばしましょうかねぇ 笑 >握力は両方の筋が動員される これもすごい! 握力=瞬発=速筋だと思っていました(^-^;)こうして専門的に教えていただけると、投稿してよかったと思います。 筋がついた場所で握力はかわる。というのもいろいろと不思議ですね^-^ 脂肪は部分痩せは難しそうなのに、筋は部分肥大できるなんて身体は面白いです。 A、B、C、D、Eについては、もはや専門家ならではの回答ですね、恐れ入ります(^-^;) >「サイズの原理」により遅筋から動員される なるほど~!サイズの原理を握力に当てはめるのですね。ちなみにBについてはサイズの原理無視というのも初めて知りました。ん~勉強になります(^-^\) >ATP反応で考えると、ミトコンドリア反応が間に合わないようにも思います。 ATP・・。ミトコンドリア・・。その反応・・。こういう単語や機能を勉強しておいてよかったです☆せっかくのご回答を少しも余さず吸収したいですからね(^-^) >握力の傾向について 慣性モーメントの受けないのが理想ですが、まさか便利性を追求して知らぬうちに握力に影響を出しているなんて・・。深いですねぇ。 確かに私の知る限り体重あたり150%は居ません。というかhisajpさん知り合いの幅広いですねぇ・・。 >椎骨や大腿骨関節のアライメントのずれの影響でかなり弱くなります。 すごすぎる・・・・。スポーツトレーナーではなく、スポーツトレーナー+生理学者+医師では? 大腿骨関節のアライメントに多少のずれがあるのでリハビリします 笑 今回は聞きたいけど、どう書けばいいのかわからず投稿しましたが、その私の頭の片隅にある書けなかった部分のモヤモヤもhisajpさんのご回答に載っていたので、スッキリ解決です。 ご回答ありがとうございました0(^-^)0

その他の回答 (1)

回答No.1

体全体の筋肉量が同じだとしても、人によっては脚に多く付いている人、腕に多く付いている人など、その人の、良く使う所に筋肉が多く付いていると考えるのが普通ではないですか? たとえば良く握力を使うスポーツ(柔道とか)の選手の方が握力は強いかもしれませんね。柔道選手なんかはどちらかというと遅筋タイプだと思いますが、筋肉を多く使っている分、握力は強いと思います。

jamp16
質問者

お礼

nibosityan様、こんにちは(^-^) トレーニングでつけるという前に、普段から握力を要する選手のほうが強くなると言われてみれば納得です。 遅筋タイプでも柔道選手なら握力は確かに強そうですね^-^ 早くにお返事いただけたのにお礼が遅くなってしまい申し訳ないです(^-^;   ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 脚の筋肉を落とす

    はじめまして。高校2年生の女子です。 最近ふくらはぎの筋肉に悩んでいます・・・ 1ヶ月ほど前に食べすぎで激太りしてしまい,ある程度部活もしていたので筋肉も脂肪も増えてしまいました。 部活は硬式テニス部に所属しているのですが, とにかく今はふくらはぎを細くしたいです! ジョギングをして遅筋を増やせば痩せることは知っています。 ですがテニスでついた速筋を減らすことはできるのですか? 今ふくらはぎの外側にも内側にも筋肉・脂肪がついてしまっていて,これでさらにジョギングをしていいのかどうか悩んでいます。 私の体型は, 身長152cm 体重45kg ほどです。 体重は夏から4kgほど増えてしまいました。 できるだけ早く元にもどし,スリムな脚にしたいです。 しかし部活は普通に頑張りたいので, 筋肉を落とすために運動するななんてことはできません。 食事には結構気をつけています。 いろいろ調べた結果,「ひふく筋」「長ひ骨筋」「ひらめ筋」の部分が太いなあと感じます。足首も太いです。 わがままだとは思うのですが,本当にふくらはぎ痩せたいので何かいい方法はないか教えて下さい。 そりゃ有酸素運動だろという方は,どれくらいの強度で,どれくらいの時間,どのような運動をすれば良いのか詳しく教えて頂けると嬉しいです。 長くなってすみません。

  • 安室ちゃんのような細くて筋肉のある足になるためには

    現在18才 女 身長163 体重56 体脂肪率22% です。 昨年8月までは陸上(400を中心に)をやっていて当時は体重50~53kg,体脂肪率18~20%でした。 受験もそろそろ終わるのでまた運動を始めようと思っています。(というか、やっと運動がたくさんできる!という気分です♪) そこで、これからは安室ちゃんのような細く筋肉のある足を目指して運動したいのですが、どんな運動&筋トレが効果的でしょうか? ちなみに、うちの近くの市民体育館にトレーニング室があるのでそこも利用したいと思っています。 あ、それから陸上短距離をやっていたので、たぶん遅筋より速筋の方が発達しているかとは思います・・・。

  • 体重を増やさず筋肉量を増やすことは可能でしょうか?

    体重を増やさずに、筋肉量は増やすことは可能でしょうか? まず、下記にInbodyで計測した数値を記載します。 【スペック】 ・男 20代 ・身長:162cm / 体重:50kg(BMI19.0) ・骨格筋量:27.5kg ・体脂肪量:1.5kg ・体脂肪率3.0% ・基礎代謝量:1426kcal 4ヶ月ほど前から週1でジムに通い始め、体重は-2~3kgほど落ちたのですが 骨格筋量は微増程度です。 目に見えて、腹筋が割れたり、上腕二頭筋、三頭筋、胸筋など筋肥大してるように思います。 ですが、Inbodyではそれほど筋肉量が増加していません。 これは体重が減ってる為、筋肉に変わる脂肪が無くなってきているということなのでしょうか? 1日の摂取カロリーも基礎代謝量とトントンぐらいの量なので、 ここをもっと増やしたりして体重増加をしながら筋トレしていく必要があるのかなと感じておりますが、あまり体重は増やしたくはありません。 (筋肉量を今以上に増やす為には、体重増加が必要な場合は増やしたいと思います) このような体重増減や筋肥大について詳しい方がいましたら お知恵を拝借させて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 筋肉太り

    性別は男です、自分は高校で今までパワーリフティング部としてトレーニングし。 主にデッドリフト、ベンチプレス、スクワットの各種目を毎週一回(ベンチは週二) 3セット+補助運動。レップスは多くて8回 先月の上旬までしていました。 現在体重58キロ,体脂肪率は約15%で数字より 筋肉質な体です。 しかし 体重は減少したものの、ベンチプレスにより胸囲は95センチ程になり、僧帽筋や三角筋もバルクアップして上半身だけ異様にゴツイです。 細身の服が着たいのですが、上半身の体格によりあきらめることも、多々あります。 もともと自分は 速筋が多く、低重量高回数でも上半身は筋頭大してしまいます。今は高三で受験ですが、とにか速筋を遅筋にかえたいです。 ランニング以外に方法はないでしょうか? そして筋肉を落とすほうほうはないのでしょうか?

  • 有酸素運動で速筋消滅?

    私は短距離、跳躍をやっている陸上部員です。 昨年の12月ごろから体重をしぼる目的でほぼ毎日20~30分のジョギングを実施していました。  しかし、ジョギングをすると大切な速筋が遅筋になってしまうというということを耳にしました。しかし、ジョギングはなんといっても手軽で3ヶ月ほどで3.7kg減。体脂肪も5%減で競技記録もそこそこ伸びました。(1時間ほどのウエイトトレーニングも週2~3回実行)    そこで質問なのですが、スプリンターは20~30分のジョギングなどしないほうがいいのでしょうか?  また、しないほうがいいのならばジョギングの代わりになる体しぼりトレーニングを教えてほしいのです。  現在は理想体型をキープしていますが、脂肪燃焼トレーニングをやめてしまうと維持はキツくなりそうなので是非、知恵をお貸しください。  17歳男  身長165  体重55.6  体脂肪8・8%

  • 基礎代謝向上には速筋トレ?遅筋トレ?

    現在ダイエット中なのですが、トレーニングの対象としての速筋・遅筋のことで色々調べたのですが混乱するばかりなので教えていただきたいです。 例えばあるサイトでは、ダイエットには基礎代謝を上げるため遅筋を鍛えたほうがよい、逆に速筋を肥大させると体重が落ちにくくなる、と書いてありました。 でも別のサイトでは、遅筋を鍛えることは出来ない速筋を鍛えるべし、肥大させて筋面積を上げれば基礎代謝も上がりダイエットに効果的、とまるで逆のことが書いてありました。 いったいどっちを信じていいのかわからなくなり、質問させていただきました。 もしかして速筋遅筋についてはまだ学説レベル(?)で、現状でははっきりとは解明されてないのかな?とかおもったのですが、どうなのでしょうか・・・? 僕は現在有酸素運動もしているので、筋トレをする狙いは基礎代謝向上とダイエット成功時(!)のかっこよい体作りのための下準備といったところです。 よろしくおねがいします!

  • 質のいい筋肉を育てるトレ法と肉

       こんにちは、バーベルスクワットを3年近くやっているのに    いまだ追い込みが下手な高校3年です。今回は特にわからないスクワットについて質問です。   陸上で跳躍種目をしているので、筋肥大による体重増加をなるべく避けて、同じぐらいの筋サイズでも発揮できる筋出力を上げるようなトレ法を探しているところです。   今までは、「かなりきつい」と思う重量で(その日の体調によりますが)足がガクガクになり、バーベルに潰されそうになるまでできるだけスピーディーに反復するという方法を3セットしておりました。   しかし、この方法はできるだけ速くバーベルを上げ下げするとはいえ、1セットにつき25~40回はするので、もしかしたら速筋ではなく、遅筋をおいこんでいるのでは?と思い、近頃トレ法をかえて   「すごいきつい」と思うぐらいに重量を増やし、「速く」というより「正確に」を心がけ、12回を3セットに変更しました。トレ後は5分ほど使って、スプリントとプライオメトリクスで筋の協調性をあげようとしています。   ここまで書いておきながらいまだに筋を「大きく」ではなく、「高出力に」の方法を模索しております。おすすめのスクワットの負荷のかけ方などを是非教えてください。    それと食用の肉についてなのですが、  鶏肉は筋肉の作りがいいのでいい筋たんぱくになる。  マグロ、カツオは低脂肪、高たんぱくで筋作りにベスト。  しかし、成長作用のある肉は牛肉、豚肉なのでこれらを採るべき。 などなど・・・・肉の見解がいろいろありすぎてなにがいいのかわかりません。余裕がありましたらみなさんの考えるいい筋を作るタンパク源となる《肉》を教えてください。(あくまでメインは上記のトレ法ですけど・・・・) 長くなってしまいました。   よろしくお願いします。      

  • ●筋肉をつけて太りたいんです。

    ご回答頂けるか難しい質問かと思いますが、 どなたか同様の体験されてるかたいらっしゃいましたら、 ご回答ください。 身長-体重=約125 一般成人男性は上記の式で普通100前後と聞きますが、 私は上記の通り約125とかなりやせています。 出来ればプラス10kg程度を数ヶ月かけてもいいので、 達成したいのですがどうしたらいいでしょうか。 ※注意点※ ・胃腸がそこまで強くないので、 単純に脂っぽいものを食べまくるとか、 食事の量を極端に増やす事は難しいです。 ・以前筋肉構造について詳しいかたから、 『速筋の量が普通より少なく、 遅筋の量が多いから筋肉量が増えにくい。』 といわれていて、 実際筋トレをしてもほとんど効果はありません。 ※超回復やプロテインなど簡単に試せるものは試しています。 太れる(筋肉のつく)食事方法や、 筋トレの方法を教えて下さい。 本当よろしくお願いします。

  • 筋トレをしても・・・。

    高校2年の男子です。 180cmの59Kgと言う痩せすぎていましたので、筋肉を付けようと一ヶ月前から筋トレをしています。 しかし、体重増加もしないし、見た感じ筋肉がついた感じが全くしません。 筋トレだけで体重増加は不可能なんでしょうか? 食べても太らない体質の為、脂肪を付けるのは難しいみたいです・・・。 そして、筋肥大を目的とした筋トレはどの位の頻度・力具合でやればいいのでしょうか?

  • 筋肉がつきにくい人

    私は身長153cm、体重50kgの女性で体脂肪は 28%前後です。28歳です。 下半身は細いのですが上半身に異様にお肉がついて いて、そのあたりに筋肉をつけたいと思っています。 ここ一ヶ月、毎日30分の有酸素運動と、一時間の筋トレ(腹筋→背筋→上肢の筋)をやっていますが、まったく筋力がついてきた様子がありません。 力はあるのですが、筋肉のまわりに脂肪がたっぷりついていてまったく筋肉の存在感ナシです。 家族を見ると、みんな小太りで筋肉質ではなくプヨプヨしています・・・。特に父は昔空手をやっていて筋トレもやっていたのに上腕二頭筋なんかも力こぶがほとんど見えなくプヨっとしています。 体質的に筋肉がつきにくい家系のようです。 こういう筋肉がつきにくい体質の人は、やはり プロテインに頼るしかないのでしょうか? プロテインを飲めばこういうタイプの人でも筋肉はつくのでしょうか。