体重を増やさず筋肉量を増やすことは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 体重を増やさずに筋肉量を増やす方法について詳しく教えてください
  • 筋肉を増やすためには、体重を増やす必要があるのでしょうか
  • 体重増減や筋肥大について詳しい方からアドバイスをもらいたいです
回答を見る
  • ベストアンサー

体重を増やさず筋肉量を増やすことは可能でしょうか?

体重を増やさずに、筋肉量は増やすことは可能でしょうか? まず、下記にInbodyで計測した数値を記載します。 【スペック】 ・男 20代 ・身長:162cm / 体重:50kg(BMI19.0) ・骨格筋量:27.5kg ・体脂肪量:1.5kg ・体脂肪率3.0% ・基礎代謝量:1426kcal 4ヶ月ほど前から週1でジムに通い始め、体重は-2~3kgほど落ちたのですが 骨格筋量は微増程度です。 目に見えて、腹筋が割れたり、上腕二頭筋、三頭筋、胸筋など筋肥大してるように思います。 ですが、Inbodyではそれほど筋肉量が増加していません。 これは体重が減ってる為、筋肉に変わる脂肪が無くなってきているということなのでしょうか? 1日の摂取カロリーも基礎代謝量とトントンぐらいの量なので、 ここをもっと増やしたりして体重増加をしながら筋トレしていく必要があるのかなと感じておりますが、あまり体重は増やしたくはありません。 (筋肉量を今以上に増やす為には、体重増加が必要な場合は増やしたいと思います) このような体重増減や筋肥大について詳しい方がいましたら お知恵を拝借させて頂ければ助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223065
noname#223065
回答No.1

 昔から、体脂肪を減らしつつ筋肉量を増やすのは望まれてきたことですが、未だに成功していません。そういう経験則ではあるんですが、「体脂肪と筋肉量を増やし(増量期)、体脂肪優先で減量する(減量期)」というサイクルで筋肉を増やすしかないことが知られています。  体脂肪量を気にしない場合は増量期を続ければよく、よく知られているのは相撲取りですね。ひたすら食って、ひたすらトレです。皮下脂肪で分かりにくいですが、極めて太い筋肉を持ち、大変な筋肉量です。ボディビルダーのように筋肉が浮き出るくらいにするには、いったん相撲取り体型になってから、体脂肪優先で体を絞ることになります。 1.増量期  密に筋トレしつつ、ひたすら食います。タンパク質だけではなく、炭水化物もトレで消費するよりずっと多く食って体重を増やします。それで足りなければ(食える限界を超えるとか)、脂質の比重を増やします。カロリーをいかに多く摂るかが鍵です。  そうすると、筋肉は太くなります。ただし、体脂肪は筋肉が増える以上に着きます。これは受け入れるしかありません。そうしたくない場合は、筋肉については現状維持となります。 2.減量期  筋トレの負荷(ダンベルの重量など)は維持しつつ、食う量を大きく減らして減量します。ただし、タンパク質は大きくは減らさないほうがいいでしょう。すると、筋肉をできるだけ温存したまま、体脂肪が優先的に減ります。ただし、筋肉を全く減らさないことはできないでしょう(できたらいいんだけど、できない)。あくまでも体脂肪優先程度にとどまります。  このとき、筋肉を太くすることはできません(できたらいいんだけど、できない)。また、トレの負荷は減らせませんが、トレの間隔は減らさざるを得ません。栄養不足ですから、回復が追い付かないのです。また、故障や怪我もしやすくなりますので、トレは慎重に行う必要があります。要は無理がきかないのです。(腹が減っては戦はできぬ、を実感するかもしれません。)  こんな具合に、増量期と減量期を繰り返して、筋肉が太くて皮下脂肪が少ない(内臓脂肪も当然少ない)体に仕上げていきます。減量期で注意していても筋肉は減るのですが、あまり気にする必要はありません。これも経験則ですが、「一度得たサイズの筋肉までなら、筋肉が痩せても、割と容易に元に戻せる」ということがあるからです。マッスルメモリー効果と呼ばれたりします。(最近では、以前の筋肉の太さを覚えているサテライト細胞が見つかったりして、理論的な根拠が見つかる日も近そう。)  例えば、一度目の増量期に筋肉2kg、体脂肪は倍の4kgを得て、減量期に筋肉2kgと体脂肪4kgを減らせたとします。元の木阿弥に見えます。しかし、次の増量期には再び筋肉2kgを得るのに、体脂肪が2kgで済んだりします。再び減量期に入って体脂肪2kgを減らすときに失われる筋肉が1kgで、筋肉だけを1kg増やせた。という具合になりますので、増減量を繰り返して、結果的に筋肉だけを増やしていくことが必ず可能です。  注意したいのは、減量期の有酸素運動です。有酸素運動は長時間(おおむね1日1時間以上)行うと、速筋が減ります。栄養不足時には特に顕著になります。減量を急ぐあまり、減量に有効なほどの有酸素運動を行うのは、控えたほうがいいでしょう。 P.S.  体脂肪を減らしつつ筋肉を増やすのは、可能なケースがあることはあります。筋トレ開始から3か月くらいなら可能です。また、高度肥満の場合も可能なようです。どちらも質問者様には当てはまらないケースになります。

encha-sk
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございます。 やはり筋肉を大きくするには増量期と減量期を経て、やっていくしかないんですね。 もともと食べる量も多くないので、カロリーを気にして摂取指定校と思います。(もちろん他の栄養価も見てです) あとはプロテインなども摂取してみようとも思います。 体重を増やすのは抵抗がありますが、筋肥大させるためにそこは我慢します。 本当に詳しい回答大変助かりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 筋肉量と基礎代謝

    筋肉量と基礎代謝について質問します。 たとえば一日の消費カロリー総数が2000Kcalだとすると基礎代謝はその60~70%ですので、多く見積もって1400Kcal。さらにその40%程度が骨格筋で消費されるので、その量は560Kcal。もしかりにこの人が20才台の男性で体重が65Kcalだとしたら、標準骨格筋率は約35%と言われますので骨格筋量は約23kgですよね。そうするとこの人の骨格筋1kgが一日に消費するエネルギーは560Kcal÷23=24.3Kcalです。 ということは、筋量を1kg増やしても基礎代謝増加分は飴玉一個程度。焼け石に水ではありませんか?さらに筋量を純粋に1kg増やすことはそんなに簡単だとは思えませんが… 実はいまトレーニング理論がこの件で二分されています。 筋量を挙げて基礎代謝をあげることが大切とするグループと、しょせん筋量をあげてもあまり役に立たないので結局は摂取カロリー<消費カロリーの原則にのっとるべきだとするグループと。 明確な答えはありますか?

  • InBodyの体脂肪量(kg)について

    ダイエット目的でジムに通い約3か月半で InBodyの体脂肪量(kg)が17.4から12.0と落ちました。 (1)これはただ単に脂肪が-5.4kg落ちたと思っていいのでしょうか? (2)また、骨格筋量(kg)は23.6から24.7に上がりました。 これもただ単に筋肉が1.1kg増えたと思っていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 一年に増える筋肉の量は?

    上が筋トレ開始から3ヶ月目 下が筋トレ開始から7ヶ月目  の数値です。 体重60.0kg  骨格筋量27.6kg 体脂肪量9.0kg 除脂肪量51.0kg 体重61.9kg  骨格筋量28.3kg 体脂肪量9.6kg 除脂肪量52.2kg BMI 21.5 体脂肪率15.0% BMI 22.2 体脂肪率15.6% 右腕 2.10 左腕2.07 体幹17.0 右足5.51 左足5.53 右腕 2.16 左腕2.14 体幹17.4 右足5.62 左足5.70 筋肉が増え始めるのは神経系が発達した三ヶ月以降で 年間3キロ位筋肉が増えれば順調と聞いたことがありますが。 今回ジムの機械で計測した結果、筋肉が0.7kg 脂肪が0.6kg 増えていましたが、この結果は順調なのか不安になっています。 年間3キロの筋量アップが普通のペースだとして、その3キロとは 増量期に筋肉3キロ+脂肪?キロ位増えた状態のことか 増量期間の後に減量して脂肪を落として純粋に3キロ増える状態のことなのか、どちらなのでしょうか?

  • 筋肉質になると太りにくいのは本当ですか?

    基礎代謝との関係を教えてください。 基礎代謝は体重に比例すると言われておりますが、確かに私の持っている体組成計でもほぼ体重に比例しています。体脂肪率が減り骨格筋が少しぐらい増えても余り基礎代謝は増えません。基礎代謝の数値はほとんど体重に影響されています。 一方、筋肉が付くと太りにくいと言われていますが、筋肉が付くことで太りにくいことと、筋肉が増えて基礎代謝が増えることとは別のことなんでしょうか? 筋肉が増えても基礎代謝はそれほど増えなくても、生活代謝が増えるのでしょうか? そのあたりがよく分かりません。 よろしくお願い致します。

  • 適正筋肉量?

    ダイエットには基礎代謝が高いほうがいいっていいますよね?基礎代謝をあげるには筋肉量が多いほうが代謝が高いってことでいいと思います。 そこで質問です。適正?もしくは美容的?面から見て、筋肉量がどのくらいだといいんでしょうか?私の場合は脂肪率が高いので筋肉量が人よりも少ないのかもと考えられるのですが。 ちなみに私は165センチ、体重56キロです。 基礎代謝は1200キロカロリーあるのですが、冬になったせいか、体が蓄えモードの様で着実に体重が増えています(>_<) 体脂肪率も増えてしまいました。

  • 筋肉量の減少

    筋トレ初心者です。行き詰ってしまったため、質問させてください。 今年の4月から、初めてジムへ通い、トレーナーの指導のもと筋トレを行ってきました。 4月の時点での数値は、 身長182cm・体重58.6kg・体脂肪15.2%・筋肉量20.7kg(コナミのボディスキャンにて測定) 数値だけで見ると痩せ型ですが、お腹・腰まわりにかなりの贅肉がついている反面、 胸囲はそれほどなく、みっともない体型でした。 目的は、ある程度筋肉を付けた上で、最終的に腹筋がうっすら見える程度になればと思っています。 (割れるほどガチガチにしたいというよりは、出腹をなくしたいという感じです。) その上で、BMI標準値である、72.8kgに近づければと考えています。 調べていると、体脂肪を減らすことと筋肥大を同時に行うことは難しいと書いてあるサイトが多かったため、 今までは筋肥大のためと思って、有酸素運動はほとんどしていません。 (トレーニング前と後に、10分程度のウォームアップ・クールダウンはしています。) 先月まで5か月間トレーナーにも指導していただいた成果か、 体重66.9kg・体脂肪17.1%・筋肉量23.3kg と、体脂肪こそ増えましたが、体重も筋肉量も増えました。 先々月から1か月間一人でトレーニングをしてみたのですが、 体脂肪が1%増え、筋肉量が0.4kg減ってしまいました。(体重は変わりませんでした。) そして、さらに1か月間一人でトレーニングをしましたが、 体脂肪は0.8%増え、筋肉量は0.5kg減ってしまいました。(やはり体重は変わりませんでした。) 今まではトレーナーに見てもらうことがほとんどだったため、 一人になったことで、キッチリと筋肉を追い込めてないことも原因の1つだとは思うのですが、 このまま続けていって、どんどん筋肉が減って体脂肪が増えたらどうしようと悩んでいます。 筋肥大のためには、太っていくことは仕方ないと思っていたのですが、 このまま太るのを覚悟で筋肥大トレーニングを続けていっていいのか、 この2か月間のように筋肉が減って脂肪が増える可能性があるなら、 有酸素運動もして、体脂肪を落とすほうがいいのかと、迷走状態です。 目的のひとつであるお腹まわりのサイズは、増えていく一方なため、 何が最善の方法なのかをアドバイスいただけたらと思い、質問させていただきました。 測定結果はあくまで目安だと思うので、そればっかりを見るのは良くないとは思うのですが、 さすがに2か月で1kg近くの筋肉量が落ちてしまっているので、愕然としてしまいました。 アドバイスいただくために必要な情報が書ききれていなかったらすみません。

  • 体重を増やしたいです

    所謂ガリです。 オムロンで測ったデータは、 基礎代謝1425キロカロリー 全身骨格筋率41.5% 体幹骨格筋率37.3% 両足体脂肪率7.8%骨格筋率58.4% 両腕体脂肪率9.8%骨格筋率45.9% 体重54.1kg 体脂肪率5.7% BMI16.1 内臓脂肪レベル1 身長183cm です。 食事は1日3回取ってます。どちらかといえばよく食べるほうです。 骨は細いです。 どうにかして体重を10kg~15kgほど増やしたいのですが、なかなか太らないです。 アドバイスください。

  • INBODYの精度はどれくらい?

    ジムなどに設置されているINBODYの性能はどれくらいですか? 20代女子です。153cm、56kgで骨格筋量24.9kgと出ました。 体脂肪量は11.2kg。フィットネススコアは88点です。 (夜、トレーニング前に測定しました。 最近、自分の体重増加に悩んでいるのですが、本当にこの数値を信じていいのかどうか。 どのみち、もっと絞らなければいけませんが・・・トレーニングによって筋量増加であるなら 少しは慰めになるかな・・・なんて。 ご意見、お待ちしてます。

  • 【筋量+体脂肪量=体重って??】

    先日、ジムの体組織測定器(inbody)にて測定しました。 体重、体脂肪量、筋量など細かく測定され、プリントアウトされるのは当然なのですが、ツラツラと内容を見て『ん?』と疑問が…。 なぜ【筋量+体脂肪量=体重】になるのか? 当たり前の事ですが、人の身体は筋肉、脂肪以外にも骨、水分など他の要素もたくさんあるはずなのに…。 素朴な疑問ですが、どなたか解説していただけませんか?

  • 体脂肪計を買いたいのですが

    体重計を買おうと家電ショップにいくと、体脂肪だけでなく骨格筋率もはかれるタイプがあって迷っています。筋肉量も骨格筋量もにたような意味のようなのですが、そこでふと疑問にぶちあたりました。体重に対して骨格筋率がはかれるのであれば、体脂肪がおちて体重も落ちたら骨格筋量は同じでも骨格筋率はへるってこと? だったら筋肉量がはかれたほうが役に立つのかな?とも思うのですが。 こればいいという体脂肪計をごぞんじの方・かって失敗したかた教えてください。