• ベストアンサー

那須産かぶとむしを飼ってます

昨日、つがい2組計4匹を蓬莱牧場で購入(虫を買うなんて・・・。1960年代生まれの誇りがぐらぐら)いたしました。 本来、虫を飼うのはあまり賛成ではなかったのですが、昔の子供と異なり、都会では間近に昆虫を観察する機会が多くありません。 これも経験と思いポリシーを一時放棄いたしました。 倅(小1)が虫をかうのは初めて。 しかも本日朝、オスの片方が早すぎる他界。 倅は思いっきりへこんでいます。 普通の虫かごにおがくず、きゅうりです。 よい飼いかたはないでしょうか? せめてひと夏・・・いや10日、せがれを楽しませてやりたい。

  • london
  • お礼率70% (269/384)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.2

環境を改善した方がよいと思います。参考URLをご覧になってください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/kabutokaikata.htm
london
質問者

お礼

ひじょうに参考になりました。 今度は、がんばってながいきさせたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#195557
noname#195557
回答No.3

そろそろお盆なので死ぬ時期ですね。 きゅうりは毎日あげなくても良いです。 二日に一回がいいですね。 おがくずの汚れは綺麗に取りましょう。 そのためには、ゼリーをあげたほうが楽チンですけど。 あとは水を多少吹きかけるのと温度管理ですね。 玄関とか涼しいところに夜置いてあげるとか。 木とか入れて隠れるところは作っているでしょうか。 おがくずだけでは厳しいです。

london
質問者

お礼

ありがとうございました。 努力の甲斐もなくオス1匹のみとなってしまいました。 でも、貴重な経験でした。 生き物の生態を少しですが親子して学んだようなきがします。 こんどはがんばります。

noname#4242
noname#4242
回答No.1

おはようございます。 カブトムシが死んでしまったのは残念ですね。 とりあえず、いまどきは、カブトムシ専用のゼリーがあるので、それを餌にすると良いと思います(今日日カブトムシもグルメなんですかね)。 あとは、デパートでクヌギの木の切り株みたいなものが売っているはずなので、それを買ってきて、くりぬき、先ほどのゼリーをはめ込んで置くと、カブトムシは機嫌が良くなるみたいです。日中は、暑いので、陰で隠れられるようにしておくと良いと思います。 以上は全部、ペットショップで買えます。 あとは、水を忘れずに。霧吹きなどで、吹いておいてやると良いと思いますよ。たぶんこれで、しばらくは大丈夫です。 あ、あまりいじくり回さない、これが一番、長生きさせる秘訣かもしれません。なんせ、最近のカブトムシですから(はぁ~)。 では。

london
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく、居住環境を整備いたしました。 が、本日現在4匹いたなかで3匹は他界し、残るはオス1匹のみ。 とほほです。 でも、せがれも生き物を飼うことのむずかしさやカブトムシの生態をすこしだけ わかったみたいです。 のこる1匹、なんとか長生きさせたいものです。

関連するQ&A

  • カブト虫の卵、幼虫

    今年の夏、カブト虫を飼っていました。 メス3匹くらい、オス4匹くらいいたと思います(土に隠れているので、何匹なのかよくわからなくなりました) 何回か交尾しているのも見たので、卵ができるな~と喜んでいました。 それで、最近カブトが全部死んでしまって、同じ虫かごでクワガタも飼っていたので、卵と別にしようと思って土を見てみましたが、卵らしきものはありませんでした。 私はカブトの卵を見たことがなかったので、ネットで調べたところ、白くてやや楕円形だと分かったのですが、そんなものはありませんでした。 そのかわり、灰色のような?固くなって干からびたようなものがいくつかありました。大きさは3ミリ~8ミリくらいのものです。 昆虫マットの一部なのか、卵の面倒を見なかったので死んでしまったのか?分かりません。 あと、幼虫が二匹いました。 でも、長さは1センチ強くらいで、細くて体の直径が2ミリくらいしかなくて、すごく元気にモゾモゾグネグネしていました。これはカブトの幼虫ではありませんよね? 虫かごのなかに、何の木かわからないけど、山で拾ってきた太い枝を一本入れていたので、そこからわいた虫かな?と思いましたが・・・ その虫が強すぎて、カブトの卵たちが負けてしまったのか?? 今年はもう土も捨ててしまったのですが、来年のために、ちゃんと育て方のポイントを抑えておきたいのです。 交尾後、どのタイミングで卵の飼育にとりかかったらいいのでしょうか? ひと夏の間に、昆虫マットは新しいものに変えないほうがいいんですよね? でも、小さな虫とかがわいてきたり、不快です・・・ 土にカビがはえたりしたら、替えるしかないのでしょうか? また、クワガタとカブトは同じ虫かごで飼わない方がいいんですか?

  • かぶとむし

    先日カブトムシの蛹室の上の部分を崩してしまい、かろうじて下の部分は残っていたのでそこに蛹を入れておいたら、昨日カブトのメスが無事誕生していました。でも土はほとんど入っていないので、いつ違う容器に移動していいものかわかりません。誰かわかる方教えて下さい。

  • かぶとむしを初めて飼っています。教えてください

     この夏初めて息子の為にカブトムシを飼い始めた者です。が・・・・昆虫なんて男の子を持って初めてまともに触れたようなもので、虫かごにゼリーをあげて眺めているくらいしか出来てません。でもせっかく縁あって我が家にやって来てくれたし、(ほんとにラッキーにも初めて探しに言った夜の森林公園で探索開始五分でオスメス一匹ずつをゲット出来たので・・・←毎晩のように探索している知人に『絶対ビギナーズラックだ!ありえない』と言われました。)なんとか快適に過ごせるようにしてあげたいし、出来れば卵も産んでくれて育てられたら・・・なんて最初は全く興味のなかったママが一番夢中になってます。そこで今の悩みが下記の通りです。ほんとに初めてで恥ずかしい限りですがどなたかお知恵を授けてください。  (1)現在小型の飼育かごにマットをしいて飼っていて近所の人に産卵させたいならもっと大きな物に、と言われましたが手持ちにある金魚用水槽を流用してもよいものか・・・・?(11Lの金魚用としては一番小型です)  (2)産卵させたい場合はマット以外にどんな準備が必要か・・・・  (3)また・・・一番恥ずかしいのですが私は『カブトムシの卵』なるものを見た事がないのですが、産んだら素人目にもすぐ判る形状のものなのでしょうか?(大きさとか色とか)どんな物なのか判らないとマットを交換する時などに気づかず捨てかねないドジなママなもので・・・  差し当たってこんな悩み、非常に初歩的なことばかりでこんな奴がカブトムシの飼育なんか無理だと言われてしまいそうですが、なんとか3才と4才の二人の息子の為にも頑張りたいと思いますので是非ご回答の程宜しくお願い致します。

  • かぶとむし

    かぶとむしは、なぜ、夜活動するのですか?

  • かぶとむし

    今年の夏、ペアで購入したカブトムシが卵を産んでたようでプラケースの木屑の中に幼虫が数匹いるようです。 来年の夏に成虫になるようにどう管理すればいいですか?

  • かぶとむしを取りたい

    子供とカブトムシ(できたらクワガタも)を取りに行こうと思っています。 夜と明け方ではどちらがベストですか?アドバイスよろしくお願いします。

  • かぶとむしはなぜ夜行性か?

    かぶとむしは夜行性だと、調べる図鑑等には書いてありますが、なぜ夜行性かは記述してありません。 子供から聞かれて困っています。 教えてください。

  • かぶとむしの朽木について

    初心者なんですが、かぶとむしと一緒に入れている朽木にかびが・・・。 いったいどうすればいいのでしょうか???

  • かぶとむしの幼虫をたくさんもらったのですが。

    カブトムシの幼虫が裏山にいたとかで知人が40匹からくれました。現在、発砲スチロールの中にいますが、成虫に育てるコツを教えてください。まったく知識がありません。まだ見てはないのですがかなり大きくグロテスクみたいでおののいています。

  • かぶとむしのえさ

    なすは大丈夫でしょうか? すいかなど水分の多いものはダメと聞いたのですが・・・

専門家に質問してみよう