• ベストアンサー

かぶとむしを初めて飼っています。教えてください

 この夏初めて息子の為にカブトムシを飼い始めた者です。が・・・・昆虫なんて男の子を持って初めてまともに触れたようなもので、虫かごにゼリーをあげて眺めているくらいしか出来てません。でもせっかく縁あって我が家にやって来てくれたし、(ほんとにラッキーにも初めて探しに言った夜の森林公園で探索開始五分でオスメス一匹ずつをゲット出来たので・・・←毎晩のように探索している知人に『絶対ビギナーズラックだ!ありえない』と言われました。)なんとか快適に過ごせるようにしてあげたいし、出来れば卵も産んでくれて育てられたら・・・なんて最初は全く興味のなかったママが一番夢中になってます。そこで今の悩みが下記の通りです。ほんとに初めてで恥ずかしい限りですがどなたかお知恵を授けてください。  (1)現在小型の飼育かごにマットをしいて飼っていて近所の人に産卵させたいならもっと大きな物に、と言われましたが手持ちにある金魚用水槽を流用してもよいものか・・・・?(11Lの金魚用としては一番小型です)  (2)産卵させたい場合はマット以外にどんな準備が必要か・・・・  (3)また・・・一番恥ずかしいのですが私は『カブトムシの卵』なるものを見た事がないのですが、産んだら素人目にもすぐ判る形状のものなのでしょうか?(大きさとか色とか)どんな物なのか判らないとマットを交換する時などに気づかず捨てかねないドジなママなもので・・・  差し当たってこんな悩み、非常に初歩的なことばかりでこんな奴がカブトムシの飼育なんか無理だと言われてしまいそうですが、なんとか3才と4才の二人の息子の為にも頑張りたいと思いますので是非ご回答の程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

こんにちは。 とても参考になるURLがありますので、添付しておきますね。 1)は金魚用でもOKですので、大き目の物に変更してください。 2)は適度の湿り気があるカブマットが深さ10cm以上あればOKですよ。 3)は添付のURLを参照ください。約2mmほどの白い球状ですが、素手で触ったりしない方がよいです。 カブトムシの飼育は、そんなに難しい物ではありません。マットの湿り気とゼリーを切らさないようにすれば大丈夫です。 来年の夏は、お子さんに、昆虫の完全変態を見せてあげてください。 最後に、もしも産卵が上手く行きましたら、早めに昆虫マットを買い溜めして置いてください。 ホームセンターなどでは、秋から冬場には販売されない所もあります。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/h-ninomy/kabu/kabu_siiku.htm
youandkaz
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。卵って触っちゃいけないんですね!教えて頂いて助かりました!知らないままだったら絶対触って×にしてたと思います。早速HP参考にさせてもらい卵も確認出来ました!頑張ります!!

その他の回答 (3)

  • p-o-
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

こにちは。 (1)材木屋さんに行っておがくずを貰ってくる。 (2)えさは樹液。(スイカはおなかを下すらしいです。僕の経験では、スイカをあげた時は寿命が短かった気がします。) (3)黒い布を虫かごに掛ける。暗くしてあげる。 たまたまかもしれませんが、昨年採ったクワガタは、まだ生きてます笑

youandkaz
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。スイカって駄目なんですね…!危うく与えてしまいそうでした。冷蔵庫にあったもので×××。クワガタも奥が深そうですね!いつか余裕が出来たら飼って見たくなって来ました。夢だけは膨らんでます。(笑)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.3

子供に命というものを教えるにはいい教材だと思いますので、子供と一緒になってお互い勉強しながら飼ってあげて下さい。 死んだとしても、生き物ですから仕方ありません。誰でも始めてはあります。 飼育環境の説明は、昆虫図鑑に載っていることがあるので本屋さんを探してみてください。

youandkaz
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。まさにおっしゃる通りゲームに興味が傾いている子供に『命』を認識させるまたとない好機だと思っています。勉強して親子共々成長したいと思います。

  • nikobu
  • ベストアンサー率17% (183/1039)
回答No.1

ここが参考になります。 http://umami.cside.ne.jp/kabu/kabu_try2.htm 卵 産んでくれるといいですね。 がんばってください。

youandkaz
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。早速参考にさせて貰ってます。勉強します。

関連するQ&A

  • かぶとむしの飼育について

     つい先日カブトムシについていろいろ教えていただいた飼育初心者の者ですが、またお知恵を拝借したく再度質問いたします。 (1)まず餌の与え方なのですが、オスメス2匹で一日5個って適量なんでしょうか?様子を見ているとそれでも足りないのか朝になると空になった餌皿にしがみついており、再度与えるとむさぼるように食べています。ゼリーの袋の説明書きを読むと適量に対して多すぎる気がするのですが、お腹を壊したりしないんでしょうか・・・・? (2)前回の適正な回答のお陰でこの度めでたく産卵してくれましたので、ご指導通り卵を採卵し、幼虫飼育マットに別管理していますが、孵化するまでほったらかしでよいのでしょうか?資料には10日から2週間程度で孵化するとはという記述だけで、その間のケアについては何も説明がないのでどうしたものかと思っております。マットに霧吹きをするとか必要ないんでしょうか?  以上2点についてご指導よろしくお願い致します。

  • 産卵前のカブトムシめすについて・・

    教えて下さい。 以前虫かごに7匹ものカブト虫を飼っていたのですが その中のメス1匹が3,4個卵を産みました。 しかしながらいつの間にかその卵は見当たらなくなって いました。これではいけないと思い、雌と雄とを別のカゴに飼うことにしました。そこで質問なのですが、 現在3匹のメスが同じプラケ(Lサイズ)にいます。 いつもマットが畑を耕したかのように盛り上がっていたりで登り木や餌台などが斜めになったりしています。 こんなんでもいいのでしょうか。 また、同じプラケに3匹も多すぎるのかもしれませんが もう産卵は期待できないでしょうか。 1度に30~40個産卵すると本には書いてあったのですが、それはどのぐらいの期間に産むのでしょうか。 (1日に30~40個ではないですよね?) もし、産卵を確認できた場合、3匹ものメスをそのまま いれておいても良いのでしょうか。 それから、プラケがくもっていることが多いです。 これはマットが湿りすぎているのでしょうか。 以上、質問が多くてすみません。 今年カブトムシ飼育デビューで何もわからないので どうぞ宜しくお願い致します。

  • カブト虫飼育中…虫の発生

    2つの虫かごでカブト虫を飼育しています。 大きい虫かごでは、体が大きいオス1匹とメス2匹(拾った)。 中くらいの虫かごには、小さいオス(幼虫から育てた)が1匹とメス2匹(購入したのと、拾った物)を飼育しています。 きちんと小バエ除けシートも被せていたし、虫の入る隙間など無いように見えるのですが、1週間くらい前から、大きい虫かごの方だけ、朽ち木や、登り木、餌台に白く小さい虫が居るのに気付きました。マットと朽ち木、餌台の交換などしましたが、白く小さい虫の大量発生は何が原因なのでしょうか。あらゆる"木"に発生し、カブト虫自体には付いていませんでした。何の種類の虫なのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • かぶとむしの幼虫のマットについて教えてください

    昨年、捕まえてきたカブトムシの幼虫を飼っています。たくさん卵があったのに、今日、秋以降はじめてマットを変えようとケースをひっくりかえしてみたら1匹しかいなくてショックでした。(しかも4センチくらいで小さいような) それはいいとして、今日、ペットショップで迷って買ってきたマットにはクワガタの絵がついています。「クヌギ微粒子スペシャルマット」と書いてあり、クヌギならいいだろうと思って1300円(10L)も出して買ってきたのですが、封を切ってみると、腐葉土とは匂いが違うのです。 不安になって、袋の小さな文字を読んでみると、「しいたけのほだ木の白枯部分だけを厳選し…」「国内外のクワガタ全般のマット飼育には最適で…幅広い食性の幼虫に使用でき優良な結果が期待できます」とあります。 このマットでカブトムシの幼虫を育てても大丈夫でしょうか? 1匹だけの大切な幼虫を、どうしても成虫にしたいのです。(明日、マットが嫌で死んでたらどうしよう!) 

  • カブトムシ成虫飼育 ダニ予防について。

    現在、羽化したてのオスメスを飼育しています。 まだ羽化したばかりなので、別々にしていますが、近いうちに大き目のケースで一緒にする予定です。 その際、ダニ予防をしてあげたいのですが、防ダニマットは成虫専用だったり、マットの上に撒くタイプも幼虫用には使用出来ませんとあります。 せっかくペアなので、卵を産ませてあげたいし、その卵もうまく育ててあげたいと思っています。 オスメス同居後、交尾や産卵の兆しを見たらまめにマットを広げて卵を拾い、別のケースで飼育すると言う方法しか思い浮かばないのですが、他に何か良い方法がありますでしょうか? あと、ダニ予防したマットの中で卵が孵化してしまったらどうなるのでしょうか?

  • カブトムシの卵の様子

    カブトムシの卵の様子 7月11日にカブトムシをオスとメスを両方買ってきて同じケースで飼育しました。その7日ほどあとにオスがひっくり返って死んでいました。このあとですが、メスがやたらと昆虫マットにもぐりマットの中を移動していました。最初に見たときには何をしているのかと思っていましたが、ネットには、この状況だと産卵している可能性が高いとあったのでそうなのかと思って幼虫になるのを待っていますが、いまだに孵化している気配がありません。図鑑を調べても「2週間ほどで孵化する」とくらいしか書いてないのでよくわかりません。へたにマットを掘り起こして卵を壊したくありません。孵化しているのでしょうか?それとも産卵しなかったのか?助言願います。

  • カブトムシ飼育

    カブトムシ飼育 カブトムシの飼育初心者です。 私の祖父がオスとメスを自然で捕まえた物をもらいました。 私の息子の為に飼育環境を整えたのはいいのですが… 現状環境→大きめの虫かごでオスとメス一緒に入れてます。      土はカブトムシ用のものを買って使ってます。      えさはゼリーを2つセットしてます。      上り木1つと木の皮?のようなクッションを土の上に数枚敷いてます。 質問→毎朝虫かごの中がカブトムシが荒らしたせいで尋常でない程グチャグチャ(えさ台はひっくり返るは土はかなり方より盛り上がってひっちゃかめっちゃか、上り木は倒れる)になっており毎回元通りに直した方がいいのか?触らず放っておいて餌だけ綺麗にするのか? 卵を産んでるのかもわからないので、下手に土を触らない方がいい? 産んでるかも分らない卵を早く見つけてどうにかするほうがいい? メスとオスをかごに入れて1週間近くになりますが、離した方がいいのか? 希望→卵からの成長を見せてやりたい。    できるだけ長生きさせてやりたい。 色々調べたつもりですが、明確にはわかってません。宜しくお願いします。

  • カブトムシがお尻に卵をつけたままって事ありますか?

    カブトムシを買ってきた日曜日に、すぐに交尾をしていていました。月曜日には、産卵するなら・・・と環境が不十分だったので、マットを追加しようとしたら、メスのカブトムシがもぐろうとしていて、産卵の途中だったのか、お尻に白い玉上の物をつけていました。すぐに、戻せばよかったのですが・・・・ マットの土が少なかったので急いで追加してその間は、卵が潰れないように持っていて、ケースに戻すとまた潜っていきました。 で、火曜日の今日、土からメスが出てきたのですが、お尻に卵のようなものをつけたまんまなんです。 昨日、産卵途中で触ったのがいけなかったのでしょうが、その卵を取り除いてあげたりするなどの処置が必要ですか?それとも、放っておいて大丈夫ですか?

  • カブトムシのマット(土)について

    昨日、カブトムシの飼育マットを購入しました。 「ダニを防ぐ」「成虫用」とあったので、ヒノキのマットを購入しセットしていたところ、 裏面の注意書きで「ダニがいなくなったらふつうのクヌギのマットで飼育してください」とありました。 このままヒノキマットで、産卵期前まで飼育し続けてもカブトムシに影響ないでしょうか?

  • カブトムシの幼虫では無いような・・・

    はじめまして! 最近、国産カブトを4ペア入手しまして、それぞれ産卵セットにて飼育をしています。 1週間ほど前に採卵したところ、米粒大の小さな白い卵、同じく米粒大の茶色い卵、それに二回りほど大きな卵など、 60個ほど採れまして、タッパーウエアに並べて保存しております。 この採卵のときに1匹のとても小さな幼虫も採れまして、こちらはプリンカップに入れて飼育をしておりました。 今日、60個ほどの卵の中で米粒の二回りほど大きなサイズの卵が8個孵化しまして、それで気が付いたのですが、 最初に1匹採れた幼虫が異様に小さいのです。今までカブトムシの幼虫は3令しか見たことがなかったので、 初令の幼虫はこんなに小さいのかと感動して大事にしていたのですが、 今日孵化してきた幼虫の大きさと比べまして、約1/3程度なのです。 まさかと思いプリンカップを掘り返してみたのですが1週間経った今もやはり小さく、 捕獲当時と比べても大きくなった気がしません。こいつは一体なんなのでしょうか?カブトムシの幼虫なのでしょうか? 他の孵化した幼虫とプラケースに入れて多頭飼育する気にはなれず、1頭だけプリンカップにて飼育中です。 何が孵化するのか楽しみでもあるのですが、害虫だったらどうしようかと怯えてもおります。 可能性含めて教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 形状は今日、孵化した幼虫と比べて細く短く、体内はウンチだと思うのですが透明の皮膚の下は真っ黒です。 産卵セットのケースはコバエシャッターで、マットは近所の昆虫専門店で購入したカブトムシ用のマットです。