• ベストアンサー

カブトムシの幼虫では無いような・・・

はじめまして! 最近、国産カブトを4ペア入手しまして、それぞれ産卵セットにて飼育をしています。 1週間ほど前に採卵したところ、米粒大の小さな白い卵、同じく米粒大の茶色い卵、それに二回りほど大きな卵など、 60個ほど採れまして、タッパーウエアに並べて保存しております。 この採卵のときに1匹のとても小さな幼虫も採れまして、こちらはプリンカップに入れて飼育をしておりました。 今日、60個ほどの卵の中で米粒の二回りほど大きなサイズの卵が8個孵化しまして、それで気が付いたのですが、 最初に1匹採れた幼虫が異様に小さいのです。今までカブトムシの幼虫は3令しか見たことがなかったので、 初令の幼虫はこんなに小さいのかと感動して大事にしていたのですが、 今日孵化してきた幼虫の大きさと比べまして、約1/3程度なのです。 まさかと思いプリンカップを掘り返してみたのですが1週間経った今もやはり小さく、 捕獲当時と比べても大きくなった気がしません。こいつは一体なんなのでしょうか?カブトムシの幼虫なのでしょうか? 他の孵化した幼虫とプラケースに入れて多頭飼育する気にはなれず、1頭だけプリンカップにて飼育中です。 何が孵化するのか楽しみでもあるのですが、害虫だったらどうしようかと怯えてもおります。 可能性含めて教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 形状は今日、孵化した幼虫と比べて細く短く、体内はウンチだと思うのですが透明の皮膚の下は真っ黒です。 産卵セットのケースはコバエシャッターで、マットは近所の昆虫専門店で購入したカブトムシ用のマットです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.2

akibohさんの質問内容から推測すると、正体不明の幼虫はほぼ間違いなくカブト虫の幼虫だと思います。 確かに孵化直後の幼虫は、伸びた状態でも3ミリ程ととても小さいと思いますが、マットの栄養状態によっては孵化後一週間で数倍の大きさに成長しますので!

akiboh
質問者

お礼

tonkichifriendさん、layman58さん、ありがとうございました。 異様に小さいので気味が悪いのですが、飼育してみたいと思います。 カブトムシではなかったら笑えるな~みたいな感じで、 気楽に行ってみたいと思います。 様子が分かりましたらご報告させていただきます!

その他の回答 (1)

回答No.1

大きさがどれくらいあるのか分からないのでなんとも言えないのですが線虫かダニってことはないですか? 質問を読んだだけなのでそれぐらいしか思いつかないです...。 後、カブトムシの飼い方のホームページがあったので参考にしてください

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/kabutokaikata.htm
akiboh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 参考URLは僕のバイブルとなっております^^ 線虫とダニではないです。 今日、孵化した幼虫たちが約5ミリほどですが問題の幼虫は約3ミリ程度だと思います。形だけはとても似ているのですが、細くて小さいのです。 1匹だけ1週間も早く生まれたことは問題ではないと思いますが、 小さく、そして細く、かつ成長してないのが不思議です。 マットも目の細かい洗濯ネットに入れて1日ですが日にあてておいたものを加水して使っております。 この時点で何か他の昆虫の卵が産み付けられたのでしょうか・・・ マットはかなり硬く詰めたのでダニ程度の大きさの卵でないかぎり卵があっても潰れたと思うのですが・・・ 素人の説明で要点がつかめないかもしれませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • カブトムシの幼虫をペットボトルで飼育しようと思っています。

    カブトムシ初飼育です。 アトラスオオカブトを飼育しており、現在幼虫4匹、卵29個です。 幼虫は各々プリンカップにて1匹ずつ飼育しております。 29個の卵が孵化したら1匹ずつ分けていく予定ですが、今後はペットボトル500mlに入れていきたいと思っています。 そこで質問ですが、 1.ペットボトルにマットを敷き詰める方法はどのようにされていますか?ペットボトルの口にロートを付けて流し込んでいるのですか?しかしこの方法では固く敷き詰めることが出来ないのですが、棒か何かを突っ込んで押し固めるのでしょうか? 2.幼虫はスプーンですくって直接ペットボトルの口から普通に入れますか?それとも何か工夫して入れますか? ペットボトルで飼育というコメントがけっこう載っていますが、どのようにされているのかとても気になります。 それとも…単にペットボトルの上の方をスパッと切っていらっしゃるのですか? どうかご回答お願い致します。

  • カブトムシの採卵

    みなさん、こんにちは 子どもの頃以来のカブトムシ飼育を始めたアラ40の♂です いま、いろんなHPなどでカブトムシの飼育方法が紹介されていますが、その中で卵の採卵をしてタッパやプリンカップで卵から還す方法が紹介されています。 今回、私もそれをやってみたのですが、卵が以外に脆いのと手間を考えるとあまりリスクが大きく、正直、鑑賞以外のメリットを感じないのですが、もっとメリットがありますか? 採卵しないと卵が親カブトに傷つけられてしまうというのがありましたが、これは排卵の途中で出てきたメスを別の産卵セットに移した方がいい気がします。 そして、卵からかえったあとで幼虫を頭数に合わせた環境に移したほうがいいと思うのですが、いかがでしょう?

  • カブトムシの卵の様子

    カブトムシの卵の様子 7月11日にカブトムシをオスとメスを両方買ってきて同じケースで飼育しました。その7日ほどあとにオスがひっくり返って死んでいました。このあとですが、メスがやたらと昆虫マットにもぐりマットの中を移動していました。最初に見たときには何をしているのかと思っていましたが、ネットには、この状況だと産卵している可能性が高いとあったのでそうなのかと思って幼虫になるのを待っていますが、いまだに孵化している気配がありません。図鑑を調べても「2週間ほどで孵化する」とくらいしか書いてないのでよくわかりません。へたにマットを掘り起こして卵を壊したくありません。孵化しているのでしょうか?それとも産卵しなかったのか?助言願います。

  • カブトムシの幼虫孵化について

    カブトムシの幼虫孵化について 昨年9月頃に飼育していた国産カブトムシが卵を産み、9月末に 孵化してました。 今現在かなり幼虫は大きくなっていますが、いまだサナギにもなりません。 これって何か成長が遅れてたり、飼育上何か問題があるのでしょうか?

  • カブトムシの幼虫の飼い方

    初めてカブトムシの幼虫を飼います。 先日、飼育ケースのマット交換をしてみると、幼虫が7匹も入っていました。卵入りマットを頂いたもので、訳も分からず、まさかこんなに沢山育っているとは思いませんでした。(しかもかなり大きくなっていた…) とりあえず、飼育ケース(20cm×30cm)には、新しいマットと幼虫3匹を入れました。 残りは、適当なケースがなかったので、2リットルペットボトルを半分に切って、新しいマットと幼虫を1匹ずつ入れました。 ところが、本を見ると、クワガタは、1匹ずつビンで飼う事もできる、と書いてあります。カブトムシは1匹ずつは飼えないのでしょうか?

  • かぶと虫の卵と幼虫は何処へ・・・・?

     7月始めに山でかぶと虫(メス6匹、オス2匹)を捕まえました。当初よりオスと別にケースに入れ育てていましたが、8月中旬頃から卵を産み始めました。(計30個以上)  卵は別な飼育ケースに入れ、当初は飼育用の腐葉土を入れておきました(かぶと虫に使っていたものが残っていたので)が、最近何匹か幼虫が孵っているようなので、幼虫の飼育用のくぬぎマットを敷き、別なケースに移そうと思いました。  新聞紙に少しずつ腐葉土を広げ、幼虫に直に触らぬよう、周りの土も一緒に取る様にし、4匹移しました。これから生まれそうな卵も6個ほど移しました。  卵は30個以上あったはずなのに、残りの20個程の卵、又は幼虫(孵化していれば)はいったい何処に行ってしまったのでしょう。  生まれない卵は土に還ってしまうのでしょうか。 時間をかけ、腐葉土の中も良く見たのですが・・・。

  • アルキデスヒラタの幼虫について

    アルキデスヒラタクワガタの幼虫が孵化したのですが、飼育は発酵マットと菌糸ビンとどちらがいいのでしょうか? また、初令と2令の見分け方がわからないので教えてください。 ちなみにケース側面に見えていた卵が孵化したのは12月20日ころです。

  • カブトムシ

    先日も、質問させていただいたんですが、 昨日、カブトムシの飼育ケースの底部分を外側から除いたんですが、 孵化した幼虫が何匹飼いました。 結構、大きくなっていたので、ほかのケースに移したほうがいいのか、 迷っています。  この飼育ケースの大きさは、L形くらいの大きさで、60個の卵を入れてありました。 小さいケースには今52個くらいの卵を最初の採卵(25個を2週間くらい前)から2週間ぐらいし その上に4日くらい前に採卵(27個)しました。孵化した幼虫と卵一度ケースから出し別々にしたほうがいいでしょうか?  別にするとしたら、ケースにはどれくらいの割合で(ケースの大きさ別で)分ければいいでしょうか?

  • カブト虫の幼虫がいなくなりました

    飼育していたカブト虫の死後、 マットを探したところ幼虫が見つかりました。 カブト虫は、結構ダニ?まみれになっていたので、 幼虫を新しいマットに移して飼育していました。 その後最近容器を交換しようと思い、幼虫を 探したところ、3匹いた幼虫が一匹もいなくなっていました。 これってどうなっているのでしょうか。 新しいマットにしたのが原因でしょうか? 死んで腐ってなくなってしまったのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • カブトムシ幼虫飼育、成虫必要?

    夏に飼育していたカブトムシ、卵をいくつか見つけました。 この卵の飼育について質問です。 オスは山へ返しましたが、メスが3匹まだいます。 先日、ネットのカブトムシ飼育について読んだのですが、〝成虫が土・マットをかき回して発酵させ小さくしてくれるので孵化した小さな幼虫でもマットを食べる事ができ、マット内のガス抜きにもなってくれます。″と、あったので、成虫がいた方がいいんだ、とメスだけそのままにしていましたが、どの様にしても9月いっぱいには死んでしまいますよね?でもそれまで置いといた方がいいんですか? 今、居なくなっても問題はないですか? どなたか、ご助言ください。 よろしくお願いいたします!